2018.12.19 登録

  • サウナ歴
  • ホーム かすかべ湯元温泉
  • 好きなサウナ あじのあるサウナ!
  • プロフィール 国内航路の現役船長です。 船が定期点検を行うドック(造船所)の 船員用宿泊施設にも、 サウナがある所が多いんですよ。 ここ数年、定期点検に当たらないのですが、 行けた時には、サ活したいと思います。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

春日部のわだりん

2025.09.01

3回目の訪問

浜之湯温泉

[ 大阪府 ]

【Wrapped around your finger The Police】
今朝、休暇最終日と言う事で自宅でまったりしていると、会社から一本の電話。

船の今後の動静が不確定な為に、急遽大阪に移動する事に。

で、夕方泉大津のホテルに到着し、徒歩3分で浜乃湯温泉。

五時過ぎと言う時刻の割には人はまばら。

ドライサウナ
変形コの字 その奥には高知高砂湯でお馴染みのエンドルフィンヒーター。
読売テレビの夕方ニュースワイドでは鳥人間コンテストのドキュメント。
常連さんの会話をBGMに、湿度高めのコンディションで蒸される。

スチームサウナ
スチームと言うより熱気浴
百葉箱近くに腰掛けると、足先がヒリついてくる。

水風呂
17℃くらいで長く入っていられる系。

ドライサウナ✖️2
スチームサウナ✖️2

最後、ドライサウナで〆ようと思ってたら常連さん増えてきたので、露天→電気風呂で〆

ありがとうございました。

居酒屋 ほまれ 泉大津店

天津飯

餡は甘さがなく、ほんのり酸味ある系

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
20

春日部のわだりん

2025.08.28

10回目の訪問

【Daddy Cool Boney M.】
野暮用で近くに来たので春日部湯楽の湯

何気に初めてのロウリュウイベント
コロナ以前は森進一さんの歌を歌いながらとかあったみたいだけど、コロナ以降はサイレントロウリュウ。

アロマはペパーミント
3名体制で一人がストーンストーブでロウリュウして攪拌。
他の二人はタワー中段で攪拌して上段に蒸気を繋ぐ感じ。
その後団扇で一人10回扇いでくれる。

それを3回繰り返す。
最後に御代わりのリクエストを募ったところ、途中入室の方一名様のみ御代わりでした。


本日の気付き
前回は炭酸泉がなかなか空かなくて入らなかったが今日は余裕。

1セット目 寝転び湯で小一時間眠ってしまった。

サイレントロウリュウ含め4セット。
ありがとうございました。

とり天温玉カレーうどん

とり天3個入り

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
31

春日部のわだりん

2025.08.26

53回目の訪問

【Burn Burn Burn Maroon5】
26の日は🚲でかすかべ湯元

16:00 ロウリュウ
アロマはフレッシュグリーン
一段目は常連レジェンド達でほぼ満員

18:00ロウリュウ
よねちゃん
『今回のアロマは ティートゥリー 体感かなり上がりますよー』
でいきなりヒリつく熱さ、温度計は94℃なんだけど所々から今まで一番熱いと退場者続出。
くりくりさんも
『二巡目はアロマかけるの辞めときましょうねー』
二巡目アロマ描けなかったのも初めて。
その後の水風呂は人も少なかったので、自分的には珍しく3分くらい入ってました。

本日の気付き
ラストの外気浴 BGMはオーケストラの奏でる懐かしのPops そして秋の虫の音が重なるハーモニー。
明かりの灯り始めた春日部タワーを眺めながら、至福の時。

夏休み中、プールは子供達が多いので行かない。

サ室のテレビはサウナプロTV
しかし、今回見てる限りではサウナ的なコンテンツは無かった。
雑誌DIME TVやBE-PAL TVで内容がeスポーツでサ室内では不満の声続出してた。

ロウリュウ後は日テレ系にチャンネル変更されてた。

ロウリュウ2セットを含む、7セットありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
26

春日部のわだりん

2025.08.25

1回目の訪問

【生きのばし The ピーズ】
本日は高輪の元船員病院で年に一度の健康診断。
今回は9月初めには乗船予定なので、船員手帳をその日受け取りにしてもらった。
で9時半頃には終了し、手帳を午後3時頃に受け取りに行く関係で、京急で川崎ビッグ。

浴室は思っていたより広くて、お風呂がたくさんある。
そして、テレビもたくさんある。
露天風呂にテレビある施設は結構あるけど、サウナ室含め内風呂にテレビが5台ある施設は初めて。(クアパレスはいくつあったか?)

で、その5台のうち一番大きい浴槽は日テレヒルナンデスだったけど
後の4台はテレ朝 大下容子ワイド!スクランブルからの徹子の部屋

高温サウナ
96℃カラカラなかなか汗出ないけど、出たらドバドバ系。

低温サウナ
76℃ メントール系の香り
ラドン風呂後の効果か、2分で発汗

水風呂
冷たいのと、常温の二つ
冷たい方でも16℃で長く入っていられる。

本日の気付き
冷水機
冷えていてけっこう美味しい水。

サウナ近くの立シャワー
閉まってる方はボディーシャワーか?
稼働してる方も水圧高く、自分史上No.2水圧
(一位は高知高砂湯)

レストランのツマミのラインナップが秀逸。
帰れなくなる夜があるのを実感。

時間的にお昼が終わった頃なので、レストランで店員さんが賄い食べてた。

高温サウナ 水風呂 ラドン風呂
低温サウナ 水風呂 ラドン風呂✖️2
高温サウナ 水風呂

ありがとうございました。

ヤングコーン

あまーい

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,96℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
25

春日部のわだりん

2025.08.23

9回目の訪問

【ベッドでタバコを吸わないで 沢たまき】
休暇で自宅に帰ってきて二日目。
『ベッドでタバコを吸わないで』ならともかく『お風呂でヒゲを剃らないで』と言う家人の理不尽とも取れる要求。
(元々タバコは吸いません)

髭剃りに🚲で春日部湯楽の里。
今住んでる自宅はかすかべ湯元の方が近いが、育った家は湯楽の里の地域。

サウナ室
一発目入ったのはオートロウリュ終わったタイミング。
結構熱い。
その後、二回ほどオートロウリュのタイミングにはいったけど、最上段はひりつく熱さ。

水風呂
キンキン14℃ 個人的には30秒が限界。

本日の気付き
洗体し、サ室入る前に冷水機行ったら、先に飲んでる人が伯父さん(父親の弟)だった。

かすかべ湯元でゆうさんがロウリュしてた頃の常連さんを見かけた。
(ここ数年は湯元では見てない)

今月のサウナ川柳なるものが掲示されていた。
名もしれぬ ライバルひしめく サウナ室
【うまい】

露天の寝転び湯での休憩長めで4セット
ありがとうございました。

豊楽亭

餃子とホッピー(黒)

実家飯

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
26

春日部のわだりん

2025.08.21

2回目の訪問

岳博多下船寄り道④
【ぬ・す・み・ぎ・き K-SAMA⭐︎ロマンフィルム】
畑冷泉から市バスで豊前温泉天狗の湯。
二年前?に来た時と同じく男湯右側。

オリンピアガス遠赤ストーブ
95℃
黄色い一人用サウナマット有り
畑冷泉館もドライサウナには、一人用サウナマット有りで同じく、入浴料は五百円。
両方とも市の施設だと思うんだけど、豊前市は公共施設で一人用サウナマット使用日本一?

水風呂
水面下でコンコンと注水してる。
長く入ってられる。

本日の気付き
常連人生の先輩二人組
(一緒に来てる訳ではなく、温泉で出会した系)
露天風呂では、徳川時代の武士そして民の話。
サ室では稲刈りとコンバインの進化についての話。
あまり大声でなければ、会話肯定派。
旅先サウナでの先輩方の会話は、今日も『気付き』を与えてくれる。

飛行機、そして空港へのアクセス時間の関係で2セットありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
29

春日部のわだりん

2025.08.21

3回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

博多下船寄り道③
【Nothing But A Miracle Diane Birch】
小倉からJR日豊本線豊前松江経由豊前市バスで畑冷泉館。

今回の乗船は前任の船長さんがお盆で帰省しなくてはいけない為、短期間の乗船だった。

その船長さんが再び乗船になり『今回はご迷惑を掛けました』
との事であったがそんな事は無い。

何せ、家族に一つの文句も言わせないで、一夏に二度畑冷泉館にこられるチャンスを与えてくれたのだから。

で今回は初ミスト
ミストと言うかバリバリスチームサウナ
フィーバータイムに蒸気発生装置の真横はかなり熱くなる。

水風呂
長く入っていても冷感は薄れることは無い。
かつ冷たすぎ痺れるような感覚にはならない。

本日の気付き
たぶん小学生なんだろうけど(ロッカーに置いてあった水筒)サウナハットを被りどうどうとした所作。
もしかして、一人で来てる?
将来有望。

サ室の時計はスチームであまり見えなかったんだけど、気がつけばお昼になっていた。

時間を忘れて5セット。
ありがとうございました。

畑冷泉茶屋

焼きカレー

チーズたっぷり

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
44

春日部のわだりん

2025.08.21

14回目の訪問

博多下船寄り道②-2
朝ウナ
ソロサウナ 目覚めロウリュウ渾身の1セット
テレビはKBC 朝早すぎてショップジャパンのインビクタスワン(ノズルが曲がる小型掃除機)

本日の気付き
昨日はカランのところに冷シャンプーの旗があるものの、肝心の冷シャンプーは無かった。
今朝は旗は片付けてあった。

資さんうどん 魚町店

冷やし胡麻つけうどん

先月も同じの食べた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
49

春日部のわだりん

2025.08.20

13回目の訪問

博多下船寄り道②
【Time of the season The ZOMBIES】
やまつばさから、送迎バス→JRで小倉駅まで移動。
で、今回の主目的いつも聞いてるCross FM Day+のスタジオ見学。
途中パーソナリティの立山律子さんから『小倉の空は急に暗くなってきました。 
わだりんさん雨大丈夫かな?』と振られ
曇りガラス的なビルの天井を見上げて『大丈夫!大丈夫🙆』と答えたものの、番組終えて外に出たら大雨。
ふじの湯に行こうかと思ってたんだけど、アーケードの屋根を遠回りしつつグリ小倉へ。

平日夕方と言う事もあって人はまばらでほぼソロサウナ。
七月にリニューアルしたての綺麗なサ室で大きなikiストーブにセルフロウリュウ

14℃のステンレスの水風呂に浸かっていると、否が応でも高知の高砂湯を思い出す。

誰も居なかったのでサ室のテレビを、KBC夕方のニュースワイド『ぎゅっと』にかえたんだけど、後から入ってきた方が違うチャンネルに変えてしまった。

外飲みするつもりだったんで、3セットで終了と思いきや、あまりにも気持ちよかったんで1セット追加ありがとうございました。

酒房 武蔵

串カツ

名物メニュー ちなみに店先に『本日の生ビールの温度』が表示されている。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
31

春日部のわだりん

2025.08.20

1回目の訪問

博多下船寄り道①
【バスロマンス チャットモンチー】
昨日昼前に水島を出港し、0600博多港第三区投錨。
0715抜錨して荒津石油基地に0755着桟。
後任船長に引き継ぎを終え、タクシーで博多駅へ。

タクシーの中でググってみると、JRより西鉄バスの方が便利じゃん。
で、西鉄バス 赤間行き急行で王丸へ。

で、脱衣所で着替えていたら東郷駅から送迎バスあった事が判明。
まーバスの中ではスマホも充電できたし、たまにはバス旅も良いものだ。

全体的にゆったりした施設で、高級感がある。

オートロウリュウ高音サウナ
横長三段 サウナマットが座面部分と足を置く部分が別物。
入って右奥にははめ殺し大きなガラスがあり、庭の緑が目に鮮やか!
と思ったら、座面から立ち上がった方がそのガラスの前でストレッチを始めた。

温泉ナノミストサウナ
さほど温度高くないんだけど、それなりに半分くらい席が埋まってる。

王丸天然水水風呂
かけ水を頭から3回かぶったら潜水O.K
ほど良い冷却感で長く入っていられる。

本日の気付き
露天エリアは所々ミストが降り注いでいて、
アミアミベットで寝転びながらミスト最高。

高音サウナ ミストサウナ それぞれ2回ずつ。
次の用事が無ければ、もっともっとゆっくりしたい施設。

ありがとうございました。

海鮮DXセット

入浴セットで、神湊漁港の新鮮なお魚

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
33

春日部のわだりん

2025.08.17

28回目の訪問

【We Are Golden MIKA】
日曜日は博多港荒津石油基地で揚荷後、須崎埠頭にシフトして一晩休み。

前回、小倉グリに行った時にポイントがゴールドに昇格し入浴料クポーンを貰ったのでそれを使いに。(➕ドリンク券)

本日の気付き
遠赤サウナ並びにあったタオル、サウナパンツ置き場に扉が出来ていてそこはサウナマット置き場に。

フィンランドサウナ側の通路に新しく、新しいタオルとサウナパンツを置く棚が設置されていた。

フィンランドサウナ✖️2
遠赤サウナ✖️3

遠赤サウナのテレビは日テレ系、FBS福岡。
バンキシャからのザ!鉄腕!DASH!!

世間的にはお盆休み最終日の為か空いていて
ソロサウナのタイミングも度々あり。

水風呂は16.9から17.0℃
個人的にはこれくらいが長く入っていられて丁度いい。

ありがとうございました。

夏限定メガセット

メニュー見ていつもの癖で串カツをチョイスしようとしたら、両方ついてる!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
28

春日部のわだりん

2025.08.14

45回目の訪問

【プールサイドで待つわ 松本伊代】
本日は博多港荒津石油基地で揚荷後、須崎埠頭にシフトして一晩休み。

自分的には9日ぶり、船的には11日ぶりの博多でお休みなんで乗組員は昂ってる。

個人的にちょっと船を抜け出し、やっこいさんに昼ご飯食べに行ったり、買い出ししたり。

で、船に戻って電話番やら書類整理やら。

で、五時前あまりにも汗かき過ぎだので、これからサウナに行くと言うのに、船の風呂に入る。

で、五時過ぎたので、🚲で波葉の湯。

お盆と言うことでごった返していたが、サウナが新設されたから待ちは無し。

それどころかSAUNA Roomに至ってはソロサウナのタイミングもあった。

熱香坊
下段では物足りなさもあるものの、上段は湿度も充分な感じで、
FBSめんたいワイドで世間の状況をお勉強。

Sauna Room
Harvia Spritがフル稼働で熱々
ストーブ上、そして奥の壁をカバーする鉄板が熱過ぎで鉄板が焼けた感じマダラ模様に。

水風呂
ちょうどバイト君が測定に来たので、何度か聞いたら
18.5度

本日の気付き
足を広げる同年代の常連さんが、サウナハット被ってた。

水風呂からの水掛け禁止の立て看板が設置されていた。
以前から熱香房に掛け湯での掛け湯してからの水風呂を推奨していたが、
ついには水風呂での水掛けが禁止されていた。
とは言うものの、三割の方は水風呂で水掛けしてから水風呂に入っていた。
その事に関しては、看板が目に入らなかったと言う事で意見するつもりは無い。
しかし、わざわざ水風呂でタオルを付けて絞る若者にはなんだかなー?と思ってしまった。

続きを読む
27

春日部のわだりん

2025.08.08

16回目の訪問

日乃出温泉

[ 山口県 ]

【のら犬にさえ慣れない The Street Sliders】
金曜日は博多港で揚荷後、下関にまでシフトして第二突堤16岸で一晩休み。

17時過ぎ、二等航海士は外出しないとのことなので、🚲で日乃出温泉。

なんだかんだ三ヶ月ぶり。
番台に千円札出すと帰ってきたのはコイン三枚。
えっ?500円じゃなかったけか?
と思ったら入浴料480円で520円のおつりだった。
軒並み物価高騰の折、本当にありがたくて感謝感謝。

入った時はカランが結構埋まってたんだけど、
スーッと人が引いていってサ室もソロもしくは多くてま三名でノーストレス。

本日の気付き
サ室内の砂時計が減ってる。
親子で来ていた小学生の男の子も
『木の奴が一個とオレンジのが無い』と指摘してた。
落として、壊したりしてるのか?

水風呂
入りたては心地よい冷たさで、だんだん慣れてくると冷暖の感覚は無くなって来て水風呂に同化した感覚。
で、他の人が出入りすると対流で冷っが戻ってくる。
いつまでも入ってられる至高の水風呂。

ミストサウナ
常時天井からミストが降り注いでいるので、いわゆるフィーバータイムは無いんだけど、
3セット目がほかの回より若干熱めに感じた。

途中かなり空腹感を感じて、1セットあたり短めにして5セットして、船に戻って晩酌。

ありがとうございましたー。
(画像に船の🚲写ってた)

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 20℃
35

春日部のわだりん

2025.08.06

18回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

【Key of life ASAYKEの中で】
朝ウナ
からぶろでガツンと目を覚まして、スチームハーバルバス

本日の気付き
からふろ
人の出入りが少ないと、畳に触れるとアチッてなる。
慣れるまで少し我慢が必要。

朝定食

ご飯と味噌汁は一回おかわりできます。

続きを読む
35

春日部のわだりん

2025.08.05

17回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

【Dilemama Nally ft. Kelly Rowland】
火曜日は22連休終了し、乗船前のりで✈️で博多へ。
その便が偶然にもSTAR WARS JETだったので幸先いいスタート。

県庁近く、リスナーさんのうどん屋さんで遅い昼食を済ませてウェルビー福岡。

洗体し、からふろ覗くと空いてる。
幸先いい。

8分蒸され、強冷→森のサウナの水風呂入って休憩してると、ちょうどフィンランドサウナのロウリュサービス。

1700時はいずみさん
ゆっくりと落ち着いた口上でリラックス。

その後カプセルでちょっと休憩し、1900サウナシアター
ふなださん 曲名わからんけどミドルテンポのR&B

この会受けてご飯行こうと思ってたら、特別に2000もサウナシアターやるってことで

2000はふなつさん
一曲目は聞いた事あったので、後で『No matter what i do』女性ボーカルでググった。
この回は途中から退室の方が多く、最後まで残った人は三名。

で、外出し信号待ちの時、旭軒の中見たら入れそうだったので、サ飯約14年ぶりに旭軒で赤星と餃子。

ありがとうございました。

旭軒 川端店

焼き二人前

小ぶりで皮パリッ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,6℃
31

春日部のわだりん

2025.08.03

29回目の訪問

【上條恒彦 だれかが風のなかで】
朝から昼過ぎまでは自宅で留守番。
家人が帰ってきたので、14時すぎに🚲でいわつき温泉ジャンボ。  

靴箱にサンダル入れて、自動ドアがひらいたら
『ブーーッ』と言うブザー音。
受付には誰も居なかったので、しばしベンチに腰掛けて待機。
数分後、女将さんが『おまたせしてごめんなさい』と出て来た同時に、大将が男風呂経由機械室から帰ってきた。

待機中、女性脱衣所から聞こえてきたのは
『旦那は毎日シャワーだけよ』
男湯に入ると連日の暑さの為か浴室も人が少なめ。

サウナ室
94℃で湿度高め。
なかなかのコンディション。
一番風呂の常連さんが帰るタイミングと重なりソロサウナ

BGMはK-popっぽいJ-pop全然わからない曲だなー
と思ったら宇多田ヒカルのファーストラブに続いてゆずの栄光の架け橋。

2セット目はバックボーン二曲
で3セット目は、羊文学からのda-ice

ラスト4セット目は尾崎豊のアイラブユーから全く知らない曲

水風呂
温度計は20℃だけど、体感 冷い感じは全くない。

冷やしが足りないので、4セット後は薬湯で〆

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
23

春日部のわだりん

2025.08.01

1回目の訪問

【Every Day Is A Wainding Road Sheryl Crow】
八月一発目は毎日サウナ 越谷店。
春日部の自宅から🚲で行くのと、電車で行くのとは徒歩区間を考えると、それほど変わらない。
ただ、今日は多少涼しくなったものの、連日の暑さなので電車を利用。

薪サウナ
入った瞬間、今まで経験した薪サウナとは別物と実感。
いつもの癖で上段に座った事を、即後悔。
温度計は80℃だけど、圧倒的な存在感のストーブそしてスチームジェネレーターの影響か熱の壁に押し潰されそうになる。
個人的に通常は12分を基本にしてるが、6分くらいがいいのかな?

1300 ロウリュウ
たっちさんのロールプレイングロウリュウ。
上段しか空いてなかったら、やばいな?と思っていたら、
入室したタイミングで下段入り口に居た方が退室したのですかさずゲット。
3ステージ構成でドラクエの戦闘BGMに合わせて、弱い風、強い風、バズーガーブロワーとレベルアップしていく。
途中退室し、水風呂でH.P回復後再入室O.Kと言う事だったがなんとか耐え切る。
(上段だったら無理だったかな?)

水風呂
今日は10.3℃ そして13.6℃
強冷、冷二段活用するも、個人的には10秒→20秒が限界。

本日の気付き
昭和サウナーはやっぱり、身体洗う時はお風呂イスに腰掛けて、ナイロンタオルで身体をゴシゴシしたい。
まー最新のサウナにそれを求めないが、シャワーブースが狭くユニットのドアを閉めて圧迫感を感じる施設が多い。
その点ここは、シャワーブースも結構広く取っていてユニットでは無くて開放感がある。

初めてだったので『冷水機はありますか?』と聞こうと思ってたんだけど、
それより前に『フリードリンクをご利用ください』と説明してくれた。
(冷たい麦茶、デトックスウォーター(冷)、常温ほうじ茶)

オープン時間少しすぎに入ったので最初は空いていたけど、そこそこ人が増えて来た。
(多分それでもこの施設的には空いてる方だと思う)
しかし、サ室は短いサイクルで人が出入りするのでソロサウナのタイミングが何回かあった。

上段→下段→下段(ロウリュウ)→下段→最後は上段。
5セットし、お風呂で〆ありがとうございました。

太郎焼本舗 越谷店

太郎焼き

あずき100%で糖分補給

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 13.6℃,10.3℃
36

春日部のわだりん

2025.07.29

6回目の訪問

江戸川湯

[ 千葉県 ]

【Can't Give You Anything The Stylistics】
松戸ヘルスランドを出て、京成→常磐線→東武アーバンパークラインで江戸川台の江戸川湯。

用事で千葉方面に出かけると江戸川湯寄りがち。

14時オープン少し後だったので、人少なめだったけど次第に常連さんが増えてきた。

ミストサウナ
今日は激熱まではいかなかったけど、百葉箱前の床は熱っ!てなる。

水風呂
ミスト出た後は内風呂水風呂。
ラストは内風呂水風呂で軽く冷やして、露天水風呂でまったり。

最後は露天風呂、電気風呂
最後は内水風呂で〆。

常連さんの江戸川台駅前の盆踊り舞台設営の話しを聞きながら3セット。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 20℃
27

春日部のわだりん

2025.07.29

2回目の訪問

【瑠璃色の地球 松田聖子】
本日は東武アーバンパークライン→スカイツリーライン→武蔵野線新八柱から徒歩で二度目ましての松戸ヘルスランド。

階段サウナ
1セット目は開店直後だったので、ソロサウナ。
暗すぎる事も無く明る過ぎる事もない絶妙な照明。
日テレのヒルナンデスでは武蔵野線で通過してきた越谷レイクタウンの特集をやってた。
2、3セット目は2,3人でちょうどいい感じ。

水風呂
底のタイルが瑠璃色で、入って水面が落ち着いてくると、小滝から風呂の縁へと細波の流れが出来る。
タイルの色越しに見ると、瑠璃色の地球を宇宙から眺めてる感じでボーッとしながら眺める。
許されるなら、永遠に入っていたい感じ。

地域の人では無い余所者ですが、60年の営業ありがとうございました。

ナイスヘルス

フルーツ牛乳(瓶)

育った家の隣が地域で一番大きい明治の牛乳屋さんだった。 何年ぶりかに飲んだ懐かしい味。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
33

春日部のわだりん

2025.07.26

52回目の訪問

【King Of Pain The Police】
いい風呂の日ロウリュ明けに🚲でかすかべ湯元
休暇で自宅に帰ってきて、夏風邪ひいちゃって11日ぶりのサウナ。

15時前 サ室の温度計は106℃
熱っ これでロウリュしたらヤバい🔥

で16時のロウリュ前、岩塩クールダウン室で休んでたら壁の時計が遅れてたらしく16時のロウリュ逃してしまった。

18時ロウリュ
アロマは別名若返りのアロマ
ジャバジャバクイーンがジャバジャバすると
元々100℃あったので、熱っ!ではなく痛っ!
一巡してリタイアすると『えっ? わだりんさん?』とよねちゃんに言われ
『病み上がりなので』と退散。

本日の気付き
露天にインフィニティチェアーが二脚そしてミストのノズルが新設。

岩塩クールダウン室入り口ドア入ったところにビニールカーテン設置され断熱。

水風呂 青々クール系の入浴剤で冷っ!

ロウリュイベント含め4セット
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
27