2022.09.22 登録
[ 愛知県 ]
行って来ました〜✨湯の城さん😄
アーバンクアさんに比べるとこちらは庶民的な感じ✨
サウナもお風呂も常連マダムたちで賑わっておりました😆
00毎にあるオートローリュも2回受けての充実の4セット✨
湯の城さんのオートロウリュは思ったよりもお水も少なめだから軽めなのかな〜✨
それとも色んなサウナを巡って、私に耐性が付いて来たのか😝オートロウリュもそんなにヤバイって感じにはならずに楽しめました💓😆
そして、外気浴スペースの畳の寝転がれるところが最高でした😆
ホントはそのままウトウト寝ちゃいたいくらいでしたが、遠征のサ活は娘のお迎えの時間との戦いなので我慢我慢(笑)😂
次の休みはどこのサウナ行こっかな〜〜🌝🌝🌝
[ 愛知県 ]
今日は仕事終わってから、娘と2人で来てみました✨😆
お風呂だけでも楽しめればいっか✨のつもりが何とミストサウナに1セットだけ入れた😍
と言うのも、アーバンクアさんのミストサウナはお風呂側の窓が大きいので、お風呂に入ってる娘をちょこちょこ確認しながら入れるのです😝
ミストサウナで温めた体は、源泉のぬるめのお風呂で冷やしまして、これはこれで立派なサ活じゃーん✨と満足いたしました😆
でも、危ない💦源泉の水風呂は娘も入れてしまう💦「私も入れる❕😲」ってめちゃくちゃ気に入ってずっと入っている💦(いつもは水風呂が冷たいので入れないのです😂)頼むから風邪だけは引かないでおくれ〜😱
とりあえず、最後はしっかりお風呂に入らせ温めてからフィニッシュ致しました😂
あ〜〜もっと近かったらなぁ〜〜😂
2度目の来店ですが、何かやっぱりアーバンクアさん好きなんですよね〜〜私💓
近くにあったら、子どもを寝かしつけた後にゆったりのんびり来たいなぁ〜〜😌
[ 愛知県 ]
久しぶりのおいでんの湯✨
昨日サウナ行ったからな〜〜と思いつつも、やっぱり行ける時に行っとくか✨と行ってきました(笑)😆
久しぶりに来ましたが「あれ?こんなに熱くて湿度あったっけ😲」と嬉しい驚き😍
最近、色んなサウナを巡っているので、ちょっとサウナの知恵が付いてきて(笑)色んな気付きがある今日この頃😆
こちらは水風呂が15〜16℃台のと、25℃くらいの2つあるので、アーバンクアさんで学んだ冷冷交代浴なるものを本日も致しました〜〜✨はぁ💓とろける😍😍
沢山のマダムがいらっしゃったので、サクッと3セットして帰宅しました〜😌
外気浴が心地良い季節になりましたね〜💓
[ 愛知県 ]
今日は歯医者の日🦷
終わったら、友人と刈谷市のかきつばた集合をしてサ活予定✨
が、まさかの月イチの休館日💦😱
わざわざ友人も呼んじゃってるからそのまま帰るのも申し訳ないし、かと言って娘のお迎えもあるからこれから遠征も難しい😥
と言うわけで、友人の家の近くと言うこちらに来てみました(笑)ちょうど、かきつばたからも近いし、友人もお初との事で😆
アサヒ乃湯さん✨
かなりの年季を感じながら脱衣所に行くと………何か、似てる✨😲
そして、浴室に入ると…………あっ✨やっぱりあの恵みの湯に似てる💓😆
そうです✨こちら恵みの湯さんの作りとほぼ一緒でした💓それだけで、恵みファンの私はテンション爆上がり⤴️⤴️😆
壁のタイルの色や浴室の配置関係は全く一緒じゃないかな✨恵みの湯の露天の眠りの湯がこちらは塩サウナになってます✨塩は持参又は購入しなきゃみたいです(笑)😆
サウナはと言うと✨古いながら、温度も湿度もあって凄く良い感じ💓😆
水風呂も広めでゆったり✨外に外気浴スペースあり✨
塩サウナもあるのですが、本日はお休みになっていました😂塩サウナ好きの友人はちょっとがっかりしていた😂
でも、550円とお安いし、中々良い施設でした✨😌
[ 岐阜県 ]
行って来ました〜〜土岐よりみち温泉😌
今日は前回、サ活→モーニングに変更になった友人を連れてのサウナの布教活動でした🌝
こちらのサウナは意外に初心者向けなのかもしれないです😄
入った瞬間に「あれ〜〜何かもの足りない?😲」と私は思っちゃいましたが(笑)初心者の友人はそれでも熱いらしく😂一段目のところで頑張っておりました😂
そして、サウナ後の水風呂へ❕
こちらの水風呂は14度台なので、まぁまぁ冷たいです💨友人はかなり逃げ腰になりながらも、頑張って初めての水風呂に入ってました😁
そして、お待ちかねの外気浴へ✨
「何これ✨初めての感覚💓😆」と非常にびっくりしながら喜んでいた✨
それから、漢方スチームサウナ1セット→高温サウナ2セットをこなし充実の4セット😍
最後の高温サウナはちょうどロウリュの時間に当たったようで、サ室に入った瞬間にゼラニウムのアロマの香りと熱波が充満しており最高でした💓😆
が、友人はあまりの熱さに口には出しておりませんが「私入れない💦💦」ってなっていたので、半ば強引に入らせ無事に最終セットを終えました😂
結局、最終セットの熱い方が、その後の外気浴が心地良かったらしく満足してました😁
今回の友人は、「まさか自分がサウナと水風呂に入れるなんて✨」ととっても感動しており、初期の自分もそうだったなぁ〜✨としみじみ😌
今やサウナの無い生活は考えられない私😆友人にも是非こちらの世界に来て欲しいです(笑)😍
そして、最後に✨やはり買ってしまいました〜よりみち温泉のMOKUタオル✨だって、刺繍がかわいいんだもーん💓😝とりあえず、今回は1枚だけに抑えておきました(笑)
[ 岐阜県 ]
今日は恵みの湯さんに行ってきました〜✨
またどうしても行きたくなってきちゃって💓😆
今回は平日の水曜日(生ハーブロウリュがある日)に中々行ける日が無くて、でも、どうにかして行けないものかと考えていて……
そうだ💡旦那さんに半日娘をお願いして、日曜日の朝のオープンに合わせて行こう❕そしたら、お昼位には帰って来れる😆
と言うわけで、母と2人、朝6時半出発でビューンと行ってきました🚙💨
8時のオープンより少し早く着きましたが、既に数台の車が✨✨
そして、無事に今日も恵みの湯さんを堪能させて頂きました💓😌
前も書きましたが、しみじみと自分の時間を楽しんでいらっしゃる方ばかりなので✨騒がしく無く、そして、まだ朝早めなので混み合ってもおらず、ゆったり過ごせました💓😌
サ室は、さすがに朝一番は何だかカラカラしていましたが、生ハーブロウリュが始まると一気に湿度&体感温度が上がりました〜気持ちいい〜〜✨😚
そして、フォカッチャの美味しいモーニングも頂いて、無事に帰宅致しました〜✨パパありがとね〜😌
そして、今日もサ飯の写真撮るのを忘れる💦毎度、忘れる💦なぜだろう😰
[ 愛知県 ]
行ってきましたよ〜✨仁王門湯さん😆
最近、サウイキのどなたかのサ活投稿に『ゴッホ・アライブ』と言う展覧会の投稿があり「何これ✨めっちゃ行ってみたーい💓😆」と思い、調べたら今週末までとの事で💦ギリギリ😂
前々日にチケットを購入✨
お昼の時間帯しか取れなかったので、どうせなら前後で近場のサウナでサ活をとサウイキで検索(笑)😍
🚙で行くなら…
①アーバンクアさん→ゴッホ
②アペゼさん→ゴッホ(どうせなら味仙も行きたいけど、時間的にかなりギリギリ)
③湯の城さん→ゴッホ
🚃で行くなら…
④ゴッホ→仁王門湯さん
そして、どのコースにしても娘の園のお迎えまでと言う条件付きなので、ゆったりまったりはあまり出来ない(笑)😂
悩んだ末に導き出した答えは〜〜〜④仁王門湯さんでした✨
そして、せっかくだし、娘と一緒に行こうかな✨と急に思い立ち一緒に行って来ました😄(ゴッホの展覧会は未就学児は無料だったので😜)
結果は……
ゴッホ・アライブをとっても楽しめた娘✨『ゴッホ、ゴッホ、咳ゴッホ〜』と歌っていた(笑)😂
お次の仁王門湯さんは……まさかの全然駄目だったぁ〜〜😂
熱ーい😭ってほぼ膝までしか入れず😂
『5分、いや、3分でもサウナに入りたいな〜😚』なんて淡い期待は見事に打ち砕かれ(笑)、でも「せっかくだし一瞬だけでも😭」と30秒だけ入って来ました(笑)😂
仁王門湯さん✨
いや〜✨年季はかなり感じました😂
だけど、清潔感はある😲浴室のタイルなんてピカピカ✨😲
常連さんがほとんどで、右も左もわからない私に声をかけてくれる方もいらっしゃって嬉しかったです✨😌
サ室はMAX5人くらいかな〜✨中々のコンパクトサイズながら、90℃台で湿度もあり、凄く良いサウナでした😆30秒だけど😂
機会があれば、また是非行きたいって思いました✨そして、今度こそ1人で行ってゆっくりお風呂とサウナを堪能したい✨😂
いや〜✨昔ながらの公共浴場の魅力にハマりつつある今日この頃です🌝🌝
[ 愛知県 ]
行ってきました〜✨アーバンクアさん😆
今年は気になっている施設に片っ端からどんどん行ってみますよ⤴️⤴️
アーバンクアさんは家から車で1時間くらい✨
都会の中のオアシスと言う感じ😌
平日の昼間なので、混み合ってはおらずゆったりしてました✨
とっても清潔感があり✨浴場も凄い広いわけじゃないけど、開放感あるから窮屈な感じは全く無く、お風呂とか洗い場とか色んなものの配置が凄く良いなぁ〜って個人的に思いました✨😌
露天風呂は階段を上がらなきゃなので、手間はありますが、コンパクトながら空も見えるし天然温泉だし良き良き💓😌
サウナは90℃くらいのカラカラ系🔥とミストサウナ✨
水風呂は13℃くらいのと、20℃台の源泉風呂の2種類✨
最近、高めの温度の水風呂が好きです✨水と一体化する感じがクセになります😍13℃→20℃台のダブルで心地よさMAXでした💓😚
お昼に美味しいお蕎麦も頂いて✨充実のサウナデーでした😆
でも娘のお迎えギリギリだったぁ〜(笑)😂
[ 愛知県 ]
今日は旦那さんが急遽お休みと言う事で✨
休みになると、最近は旦那さんの方から「どこかのお風呂行きますか〜」と言ってきます(笑)😝
中々、遠出のサウナはお休みの平日でも時間に制限があるので、「絶対行きたい❕❕」とならない限り行かない場所も多くて😅
こちらの湯ごころさんもそんな中の1つでした✨
お昼頃に行きましたが、祝日なのに意外にゆったりしていました✨😌
内風呂の草津の湯がツルツル〜✨
露天風呂は年季が入ってる感じはありますが、開放感あり✨ととのい椅子はインフィニティチェアと赤色のダックチェアあり✨
青空を見ながらの外気浴はやっぱり最高でした💓😚
高温サウナはタワー型✨湿度もまぁまぁある感じで入りやすかったです😌
スチームサウナは…結構熱かったです😂天井から例のアッチィ水滴がたまに落ちてくる(笑)ただ、足元は全然熱く無かったので、私はあまり温まりきれず😰
追記:今度行くときは必ずサウナマット持参する❕何か、下が固め?なのと、ひいてあるサウナマットが薄めなので😅
[ 愛知県 ]
久しぶりのサ活✨
今日は友人にサウナを知ってもらう為のサ活予定でしたが、諸事情で叶わず💦
友人とはモーニングのみでまたね〜👋をしたので、近場のこちらでサクッと2セットして来ました〜〜✨😌
やっぱりサウナは良いですねぇ〜💓今日は暖かい日だったので、外気浴がとっても気持ちよかったぁ✨😆
行くたびに思うんですが、こちらのサウナ✨しっかり湿度がある😍そのおかげでしっかり汗が出てくれてホント良きサウナだと思います💓😚
[ 愛知県 ]
久しぶりの楽の湯さん✨
昨日のサ活の疲れを癒やしに来たと言っても過言ではないかもしれません(笑)😂
いや〜✨やっぱりこういうところが落ち着くよね〜✨しっとり落ち着いて入れるサウナが良い😂
あと、明日までの八丁味噌のスチームサウナが気になっていたので、ちょっと遠いけど頑張って行って来ました✨😄
やはりこちらの湿式サウナが素晴らしいと思う✨湿度がしっかりあるから汗がしっかり出てくれる😚
ただ、今日は一段と常連マダムの多いこと💦サ室でのマナーもあんまり守られておらず…あぁ〜💦って感じでした😰
あと、八丁味噌のスチームサウナは……私的には微妙だったかな〜😂やっぱり前にやって頂いたほうじ茶や漢方薬草が好き💓次は抹茶らしいのでまたタイミングが合えば行きたいな😆
そして、やっぱり楽の湯さんの露天風呂の壺湯が好き💓外気浴スペースも緑と空が見えてホント心地良い😌
[ 愛知県 ]
只今ブルーロックと言うアニメと楽の湯さんのコラボ中との事で、娘が喜ぶかな〜✨と思い今日はこちらに初来店😄
まず、この施設の広さと開放感にびっくり😲広〜〜〜い😲
お風呂は一通りのもの(炭酸泉・壺湯・座り湯・天然温泉の岩風呂)はあり、サウナも高温サウナと、塩サウナ(女性の方だけみたい😂)の2種類ありました✨
高温サウナは90℃弱くらいで熱め、でもちゃんと湿度を感じれる良きサウナ✨1つ言うならやはり二重扉じゃないのはネックかな😂
塩サウナは個人的にはちょっと湿度が足りなかったかな〜と💦汗が出るまでにいつも以上に時間がかかった感じ😰
こちらの個人的な感想としては、子連れのファミリー層には大変嬉しい場所かな✨と思いました😌
広いし、全てのフロアを館内着でぶらぶら出来る✨ロッカーキーにIC機能付いてるのでお財布を持たなくても良い✨
至る所が休憩スペースになっており、漫画本が充実しているのでずーっといられる感じでした(笑)😆
あと、ホント個人的な意見ですが(笑)
キャナルリゾートさんと似てるかな〜って😆
カップルやサウナが大好きな方はキャナルリゾートさん✨あと、中学生以上の子どもなら一緒に楽しめるかな😆
サウナ好きだけど、子どもがいて中々ね〜😂って方で小学生くらいまでの子どもいるって方にはRAKU SPAさん😌
娘はその日知り合った同世代の子どもたちと、最後まで楽しそうに遊んでおりました🎶😆
補足:個人的にサウナマットがちょっと……折り畳みタイプだったのですが……ちょっとヨレヨレで水っぽくて…次回はマイマット持参で行こう✊
そして、またサ飯の写真撮るの忘れちゃったよ😭ブルーロック仕様の中々のお高い食事だったのに〜〜(笑)
[ 岐阜県 ]
まさかの2週連続で恵みの湯〜〜💓
先週行った話を友人に話したら、『行ってみたい❕❕』との事でこちらへ✨
ホントは近場のサウナを予定したので、友人のフットワークの軽さにびっくり😂
今日もやっぱり良いお風呂&サウナでした💓😌
途中、内風呂に日が差し込む様子を見て、2人で思わず『神々しい✨』とほぉ~😚となってました✨
先週は生ハーブローリュの日だったので、今回無くてちょっと残念😂
ただ、こちらのサウナは湿度がしっかりあって汗がちゃんと出るから本当に良いです✨😆
そして、あの柔らかな水風呂✨たまりません💓😚
5月〜7月が露天風呂の改修工事の為に内風呂だけになるそうなので、5月までにまた何度かお邪魔したいなぁ😊
そして、今日もサ飯の日替わりランチの写真を取り忘れてしまった😂こちらはご飯もホント美味しいから大好きな場所です😄
今日は道中の車の中、久しぶりに会う友人とゆっくり話せてそれもまた良かったです✨😌
[ 愛知県 ]
週末から娘の体調不良により、ずーっと引きこもり生活…😅
やっと元気になって園に行ってくれたので、母は引きこもり生活の疲れを癒しに来ましたよ〜〜✨
花しょうぶさん✨1人で来るのはとっても久しぶり😌
友人と来るのも楽しいけど、やはりサウナは1人が良いよね〜〜💓😆
高温サウナと塩サウナを交互に2セットずつ✨
大好きな石壺湯や、展望ナノラジウム温泉で『サイコ〜✨』と独り言を発しながら、今日も花しょうぶさんを堪能いたしました💓😆
今日は花しょうぶさんの会員にもなりました〜✨
[ 岐阜県 ]
行ってきましたよ〜〜〜恵みの湯💓😆
母を誘って、念願の恵みの湯さんへ✨
まず、入って思ったのが、意外にこじんまりしている😲脱衣所もすごくコンパクト😲
お風呂に入ると、昔ながらの銭湯な感じ✨
びっくりしたのが、体を洗うところのシャワーの温度調節が出来ない(笑)😂
母は全然大丈夫って言ってたけど、私の冷え冷えの体にはめちゃくちゃ熱くって(笑)頑張って体&髪を洗いましたよ😂
でも…………何だろう。。お湯は熱いけど滑らかな感じ😲しっとりする感じ😲
そして、内湯に少し入って温めてからサウナへ✨
サウナは80℃ほどで熱すぎない感じ✨湿度がしっかりあるせいか全然ピリピリせず、しっかり汗が出る😌
サウナにお決まりにある12分計は無く、テレビはあるけど音量はかなり小さめ✨そこがまた良い💓😌
お一人様がほとんどなので、わちゃわちゃも全然無いし、皆がそれぞれ自分の時間をしみじみ満喫している感じ😄
サウナ後の水風呂は……✨
温度計が無く、壁の説明を見ると、地下水かけ流しなので、お水の出ているところが一番冷たく、離れるほど温度が高くなる感じとのこと✨17℃〜20℃くらい✨
入ってみると、やはり、まぁまぁ冷たいけどお水の柔らかさを感じる✨
そして、水風呂の隣りにある飲料水も地下水のようで、いつものウォーターサーバーのキンキンのお水とは違って、冷たすぎず私はすごく飲みやすかったぁ💓いつもよりゴクゴク沢山飲めました😌
そして、外気浴へ……✨
この寒い時期だからか、内湯のスペースにも沢山椅子がありました✨外にもフラットになれる椅子が4つ程✨
露天スペースもコンパクトですが、テレビの音量がかなり小さめなので、外気浴中はほんと露天風呂のチョロチョロと流れるお湯の音で最高に癒やされながらととのえました💓😌
そして、露天スペースにある炭酸泉のラムネの湯と、薬草の湯✨薬草の眠り湯が最高に良かった💓😆
温度も熱すぎず、ぬるすぎずずっーっと浸かっていられる✨
もぉ〜ほんとお水が良いとはこう言う事なのね✨と実感出来る場所でした💓また絶対行きたい💓😆
サ飯もおすすめのハーブ唐揚げ定食を食べて最高に満足でした✨(写真撮り忘れちゃったけど😭)
そして、またオリジナルのMOKUタオルと恵みの湯オリジナルの恵みのゆげタオルを購入✨(笑)どんだけタオル増えるのかしら私😂
女
[ 愛知県 ]
今日は旦那さんが夜勤と言う事で、昼間の空いてる時間に一緒に来てみました✨
まず、、、レディースサウナも二重扉になってたぁ〜〜〜〜😍😍わーい😍😍
そして、何と今日は『キュウゲルの日』だそうで、1時間に1回のキュウゲルとセルフロウリュのコラボ✨✨
1時間に1回のキュウゲルは、入店した直後に終わったようで💦💦1時間後のキュウゲルの為に時間調節しながらサウナを楽しむ私😄
そして、3セット目にお待ちかねのキュウゲルタ〜イム💓『お一つどうですか〜?』と入れさせて貰えた😆
感想はと言うと……
ちょうどキュウゲル入れた直後にセルフロウリュウの時間が重なってしまい、常連のマダムがすかさずロウリュウしてくれたので(笑)「この熱波はどっちの??😲」と言う何ともよくわからない状態になり終了しました(笑)😂
お風呂を出てドライヤーをしていたら、常連マダムたちがキュウゲルについて話していて、
『あれ(キュウゲル)どう?』
「水かけた方(ロウリュウ)が熱いし、あんまりかな😅」
みたいな会話をしていらっしゃって、確かに、今日の私の不発具合からしても、セルフロウリュウとキュウゲルは一緒にやってはイケないよねと思いました😂
キュウゲルは不発だったけど(笑)すごく良い体験をさせて頂けたし✨サウナも二重扉で冷気問題もかなり改善されたし、ますますおいでんの湯さんが好きになりました💓😆
補足:マダムたちの会話を盗み聞きしていたら、レディースサウナは午後3時以降は中々の込み具合との事😲
そして、平日昼間でも、常連マダムたちが沢山いらっしゃって、サウナは中々賑やかです✨お風呂はそうでもないです😄
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと、最近サウナイキタイと愛眼さんコラボのサウナ用眼鏡を購入して使い始めましたが、もっと細めで華奢なやつがあったら良いな〜✨中々、ゴツメで存在感ありありなのがちょっと…😂
サウナ用眼鏡がもっと普及して欲しいな〜😂😂
[ 愛知県 ]
今日はサウナ初体験の友人を連れてこちらに来ました〜✨
まだ2人目だけど(笑)着々と周りにサウナを広めております✊
ヨガの講師をしている友人✨2児の母😄
ホットヨガでやる時もあるとの事で、サウナ初体験だけど、水風呂以外は全然大丈夫そうでした(笑)若干の拍子抜け〜😆
この時期の外気浴の、寒いはずなのに全然寒くない感じ✨何なら心地良いとさえ思うあの感じを彼女もしっかり味わえたようです😆
・高温サウナ✕3
・塩サウナ✕2
の充実の5セット😲さすがヨガ講師✨体力あるわ〜😂
凄くリフレッシュ出来て良かったようで『また来たい✨』との事😄
いや〜〜✨今日も良いサ活になりました✨😆
[ 愛知県 ]
今日は友人とモーニングの予定が無くなっちゃったので「そう言えば✨」とちょっと思い付いて行ってきました〜😄
リニューアルされたとの事だったので、全体的に綺麗✨
お風呂もサウナもコンパクトな感じ✨ただ、お風呂や水風呂がちょっと塩素臭がキツめだったかなー😅
高温サウナとスチーム塩サウナの2種類あり✨
高温サウナも熱めでしたが、何より、スチーム塩サウナが今まで入った中で1番熱かった😂椅子は4つだけのコンパクトサイズ😲
昨年のアドベントカレンダーの最終日のねぎさんのとこに書かれていた「アッチィ水滴」なるものが、天井から落ちてくるので(笑)「あつっ❕」って反射的に無意識に何度も言ってしまいました私😂
高温サウナは2セット目にオートロウリュにタイミングが合ったので受けれましたが、中々暑くてピリピリ💦今日こそサウナハットが必要だったなー😂その後の水風呂は気持ちよかった〜✨そして、あまみも腕、足に凄かった✨
サ活の時にMOKUタオル愛用している私ですが、茶の湯さんのオリジナルがあり、思わず買っちゃいました✨😆
そして、本日のもう一つのイベントは、こちらから15分程行ったところにある「大磯屋製麺所」で焼きそば麺を買うことでした✨知人にお裾分けしたくて😌
スーパーで買う焼きそば麺よりお値段はお高いですが、美味しいんですよ〜💓焼きそばがちょっとしたご馳走になります😆良かったらお試しくださーい✨
[ 愛知県 ]
朝サクッと洗濯物を干し、『やっぱり行こう❕』と思い立ち行ってきました〜✨
10時前に着いたけど、サ室は常連らしきマダムたちが沢山😂
おいでんの湯さんは人生2回目✨
前回よりもセルフロウリュが浸透していた✨
砂時計の砂が無くなると、すぐマダムがロウリュしてくれてずっと快適でした😆
今日はサウナの湿度の大切さを実感しました✨ロウリュすると、カラカラで皮膚がピリピリする感じが和らいで、息もし易い💓
途中からロウリュのお水にアロマ入っていたけど、あの香りは何だったんだろう(笑)甘酸っぱい感じ🤣パイナップル?
水風呂も今日は24℃台のがホント心地良くて✨入っていたら、マダムに『耳まで真っ赤ね✨』と言われ、よく見たらいつも以上に足と腕にあまみが😲
もう1セット行こうかなーと思いつつ、あまみもしっかり出ているし、腹八分目と言うし(笑)名残惜しさを感じながらの3セット😆
おいでんの湯さんは、お風呂の温度も寒いこの時期に合わせてくれてるのか高めの温度が良き✨外気浴スペースの小鳥のさえずりBGMも良き✨
ただ、やっぱりサ室の二重扉じゃないとこが…。みんなが出入りする度に冷気がヒューと入って来て一気に温度が下がる😰😰
男性のサ室は二重扉にする話があるとかないとか、内側にカーテン付いたとか✨サウナイキタイのサ活見ているとそんな話があるようで✨是非、女性のサウナにも検討して頂きたい😂😂