2017.11.24 登録
男
男
[ 東京都 ]
飲み会前サウナ 90分で10,9,15分3セット
初訪問でした 17時inで空いてました 1,2セット目
は3段目でオートロウリュの熱を味わい、3セット目は2段目で18時のロウリュサービスをじっくりと楽しみました
ピーチのアロマと日本語ラップのセッションを味わい、内気浴でリラックスしました
ロウリュサービスをしてくれたスタッフさんが、その後ロッカーを一利用ごとにアルコール消毒してくれてて、歓楽街の施設なのに清潔感があってよきでした!
男
男
男
[ 東京都 ]
トレ後サウナ 4時間で6セット
ケロ10,8 岩10 蒸10 薪12,12分
旧友のリクエストで初かるまるでした 別々に入店して食事処でのみ一緒になり、結局浴室では一度も会いませんでした笑
全体的に、ベッド&スパ所沢を思い出す自由度の高さを感じました 太田王監修なので当然ですね
薪サウナが一番気に入りました 炭や灰の香りが体に染み入るようで心地よし アヴァント水風呂も気泡も相まってちょうどいい温度帯でした
少しだけサウナとお別れの日々を送るのでいい思い出になりそうです
男
男
[ 東京都 ]
トレ後サウナ 90分で10,14,14分3セット
ジム体験利用後にスパエリアへ タオルの貸出がありがたかったです
広々としたサウナにストーブが2台 サ室全体がむらなく温められていました 平日お昼時とあってジム、スパともおじいさん多し
1,3セット目でオートロウリュを浴びました 注水量はそれほど多くないですが、元々のサ室体感温度が高めなのでこのぐらいで丁度いいかなという感想 これより多くかけると熱くなりすぎる気がします
家シャワーが温い昨今、16℃台で腰まで深さのある水風呂は運動後というブーストもかかり気持ちよかったです 2セット目の水風呂中に久々にととのいました
スパ利用コース、個室ととのいエリア、インフィニティチェアなどが導入されていて、ジムが増える中ジェクサーも集客を頑張っているなあと思いました
男
[ 東京都 ]
トレ後サウナ 2.5時間で12,17,12,10分4セット
宿泊で利用 久しぶりに時間を気にせずくつろげました
サウナは湿度を感じないけど肌や鼻に負担も感じない丁度な塩梅 2セット目から玉汗が吹き出てきました
水風呂はいつまでも入っていられる温度帯
神戸サウナ以来のサウナパンツでした リーガロイヤルホテルは大阪発祥だからですかね? 使ってる人いませんでしたが笑
全体的に定年後の紳士の社交場という雰囲気 ジム会員で、運動後に汗を流してさくっと帰る方が多く、浴場自体は回転よし 脱衣所は健康談義で盛り上がってました 皆様顔見知りなのでしょう、ほぼ全員が挨拶を交わしてました
男
男
[ 東京都 ]
トレ後サウナ 100分で12分3セット
外気が暑いので5-6月は自宅水シャワーでそこそこ気持ちよくなっていましたが、暑すぎてシャワーの水もぬるくなってイマイチ
志村坂上駅まで行く用事があったので、志村城山公園を散策してから松の湯へ(初)
洗体してまずは水通し、、パッと見の3倍深い水風呂で慌てました 腰までの高さで表示20℃、体感18℃でよく冷えます
変わり湯の表示イラストがニュー椿と同じなのであれーと思ってたら、サウナに入ってやはり、サンエンジニヤリングの文字が ストーブもニュー椿の塩・ハーブサウナと同じものですね 熱の入りがよく久しぶりに7月の熱気とは違う、心地よい熱を感じました
浴室の天井が八角形で非常に高く、赤富士も映えて清々しい空間でした 露天風呂とは名ばかりの、隣のマンション?の駐輪場に窓が面した空間の椅子でゆったりくつろぎました
3セット後、内湯との温冷交代浴も1セットし、名残惜しいなかお別れしました 女湯側からお子さん達が湯船に浸かる秒数を数えていて微笑ましかったです
志村三丁目駅が近いのもありがたいですね 汗をかかずに帰れました
男
[ 東京都 ]
歯医者後サウナ 2時間で13分2セット
17:10のアロマロウリュに時間を合わせ、まずは2階休憩処で読書 16:45に浴場へ降り、下茹で→水風呂→外気浴ののちにサ室へ
今日はほうじ茶の香り 鼻の悪い自分にもはっきり感じられたので、結構強めなのかもしれません 17:30のオートロウリュ時の残り香でも充分なくらいでした
客入り6割、途中退室も多かったせいか、攪拌だけでなくお客にも風が当たるよう扇いでくれました ラッキー!
男
[ 東京都 ]
トレ後サウナ 4時間で12×4,6分の5セット
池袋で買い物後に友人とレスタ待ち合わせ いつでも行ける距離ですが初訪問でした
噂に違わぬ洗練された雰囲気 若者多めでしたがサ室内は静かでしたし、内湯・露天ともほどよく水音があるおかげで会話が気にならず、初めてにしてはリラックスできました
12分入っても熱さで限界となるわけではないけど、水風呂に入るとちゃんと温まっていたんだなと実感できる不思議な温度帯でした ビヒタロウリュが香り高い!
水風呂も座って首までの深さでちょうどいい設定に感じました きちんと冷えるし、このぐらいなら他にお客が入っても顔に水がかからずいい塩梅です
総じて満足度が高かったです またゆっくり入れる日を選んで来たいと思います
男
男
[ 静岡県 ]
トレ後サウナ 1時間で8分2セット
赤沢フィットネスで軽く上半身トレをしてから夕食に舌鼓 部屋で小一時間食休みしてから向かいました
浴場全体が貸切! 夕飯後は部屋から動きたくない人が多いのでしょうか? 2セット目の後半からやっとちらほらお客が現れましたが、サウナ水風呂は完全に独り占めでした
サ室は湿度の少ないタイプで88-94℃ 表札にも「サウナ dry」とある通り ストーブ前高段で旅疲れを解きました
水風呂は注水自由で温泉旅館には珍しいオーバーフロー 縁に頭をつけて無重力感を楽しみました
夜なので絶景とまではいきませんが、対岸の民家や車のライトをぼんやり眺めながらの外気浴が気持ちよかったです
男
男
[ 東京都 ]
散髪後サウナ 120分で1,12,12,12分4セット
トレ→床屋→SAKURAでした サ室入室直後にマット交換で一時退室 マット交換に立ち会うのは初めてでしたが、広くてマットも多いのにワンオペで早々と敷き直してくれました
おかげで15:30のオートロウリュに間に合い、待ち時間で冷えた体をしっかり温め直すことができました
日のあるうちから外気浴を楽しむ御仁が多く、露天スペースの5人が誰も湯船に浸かっていない時間帯もありました笑
大相撲を観ながらのサウナが気持ちよかったです 17:10のアロマロウリュにも惹かれましたが、家事の予定もあるため17時に施設を後にしました
男
男
[ 東京都 ]
トレ後サウナ 90分で12,12,7分3セット
ランチ→六義園散策→ロスコ 日焼けで火照った肌に水通しが気持ちよし
ジャグジーと喫煙室が大人気で、浴室自体はぼちぼちでした タバコは吸ったことがないけど、確かに裸で吸ったら気持ちいい気はします
1セット目は寝サウナ、2,3セットは最上段で体育座り 座面に余裕があるのでストレスなく過ごせました
帰りは清々しい気分で駒込駅前のアザレア通りを散策しました
男
[ 東京都 ]
夜勤明けサウナ 80分で12分2セット
マッサージ→仮眠→クアパレス 初訪問でした
銭湯というよりは温浴施設 きれいで新しめだからか若者多し 限られたスペースを動線よく広く見せているように感じました
シャワーはプッシュ式で、持続時間は長いけど水流は弱め
サウナは12分粘って細かく汗がでるセッティング 水風呂はいつまででも浸かっていられる温度でした
露天に外気浴用の椅子5脚と個人用扇風機が3台あり、これが素晴らしかった! 風量弱、おやすみモードが最適でした
サウナが人気で温浴槽は空いていたため、2セット後は内湯と水風呂の交代浴を繰り返し、いま受付前の水槽を見ながら駄文をしたためています
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。