2022.10.31 登録
[ 千葉県 ]
湯楽の里アプリのバースデークーポン🎫を使うべく、行ったことない所がいいな〜と、こちらへ初訪問。
新京成みのり台駅から13分ほど歩き、10:00 in٩( 'ω' )و
年季の入った昔ながらのスパ銭といった感じ。
靴箱もロッカーも100円返却式。これって地味にめんどい( ˊᵕˋ ; )
前に100円取り忘れたこと2回くらいあるし(>_<。)
受付のおばちゃん、すごく感じがいい😊
受付からして気持ちがいいと、施設全体の満足度が上がる😊💕
バースデークーポンで無料。
さらにニフティクーポンで大小タオルレンタルも無料。
なんか申し訳ない(•́∀•̀ฅ)💦
日曜朝だけど、そんなに混んでない👍
こじんまりした中にも、お風呂の種類たくさん!
内湯は絹湯、痩身湯(ジェットバス)、座湯、寝湯、腰掛け湯など。
露天には、高濃度炭酸泉、壺湯、高見の湯など。
驚いたのが、誰1人として喋ってない笑
みなさん、静かにお風呂を楽しんでいます(*´꒳`*)
こんなにマナーのよい施設初めて!
館内には注意書きや、案内がたくさん貼ってあるから、そのせい?
いや、いくら注意書き貼ろうが、館内放送しようが動物園みたいにうるさい施設もあるし、地域性なのかしら?
いつもは体を清めたらさっさとサウナに行くんだけど、雨で体が冷えているのと、あまりにもみなさんが静かに気持ちよさそうにお風呂に浸かっているのを見て、私もまずはお風呂を堪能。
内湯は温度高めで、しっかり温まる〜♨️
露天の高濃度炭酸泉気持ち良過ぎて、危うく眠りそうに💦
サウナは珍しいボナサウナ。
L字型で定員は20人くらい?
満席ではないけど、結構な盛況。
温度は87度くらい。
ロウリュはないけど、室内しっかり温まっていて、入室してすぐに汗がじーんわり。
ボナサウナって体が均一に温まる気がする。
そして、サ室でもおしゃべりゼロ!
なんか、感動すらする🥺
店員さんも素晴らしい✨
頻繁に掃除や点検に歩いていて、置きっぱビート板もしっかり回収👍
水風呂は15度くらい。
サ室出て1歩のところにあるので、動線も○
整い椅子は、露天にたくさん!
雨なので、屋根があるところにも椅子があって助かる👍
寒いなーと感じた時は内湯にある腰掛け湯で休むのもよい👍
とても気持ちよくサウナ10分×6セット。
塩サウナ10分×1セット。
塩サウナの塩がサラサラで気持ちいい✨なんか特別な塩なのかな?
いつもよりツルスベになった気がする✨
ホスピタリティもよく、民度も非常に高い施設で、気持ちよくととのえました( *'ω'*)و
タダで笑
歩いた距離 1.1km
女
[ 千葉県 ]
友人と、月イチ恒例の焼肉会🥩🍺
先月、湯乃市でサウナデビューした彼女が、またお風呂&サウナに行きたいと言うので、私のホームサウナにご招待(*´꒳`*)
3日ぶりのすみれさん💕笑
焼肉をたらふく食べながらWBCの結果に歓喜した後、13:30in٩( 'ω' )و
休日の割に空いてる⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
まずは、岩盤浴へ。
瞑想の間15分のあと、ミュージックロウリュ。
初体験の友人、熱さ大丈夫かな?と心配したけど、大丈夫そう👍
1曲目の後、友人とはいつものように「自分のペースでね」と別れ、あとは岩盤浴、お風呂、サウナを各自自由に楽しむ。
私はミュージックロウリュ全曲聴かないと気が済まないので笑
①さくらガール/NEWS
②サヨナラ/GAO
③リライト/AGIAN KUNG-FU GENERATION
④恋はスリル、ショック、サスペンス/愛内里菜
岩盤浴休憩室のTVでも、WBCの話題で持ち切り!
サヨナラ勝ちとか、ほんと凄すぎる❗️❗️
お風呂&サウナ💨
体を清めた後、オートロウリュの時間に合わせるため、先に泥塩スチームサウナ10分→オートロウリュ3分前にサウナin🔥
岩盤浴→スチーム→サウナの順だと、汗の出がハンパない💦💦
熱さも尋常じゃない🥵🔥🔥
1セット目から心拍数120超え🔥
14度の水風呂全く冷たく感じない(*´-`)
外気浴も全く寒くない(*´-`)
結果
オートロウリュに合わせサウナ10分×3セット🔥🔥🔥
の後、炭酸泉で〆
炭酸泉のテレビでもWBCのダイジェストやってて、興奮(⁎˃ᴗ˂⁎)
今日は夕方から人が増えてきたように感じるも、お風呂もサウナも大混雑というわけではなく、ストレスなし。
桜🌸のボディソ、シャンプーすごくいい香りで癒される💕
脱衣所に行くと、偶然偶然ちょうど友人も出たところ。
友人の感想:岩盤浴は色々種類あって、全部入って岩盤浴着重くなる程汗かいて最高。お風呂も内湯、露天とも種類沢山あって全部入ったけど、炭酸泉が特によかった。サウナは入口に「熱風」と書いてあったから勇気が出ず入れなかったとのこと😅
私が最初に「超熱いから無理しないでね」と言ってしまったのもいけなかったかな😅
スチームサウナは楽しめたとのこと😊
彼女も少しずつサウナに慣れるため家の近くにホームサウナが欲しいというので、偶然さん絶賛の寿湯をおすすめしておいた👍✨
気の置けない友人と、バカ話で大笑いしたり、仕事の愚痴言い合ってストレス発散して、焼肉も🍺もサウナも堪能して、充実の休日でした(*´∀`)♪
歩いた距離 1.3km
女
[ 千葉県 ]
大好きホームすみれさん💕
雨の中8:30in٩( 'ω' )و
回数券使い切ったので、新しく購入。
雨だし朝だし、空いてる〜
娘はネイルで寝不足だからとりあえず休憩室で寝る!というので、私1人でお風呂へ。
オートロウリュ開始2分前であることにハタと気づき、急いで体を清めサウナへ💨
相変わらずの鬼爆風🔥だけど、雨で冷えた体に、むしろ心地よい温かさ(*´ω`*)
その後、毎回オートロウリュ2分前を狙い、計10分×5セット。
しかし、オートロウリュ時はいまだ最上段には行けない未熟者です(´・ω・`)
3セット目3段目にチャレンジしたけど、これじゃ最上段無理ってなった🥵
いつか、最上段に行けるように精進します!
水風呂の水温計新しくなってたけど、温度見づらくなった(´ω`)💦
水風呂に120度計いらなくね?サ室用だよね。
よーく見ると14度?
雨なので、休憩は内湯の椅子で。
それでも3セット目からぐあんぐあん🌀🌀
お手洗いに行った時に鏡を見たら、背中からお腹から手足から、全身にあまみが!(◎_◎;)
コワっ🙀笑
よもぎ泥塩スチームサウナも10分入って、お肌ツルツルスベスベ〜✨
休憩室行ったら、娘爆睡中💤
起こすのかわいそうなので、私も30分程休んで、娘が起きてから岩盤浴へ。
ミュージックロウリュ4連発。
①LA・LA・LA LOVE SONG/EXILEバージョン
②シャッター/優里
③$10/SMAP
④Clarity ft.Foxes/Zedd
老若男女楽しめる選曲。
娘は優里に歓喜。
岩盤浴はお昼頃から混んできて、ミュージックロウリュも毎回ほぼ🈵席。
5分前に入室しないと座れない。
毎回始まってから来るおじさんがいて、ドアの窓から覗いて諦めて去っていく。
娘と「もうちょっと早く来ればいいのにね」と笑ってしまった。
やっぱりミュージックロウリュは楽しいな🎵
その後ファイテンの岩盤浴20分。途中で夢見てた。危ない💦
午後からはサウナも混んできて、ほぼ🈵席。
でも、本日はみなさんマナー良い方ばかりで、ストレスなし🥰
オートロウリュ4分前入室で10分×4セット。
20分毎のオートロウリュって、サウナ10分→水風呂1分→休憩8分(+水分補給)で移動時間合わせても、毎回同じ時間配分でイケるから、イイ!
本日も🈂️イコウに、ととのいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
毎年この時期は、仕事が激務でストレスMAXになるけど、今年はサウナのおかげで、本当に救われてます!
本日も、素晴らしいサウナありがとうございました😊💕
帰りは、雨止んでた♪
歩いた距離 1.3km
女
[ 千葉県 ]
所用があり、仕事終わりに娘と柏へ。
柏に来たら、やっぱりイキタイ、ホームすみれさん٩( 'ω' )و💕
明日休みだし、すみれさんは朝からガッツリ楽しむことにして、本日はお馴染みルクソー🏨に宿泊。
旅行支援割で、またまたタダみたいな料金で宿泊💕
今日は娘がお部屋でセルフネイル(セルフロウリュじゃないよ)をしたいというので、ジムでの運動は無し(´ω`)
今週はめちゃくちゃ仕事が忙しく、3日連続お昼休憩すらなく働き、クタクタ…( っ゚、。)っパタッ
運動する元気も無かったけど。。
お部屋でちょっと休んだり、娘のネイルの実験台になったりした後、大浴場&サウナへ。
サウナは、案の定貸切状態🎵
相変わらずのカラカラ102度だけど、湯船でしっかり下茹でしたら、汗が出る出る💦
軽く2セットだけだけど、仕事の疲れが癒やされた〜(*´ω`*)
やっぱりサウナってすごいな。
関係ないけど、ここのホテル、LG Styler無料で使い放題すごい✨
着てきた服とか上着とか、全部クリーニング出したみたいに綺麗になった✨
花粉も落ちるとか、この時期助かる!
ホテルのディスプレイをバックに娘のネイル撮影笑
女
[ 千葉県 ]
はい。本日もサウナ🈶給です。
先週も37の日に浮かれて🈶給取ってしまったツケがきて、週の後半激務で死んだ🤮
今週も同じ状況になるだろうけど、仕事頑張るためにサウナに行く😤
ルミエールで朝食ビュッフェたらふくいただき、7:50にメッツァin٩( 'ω' )و
ホワイトデー企画女性無料券と、プレゼントいただきました🥰
プレゼントは、ハンドクリームとふんわりハンカチ、薬用アクネケアパック😍
通常の平日より、やはり混んでる。
私と同じように欲深い人々の多いこと笑
朝早いから、お風呂は37の日の午後ほど混雑はしてないけど、
ソルトサウナ🈵席。
メディサウナも待ち発生。
おっと、ドラゴンサウナ🐉は空いてる〜
シングルロウリュ10分×1セット。
露天のととのい椅子も🈳有。
ところが9:00の回のドラゴンロウリュ🐉は🈵席どころじゃなく、下の段の下の段、つまり通路?にも人座ってる💦
35人定員のところ、多分40人以上は入ってる。
私2分前に入ったら、びっくり‼️最上段真ん中しか空いてない😅
ドラゴンロウリュ🐉最上段、私初体験なんですけど😂
熱い🔥熱い🔥熱いっていうか、痛い❗️❗️
ドラゴンロウリュ🐉終わった途端(9:02)、半分くらいの人がサ室を飛び出して行く。
ここからが勝負なのにᕦ(ò_óˇ)ᕤ
10分耐えた🥵
はー。。強烈だった🥵
でも、最高⤴︎⤴︎
15.8度の水風呂、いつまでも入っていたいくらい、気持ちよかった〜(*´Д`*)
メディサウナも空きを狙い、10分×1セット。
ちょうどアロマ水の時間(毎時00時)にあたり、ラッキー💕
いい香り&滝汗💦&朝の125センチ深さの水風呂最高(*´Д`*)
9時半頃から岩盤浴エリアで休憩。
こちらも、朝はまだ空いていて、リクライニングチェアも🈳あり👍
15持半頃まで、岩盤浴エリアでまったりしたり岩盤浴したり。
6時間。まったりしすぎ笑
汗蒸幕、何故か今まで入ったことなかったけど、94度くらいでサウナ並にガッツリ汗かけて気持ちいい😊
なんで今まで入らなかったんだろう🤔
午後から段々混雑してきて、岩盤浴エリア入場制限かかってた。
女湯もロッカー待ちの行列。
平日でもこの混雑って、やっぱりすごいな😅
遅いお昼ご飯の後、再びお風呂へ。
ドラゴンサウナ🐉10分×3セット。
うちドラゴンロウリュ×1
またまた🈵席。
みんな、好きだね〜笑
12時間以上滞在し、自宅にいるかのように寛いで、お風呂もサウナもたくさん入って、美味しいものも食べて、🈂️イコウの1日でした😊💕
明日からまた激務だけど、頑張ろう💪✨
女
[ 千葉県 ]
明日のスパメッツァ女性無料券配布デーのために、お馴染みルミエール🏨に宿泊。
どんなにセコイ、欲深いヤツと言われようと、気にしない。
だって、「タダ」と言う言葉が大好きなんだもの╰(*´︶`*)╯♡
暇人の娘を誘うと、もちろん「イク!」と即答。
今回ももちろん旅行支援割利用で、おトクに宿泊。
「おトク」という言葉も大好き❤
千葉県独自のクーポン上乗せ2000円の配布上限、先着100万人から250万泊に増えてる!
まだまだ1人4000円(休日3000円)貰えそうです👍✨
月曜日で宿泊者少ないのか、広いお部屋をアテンドしていただけました😍
ダイエット中の娘とジムで1時間運動🏃♀️🏋️♀️
ルミエールのジムは、宿泊者無料で嬉しい😊
その後、大浴場&サウナへ。
大浴場も空いてるし、サウナは貸切状態。
4〜5人は入れそうな、ホテルにしては立派なサウナ。
温度は90度で、いい感じに温まってる😊
調子に乗って、娘と2人で寝っ転がってみたら、あら!?超気持ちいい😆
「サウナの教科書」にも、横になるのが体に均等に熱が伝わるから一番いい、とか書いてあったけど、なるほどほんとだった👍
普段はなかなか出来ないけど😅
サクッと10分×3セット。
運動後のサウナは、やっぱり最高に気持ちいい♪( ´▽`)
水風呂なくて24度のぬる湯だけど、充分👍
お風呂は熱めで、シルクバスもありお肌スベスベ✨
心地よい疲労感で、よく眠れそう💤
女
[ 東京都 ]
1ヶ月ぶりの江戸遊。
会員特典で、誕生月1回1200円で入館出来るので、本日利用しました。
通常料金は2970円だからお得過ぎる(*´꒳`*)
ニフティクーポンで、3 月末まで会員登録料500円→無料になり当日から会員料金(2570円、火曜日は2370円)で入館できるので、3月中に行って会員になった方がいいです\\٩( 'ω' )و //
江戸遊やっぱり好き💕
綺麗だし、落ち着くし、お風呂もサウナも最高。
外気浴してる時、露天風呂でおしゃべりしてる人がいなければ💢
露天風呂は壁に囲まれてるから、声ががすごく響いてうるさいのよ(ㆀ˘・з・˘)
って思ったんだけど、私、おしゃべりしてる人達にイライラしない方法思いついた💡
雑音だと思うからイライラするんだ。
だから、めっちゃ話を聞く笑
別に盗み聞きしなくても、聞こえちゃうんだもんしょーがない。
ととのい椅子に寝転びながら、ふんふんとおしゃべりしてる人達の話聞いてたら、面白すぎて外気浴時間の10分なんてあっという間笑
整えないが(´ω`)
お風呂やサウナでおしゃべりしてる人は、知らない人に聞かれていることを忘れないようにしましょう⚠️
もっと聞いていたかった笑
午前中
フィンランドサウナ12分×5セット
スチームサウナ10分×1セット
スチームサウナの本日のアロマはスプリングフォレスト。
すごくいい香り💕
花粉症の鼻詰まりがスーっと通って、この時期スチームサウナはいいな👍✨
水風呂は暖かくなってきたからか、16度に下がってる👍
休憩室で2時間お昼寝😴
午後
岩盤浴30分×2
ここの墓石みたいな岩盤浴(他に表現のしようがない)無音だから落ち着くし、めっちゃ汗かけるし好きだけど、混み過ぎ(´ω`)💦
イベントも無いのに岩盤浴行列になってるの、他の施設ではなかなか無い。
圧倒的に、利用者に対して数が少ないんだな😥
再び
フィンランドサウナ10分〜12分×3セット
で終了。
本日サウナで気になったのは、オートロウリュ時、上から吹き出す水が半分くらいサウナストーブの外側に降り注いじゃってたこと😅
もったいない。
蒸気も半減よ🥲
日曜日だけど、お風呂やサウナの方は激混みというわけではなくて、よかった😊
もうすっかり春🌸だな〜。
外気浴が気持ちいい季節でよきよき😊
歩いた距離 0.6km
女
[ 千葉県 ]
すみれの後、はしごして午後からスパメッツァへ。
サウナの日無料券もらうため👍✨
我ながら浅ましすぎる😅
さすがに激混み💦
ていうか、いつも混んでるけど、まさかここまでとは😵💦
岩盤浴エリアは混雑の為受付停止中だけど、お風呂エリアには入れる。
が!空ロッカー探すのも一苦労😵
とりあえずロッカーに荷物を詰め、お風呂の前に腹ごしらえしたら、すっかりまったりモードになってしまい、娘と2人で休憩エリアでお昼寝😴
ここも人でいっぱい。
お昼寝のあと脱衣所に行くと、男女ともロッカー待ちの行列!
浴場は、内湯も露天も見たことないくらいの混雑😵💦
30人以上入れるドラゴンサウナもほぼ🈵席。
なんとか空いた席に座るも、人の出入りが激しいので、なんか落ち着かない😅
それでもなんとか
シングルロウリュ10分×3セット🔥
サ室内は人の熱気なのかなんなのか、ロウリュ前でもいつもより熱い気がする。
清めの滝気持ちいい~✨全施設に導入して欲しい。
水風呂は15.8~16度くらいで好きな温度。
なんかサ室は人が出たり入ったりバタバタあわただしいし、
浴場内ザワザワしてるし、唯一水風呂に入ってる時だけほえ~(*´Д`)となれる。
(なぜか水風呂は空いている)
整い場も🈵席なので、空いた順に座る。
最後に、
ドラゴンロウリュ10分×1セット🔥🔥🔥🔥🔥
めちゃくちゃ熱いのは最初だけ。
すみれの3分超えの爆風に比べると、堪えられる👍
水風呂気持ち良すぎる〜😊
と思ってたら、水風呂で動けなくなってしまった方がいて、周りの皆さんで介抱。
すぐにスタッフの方を呼んだり、ちょっとした騒ぎに。
前にも他の施設で、脱衣所で倒れた方を何度か見たことがあるけど、本当に気をつけなければいけないな、と改めて思いました。
水分補給をきちんとしたり、自分の体調見合いで、無理しないようにする等。
その後、その方は回復されたようで、よかった。
メディサウナは行列なので、諦めました😵💦
最後、不感炭酸泉でじっくり温まり終了。
パウダーコーナーも待ち発生。
どこもかしこも大混雑だったけど、サウナの日満喫できました👍
(小声)14日の女性無料券配布デーも行こうと思ってるけど、今日の混雑ぶりを見ると、考えちゃうな・・・
[ 千葉県 ]
3/7サウナの日、有給取りました(๑•̀ㅂ•́)و✧
6時起床で、ホームすみれさんへレッツゴー🏃♀️💨
開館(7時)10分くらい前に着いたら、もう30人くらい並んでる❗️
サウナの日記念、すみれ特製サウナハット無事いただきました😊❤️
このために前泊した甲斐があった😆
37の日とはいえ、休日に比べれば、全然空いてる。
サウナは結構人入ってるけど、🈵席になるほどではなく。
オートロウリュ狙い、1セット🔥🔥
オートロウリュ直後狙い2セット🔥
相変わらずの強烈爆風だけど、日曜日に漢字すみれ(澄流)行った後だから、若干マイルドに感じる(熱さに慣れ過ぎてきてる自分が怖い笑)
サウナ後
娘「おかあさん見て!めっちゃうまみ出てる!」
私「あまみだから!うまみって味の素か!」
と親子漫才しつつ。
今日は雲ひとつない快晴☀️で暖かく、外気浴めちゃくちゃ気持ちいい😊💕
続いて岩盤浴。
ミュージックロウリュ4連発
①卒業/尾崎豊
②新宝島/サカナクション
③恋/星野源
④ラバボー/RADWINPS
素晴らしい選曲👏
娘が尾崎の「卒業」を知らなかったことに、衝撃!
朝は岩盤浴の休憩スペースも空いてるし、いつもは埋まってる無料の無重力マッサージ機も使えた😆
ていうか、無料なのつい最近まで知らなくて、当然100円かかると思ってて(岩盤浴の外のマッサージ機は有料だから)、どなたかのサ活で無料なことを知りました。こういう情報が知れるから、サウイキ最高(∩´∀`)∩
朝から大量に汗をかき、気分爽快✨
ネコ耳サウニャーハットは、やっぱり娘がかぶったほうがかわいいな😅(当たり前)
歩いた距離 1.2km
女
[ 千葉県 ]
明日の37の日に備え、本日はルクソー🏨に娘と2人で宿泊。
7000円払い、8000円分クーポン貰った😍
旅行支援割万歳🙌
サイゼリヤで食べ過ぎちゃったから、ホテルのジムで2時間運動🏃♀️🏋️♀️してから、サウナ🧖♀️
運動後だからか、カラッカラの102度でも、汗ダラダラ💦
水風呂無いから、水シャワー🚿
ととのえずとも、爽快😆
運動後のサウナがこんなに気持ちいいとは、知らなかった😆
家の近くのサウナ付ジム、真剣に検討しようかな?
明日のために早く寝る🛌💤
女
[ 千葉県 ]
長嶋茂雄とBUMP OF CHICKENを生んだ町、千葉県佐倉市。
京成臼井駅から20分ほど歩き(遠い😂)閑静な住宅街の奥にある竹林に囲まれた、古民家風建物が特徴的な澄流(通称漢字すみれ)さん😊
サウナウィークで色々イベントやっているということで(イベント大好き!)3か月ぶりの訪問。
おばあちゃんちに来てるみたいで、落ち着く😊
日曜日だからそれなりに混んでるけど、ストレス感じる程ではなく。
サ室は相変わらずの薄暗さ、ていうかほとんど暗闇笑
暗過ぎて、本日も温度計読めず😂
そうだ!ここ15分毎のオートロウリュだったんだ!
だから、いつ入っても大体オートロウリュに当たる笑
そして、ひらがなすみれさんに負けないくらいの熱熱爆風🔥🔥
爆風時間数えてみたら、264秒。ウソでしょ😵💦
4分以上爆風吹き荒れ、その10分後にまたオートロウリュ始まる。狂ってる🥵笑
1セット目から滝汗💦心拍数120。
2セット目からあまみクッキリ。
3セット目で外気浴でぐあんぐあん🌀🌀
水風呂は18度。
もうちょっと低い方がいいなーと思ったけど、途中からイベント企画の氷的クール水風呂(ミントの入浴剤?)になったので、青い水の色とスースー感で、水温より低く感じる❄️
竹林に囲まれての外気浴は、本当に気持ちいい😊午前中は4セットで終了。
運良く、休憩室のテレビ付リクライニングチェアゲット👍
私あまりこういう所でぐっすり寝ることないんだけど、今日は疲れてたのか、花粉症でちょっと体がダルいせいもあるのか、おじさんのいびきを子守唄に2時間ほど寝てしまった😴
15時から2時間くらいまったり岩盤浴。
ミュージックロウリュ×2
Time goes by/Every Little Thing
もう恋なんてしない/槇原敬之
岩盤浴着ぐっしょり💦
再びサウナ
すみれ法則(私が勝手に考えた)によると、オートロウリュ2分前に入室するのがベストだけど、なんたって15分おきにオートロウリュ始まっちゃうから、タイミング計るの難しく、っていうかめんどくさくなって、もうどーでもいいやと適当な時間に入って4セット笑
いつ入っても、玉汗&あまみすんごい😆
水風呂透明に戻ってる。入れ替わってる証拠👍
外気浴は、夕方から風が冷たくなってきたから3分で切り上げ、内湯の椅子に座って休憩。
塩サウナよもぎ10倍も堪能。
19:10の岩盤浴の、ひらろーさんのアウフグースに参加。
華麗なタオル捌きに見入ってしまった。
ほうじ茶と何か(忘れた💦)合わせて桜餅の香りのアロマ素敵✨
サウナウィークイベント色々参加して、楽しかった😆37の日も楽しみ👍
歩いた距離 2.3km
[ 千葉県 ]
今日は誕生日のお祝いに、友人がランチご馳走してくれた🍽😋
彼女は最近、私の影響でサウナに行き始めたとのこと。
住んでる所が遠いので、一緒に行ったことはない。
そこで、ランチのお礼に、私の地元ホームサウナにご招待🥰
いつもはソロで来るけど、友達と来るとなんか新鮮😊
入館してすぐ岩盤浴の赤熱ロウリュに参加→岩盤浴30分(海の癒)→休憩→岩盤浴10分(赤熱房)→休憩
の後は「あとは各自、自由に楽しもうねー」と、友人はお風呂&サウナへ。
私はさらに岩盤浴20分(山の癒)→赤熱ロウリュ19時の回参加。45人🈵席❗️
スタッフのアライくん情報。現在ロウリュのアロマ水は20種類くらいあるんだけど、3月下旬に3種類のアロマが追加になるそうで、チューリップ、梅、桃と春の花3種。
チューリップってどんな香り?と思ってサンプルを嗅いでみたら、アライくんいわく「アンデルセン公園の匂い」だそうです笑
楽しみ🌷🌸🍑
そんな話をしながらのロウリュイベント。
しかも、45人×2回づつ仰ぐから、時間が長くなり室内がどんどん熱くなる🔥🔥
イベント終了前に赤熱房脱出してクールダウン室❄️に逃げ込む人が続出笑
クールダウン室でのみんなの体から出る湯気すごかった!
サウナ19:30の回のスタジアムロウリュで、友人と合流。
その後はまた、お互いフリーでお風呂&サウナを楽しみ、最後に脱衣所で合流して帰って来ました😊
私はサウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴×2
岩盤浴の後だったので程よい発汗、10分で心拍数108。
水風呂は安定の16度。
外気浴全然寒くない👍
春だなー🌸
友人も3セット入ったとのこと。
普段はマイペースで楽しみたいので、ソロ🈂️の私ですが、たまにはこうして友人と、常に一緒に行動するわけじゃなくてお互い自分のペースで、でもイベント等は一緒に楽しんだり、お風呂やサウナの感想を語り合いながら帰ったりするのも楽しいなーと思いました😊
温泉に♨️うるさい彼女。
菜々の湯は天然温泉じゃないけど、お湯がすごく柔らかい、岩盤浴もサウナも良かった!菜々の湯、また来たいと言ってくれて、嬉しい🥰
本日のアロマ水
赤熱ロウリュ:レモン🍋
スタジアムロウリュ:緑茶🍵
歩いた距離 2km
女
[ 千葉県 ]
本日は在宅勤務。いつもは菜々の湯に行くのだけど、気分を変えて、
割と家から近いのに来たことなかった、こちらへ初訪問。
3月から値上げになるらしいから今日のうちに、というセコい理由もあり笑
ユーカリが丘駅から500mくらいで、駅近なのがよい👍
草加がラッコ🦦なら、アクアユーカリはコアラ🐨がマスコット。
コアラ🐨はこの街のシンボルマークなので、街の至る所にコアラ🐨の像があってかわいい😊
ここは、プールやボーリング場、カラオケ、ゲームコーナーなどもある総合アミューズメント施設。
お風呂は一階にあり、2週間毎の男女入替制とのことで、今日は女湯がさくらの湯(和風)でした。
男湯のユーカリの湯は洋風らしいので、また次回行ってみよう😊
サウナもユーカリの湯の方が高温らしいし👍
平日だからか、空いてるー。
お風呂はそんなに広くないけど、洗い場たくさん、内湯はトルマリン風呂、電気風呂、人工ラジウム温泉、備長炭風呂など。
露天には岩風呂、古代檜風呂(古代樹木をくりぬいて浴槽にしたもの)、檜風呂がある。
洗い場が露天にもあるのが、面白い😊
シャンプーやボディソープが、ホテル備え付けみたいなPOLAのやつで、びっくり✨
サ室広っ!
4段タワー型で、詰めれば30人くらい座れそう。
左右に巨大な遠赤外線ストーブ。
左壁には無数の備長炭がビッシリ並んでいて圧巻!
サウナも空いてるけど、サウナシートにくるまるお母さんや、寝っ転がってるマダム、後ろ向きに座るばあさん等、かなり自由度高い笑
今日初おろししたサウニャーハット🐱かぶってたら、おばあさんに「それかわいいわね」って言われた😊
温度は83度でそんなに高くないけど、室内充分温まってるからか、1回目から結構汗が出るし、10分で心拍数110超えで、なかなかよいペース😊
出てすぐの水風呂は17度で冷たすぎず、深さもありじっくり1分浸かれる。
整い場は、内湯にも露天にもプラ椅子や石のベンチがあり、なにより露天にある畳三畳位の『湯冷まし処』がよい!
浦安万華鏡でも体験したけど、平らな所に寝っ転がると、椅子に座るより断然ととのいやすいと思う😊
私も1セット目畳に寝っ転がって、ぐあーんって気持ちいいー😆ってなった。
でも、段々外は風が冷たくて寒くなってきたので、2セット目からは内湯のプラ椅子で休憩😅
昼間暖かい時間なら、よかったな。
サウナ10分×3 12分×2
水風呂1分×5
休憩5〜10分×4
ソルティサウナ15分×1
内湯の椅子でも目を瞑ってると、ととのい感じる😌
空いてるし落ち着くし、アクアユーカリ穴場かも😆
歩いた距離 1.5km
女
[ 千葉県 ]
来月来ますと言いながら、2周年記念祭やってるということで、居ても立っても居られず早起きして来てしまった、ホームすみれさん😊
2周年おめでとうございます🎊
新作サウナハット2つ買って抽選会に参加し、玉子フライ当たった。
初めて見るお菓子笑
ぴあMOOKのクーポンでタオルも貰った👍
9:15にin、既に結構な混み具合。
お気に入りのグリーンの館内着は、この時間でもうMサイズが無いと🥲
ベージュのにしたけど、これは娘が着るとかわいいけど、私が着るとなんか...地味😅
記念祭企画で、ファイテン炭酸泉がデンファレ風呂になってるー❤️
空いてるうちに入って、優雅な気分味わえました🥰
サウナは、ほぼ🈵席!
オートロウリュは、相変わらずの、強烈熱々爆風🔥🔥
爆風の時間計ってみたら、なんと188秒❗️3分超え🙀
1回目から滝汗、足全体🦵&腕💪にもあまみ出現、心拍数120💦
20分毎のオートロウリュだけど、正解には毎時02分、22分、42分に始まる。開始2分前くらいにサ室に入ると、そんなにキツく感じずじっくり熱さを楽しめることが、私の体を使った実験結果により判明笑
午前中はそんな実験🌡をしながら3セット。
今日は風がとんでもなく冷たくて、ととのい椅子ガラガラ。
私も外気浴3分で寒すぎて、内湯に逃げ込んだ💨
以降は内湯の椅子で休憩。
休憩所も混み混み!
すみれの唯一残念な所は、休憩所の椅子が少ないこと😞
TV付リクライニングチェア空いてたためしないし😓
いつも休憩難民がウロウロ。
場所取りしてる人、気持ちは分かるがやめて欲しい😞
私もなんとか空いてる椅子を探して、いつも通り1時間ほど読書📖
岩盤浴(20分)
ミュージックロウリュ×4連発。
KAT-TUNとかポルノグラフティとか。
セトリメモるの忘れた🙄
15:00再びサウナへ。
混んでるけど、🈵席とまではいかない。
オートロウリュ避けて10分×2
岩盤浴で毛穴全開になってるので、とめどなく汗が流れる💦
水風呂1分×2
あー気持ちいい😊
外は相変わらず強風なので、内気浴10分×2
スタッフの方が外にあるプラ椅子を2脚、内湯に移動してくれた。
ありがとうございます!
泥塩サウナ10分
グレープフルーツアロマだったらしい。あんまり感じなかったな😅
最後はオートロウリュ狙い(もちろん2分前に入室)10分×1
水風呂30秒で〆
夕方に益々混んできて、入館制限かかってた!
入館制限初めて見た😵
今日も素晴らしいサウナありがとうございました😊
次回、37の日に来ます😍
歩いた距離 2km
女
[ 東京都 ]
遅ればせながら、最近やっと『サ道』を一話から観始めた私です。
ほんと今更ですみません🙇
改めてサウナの作法を学び、サウナの楽しさ、素晴らしさ、奥深さに気付かされ、毎話感動の嵐です😭
やっと2021編に突入し、それでどうしてもイキタイ!となって、混んでるの覚悟で来てしまった、スパ・ラクーア。
実は昨年5月に一度娘と来てるんだけど、その時はまだサウナにハマってなかったので、サウナの記憶ほとんど無し😅もったいない🥺
開館20分前に着いたら、アトラクション並の行列!50人以上は並んでる!(◎_◎;)
専用エレベーターに乗るのも受付も、係の人が人数制限をして案内してくれるので、混乱はなく安心。
ロッカーはリストバンドの番号と連動。
館内着選べるのは、女子としては楽しい♪今日はブルーのにした😊
体を清めた後は、まずシュテフィへ。入口に、下に敷くタオルあり。
なんと、私一番乗りだったみたい😅しばらくソロで堪能しました。
TVあるけど、薄暗くていい感じ。表には80度と書いてあるけど、実際の温度計は78度。汗がじーんわり出てくる感じ。
出てすぐの所にある水風呂は、20度設定と書いてあるけど、実際水温計は18度。
冷たすぎず、入りやすい😊
整い場はどこかなーと探すと、内湯にも露天にも椅子とベンチがいくつか。
白い籐の椅子で、なんだか優雅な気分になる😊
シュテフィ2セットの後は、楽しみにしていた、露天のフィンランドサウナ ヤルヴィへ。
扉を開けた所にやはり下に敷くタオルがあり、もう一つの扉を開けて階段を登っていく。なんか山小屋みたいで、雰囲気あるー🪵
セルフロウリュOKで、タイミングはいつでもいいみたい。
入って来てすぐロウリュする人もいるし、カラカラになってからする人もいるし。無言の人もいるけど「かけていいですか?」って聞いてくれる人もいる。
私も2回ほど声かけしてロウリュさせてもらいました。声かけした方が、お互い気持ちいいよね😊
シュテフィ4セット、ヤルヴィ2セット、ミストサウナテルマーレ1セットで前半戦終了。
午後は、シュテフィで15:15と17:15のスタッフロウリュサービスに参加。
かなり熱々蒸し蒸し🔥になって、玉汗めっちゃ出てサイコー😆
18時頃にいきなりオートロウリュ始まったんだけど、聞いてないよ笑
もしかして毎時00分オートロウリュだったのかな?
結局午後は
シュテフィ10分×4
ヤルヴィ10分×1
水風呂1分×5
外気浴&内気浴5〜10分×4
午後の方がととのい感じた。
広いからそんなに混雑感じなかったし😊
とにかく広くておしゃれで綺麗で、サウナも最高❤️
歩いた距離 1.6km
女
[ 東京都 ]
しまった💦
5時に起きて一番サウナに入ろうと思ってたのに、うっかり寝坊してしまい、起きたら6時過ぎてたー🙀
サウナにハマってから、ほんと毎日よく眠れる😴笑
急いで、大浴場へ♨️
体を清めた後、湯船には入らずミストサウナで10分下茹で🐙
その後ドライサウナ入ったら、やっぱりこの方が汗出る💦
この時間はお風呂はそこそこ人がいるけど、サウナはガラガラ。
ほぼソロ。
朝の景色も最高🏙️✨
1人なのをいいことに、座る場所を移動して、いろんな景色を堪能笑
そして、朝に入る水風呂ってなんでこんなに気持ちいいんですかね?😊
まだ目覚めかけの東京の静かなビル群を眺めながらの外気浴も、気持ちいいー😊
朝ウナ最高👍
サクッと3セットで終了。
朝食バイキング🍽️は6時〜11時と時間が長いから人が分散されてるのか、大混雑というわけではなく、ゆったり食べられた。
ドーミー系ならではの海鮮は、私は苦手なので😅、いくらやまぐろを丼に溢れんばかりにてんこ盛りにしている人々を横目に、それ以外のものをたらふくいただきました😋
海鮮以外も、色々あってよかった。
昼間はお部屋で、ひたすらゆっくり😌
サウナ入って部屋でまったりして、またサウナに入って。。ホテルサウナ最高❤️
しかし!仕事のチャットがガンガン入ってくる💢
蒸し蒸し、じゃなくて無視無視😤
15時の大浴場開始と同時に再びGo♨️
お風呂は空いてるし、サウナも最初の方はほぼソロだったけど、チェックインして落ちついた頃お風呂に来る人が多いのか、4時過ぎくらいから混んできたー。
サウナも一時🈵席に。
ナノミストサウナ10分×2を間にはさみつつ、
サウナ10分〜15分×6
水風呂1分×6
外気浴5分×5
今日もしっかり整いました☘️
ミストサウナのおかげか、顔がつるつるー😊
女
[ 東京都 ]
もうすぐ誕生日ということで、自分にご褒美のプチ旅行🧳✨
ラビスタ東京ベイにやってきました。
仕事でも色々ストレスが溜まっているので、金曜日有給取って思い切って2泊しちゃう😤
もちろん、旅行支援割利用。
新しくて綺麗〜✨
ロビーからしていい香りがするし、さすが共立リゾート、ラグジュアリー感満載✨
これはカップルで来るには最高なホテルですね💕
私は1人宿泊ですが、なにか(`・ω・´)
お部屋も広くて綺麗で、設備が充実過ぎ!
部屋に冷蔵庫2つ、電子レンジ、シロカの調理器具あるのすごい(O_O)
棚や引き出しなど、収納も沢山あって、
もうここに住めるじゃん。
お部屋でちょっと休んでから、17時過ぎに、最上階の大浴場へ♨️
ガラス張りのエレベーターからレインボーブリッジ🌉が見えるー。
お風呂は、夕方でも結構混んでる。
想像してたより小さめだけど、天然温泉、かわり湯(今日はしょうが)、寝湯、シルキー湯など。
露天風呂、壺湯もあり。
全てのお風呂が全面ガラスの窓に面していて、東京タワー、スカイツリーも見えて、とにかく景色素晴らしい🌇✨
サ室はそんなに広くない(8人くらいがMAX?)けど、ヒノキのいい香りがして、なんと言ってもこちらも大きな窓からの景色が最高✨
東京タワー🗼眺めながらサウナなんて、贅沢✨
はー、現実を忘れてしまう。
お風呂、サ室にはヒーリングミュージックが流れていて、癒される😌
この時間、お風呂に比べるとサウナはそんなに混んでなくて、大体好きな所に座れる。
温度は96度〜98度くらい。
水風呂は16度と丁度いいし、結構深くてしっかり浸かれてよい😊
ととのい場は、露天にイスが2脚しかないから、タイミングによっては取り合いになる😅
サウナ12分×5
ミストサウナ10分×1
水風呂1分×5
外気浴5分×4
ロウリュ無いから汗出づらいけど、ミストサウナしてからのドライサウナで、めちゃくちゃ汗出た💦
朝ウナするから、夜はこのくらいで😊
歩いた距離 1.6km
女
[ 千葉県 ]
本日も、在宅勤務終わりの17:10にin。
まだまだ明るい。日が伸びたなー。
私が菜々の湯の入口に向かって歩いていると、走って館内に飛び込む、おじい2人(連れではない)。
何事?おじい専用イベントでもあるの?
あ、もしかして17:30からの男性サウナのロウリュイベントに参加のため?
元気なおじいに、ほのぼのとした気持ちに😊
菜々の湯は館内に入った途端いい香りで、お風呂に入る前から癒される😊
ゾロ目の日でポイント2倍✌️だから、平日でもいつもよりちょっと混んでるかな?
明日休み(しかも、4連休😆)だし、今日はいつもよりゆっくり目のコースにします。
岩盤浴からスタート。
海の癒30分→雪の癒で休憩→山の癒20分(アロマロウリュ)→雪の癒で休憩→転寝の癒で休憩(読書30分)→赤熱ロウリュイベント参加🔥
19時の回の赤熱ロウリュ終わり、仰ぎ隊のお兄さん達不満げ😑
なぜなら終わった後のお客さん達が元気すぎるから、自分達の仰ぎの力不足だと。
グッタリして欲しいらしい😅
そんなことないよーと言いたいところだけど、
確かにいつもよりマイルドで、汗もあまり出なかったような😅
21時の回にリベンジします!とお兄さんたち宣言。
お風呂へ♨️
サウナ15分(スタジアムロウリュ🔥)→水風呂1分→外気浴5分→塩サウナ(スーパーロウリュ🔥)20分→サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分
スタジアムロウリュ19:30の回🈵席!
今日がデビュー戦と言う女の子がたどたどしい説明をしながら、一生懸命仰いでくれた。緊張したよね。頑張れ!
再び岩盤浴。
赤熱ロウリュ21時の回。
先程の宣言の通り、仰ぎ隊のお兄さん達、さっきの倍くらいの時間をかけてタオル振り回してくれた。
確かに19時の回より熱々😆🔥🔥
さらに最終兵器と言って、デカうちわ出してきた!
ハロウィンの時しか使わないという、かぼちゃの形のやつ🎃笑
しかもいつものうちわよりかなり重いみたいで、お兄さん達もフラフラになりながら仰いでくれた。
みんなあちーあちーと言ってたし、
私も汗だくだくになった😊💦
お客さんを喜ばせようという執念、すごいなー。
ありがとう😊
再びお風呂♨️
サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分→サウナ10分→水風呂1分→電気風呂→炭酸泉で〆
一昨日くらいから右肩が痛かったけど、
すっかり良くなった!
血流良くなったからかなー。
お風呂とサウナの効果ほんとすごい😆
本日のアロマ水
赤熱ロウリュ:ベリーミント
山の癒ロウリュ:ライム
スタジアムロウリュ:ローズ
歩いた距離 2km
女
[ 千葉県 ]
今日は友人と、いちご狩り🍓
友人が温泉行きたい、サウナも入ってみたいと言うので、いちご農園から歩いて行けるスパ銭を探して、初訪問。
友人はこの日のためにサウナハットとサウナマットを用意して、今日が初おろし。形から入るタイプ笑
なかなか良い施設でした😊
平屋建ての昔ながらのスーパー銭湯という感じで、温かみがあって落ち着く。
お客さんも、地元のご老人や家族連れが多い印象。
友人とは「お互い自分のペースでね」と脱衣所で別れる。
浴場は、天井高くて開放的、巨大な銭湯という感じ。
洗い場沢山あって、お風呂はクレオパトラの炭酸泉(イスラエルの死海の塩を溶かした高濃度炭酸泉)、ジェットバス、寝湯、白湯、気泡湯など色々。
露天風呂は、玉露の湯ですごくいい香り🍵
露天には窯湯があって、窯湯ってなんだろう?と思ったら、ドーム型のスチームバス。ラベンダーの香り。
サ室も巨大でビックリ🙀
30人は座れそうな、5段タワー型。
上段が入口になっているのは、珍しい。
扉を開けると、皆様の背中がお迎えしてくれる。
これまた巨大なサウナストーブが前方左右に鎮座していて、30分毎のオートロウリュが交互に稼働。滝のように水が3回に分けて流れてきて、ロウリュ直後はかなりの熱さ🔥
最初試しに上段の方に座ったら、丁度ロウリュ直後でアツアツ、8分でギブ💦
1回目で心拍数100超え。舐めてた笑
ロウリュ直後でなければなんとか10分いける😆
何回か入っていると、左右で温度違うことがわかってきた。
右側の方が熱い🔥 左側に出入口があるからかな?
水風呂はデジタル水温計が壊れているのか、数字がよく読めないけど、13〜14度くらい?
サウナの熱さとのバランスがよいというか、すごく気持ちいい😆
整い場は露天に椅子が4〜5脚。
サウナ8分×1 10分×4
水風呂1分×4 30秒×1
外気浴8分×4 内気浴5分×1
友人そっちのけで、ととのいました😊
友人は初サウナなので、熱すぎて1回しか入れなかったと言っていたけど、お風呂は堪能したみたい😊私より長く入ってた笑
私がサウナの良さを力説したので、今後ガチサウナーになってくれるといいな。
施設自体は新しくないけど、清潔で綺麗✨
スタッフの方が頻繁に掃除してるし、なによりお客さんが皆、自分が使ったパウダーコーナーをクイックルワイパーで掃除したりと、すごくマナーがよい◎
昭和の雰囲気なのに、流れているのはずっと洋楽で面白かった笑
お風呂のあとは、焼肉食べ放題。
4日連続色々なサウナ入れたし、美味しいものも沢山食べて、幸せな週末でした😊
歩いた距離 2.7km
女
[ 千葉県 ]
2日続けてホームに来られるシアワセ❤️
ルクソー🏨の朝ごはんビュッフェでしっかり腹ごしらえし、いざ8時過ぎにin。
朝だから空いてるー
サウナもガラガラ。
まず、いつも混み混みの炭酸泉に、空いてるうちにしっかり入って下茹で🐙
サウナは、昨日の爆風熱波🔥の衝撃から、上段には行く勇気が出ない笑
今日は長丁場になるから、無理しない😊
20分毎のオートロウリュを狙い、2段目、3段目で10分×3セット。
はー、やっぱりすごい😆🔥🔥
1回目から汗ダラダラ💦心拍数120超え。
水風呂は昨日より低い11度だけど、やはりそんなに冷たく感じない😊
お天気いいし☀️気温高いから外気浴も寒くなくて、気持ちいい😊
次は塩サウナ10分。よもぎで蒸し蒸し&セルフうちわで大量発汗💦
サウナ10分もう1セット入って、午前の部終了。
1時間ほど休憩室で読書📖
図書館で借りてる本が溜まってるから、持ってきた😅
午後
岩盤浴(瞑想の間)30分
ミュージックロウリュ(マイガール/嵐)
岩盤浴(ファイテンのやつ)10分
ミュージックロウリュ(蒼いうさぎ/酒井法子)
ミュージックロウリュ(盛者必衰の理、お断り/KANA-BOON)
岩盤浴(石癒の間)15分
汗かきすぎて岩盤浴着が重い笑
COSTAコーヒー飲み放題ありがたい😊
ホワイトなんちゃらとモカラテが好き❤️
サウナ後半戦。
サウナ8分×3
水風呂1分×3
外気浴8分×1
内気浴10分×2
もうクタクタです笑
楽しかったー😆やっぱりすみれ最高👍
また来月来ます❗️
それまで頑張って働く👊✨
歩いた距離 1.2km
女