2017.11.24 登録
[ 東京都 ]
退社後サウナ 1時間で9分2セット
以前から気になっていた池袋プラザに初訪問 全体的にカプセルイン大塚に似た雰囲気を感じました(こちらは地下でCIOは地上ですが)
2週間ぶりのサウナのせいか、1セット目からしっかりととのいました 水風呂も足をかけて浮けてよきでした
サウナ、温浴槽1種類ずつのため、浴室に3時間いることはないので1時間1000円くらいのコースがあるとありがたいなあと思いました
男
[ 東京都 ]
トレ後サウナ 10分3セット
休日に友人と待ち合わせて久々のニューウイングへ サウナ室が新設されてからは初めてでした
まずは水に浸かってから新設サウナへ 凹席でラジオの音が響くように感じられるのが面白いですね よく温まりました
1セット終えたあとは予約していたマッサージへ 上手でしたね〜 全身がよくほぐれました
マッサージ後はボナ2セット 食後に湯船と水風呂を味わって約5時間の滞在を満喫しました!
カランのシャワーの水圧が強かったのと、強い水圧に負けずに固定できるのもよかったです 前回訪問時は水圧でノズルがぐらついていた記憶があります
男
男
[ 長野県 ]
夏休みサウナ② 40分で9分1セット
宿泊の朝サウナでした 露天風呂→水風呂→外気浴→サウナ→水風呂→外気浴
6時サウナ開始で6時10分に向かったので、まだ温まっていないかと思い露天風呂スタート 6時30分頃サ室に入ったら充分熱かったです 水風呂は外気温の影響が強いのか、昨日の雨天の方が冷たかったです
寝汗を流して、気持ちよく発汗して、体の水分を入れ替えたような心地いい感覚になれました! 晴天の諏訪湖ビューもよきでした!
男
[ 長野県 ]
夏休みサウナ① 40分1セット
上諏訪へ旅行に行きました 宿にサウナは必須ではないけれど、あると選択肢の中で上位には入りますね
夕飯まで時間がなかったので、露天風呂→水風呂→外気浴→サウナ→水風呂→外気浴の2セット換算 ホテルの浴場のサウナとしては充分な広さで、カラッとした熱が久々で気持ちよかったです
翌朝4時に男湯女湯が切り替わるそうなので、朝サウナも楽しみです サウナと水風呂に入って寝汗を流してから朝食、観光と楽しめるのが宿泊の醍醐味ですね〜
男
[ 東京都 ]
散髪後サウナ 70分でロッキー12,塩15分の2セット
久しぶりにニュー椿へ行ったらサウナ室の座面、背もたれの木が張り替わっており、塩サウナ内の蛇口もレバー型に交換されていました 定期的に通わないと改修時期も分かりませんね💦
初めて行った時に比べればいくぶんかマイルドになったロッキーサウナですが、汗の出は充分で気持ちよく過ごせました 出る時に熱々の床面タイルを駆け足で退室していましたが、新しい木材が床にも張られていて足裏に優しい仕様となっておりました
ロッキー→塩→露天風呂 で、最初の水通しと最後の水風呂で都合3セット換算です
男
[ 東京都 ]
退社後サウナ 1時間で12,7分2セット
定時ダッシュしてサンフラワーへ駆け込みました
まずは水通し 表示18°Cが16°Cほどに感じました 最近暑いですね〜☀
久しぶりに来たらタオル入れが変わっていたり、半外気浴スペースができたりとマイナーチェンジしてました 窓は空いていないので外気は入らないのですが笑デッキチェアと送風機が気持ちよかったです 都会の施設って感じですね むしろ窓を開けたら熱風が吹き込んでエアコンがちっとも効かなくなりそうです
外でマッサージの予約があったので、バタバタと施設をあとにしました サウナ後は肌がサラサラになって心地よいです
男
男
[ 東京都 ]
退社後サウナ 1時間で16,6分2セット
明日から休館と聞きつけsakuraへ 下足ロッカーはほとんど埋まっていました 皆同じ気持ちですかね
2セットとも最高段でTVを眺めながら 1セット目でしっかり整ったのと、2セット目はオートロウリュもあり熱の入りがよかったので短時間になりました
最高段は背もたれが熱くならないのがいいですね 胡座をかいてゆっくりもたれられて体が楽でした
3ヶ月の休館でどんなリニューアルをするのか楽しみです
男
男
男
[ 群馬県 ]
5年ぶりのホームサウナ 50分で10,12分2セット
隣接するハナホテルに宿泊してスカイテルメを満喫する目論見でしたが、所用で駆け足サウナとなりました 5年前はサウナ室がリニューアルしたてで檜が白く香りも強かったのが、エイジングといいますか、サウナ室になったなあ、と年月を感じる仕上がりとなっていました 小傷がつき、オイルを塗り込まれて飴色になったグラブを思い出しました
山から吹き降りるからっ風を浴びながらの外気浴で旅の疲れも吹き飛びました
駐車場はほぼ満車で、チェックインの段階でネスト(岩盤浴がある別料金の施設)も順番待ちと案内されるほどで、ハナホテルグループの栄華を感じました 部屋の水回りがバリアフリーなのと、ベッドに移動用の車輪がついていることなどから、将来は高齢者施設になるのかと思います 時風を読んで業種変更できるよう設計するのが肝要ですね
男
[ 東京都 ]
退社後サウナ 60分で13分2セット
珍しく定時退社で体力にも余裕があったためSAKURAへ 1ヶ月ぶりのサウナにニヤけ顔が止まらず、サ室内でニマニマしてしまいました 体が熱を帯びるのってこんな感覚だったなあ、と思い出すように1セット目を終えました
温泉自体も久しぶりだったため、露天風呂2つで温まり水風呂へ 正味3セットでした
2セット目はオートロウリュ熱さに体が慣れたのか最高段でもそこまであちあちには感じませんでした 注水に従い徐々に体感温度が上がる感覚を楽しみました
男
男
男
[ 東京都 ]
飲み会前サウナ 90分で10,9,15分3セット
初訪問でした 17時inで空いてました 1,2セット目
は3段目でオートロウリュの熱を味わい、3セット目は2段目で18時のロウリュサービスをじっくりと楽しみました
ピーチのアロマと日本語ラップのセッションを味わい、内気浴でリラックスしました
ロウリュサービスをしてくれたスタッフさんが、その後ロッカーを一利用ごとにアルコール消毒してくれてて、歓楽街の施設なのに清潔感があってよきでした!
男
男
男
[ 東京都 ]
トレ後サウナ 4時間で6セット
ケロ10,8 岩10 蒸10 薪12,12分
旧友のリクエストで初かるまるでした 別々に入店して食事処でのみ一緒になり、結局浴室では一度も会いませんでした笑
全体的に、ベッド&スパ所沢を思い出す自由度の高さを感じました 太田王監修なので当然ですね
薪サウナが一番気に入りました 炭や灰の香りが体に染み入るようで心地よし アヴァント水風呂も気泡も相まってちょうどいい温度帯でした
少しだけサウナとお別れの日々を送るのでいい思い出になりそうです
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。