2020.03.24 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 森のスパリゾート 北海道ホテル
  • 好きなサウナ ■旧ホームサウナ サウナ錦糸町、学芸大ミナミ=昭和ストロング系■好きなサウナはホームと違い高温多湿、テレビ無し、照明暗い 、良い匂い■外気浴で邪魔にならないようなフラットなスペースを本能的に探しゴロンとするのが得意、美味い居酒屋当てる嗅覚に近い■好きな施設→駒込ロスコ、御徒町プレジ、ドシー系、上野北欧、ニュージャパン梅田、笹塚マルシン、横浜スカイスパ、静岡しきじ、白銀荘、錦糸町ニューウイング、鶯谷サウナセンター、ウェルビー系、知床北こぶし、トムラウシ大雪荘、湯らっくす熊本、御船山楽園らかん、音活系、東相馬発達、日立3UN、GT高松、神戸スパ、大東洋、京都の町銭湯、スパアルプス、龍神の湯
  • プロフィール ■北海道生→学生時代から25年東京在住。いわゆる社畜。北海道にUターン転職、ゆる〜く生きています■前職は大手教育業界■趣味:ビール、投資、ジム、■特技:願いごとしないけど神仏でボケーっとする■ストレスでメンタルがやられサウナで自律神経を調整、結果的にサウナに救われて今にいたる■サウナ・スパプロフェッショナル 調理師免許 温泉ソムリエ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Koji 1976

2023.12.02

19回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

回数券ラスト1枚使用

5セット、空いてて全て貸切

続きを読む

Koji 1976

2023.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Koji 1976

2023.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

【北の彗星 6つの薪サウナ、ロウリュウ可】

工務店が作った3カ国のサウナを楽しめる男女共用6つ、貸切4つ、多目的2つ北海道帯広市住宅街の端にある施設に初訪問。気にはなっていたがいつでも行けるのでパスしていた。サウナパスポート(3500円で北海道十勝4つの施設回れる)のラスト枠でイン。

数組しか居なく全部貸切ってしまった。更にガンギマリ。もっと、早く行けばよかった。。。

#スゴモリ
65度
どこか忘れたけど、仕切りがあって4人座れるタイプ。10分居たけどぬるいので脱走。ウォーミングアップと考え2つ目へ。

#ミミスマス
75度
最上段の4段目が成人男性だと頭がぶつかるくらい低い。寝サウナにはgood。ロウリュウしてみたらいい感じで対流する。汗かいたので水風呂へ。

#水風呂
8.4度
幼稚園児1クラスは楽勝で入れる大きさのプール。グルシン。頑張ってウォーキングし大谷翔平もすっぽり入る190センチの深さのポイントで潜ってみた。からの外気浴は2度。ポンチョ必須!夜だったらナイトプールみたい。

#ムシヤク
115度
バチクソ熱い。渋谷のサウナ道場、140度超える日の絶好調のサウナ錦糸町以来だ。水着で座っているのでお尻に熱が直撃しポジションを変えられないし、床が熱くて歩けない。ロウリュウしたいが席に戻れない問題発生。熱くて熱くて死にそうだという炭鉱マンの話を思い出した。

#アツマル
85度
箱が大きいのでロウリュウしてもあまり熱が上がらない?

#水風呂からの外気浴
1つだけあるリクライニングチェアで青空を見上げ深呼吸。生きていることに幸せを感じニヤけてしまった。

旅行先ならガッツいたけれど残った2つはネクスト。もう、大満足で宿題とします。貸切棟は車横付けできて飲食持ち込み可能、BBQも出来るみたい。皆でワイワイやりたいな。

広いので冬は動線の雪や床の氷が心配。真冬は−20度の北の大地でサウナ温度がどこまでいけるかも気になった。水風呂はチラーが無く掛け流しで夏でも14-15度保たれたとのこと。

サウナってその日の自分の体調、サウナ温度、水風呂、外気浴の時間、混み具合など計算して楽しめますね。サウナってリラックスしに行ってわりには案外、頭使う笑

バシャバシャ写真撮ってると、私写真下手だけどスタッフさんがロウリュウシーンを動画で撮ってくれるとか声がけしてくれた。優しい!

会計したら0円。サウナパスポート恐るべし。

地方って人口少ないから口コミや発信少ないからゆえに発見が楽しい!異次元で楽しかったです。
ありがとうございました。

カレーショップ インデアン 札内店

シーフード大辛

福神漬け、青菜入れてから写真撮れば良かった。色合い悪いけど美味しい!

続きを読む
560

Koji 1976

2023.11.23

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Koji 1976

2023.11.19

34回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

外気浴場

紅葉は散ったけれど、木々の隙間から月が見えて綺麗だった🌛

続きを読む

Koji 1976

2023.11.15

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

1段3、4人定員

6時から日帰り可。マイルドだけど粘れば汗がかける。浴槽あり、水風呂14度が○

続きを読む

Koji 1976

2023.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

【那覇国際通りの貸切サウナ】

子どもが小さかったら3-4人家族でも暮らせそうな箱。10畳はあるリビングサイズと大きな浴室。通常90分7800円が2500円期間限定キャンペーン中のため目ざとくイン。元ホテルで120分コースは別部屋でこちらより少し狭いとのこと。

サウナは4人座れるが寝るには小さい。温度調整が出来マックス120度。オープン10時客だったからか110度に上げるのに1時間かかった。ちょいとドライ。ロウリュウ出来ないから気休めに洗面器に水を持ち込み蒸発させたり。蒸しタオルを振り回したり、これも貸切の醍醐味。

休憩所が広いのをいいことに訛った身体に鞭を打ち筋トレ、ストレッチ。オッサンがどう動いてもマジックミラーで外から見えない。

水風呂はジャグジーボタンあって20度くらいだけど体感はもう少し低い。6箇所の吹き出し口と枕の場所が合っていないので良い塩梅のポジションを探る。300円追加で氷投入は見送る。

からの外気浴は24度のサンサンとした太陽直下。国際通りの喧騒と飛行機の音。THE沖縄を感じつつ全く整わない笑 貸し出しBluetoothスピーカーで音楽かけて乾杯し皆でワイワイするのが絶対に面白そう。

ありがとうございました。

お食事処 きらく食堂

ゴーヤチャンプルー

牧志公設市場内で。苦いものを苦いもので流す。

続きを読む
644

Koji 1976

2023.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

【飛行機好きにはたまらない】

出発したとき氷点下の北海道から20度超えの沖縄へ。サンダルと半袖でいけちゃう自分がいる。雨のため、街の散策を諦めサウナへ。国際通りからバスに乗り30分、瀬長島へ。車だと空港からだと15分くらい。

金龍側と銀龍側があり毎日入れ替え。今日は銀龍側。洗い場にシャンプー、リンス類が5〜7種類あってウロウロ迷う。どれも良い匂いで最終的にゴーヤ、モズク、シークゥーサーと瀬長島温泉ミックス使用のに落ち着く。こんなゴチャゴチャ入れて良いの?笑

サウナは9時のロウリュウの残り?通常?ミントの香りがよく15人くらいで蒸される。8分でしっかり汗がかける。

塩サウナは鳴門の並塩で控えめに中央にあり温度は50度。緩いかなと思ったけれど塩の浸透圧で玉汗。全身、撥水。

内湯からボケーっと広葉樹を見て南国の植生を観察。同じ「こうよう」でも北海道は紅葉が終え木々がツルッパゲになっている。何だこのフサフサした緑は!

120センチ深さの立ち湯は歩行湯みたく足ツボにダイレクトに丸石たちが敷き詰められていて5〜10分起きに海に浮かぶ第二滑走路の飛行機の着陸が見れた。面白い!自撮りしてるギャルたちも入れ替わり立ち替わり見える笑 雨が止んでおまけで虹も見えた!なんか良いことありそう。

施設内、全部外気と通じていて開放感抜群。

なんと、今日女湯だった金龍側は第一滑走路も見えるので離発着が見えたもよう。次はそっち側でトライしたいです。

着陸ロケーションは最後の写真で再現しました。
ありがとうございました。

オリオンクラフト75ラガー

飲み慣れない味 450円

続きを読む
619

Koji 1976

2023.11.08

18回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

シンプル

サウナ、お風呂、水風呂、外気場。各1つでコンパクトで楽。

続きを読む

Koji 1976

2023.11.05

27回目の訪問

サウナ飯

【究極の80度】

ホーム登録している割にはおサボり中で足が遠のいていた北海道ホテル。今日はサウナパスポート使って日帰り入浴、口開けの14時にイン。

サウナパスポートとはロウリュウ天国の北海道十勝のサウナ11施設の中、4施設3500円で入れる優れもの。

相変わらず、熱い!
70度後半〜80度前半でここまで体感が熱いのは、今のところ自分の行ったことある施設では無い。

今、日本シリーズも熱いので野球に例えると解説者が「○○投手はボールにキレがあるからバッターにとっては球速以上に速く感じる」的なコメントに似ている。シンプルに温度計表示以上に熱い。

◆湿度が絶妙
◆あまみ全開
◆ガンギマリ

水風呂も紅葉もサイコー。ありがとうございました。

カレーショップ インデアン まちなか店

シーフード大辛

帯広ソウルフード。色合い的に福神漬け(赤)、しそ漬け(緑)を添えて写真撮るべきだった。。美味しい!

続きを読む
643

Koji 1976

2023.11.04

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

喜寿

親族の集まりの宿にサウナがあってラッキー。ご飯美味しかった。

続きを読む

Koji 1976

2023.11.03

3回目の訪問

続きを読む

Koji 1976

2023.11.02

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Koji 1976

2023.10.28

7回目の訪問

【セ○シー女優 うんぱい降臨】
本日、ニコーリフレ定番のセ○シー女優イベント。16時からロウリュウあり。女性参加可。
この施設は備長炭の水風呂が良い!うだるような真夏に水風呂だけ入りに行きたい。今日もキリッとありがとうございました。

続きを読む
631

Koji 1976

2023.10.27

6回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

水素水 40度弱

テレビ見ながら指示通り20分浸かりました

続きを読む

Koji 1976

2023.10.26

10回目の訪問

㈱池田清見温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Koji 1976

2023.10.21

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Koji 1976

2023.10.16

32回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

外気浴

紅葉と星空が美しかった。空気も美味しかった〜。

続きを読む

Koji 1976

2023.10.15

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Koji 1976

2023.10.12

2回目の訪問

サウナ飯

【旧センチュリオン札幌】

お気に入りのセンチュリオン系でススキノにあるしクイックでよくお世話になっていた札幌センチュリオン。クインテッサ63になっていた。

半外気浴場の夜空風ライト、ロウリュウイベント、装備品、時間料金設定など正直センチュリオン時代の方が良かったなぁ。。。

でも、大きなストーブのオートロウリュウ、グルシン水風呂は健在。しっかり汗をかけました。

ありがとうございました。

朝食バイキング

洋風が充実していた。でも、和でお腹いっぱい。

続きを読む
574