2020.12.09 登録
[ 石川県 ]
ついにこの日がきてしまった!
ムスコが生まれて早15年‥‥
すくすくと育ち続け‥‥
とうとう抜かされてしまった!
し・ん・ち・ょ・う
(ピルクル身長:170.4センチ)
父ちゃんはうれぴーよ、
追い越してくれて‥‥🥹
父ちゃんが神龍にお願いしたかった
身長180センチの夢!
チン長30センチの夢!!
ムスコー、託したぞ!!!
そして、
テルメで寝サウナしながら静かに思い出す
ムスコとのメモリーズ😌
赤ちゃんの時は、
パパのお腹の上で寝るのがマイブームだったね
おかげでTシャツはいつもよだれまみれだったよ☺️
テーマパーク大好きで色んな乗り物にチャレンジしてたね☺️
ムリして乗車したタワテラは怖すぎて大号泣しちゃったね☺️
小学生の時に父・母が離婚して父子家庭
平日:父⇔土日:母
慣れない間は、行ったり来たりで忙しかったね🥺
パパの男メシ!これまで文句一つ言わずにパクパク食べてくれてありがとう😭
最近は、高校受験に向けてちょこちょことお勉強やってるね😌
志望校に合格出来るよう応援してるよ!
徐々に大人の階段登っていくムスコ
ずっと見守ってるからねー☺️
で、プチリニューアル後のテルメ
あのテルメ臭がついにかき消されてしまった!
あの独特な臭い‥‥
なくなったらなくなったでちょっぴり寂しい🥲
[ 富山県 ]
HATアウフグース浴びにきました☺️
開始時間に合わせて露天のウッドデッキで
ねんねんころりして目覚めると🥱
定刻の3分前!
あ、あっぶねー、危うく遅刻するとこだった!
13:30 おりおさん&イセ山本さん
両雄のタオル捌きを目に焼き付けていると、
んっ、むむっ!
サ室中央にある消灯されたテレビに‥‥
サウナピクシーが映り込んでいるではないか‼️
そこからは、
タオル捌き&気持ちよさそうなピクシー様の表情を観察しながらのアウフタイム☺️
本日もよきよきでした😇
※アロマオイル
1st クロモジ
2nd 失念←ピクシー様に見惚れてしまって🤭
3rd マンダリン
[ 富山県 ]
二股炭酸カルシウム風呂、ロビーの雰囲気、
浴場、サウナ、水風呂‥‥
めっちゃ「ファミリー温泉ひらき」にクリソツ❗️もしかして姉妹店⁉️
こちらの目玉商品は水風呂☺️
もう、ドッバドバです。
ドッバドバにかけ流されていて、
オーバーのフローしまくり🌊
フローし過ぎてなんならサウナ室に
ちょいと侵入しちゃってます😊
サウナはコンパクト遠スト🔥
塩サウナルームっぽいお部屋で、
断熱材のスタイロフォームが椅子のように
配置されております💺
※当方、
絵文字&顔文字大好きおじさんなのですが‥‥
イスのバリエーション少なすぎ😭
だって‥‥
💺←コレしかないじゃん!
💺←コレ電車とか飛行機のやつじゃん!
バリエーション増やしてほしー!
サ活で使えそうなやつほしー!
あっ、すみません😓
🪑←コレもありました
おしまい。
[ 富山県 ]
チェックインしようとホテルロビーに行くと
えっ❗️自噴してる⁉️
最近、某番組で見た自噴⛲️
まさかこんなところでお会いできるなんて🥹
立山伏流水のお聖水なのかな☺️
浴場はやっぱりマンテンホテル!
満天の湯の1/4スケール程の広さだが、
造り方がほとんど一緒!
そして、露天にはどうだん(満天星)が2本植栽🌿
やっぱりここも満天ですね☺️
サウナは2段ベンチで88〜92℃で推移
ニスでも塗り直したのか壁がめちゃくちゃ
テカってる💡
水深80cmの水風呂は立山のお聖水✨
19℃なのでありがた〜いお水に
しっかりどっぷりと長くお清め🙏
ホテルから徒歩15分のインドカレー屋でサウナ飯🍛
注文したら何やら店員さん同士で何か言いあっているのだが‥‥
異国のお言葉なので全くわからねー😭
なにかとてつもなくマズいオーダーでもしてしまったのだろうか😓
と思ってたら、しばらくすると笑い声!
ただデカい声でトークしてただけなのね😅
で、どこのお店行ってもやっぱチーズナンとマンゴーラッシーがおいちくて大好き😊
帰りにテクテク歩いているとポツポツといきなりの雨☔️傘持ってないし、びしょ濡れになる覚悟をしたらすぐ止んでくれ、助かったー😆
久々に虹も拝めたし、ラッキー🌈
ホテルでちょい休憩して
サウナ2セットからの夜食
21:30〜夜食ラーメン
お味もボリュームも‥‥
ドーミーの夜鳴きよりGOOD❗️
[ 富山県 ]
湯めパス&露天の鯉狙いで下田温泉にイク予定だったのに、どうやらサウナ故障しちゃったみたい😭
で、こちらにスクランブルイン
結果、来てよかった☺️
サウナがよかった!
っていうか、面白かった!
その名も
〈世界初の驚異的不可思議
カルストーン頭低湿乾気足熱式サウナ〉
発祥地:北海道千歳市工業団地
開発者:株式会社カルストーン
販売者:北陸カルストーン工業
まず、名称が長い❗️
座席はブロックを2本立てて木板を乗せただけ😂
そして木板の下に熱源本体パネル
熱発生方法は、ガス温熱床暖房の感覚なのかな〜
床のスノコ下に本体パネルから金属パイプが伸びていてそこから熱が発生
もはやボナにも当てはまらないような特殊サウナ
名称のとおり、足元ポカポカです☺️
温度は80℃程で全くカラカラしてないので、
とっても体に優しいサウナ
水風呂も23℃だったので、
負担の少ない穏やかサ活になりました😇
あっ、それからお風呂の名称も変わっていて
〈磁気処理エアー風呂〉
強力な磁石の間を通った空気が浸透したお湯♨️
ほぼ温泉と同じ効能らしいです‥‥
色々怪しいところはあるものの、
清潔感ありでいい銭湯でしたーーー😇
※こども毎日無料ってスゴ‼️
[ 富山県 ]
滑川市民交流プラザ5Fにあるあいらぶ湯
市有施設なのにプラザ内は吹き抜け大空間で
開放感MAX❗️
エレベーターより階段好きなので、
螺旋階段を上って5Fへ♨️
海側浴場にイン
・浴場内はタラソテラピー感溢れる
真っ白いタイル仕様でオシャン
・4色パネルがランダムに配置された天井も
オシャン
・ボディソ・シャンプーがPOLAで
おじさんもうれぴー
・富山湾の海洋深層水!塩分濃度3%のお風呂
・富山湾を見渡せる展望風呂は眺めサイコー
・遠スト暗めなサウナ室
3ヶ所ある円窓のおかげで船サウナに乗った
気分
・ミストサウナ内にはバスの待合室のようなイス
あいらぶ湯!好きになっちゃいました♡
[ 石川県 ]
金沢の街中を歩いていると‥‥
なんだろう‥‥
今日はやけに
仲里依紗みたいなカラフルな服着たおっさんがやたら出没している❗️
何かいかがわしい集いでもあるのだろうか‥‥
今日の野乃コンディションは
サ室102〜104℃
水風呂10℃
軽くサウナ2セット叩き込んで、
近くの中華屋でサ飯🍥
オーダーは、グルメチケット3000円分
冷やし中華・天津飯・焼きめし・餃子
エビイカ唐辛子炒め・チーズ春巻き
ファーストバイトに春巻きを食べると
中から飛び出してきた激アツチーズ🔥
猫舌ベロをプチ火傷😭
※ビール、チューハイ1本サービスから
棒ほうじ茶のフリードリンクに変更
朝食も高くなるみたいですね💸
☆レディースたぬきさん発見できました✨
歩いた距離 1km
男
[ 北海道 ]
うんまそうなグルメに割高なお土産屋
ウキウキ旅行気分の人々の笑顔
キメキメなキャビンアテンダントさん
空港ってイイですよね〜大好きです☺️
そんな空港内に温浴施設があるなんて❗️
イクにきまってる❗️
事前リサーチによるとスーパーラウンジにて
400円割引になる優待券がGETできるとの情報‥‥
ラウンジの受付嬢に優待券お願いします!
と伝えると、なんと5月31日で終了‥‥
なんてこった!浮いたお金でソフトクリーム食べようと思ってたのにー😭
まっ、割引なんかなくともイク気満々だったし、
とりあえずイン
ここには大好きな岩盤浴があり、
北海道ラストメモリーを岩盤浴でキメようと思っていたら、なんと現在休止中(°ω°)
Oh my God😭
まっ、岩盤浴なんかなくともサ活する気満々だったし、とりあえず浴場イン
カランには
・DHC
・LUCIDO
・新千歳空港ハスカップ
ボディソープやシャンプーが3種類も‼️
指差しながら
「どれにしようかな天の神様の言う通りぷっとこぷっとこあぶらむし柿の種!」
で選ばれたのがDHC‥‥
でも、ゴメンよ。ホントはファーストインプレッションでハスカップにキメてたんだ‥‥
えっ、だって○○カップって響きが好きだから♡
しっかり全身ハスカップまみれにキレイキレイ🫐それでは蒸されにイキます
サウナ室内の熱源はikiストーブ!
ストーンがこぼれ落ちそうな程山盛り🪨
ただ、なんかちょいヌルい🥺体感80℃くらい
3段ベンチの上部に設置されている温度計表示は90℃🌡
ストーブ前には水かけ禁止の貼り紙
せっかくの山盛りikiストーブなのにもったいないよ、15分おきとかでもいいからロウリュさせてほしいよ🥺
なので長居サウナです
それと、もう一つ気になる貼り紙
「上段から勢いよく降りると床板が割れることがありますご注意願います」との注意文
ホントこれ!
タワーサウナでたまに見かけるランナータイプ
ハードル飛ぶ気か!ってくらい勢いよく飛びながら降りていって、サウナマットもズラしまくっていくとんでもない輩
是非とも気をつけてほしいですね!
水風呂後に外気浴😇
空港にある温浴施設なので外気浴しながら飛行機の離着陸見れるかな🎵と思っていたら、全く見えず😭
施設内にはリラックスルームや宿泊できる客室も
も!天候不順等で飛行機飛べなくなった時めちゃ
くちゃ重宝されそうですね☺️
これで、4泊5日の北海道遠征終了🥹
サウナ大国北海道🥛
まだまだイキタイとこばっかり!
もう年一で行かなきゃですね☺️
[ 北海道 ]
セルフロウリュ!
少々香るヴィヒタ!
照明暗めで無音!
いいぞ♩いいぞ🎵サウナルーム☺️
ナイスですね〜👍
1人になれる鍵っ子ルーム(更衣室の一角)
不感湯
これらもイイ!
ナイスですね〜👍
と・こ・ろ・が
ご一緒した人がダメだった😭
ロウリュしていいですかの一声はあったが、
一杯目かけた時点でストーンがほぼ死んでいる音
(この人、おそらく前セットで既に大量ロウリュしちゃってる)
なのに、追加で3杯もドバドバとかけている‼️
案の定、ひとつも鳴かないストーン😭
(ラドル1杯多分200mlくらい)
続いて、ウォーリューも❗️
明らかにかけ過ぎ‼️床もうベチャベチャよ😭
(個人的にウォーリューはスプレータイプでシュシュっとした方がいいと思う)
ほんで、またストーブに1杯おかわりしてるし😭
しまいには、汗マイタオルで扇ぎまくり😭
しかも、やってやった感満載のドヤ顔😭
この人毎回こんな調子なんだろうか‥‥
歩いた距離 1.8km
[ 北海道 ]
北海道に来てから3日連続の朝食ビュッフェ🍚
そのおかげで順調に肥えていく体重
→すこやかに4kg増えちゃたよー😭
少しでもカロリー消費せねばと
プレミアキャビンホテルからあしべまで歩いていくことに👟(およそ10km)
テクテクと札幌の街並みを眺めながら清々しいと思ったのは5kmまで。その後はもうバスに乗ってしまおうかと思うくらい汗だっくだく💦
サウナ2セット分の汗を出したところで、
ようやくあしべに到着!天国に見えてくるー🥹
(あしべって聞くと「少年アシベ」のゴマちゃん思い出しちゃう🦭)
いっそいでびっちょりTシャツ・濡れパンティーをヌギヌギし浴場へ!
更衣室から最初のドアを抜けすぐ目の前のゾーンは露天風呂っていうのは予習済み!ダマされんよ
左手のドアを開けゴマ🦭し、階段を下りていくと待望の浴場😇
ひとまず浴室内を一回り♫
驚いたのが髪染めコーナー!
合法的に髪染めできる場所があるとは‥‥
ただし、「散髪禁止」の警告文
染めていいんなら切ってもいいんやろ
って思うところがマナー違反常習者の悪いクセ
奴らは1つ許すと2つも3つも仕掛けてくる😭
さらに、別の警告文には
浴室内(主に排水口など)における排泄行為が散見されているとな⁉️
これって、あれのこと💩ですよね‥‥
どうやらとんでもない輩があしべに出没するみたい😭
マーキング終了後、シャワーで汗を流しファーストコンタクトは低温バスのレモン湯🍋
全くレモンのニオイはしないけど、気分はスカッとさわやかC.C.レモン🍋
レモンブーストしてサウナへGO💨
ちょいと男臭スメル漂うサ室は
温度・湿度ともにチョベリグ👍
なにより壁からの輻射熱がモ〜リモリ🔥
入口付近とストーブ上部にそれぞれ設置されている温度計表示は86℃と108℃となっているが、体感はそれ以上!115℃くらいある感覚💦
散歩&C.C.レモンブーストでもうヤバヤバ!
汗が止まらない!
いいよ、いいよ!あしべ!
サ室内にそっと掲示しているドラクエテイストの勇者あしべ坊やのパーティーに加わりたいよ!
冷たすぎない水風呂に身を委ね、
階段上って露天外気浴😇
うん。俺、今あしべってる!
帰りはバス&電車にちゃんと乗ろうと決意
風呂上がりに食堂でドリンク🥤
イチ押しメニューが某テレビ番組の企画にクリソツ!ところでこれって誰が合格判定したのだろうか?
あしべ!
10km歩いた甲斐があったというか、
来てよかったよ😆
近くにあったらきっと月2であしべってるな😊
ちょいとグッズも購入させていただき、
ありがとうございました!
歩いた距離 10km
[ 北海道 ]
まさかのセルフロウリュしてるところが
施設トップ写真(腕もモロに写り込み)
ということで宿泊イン☺️
客室からすすきのの湯に行くためには
エレベーターで地下1階
↓
すすきのの湯番台を通過しエレベーターで2階へ
エレベーター2回乗らないといけない💦
浴場は内湯と道のりが険しい露天ゾーン
露天に辿り着くためには54段の階段を登らなければならず、所々に応援ボードが掲示されている
①「露天風呂までちょっと遠いですけど、健康のため頑張って上りましょう‼︎」
→健康のためなら何でもやりまっせ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
②「露天風呂は開放感があります。頑張りましょう‼︎」
→はーい、ガンバりまーす❗️
③「自分の若さに自信をもちましょう‼︎」
→まだまだ40歳!全然いけまっせ❗️
④「温泉パラダイス露天風呂が目の前です‼︎」
→えっ❗️パラダイス⁉️ひょっとして混浴ですか🤤
⑤「お疲れさまでした!自慢の壺湯あります。」
→な、なんと‼️ウリは壺湯という事がここで判明
露天ゾーンは、岩風呂と壺湯×2でどれもしっかり温泉♨️
天然温泉ススキノの湯は、鉄とヨウ素が含まれている茶褐色なので温泉入ったぞー!
って気分になれますね☺️
険しい道のりなので全く人がいない貸切感と贅沢感が味わえます😊
それと、応援ボードの文言を覚えるのが何気に大変だった😭
続いて、サウナ
セルフロウリュ&ウォーリュをぶちかますことができるステキなサウナ室
一段一段の座面が高く3段目となると結構な高さ
ソロになったタイミングでロウリュ&ウォーリュしてみると、もうHOT HOT‼️
温度計は82℃を指しているがもはや全く信用できない熱さ💦(湿度加味しても)
以前からずっと思っていたのが、施設にある温度計ってなんかもう信用できない‥‥
施設毎に設置場所が違うし使用年数も違う‥‥
ひょっとしたら最新の全く同じ温度計で測ってみたら全然違った温度表示になるんじゃないだろうか(実際、水風呂で水温測ってみたら違ったことあるし)
なんにしても、こちらのサ室の最上段めっちゃいいです😇
休憩スポットは
カラン3ヶ所にアディロンダックチェア2台、プラ椅子1台設置されていて、足元には洗濯バケツ🪣
足置きにしてもいいし、
冷水or温湯の足湯にしてもいい
(ススキノの滝)カラン冷水シャワーを頭から浴びれば、はい出来上がり😇
ただ、頭を反らし過ぎてしまい、おもいっきりシャワーが鼻の中にイン😭
ずーっと鼻ツーン状態😭
なんだかんだでキャビンサ活よかったです!
[ 北海道 ]
以前訪問したセンチュリオン神戸がよかったので、札幌店にもイキタイよ!
と思っていたので今回の遠征プランに組み込み
札幌ー旭川間でお世話になったレンタカーを返却し、ちょっくら観光した後、センチュリオンに向かう💨
ナビで目的地設定してみると、
どうやらすすきのの街中にあるようだ‥‥
道中にはいかがわしいモニュメントやお店がチラホラ🤤
ふらふらと○○○ランドに吸い込まれそうになるも、泡ごっこをしに来たんじゃない!おじさんと肉弾戦しに来たんだ!と煩悩を振り払う🫧
ようやく到着し120分コースでイン
先客2名でガラ空き☺️
平日真っ昼間の特権
サウナ室はクセのある独特な形状
サ室壁にはこれまたクセありの3枚のポスター(布製かな?)
・不死鳥フェニックス
・聖闘士星矢 シャカ
・鬼滅の刃 煉獄さん
激強のラインナップ❗️
確かに見ていると気が昂ってくるというか、
燃えてくる感覚🔥
これが狙いなのだろうか‥‥
室温は104〜110℃で上下降
定期オートロウリュはハードパンチャータイプでアチアチ🔥
熱の届き方はストーブ側・入口側と座っている場所でかなりタイムラグありますね
で、センチュリオンといえば‥‥
シングルモントの水風呂!表示は9.7℃❗️
1分少々グルシンに沈みこみ
手足の先ちょがピリピリしてくる感覚で脱出😇
あんまり入りすぎると生まれたての子鹿みたいに足がガクガクするから気をつけないとね🚼
そして、水風呂の縁には、
「霧氷睡蓮菩薩」なるものがあり
ヴィレヴァンに売ってありそうなブリキ製ペール
(ゴミ箱みたいなやつ)の中に2℃の極冷水が入っていて、チープなプラスチック睡蓮×2と氷がプカプカ浮かんでいる🪷
ととのいのアクセントに冷水を頭からチョロチョロかけるのが流行りつつあるのかな?
なんせ、頭にぶっかける用なのだが、
使用した分は足して下さいと書かれている❗️
えっ、どうやって足すの?
すみません、わかんないので足さずに終わってしまいました😭
なんなら、サウナ室内汗クチャ・水風呂かけずおじさん、マット洗い用に極冷水ぶっかけてたし😭
その後の休憩スペースがかなりGOOD‼︎‼︎‼︎‼︎
漆黒の小部屋内に寝そべられる傾斜のついた木製ベンチやパチモンインフィニティチェア❗️
グリーン色にチカチカ光り輝く壁は星の瞬きのようなディープスポット😇
サ飯はえびが大好きなので
「えびそば一幻」へ
オーダーは
そのままえびみそ太麺&えびおにぎり
おにぎりをスープにぶち込んでリゾットみたいにして食べるのがよきでした😋
歩いた距離 1.2km
男
[ 北海道 ]
今宵の宿はこちらOMO7☺️
エントランス入るなり旭山動物園のかわいい動物達が至るところに😊
動物園行った気になっちゃいますね🐢
ロビー受付の近くには、蛇口をひねって出てくる
「ウェルカムドリンク」
本日のフレーバーはアッサムティー🫖
あっさりストレートティーでスッキリンコ
フリードリンクコーナーは
レストランの一角にもあり、
・グリーンティーライム
・ピーチウォーター
・レモンウォーター
・水
のラインナップ!
ライムとピーチがおいしー🍑
さらに、ロビーにはご近所マップなるものもあり
OMO7付近の魅力的スポットが紹介されている
でも、今回はもう心に決めてるんだ‥四條食堂に
ひとまずチェックイン後、部屋に行き一旦外出
(銀座サウナ→ 四條食堂)
ホテルに戻って一休みしてからサウナプラトーへ
パウダールームには、
ハスカップライチにアップルヴィネガーの
フリードリンク🥤
女性受け抜群な気がするドリンクの数々
果たして、おっさん達はこのドリンクどんな風に感じてるんだろうか?
浴室内にはあのレトロな電灯🥹
これこれ!これを生で見たかったんだよー🥹
他には、
・寝風呂
39~42度の丁度いい温度の湯船
・全身シャワー
全方位型シャワー🚿
ほとばしる水流の刺激が快感
・ウォーキングバス
32~33℃のだだっ広いプールみたいなバス
(泳いだらダメ)
最奥には、水中インフィニティチェア♾
湯舟に沈むブランコにヒップを乗せ、後方のマット枕に頭をあずけると‥‥あ〜れ〜
Go To 宇宙💫めっちゃきもちいいっす😇
・バブルバス
バイブラバス🫧適度なシゲキックス
・サウナ
ミニロッキーなサウナストーブながら室内の床アチアチ💦
向かい合わせの座面で
片側1段、もう片側2段ベンチ
2段ベンチ最奥にはどうぶつサウナのカバ🦛❗️
もちろん、カバ横でしっかり蒸されまーす😆
カバからも少量の輻射熱を感じつつ、
じっくりしっかりと発汗😌
ほのかに香る吊るされたヴィヒタ🌿
室内に流れる落ち着いたミュージックも心地いい
・水風呂
地下水かけ流しでオーバーフローしっかり
17℃程でほどよくキュっと冷却
・休憩
階段上がったところにたくさんイスがあるので
お好きなとこどーぞ形式
・ミストサウナ
ムンムンミストサウナ
リラックスコーナーのシロクマさんと
ツーショット写真をキメ
レストランにて糖分補給🎵
どデカいわたあめが口にまとわりついて、
また風呂に入りたくなっちゃった🥹
男