2022.10.19 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 変な人が住みついていないサウナ
  • プロフィール ホームサウナ🫠「武蔵関♨️松の湯」のロッキーサウナ✨ ホーム餃子🥟「ぎょうざの満州」
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

濃いめのハイボール

2025.11.16

73回目の訪問

奇跡の19.3度

とうとう出会ってしまった✨

常に安定の19.6度(±0.2)を刻んでいるエミノワの水風呂。
数年通って初めて出会った19.3度の水風呂

しかし、エミノワの水風呂は現在消毒中で入れません🈲

続きを読む
56

濃いめのハイボール

2025.11.12

11回目の訪問

サウナシュラン3位?
そうなん???

ビール

水曜日はドリンク半額デー。プラカップでの提供だけど、日高屋みたいにきったねーグラスより清潔で良い👍

続きを読む
71

濃いめのハイボール

2025.11.10

72回目の訪問

今日も冷水アトラクション🚿

まじ死ぬわ!

続きを読む
66

19.6°cの水風呂がレジオっちゃったみたいで浴槽からっぽ。

血圧高めで水風呂禁止が令発令中のわたくしにとっては水風呂に入れなくても問題なし🤭

けどね、、、
シャワーが突然、冷水に変わるのは本当にヤメて!

昨日、水風呂でバッチャバッチャに顔洗ってたじー様いたけど大丈夫かな〜。

どうかご無事で🙏

ぎょうざの満洲 所沢東口店

瓶ビールと餃子一皿

隣の人の唐揚げがめちゃくちゃ美味しそう。

続きを読む
59

濃いめのハイボール

2025.11.03

70回目の訪問

ブルーインパルスからのジムサウナ。

初めてブルーインパルスを見に行ったけど、見る場所が遠すぎて全然迫力魅力が伝わらなかった。
来年はもう少し近場から見ようかな。

続きを読む
62

日曜18時in
思ったより人が少ない👍

サウナ室のニオイ👎

ドトールコーヒーショップ 所沢店

普通のコーヒー

ドトール>コメダ>スタバ

続きを読む
61

再開 

変わらずのサウナ室
変わらずの19.6度
変わらずの面子

再会

ぎょうざの満洲 所沢東口店

瓶ビールと餃子一皿

ジム再開祝い㊗️と言うことで餃子で乾杯🍻

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.6℃
49

濃いめのハイボール

2025.10.31

117回目の訪問

雨の中のいるまー湯。

めちゃくちゃ人が少ないやん。

めちゃ静かなんだけど。

めっちゃ幸せ。

続きを読む
25

昨日は飲み会だったのでお仕事はお休みしてキンクイへ。
サウナ室はいつものように頭が悪くなりそうな程のあま〜い香り👎🤥

そう言えば、求人出してもなかなか応募がなかったのですが、ここへきて数名からの応募ありましたのでご報告。
そして、3名を採用。

その中の1名が「サウナしきじ」経験者💪

サウナ小屋の夢を叶えるためには、サウナ好きのスタッフをもっと増やさなければ!!

ぎょうざの満洲 小手指南口店

瓶ビールとぎょうざの

シャトルバスの時間を間違えて歩いて小手指駅まで。キンクイから小手指駅まで徒歩17分です。

続きを読む
77

濃いめのハイボール

2025.10.26

3回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

これから国分寺で飲み会ってことで「鳩の湯」へ。

サウナ待ち4人いて、、、

ノーサウナでフィニッシュ。

続きを読む
37

濃いめのハイボール

2025.10.19

9回目の訪問

キンクイのテーブルいいよね〜。
自分の会社デスクにもサウナストーン置きたいな〜。

デスクトップストーブ売ってないかな〜。
ロウリュウの音を聴くだけで癒されるよ。

追記
ca.様から教えてもらった「自宅で楽しむアロマロウリュ」がめちゃ素敵だったので画像を置いておきます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 24℃,17.4℃,7.2℃
68
第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

「サウナ室リニューアル㊗️🎊」
ってことで、仕事終わりに東久留米へ。

常連さんの邪魔にならないように、隅っこで小さくなり、息を潜めながら気配を消してサ活。

​生まれ変わったサウナ室は、、、
当たり前だけど、綺麗で明るくて、木の香りがなんともイイ〜
当たり前だけど、この空間、めちゃくちゃ気持ちイイ〜。100点満点あげちゃう👍

そして、サ飯はぎょうざの満州へ💨🫡

ぎょうざの満州は、八時半がラストオーダー、九時閉店。
​そして、八時半を過ぎた途端、店内のスタッフは目に見えて慌ただしく動き出す。
さっきまで、なんともちんたらと配膳をしていたスタッフと同一人物とは思えない。
おそらく、誰もが早く片付け、早く帰りたいのだろう。その気持ちはよくわかるよ。

その姿を見て、わたくしは決めました。

​わたくしが出店する「ぎょうざの満州」は、一日二〇〇食限定!!
​この限定数が売り切れれば、スタッフは全員、堂々と早く帰れるというシステム。
早く閉店しようが、定時までお店を開けていようが、給料は変わらない。
そうすれば、「どうすれば早く売り切れるか、もっと早く売り切るためには!」を、スタッフ自らが真剣に考えるようになるはず。
​誰もが早く帰りたい。
この「人間の本音」をエネルギーに変え、全員が目標に向かって加速する店。

そんなぎょうざ屋を出店する!!

ぎょうざの満洲 東久留米西口店

瓶ビール

やっぱり瓶だよね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
56

濃いめのハイボール

2025.10.13

116回目の訪問

「ついてる、ついてる。」

3日連続でいるまー湯へ。
今日のいるまー湯は混雑度180%

そんな、いるまー湯でもわたくしは運が良いので、4セット全てでサウナ室最上段GET🫡
そして、ととのい椅子も毎回GET👍
(オススメととのいスポットについては過去サ活参照)

いるまー湯でサ活攻略法はありません。
あるのは、ひたすら運、そしてタイミングだけ。
いろいろ考えても無駄です。

​我ながら、人生においていろいろとやらかしてますが、この運の良さでどうにか今まで生きてこれています。
今のこのポジションだって、実力でも、確かな実績でも、ましてや華々しい経歴でもない。

​運、ただそれだけ。

運を磨け!!
いるまー湯をGETするには運ですよ🤭

バーミヤン 入間仏子店

餃子

心のこもってない餃子が一皿。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
72

濃いめのハイボール

2025.10.05

115回目の訪問

しごおわサウナ。
日曜だけど今日も仕事。
昨日も仕事で明日も仕事、明後日も仕事。

働いて働いて働いて働いて、、、!!


そして、火曜日の夜にかるまる泊まるんだ🤭
予約済なんだ🤤✨

ワークライフ“ワクワク”👍✨✨✨

続きを読む
63

濃いめのハイボール

2025.10.04

114回目の訪問

今週もキンクイのおかげで平和ないるまー湯👍✨
輩はキンクイへG0!!👎✨

今日はわたくしのフォロワーさんだけに最新情報を教えちゃう🤭

羽村動物園近くの温浴施設が、、、

ベルク 飯能緑町店

西成ライオットエール

よなよなエールの横に置いてあったから買ってみた。特にこだわりとか無いんです。不味く無ければ良いんです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,50℃,60℃
  • 水風呂温度 18℃
47

濃いめのハイボール

2025.09.30

17回目の訪問

年度末、お疲れサウナ。
喜楽里の水風呂は体感14度(水温計表記は16.5度。)
平日、夜の喜楽里から聴こえるのは水の流れる音と虫の音のみ、、、🫠幸せ


お仕事、なんとか無事に七期目を終えることができました🫡

​来期は無理だと思うけど、その次の期には必ず会社に「サウナ小屋」を建てる!

​その夢のためにも、もっと、もっと、稼ぐ!!

続きを読む
64

濃いめのハイボール

2025.09.23

113回目の訪問

なんかいつもよりサ室の温度が低め?

いや、高め??

それとも、同じ???

続きを読む
59

濃いめのハイボール

2025.09.21

112回目の訪問

今日はママチャリでいるまー湯へ🚲💨💨💨
片道29分、体力的には問題ないけどお尻が痛い🥲

サウナマット忘れた🥹
お尻が痛い。

​ふと気になったんだけど、、、

サウナに入ると目が冴えまくる自分。
その一方で、ととのい椅子でそのまま寝てしまう人、、、

この違いは?

みんなのサ活を読んでいても、気持ち良すぎて「逝ってしまった」
なんて話はよく見かける。

​良いとか悪いとかの話じゃないんだけど、ただただこの違いが不思議でならない。

※JAF会員だとソフトドリンク無料だって🤭
初めて知った👍

唐揚げと瓶ビール

続きを読む
60

濃いめのハイボール

2025.09.20

111回目の訪問

​秋が来たと喜んでいたら、どうやら冷え性も一緒にやってきたようだ。
いつものようにサ活を水風呂で〆たら手足には冷えが残る🥹

​長らく冷え性の根本的な解決策を探していたんだけど、どうも最短ルートは「脂肪」なんじゃないかということに、今日思いついてしまった。

寝る前に納豆食べるか。

続きを読む
54

濃いめのハイボール

2025.09.16

110回目の訪問

いるまー湯で昨日のサ活「三鷹FLOBA」の反省会です。

なぜあんなに完璧な施設なのに不完全燃焼で終わってしまったのか、、、
全てが揃っているサウナ施設なのに最高なサ活体験ができなかったのか、、、

それはね500円をケチったからなんよ。

90分コースの予定だったのに、30分を過ぎる頃に「あれっ?これ60分コースでいけるんじゃね。500円得するじゃん」とか思いついちゃってから意識が時間の方へ。

何分で浴室を出ればいいかな。着替えに何分かかる?最後にペプシを1杯飲んで、、、そのあとコーヒーも?
いや、ちょっと待て。飲み放題ってことは、きっとコーヒーはそんなに美味しくないかもしれない。
じゃあ、やっぱりペプシだけにしておこうか、、、
そんな事をサウナ室で思考する。

500円の為に1時間のサウナ体験を無駄にしてしまった。

本当に反省。

ベルク 飯能阿須店

バスカー

新しいウイスキーに挑戦。もちろん、ハイボールでね。ハイボールの後にロックで味見。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
64