サウナを休んだ10ヶ月間とこれからについて
サウナイキタイ アドベントカレンダー 6日目の記事です。
はじめに
私、ゆかると申します。
2021年からサ活を始めた神奈川県在住のサウナーです。
この記事は私が妊娠、出産によりサウナをお休みしたのち、サ活復活までを振り返ります。
約4500文字あるので、お時間のある時にお読みいただければと思います。
プロローグ スカイスパYOKOHAMAで宿泊してみた
2022年、私は正月休みをフル活用してサ活を楽しんでいた。
なかでも印象に残っているのがスカイスパYOKOHAMAに宿泊したことである。
夫が出張で不在になるチャンスを生かして、退勤後にレディースプレミアムルームに宿泊した。
プレミアムルームは、天井近くまで仕切りのある半個室の部屋だ。
入口から一番遠い部屋だったが、空調や物音が気になり熟睡はできなかった。
しかし、寝起きですぐにサウナに入れると思った高揚感がすごく印象に残っている。
朝からスカイスパのサウナに入れる贅沢!
とっても空いていて2人しかいないサウナ室!
明け方、サウナ室でぼんやりと窓からの景色を見て水風呂に入ると、頭がどんどん冴えてくる感覚があった。
出勤時間が迫っているためサウナは1セットだけ。
通勤中は、つい数十分前まではサウナに入っていたのに……と、なんとも不思議な感覚だった。
この年の後半には子育てが始まり、宿泊サウナはかなりハードルが上がったので、この時に行っておいて本当によかったと思う。
その後、妊娠が発覚し、突然のサウナお休み期間が始まった。
つわりによる体調不良で、仕事をするだけで精一杯の日々が続き、サウナから遠ざかった。
1.ニュー阿寒ホテルでサウナを感じて泣いた話
妊娠中期に入り、つわりも落ち着き、幸いにも順調な妊婦生活を送っていた。
そこで、妊娠発覚前に予約していた北海道旅行に行くことにした。
ニュー阿寒ホテルのサウナを楽しみにしていたのだ。
できるだけ感染対策をし、身体に負担の少ない旅程を組む。
そこで迷ったのは、サウナに入るかどうか。
具合が悪くなることは避けたい。
でもまったくサウナに入らないのももったいなさすぎて、つらい。
次はいつ来れるかわからない。
ほんの少しだけ、2、3分だけ、入ろう。つらくなったらすぐに出よう。
そう決めてサウナ室の最下段の入口付近に座った。
むわっとした蒸気を浴び、鼻からサウナ室のにおいを感じる。
「あ、私が好きな空間だ」と思ったら、なんだか懐かしくて涙が出た。
ここに来れてよかったと心の底から思った。
最後にサウナに行ってから、すでに4か月がたっていた。
ニュー阿寒ホテルのサウナでは、セルフロウリュができる。
誰もいなかったから、ほんの少しだけロウリュをしてみた。
じゅわ~っと石が焼けると、良い香りがサウナ室を満たす。
体調不良もあってサウナに触れないように過ごしていたから、数分でもサウナに触れられて感動した。
水風呂は足だけ浸かってみた。冷たいけれどやわらかい水質で、足だけでも最高に気持ちよかった。
【ここがニュー阿寒ホテルの推しポイント!】
☆窓からは絶景の阿寒湖を望むことができる。
☆水風呂の水質が良い。
☆サウナ室横にはレモン水が用意されている。
☆休憩用の椅子が豊富でゆっくり休憩できる。
☆ホテル内のビュッフェが種類が豊富で美味しい!
【Karakami HOTELS&RESORTS】ニュー阿寒ホテル
住所:北海道 釧路市 阿寒町阿寒湖温泉2-8-8
2.産休に入って天然温泉 満天の湯でサウナ室を眺めてみた話
妊娠後期に入った。
産休をとり、時間はできたが北海道に行った頃よりも体力が落ちた。
暑い時期で、家にいることが増えたため、気晴らしに広いお風呂に浸かってみたくなったので、天然温泉 満天の湯へ行ってみた。
大きくなってきたお腹でサウナ室に入るのには気がひけたため、眺めるだけにした。
みんなサウナに入れていいなあ、と露天風呂に浸かりながらぼんやりとサウナ室を眺めた。
満点の湯に来るのは、産婦人科で初診後に訪れて以来だった。
その日は、ちょっとお金がないから(お正月休みにサ活を楽しみすぎたせい)、満天の湯で軽くサウナに入ろうと有休をとっていた。が、産婦人科を受診し、妊娠判定を受けたのだ。
半分放心状態で病院を出たが、サウナに入れなくなってしまうであろうことは理解していて、満天の湯でこの先の自分の人生設計について考えた。
久しぶりに広いお風呂に浸かって身体はすっきりしたが、サウナが恋しくなった。
【ここが天然温泉 満天の湯の推しポイント!】
☆豊富な種類の浴室があり、サウナ以外も満足できる。
☆営業時間が長い。
☆広いサウナ室は扉が2重になっていて、熱が逃げないようになっている。
☆サウナ室すぐ横に水風呂がある。
☆どこに座ろうか迷ってしまうほど休憩用の椅子がある。
天然温泉 満天の湯
住所: 神奈川県 横浜市 保土ケ谷区上星川3-1-1
3.朝日湯源泉ゆいるでサウナとよもぎ蒸しで豪遊した話
実家へ里帰りせず、自宅での育児が始まった。
出産後、私がサウナをどれだけ熱望していたかをお伝えするために、私が経験した新生児期の子育てについて書く。
出産については割愛するが、私の場合、退院して育児が始まってからがとにかく辛かった。
出産を経て全身が痛くて休みたいのに、夜から朝まで連続して眠れない。
2~3時間おきに赤ちゃんのお世話をしなくてはならないからだ。
ちなみに2~3時間おきとは、赤ちゃんが母乳やミルクを飲み始めた時間から、次に飲み始める時間までのことを指す。
赤ちゃんが泣いたらおむつ交換をして授乳をする(はじめは赤ちゃんも私も初心者であり、授乳がスムーズにできず、時間がかかる)。
足りなければ追加のミルクを作って飲ませ、背中をたたきゲップをさせる。
ゲップの時や飲ませすぎていると、少し時間が経ってから吐くこともあり、その場合は着替えさせる。ここまでで1時間経つ。
寝たくてもすぐに眠れずに泣き続ける赤ちゃん(泣かずに寝たらいいのにと何回思ったことか)。
抱っこをしながら、室内をよろよろと歩き続けて寝かしつける。
使った哺乳瓶の消毒をして、おむつを片付けて、やっと一息つけると時計を見ると、また1時間経っていることなんてザラだ。
ここから1時間休めれば良いほうだが、赤ちゃんも人間だから3時間もたたないうちに泣くことが多々ある。
深夜も含めてこのお世話のサイクルを繰り返して一日が終わる。
疲労困憊で睡眠不足の日々が続くのは辛すぎた。身体が休まらない。
そして悲しいことに、産後はシャワー浴だ。
湯船に浸かれるのは1か月健診で医師のOKが出てから。サウナ解禁は悪露が止まってから。
産後の身体で育児をするのはかなりしんどいのだ。
でも、私には希望があった。それはサウナに行くこと。
慢性的な寝不足で、お世話をしても泣きやまない赤ちゃんを前に、つらくなって一緒に泣くこともあったが、いつかはサウナに行ける日がやってくることを信じて過ごしていた。
1か月健診でOKが出て、悪露が止まってから、念願だった一番好きなサウナ施設、朝日湯源泉ゆいるに行くことができた。
思えば、妊娠してから、趣味よりも出産に関することを目にする時間が増えていった。
出産してからは、生活全部が子育てに染まっていった。
しかし、ゆいるでは私を「一児の母」として見る人はいない。
サウナで瞑想し、自分だけの時間をありがたく噛みしめる。
朝日湯源泉ゆいるでは館内でよもぎ蒸しができる。
よもぎの香りに包まれると身体の緊張がほぐれて心が安らぐ。
よもぎ蒸しをしながら館内にある漫画や本も読んだ。本に触れたのは久しぶりだった。
私は朝日湯源泉ゆいるの湿度があって熱すぎないサウナが大好きだ。
スタッフによるアウフグースに参加して熱波を浴びてから、冷たい水風呂にちょっとだけ入ってシュワシュワの炭酸泉に浸かると最高に気持ち良い。
広いお風呂にも浸かって心の底からリラックスできた。
サウナの後は館内のレストランでホルモン漬けそばを食べる。
ホルモンはよく噛むと旨味が溢れてくる。食べ応えがあって美味しい。
白飯を注文してスープに入れると合う!
自分のペースでゆっくりと味わって食べる喜びを、強く感じた。
よもぎ蒸し、サウナ、サ飯を楽しんで自分を甘やかし、大満足で帰った。
離れる時間のおかげか、帰ってきたら我が子がいつもよりかわいく見えた。
【ここが朝日湯源泉ゆいるの推しポイント!】
☆シュワシュワの炭酸泉。
☆1時間ごとに実施されるアウフグース。
☆サウナ室や洗い場、洗面台の清掃が行き届いていてキレイ(女性洗面台の置かれているドライヤーがレプロナイザー。すごい)!
☆サウナだけでなくよもぎ蒸しができる(別料金)。
☆レストランのメニューのクオリティが高すぎる(おすすめはクラフトドリンク3種とカレー、ぷりぷりホルモンの味噌炒め)!
朝日湯源泉ゆいる
住所: 神奈川県 川崎市 川崎区鋼管通3-1-2
エピローグ 子育てをしながらのサウナへの思い
妊娠前は、都内やたまの遠出サ活を楽しんでいたが、出産後は近場のサウナに行っている。
母乳を出さずに溜めると、胸が痛くなる身体になったからである。
私の場合、4時間を超えると母乳がたまり続けて胸がどんどん痛くなってくる。
できるだけサウナを楽しむため、移動時間を減らせる家から近いサウナ施設に行くことが増えた。
しばらくは近場のサウナにしか行けないだろう。
行けるサウナ施設の選択肢が狭まるのは寂しいけれど……。
でも、それも受け入れられそうだ。
ライフステージが変わって疎遠になる友達がいるように、自分の置かれた立場によってサ活の内容だって変化していくのが自然だと思う。
子育てが落ち着いてきたら、サウナ施設に一日中滞在してたくさんサウナに入ったり、朝から遠くのサウナに行けたりするだろうし、旅行で地方のサウナを楽しめる日がくるだろう。
今は子どもの日々の成長に喜びながらも、合間に自分らしさを思い出させてくれるサウナの時間を大切にしたい。
出産後のサウナは格別な充実感があった。
これからも自分のペースでサ活を楽しんでいこうと思う。
おわりに
2022年は初めての出産、育児と激動の一年でした。
育児は夫の育休と専門職の助け(産後ケア)を借りても、大変すぎました。
睡眠不足の状態で慣れない育児をすると、簡単にマイナス方向へ追い込まれます。
私と夫は交代制で近所の銭湯サウナやスパ銭に行く時間を作っています。
サウナは強制的に一人の時間を作れるので、子育て中の方には向いているリフレッシュ方法かと思います。
もしこの記事を読んだ子育て中の方が「サウナに行ってみようかな」と考えるきっかけになればこれほど嬉しいことはありません。
神奈川県には素敵なサウナ施設がたくさんあります。
ご紹介させていただいたサウナ施設に少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
今回、アドベントカレンダーの執筆の機会をいただけて本当に感謝しています。
自分にとってどれだけサウナが大切な趣味かを改めて感じることができました。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
子育ては本当に本当に大変だと思いますが、これからもご夫婦様共々、お時間のある折はサウナを楽しんでいってください!素晴らしい記事でした!
我が家にも1歳半の子供がおり、ちょうど1,2年前を思い出すような内容の記事に懐かしさを感じてしまいました。我が家がそうでしたが、個室サウナのあるお宿に行かれるのも楽しいと思います!温度も比較的自由に変更できるので、子供が小さいうちでも一緒にサ活を楽しめますよ。ととのってえら~い!
私も出産育児の時を思い出して読ませていただきました。サウナを育児中のリフレッシュに出来るなんて素敵ですね!
2歳になる子どもがいます。卒乳したらおっぱい張るのも気にせずサウナで何セットもできる日が来ますよ〜
素敵なストーリーでなんだかジーンとしました。
自分は男性で未婚ですが、とても為になる記事でした✨ これからも良いサ活が出来ますようにお祈り申し上げます٩🐶
私も1児母なので、すごく共感できます✨😌子育ての合間ににサウナもしくは、温かいお風呂✨これで日々の頑張ってる自分の息を抜いてあげないと頑張れない😂😂
母に感謝です
素敵な記事、ありがとうございました!
妊娠出産を考える歳になり、趣味のサウナをどう向き合えるのか悩んでいた所でした。授かるまではサ活を存分に楽しもうと思います。これからも子育てとサウナ楽しんでください^o^
素晴らしい記録をありがとうございます。子育てしててもサウナに入りたいことを代弁して、男性もはっとさせられます。ニュー阿寒ホテルは今年の夏に行きました。いいセッティングですよね。
勉強になりました。 妻1人を置き去りにしてサウナに行くのではなく、妻の気持ちも考えてサウナ楽しみたいと思いました。 出産後は妻にたくさんサウナの時間作ってあげたいです。 ありがとうございます☻
祝いトントゥ。1年間お疲れ様でした。
子育てお疲れ様です!
分かりすぎますお疲れさまです
これは良い文章。
素敵な記事でした。どんなときもサウナは寄り添ってくれる気がします。素晴らしいサウナライフを!
育児とサ活楽しんでください💓
これからも楽しめますように!
本当に頭が下がります。数年前の出産後の妻の大変さを思い出し、改めて家族を大切にしようと思えました。 僕のサウナの時間も大切ですが!
子育て終了してからサウナにハマった私。子育て中にこの話を読みたかったー!!素敵なエピソードありがとうございます。
育児とサウナの話、参考になりました
私も一児の母で、育休中からサウナを始めました。共感することばかりです。
素敵な記事でした!
3ヶ月前からサウナにハマり 生まれてはじめて男がよかったって思ってます>.< 生理中サウナに行けないストレスって半端ない>.< でもゆかるさんのお話を読んで 1週間位なんだって思うことができました^_^ 上手に子育ての合間にサウナ挟んで頑張ってくださいね^_^
素敵な記事でした✨ほっこり、ありがとうございます😊
わたしも2022年に出産してしばらくサウナが遠ざかっていたので、気持ちがわかりすぎて涙🥲でした... そしてそろそろもう1人?と思って、ふと、「妊娠中 サウナ」などと検索していたらこの記事に辿り着きました。 制限されつつはあるものの子育てしながらのサ活、お互い楽しみましょう☺️