2019.07.31 登録

  • サウナ歴
  • ホーム カプセルホテル・サウナみづほ
  • 好きなサウナ ■サウナ室:足先までしっかり暖まれるセッティングのサウナ室。気分とテンションに合えばどの種類のストーブも好き。息苦しさといやな湿度がないサウナ室。 ■水風呂:澱んでない清潔な水風呂。深さと水温のバランスが取れた水風呂。 ■他:天然温泉、あつ湯、強いジェットバスがあるとこはなお好きです。 休憩のあとにあつ湯でじんわ~っとなって締めるのが好き。 なんにせよマナーを守る紳士が集うサウナにイキタイ。
  • プロフィール 仕事をはじめとする日々のヤなことを忘れにサウナへ気持ちよくなりに行ってます。サウナ・スパ健康アドバイザーとサウナ・スパプロフェッショナル、熱波師検定B取りました。アイコンにしてるシラカミサウナハットがお気に入り。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

dondoco

2025.11.01

17回目の訪問

確実に無理だろうと思われたニューウイング放送局が聞きに行けることになり急ぎ足で錦糸町。到着が18時直前だったのでノーサウナにてコーラ部屋へ。

18時回はふちうさんの野球場とサウナ。タイガースの勝利で幕を閉じた2025日本シリーズ同カードの歴史を振り返る時間。1964年ていつの話だろうと聞いてたら東京オリンピックとか東海道新幹線開通とかそういう時代の話。スタンカの名前は覚えました!ちょっと今回は本編より曲中でお話ばっかりしてしまい失礼しました。

20時はSaunaCamp.さん回、Oasis大特集。高校のとき洋楽好きの友達から教えてもらって聞いたりしたなぁなんて思いつつ聞いてました。サウキャンさんの軽妙なトークがずっと聞いていられるおもしろさだしOasis知らない人代表の吉田さんの引き出しもさすがでした。

23時くらいまでみなさんのお話楽しく伺ってお開きとなったあと、サウナ入ってないことを思い出し渾身の1セット。あんまり座らないボナサームの3段目座ってみたら思いの外熱くいい感じに蒸されました。水風呂も良き程度に冷えてて何より!

カプセル満室じゃなきゃ確実に泊まってました。また来れるタイミングを楽しみにしてます!

長崎ちゃんぽん

人気ランキングトップからの陥落が話題

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
7

dondoco

2025.10.30

1回目の訪問

らかん湯

[ 東京都 ]

飲み前にサクッとお初の銭湯
地名?ゆかりのあるもの?大通りもらかん通りってなってました。
通路みたいなロビーに受付あってPayPay払い、タオルセットとサウナマットが渡されます。このやり方は初!

脱衣所入ると広々。昔からある銭湯はこうやってスペース贅沢使いしてるとこが好き。いまの新しい施設は屈めば後ろの人のケツとくっついちゃうくらい狭いから、こういうスペースはただの無駄とされてるんだろうなぁ

浴室入るとすぐ目の前に円形の湯船、たぶん水風呂?サウナ室の目の前にあるので導線としてはすばらしい

サウナ室はザ・銭湯サウナなガス遠赤ストーブで2段×3人掛けの構造。時間がなかったので短時間2セットでしたがなかなかいい感じの熱さ。クマのニュース観ながらサクッとやらせてもらいました。

水風呂はいつまでも入れるやつですが1人用なのでほどほどにして立ちシャワーのお世話になりつつ。お風呂はさすがに時間切れとなり1時間ほどで退館。地元感ある雰囲気ありがとうございました!

めしと酒 と㐂

刺身三点盛

ブリとマグロとスズキっぽいなにか

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
1

dondoco

2025.10.29

2回目の訪問

リニューアルしてから初。グループの中で一番良いサウナ室との話もあり行ってみたかったのでした。
サウナ室以外にもちょいちょいリニューアル入ってるようで、ワークスペースなんかもありました。正面にはランドリーというのがなかなかに取ってつけた感ありますが意外と集中できそう笑

浴室は見た感じサウナ室と外気浴スペースが新しくなった?洗い場とかは特に変わらずな感じ。
期待しちゃいつつ入った新サウナ室、期待以上によかった!
下段4人上段3人くらいの座面で、高さがけっこうあり上段は頭の上がすぐ天井の梁。これは稲荷町店のようにやっちゃいそうだなと思ってたら他の方がしたたかに頭をうちつけてました、これは要注意…
驚いたのが室内の換気の良さ。19時のロウリュ受けたのですが熱気がガっと来たかと思えばスッと抜ける感じ。10分弱のロウリュタイム後はほのかにアロマの香りだけ残っていやな湿度はなく心地良い空間。身体冷やしてリセットしてもう1セットやってみたら、体表の水分乾く→5分くらいして汗が浮くカラカラサウナ特有の感じがあって気持ちよかった!ストーブ対角の換気口が大きめだからなのか座面下が大きく開いているのもあるのかこの換気の良さなかなかでした。

外気浴スペースは位置的に新大久保ホーム真横?駅放送がひっきりなしに聞こえてくる外気浴なかなかない笑 ドアそばのマットがびっちゃびちゃになってるので冬は要注意そう

サウナ後は日本シリーズ観ながら食べ飲み、鶯谷や稲荷町より小さめだからかスタッフさんほぼワンオペで大変そうでした。

暑い時期に早く来ておくべきでした。また来ます!

ねぎ豚冷しゃぶ

冷しゃぶにしては厚さあって食べごたえ◎

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
3

dondoco

2025.10.28

5回目の訪問

怒涛の数日が過ぎ一息つくために立ち寄りサウナ。
気分は無音のサウナ室で物思いにふける時間だったけど、安定感に軍配。

18時過ぎの夕方情報番組ダラっと見ようかなと思いサウナ室入ったら、テレビには日本シリーズが。ロウリュ中も音消さない神対応もあり自分を含めみんなくぎ付け。サウナと野球は良い。
ロウリュの時間は上段でしたが、下段でゆったり入るのが今日はよかったです。開け閉めで冷気が入ってきにくい位置だとなお良し。

レストランでも日本シリーズの続き。贔屓のチーム同士でないから館内で野次る他のおじさん含め気楽に見れるのも良い。何食べようかなとあれこれ悩むのも楽しかった。

温浴サウナ食事と3時間以上滞在したけど、サウナだけ入って帰るよりさらに良さを感じられる気が。こういう使い方なかなかできないけどのんびり楽天地、たまにはやりたいなぁ

牛もつ炒め

飯もお酒もススム味

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
22

dondoco

2025.10.27

84回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

スーパー駆け足サクッとサウナ
オートロウリュの合間挟んで2セット、マット交換直後だったので快適なサウナ室あざした。
水風呂エリア辺りが葉っぱというかなんか草原感ある香りでなんだろう?と思ってたら、今日のあつ湯のオフコーラの湯と水風呂の入浴剤の香りが混じってたようでした。なかなか珍しい事象。
なおオフコーラの湯はそれ風な入浴剤かと思いきや、本物のスパイスたちモリッと入っててびっくり。ネット揉むと香辛料の香りがすごい出て2度おいしい感。これはまた入りたいかも!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18.5℃
22

dondoco

2025.10.23

83回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

さむさむ言いながら白水湯。2週間前くらいは半袖&サウナパンツで来てたのに…

みんな考えることは一緒なのかかなり混んでました。若い人は熱い熱い言って避けがちなあつ湯にも肩まで浸かる勢続出で良いこと。

サウナは水通しなしで2セット、マット交換から間が空かなかったのかサラッとした感じがあって良き。普段使いするにはオートロウリュ&ブロワーはいらなくて高湿度サウナだと思って入ってます。だんだん足下の温まりが気になってきたのでこれまた入り方調節が必要そう

外気浴スペースは普通に冷えました。こんなにあっという間に変わるものなのね

大人気だったあつ湯は千葉実母散。生薬のお湯は良い…!
締めの水風呂なしにしてポカポカのまま帰宅。
仕事帰りだろうOLさん2人組がよかったねーなんて言いながら写真撮ってました。良い光景。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18.5℃
18

dondoco

2025.10.19

61回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

涼しくなってきてお風呂で温まりたい、しかもよく温まると個人的に思っている江戸黒の湯やる宝泉湯へ。
浴室入ると、お湯が透明。なぜ!?と思ったら今日はピンクリボンの湯をやってたようで。水との相性なのか色が全然出ないそうで、ピンクの入浴剤投入して30分くらいでほぼ透明になってました。こんなこともあるのね〜
入浴剤多めに入ってたのもあるのか温まり具合は十分でした♨️

サウナはお客さん多かったからか浴室の湿気のせいかすんごい湿度で重苦しく、2セットでお腹いっぱい。

先日抽選で当たってもらったサウナグッズ研究室の水風呂ウォッチも試してみました。涼しくなって体感20℃下回ってた気がしたのですが22℃ほどの表示。人間水温計の精度ぶれっぶれですね笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
4

dondoco

2025.10.18

39回目の訪問

今日はアクアプレイスの気分
いつも以上にめっちゃ空いてた。夜の時間帯によく見る常連さんが帰るタイミングで、このあたりはゴールデンタイムなのかもしれない?

身体洗ってたらマット交換タイム。女性のスタッフさんが肩にマット担いで階段を上がっていく後ろ姿、かっけぇっす。
熱めのお湯で洗った身体を水風呂で締めてから、カラッとしたマット敷かれたサウナ室で温める。気持ち良すぎて笑ってしまった。

途中中学生くらいの集団が大挙して現れて、重ならないようにしながら入っておしまい。中学生の集団=バカ騒ぎと思ってたらはしゃいではいるけどそこまでじゃなく意外に思ってたら、1人はスタッフさんの息子さん?のようで納得。めちゃくちゃ将来性感じました。

続きを読む
15

dondoco

2025.10.16

82回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

雨が降ったり止んだりの夜、小降りになったタイミング見計らって
脱衣所のロッカーは埋まってたの4個、浴室も静かすぎてびっくり。スタッフさんもこんな空いてるのめずらしいっすねと言ってました。

サウナ入るあたりから若者連れたくさん入ってきてあっという間にいつものにぎやかな感じに。15分くらいのぽっかり誰もいなくなる感じは不思議な時間でした。

空いてたから気持ち湿度低めのサウナ室、これがMAXならいい感じなんだけど、いつもはびっちゃびちゃの湿度だからなぁ。これが流行りだから仕方がないのだけど。

あつ湯は生薬たっぷりの火龍湯。香りがめちゃ好みです、チンピリはあまりせず。
ポカポカで帰る感じ、久しぶりでした。いい加減涼しくなってきたので上がるときのルーティンを変えていかないとですな

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
5

dondoco

2025.10.12

81回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

ラベンダー湯目当てに。銭湯の日タオル配布のためサウナ代特定日料金でした、抜かった。
サウナは水通し5分からの2段目8分→水風呂適当→3段目5分くらいでマット交換となりおしまい。あとは壁新聞読みながらあつ湯ラベンダー湯で交代浴でした。今月の店長さんのやつはいつもの財テクポイ活話でなく怪談?チックなやつ、いろんな引き出しありすぎて謎めき過ぎ。

ラベンダー湯はもはや茶色く煮出された特濃仕様。香りはほどよくな感じで、銭湯によって出方も変わるのかな?と思った次第。いいお湯ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18.5℃
24

dondoco

2025.10.10

60回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

今年の銭湯の日は宝泉湯で。
ラベンダー湯入れるかなーどうかなーと行ってみたらビンゴ。記念タオルもありがとうございます。

時間帯的にはいつも通りのはずがいつもいる常連さんたちはおらず7割もんもんのおっちゃんたち、みんなサウナ利用だったのでサウナ室一時みちみち。
前のお客さん少なかったからかサウナ室湿度少なめで輻射熱ビンビン気持ちよかった。しばらくするとマットが濡れていくにしたがってムシムシ感、偶然のセッティングあざした。
サウナ室もんもんのおっちゃんばっかとなるとみんな汗流すなんてことはしないので水風呂はなかなかの汚れ具合、水風呂内以外は治安が良くて助かるがなんとも。

浴室中香るラベンダー良きでした。もう10月10日で信じられん感ありますが風邪引かんよう過ごしましょう〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
5

dondoco

2025.10.07

38回目の訪問

毎月第1火曜の熱狼さん熱波🐺🔥
だいぶ早めに来られたので時間までひたすらのんびり入ってました。
高温側では初めて?の1段目、ドア正面に座ってみたら開け閉めでだいぶ冷気が入ってくるし3段目とはえらい室温の違い。日テレevery.観ながらダラダラ15分くらい?
ふくろうサウナでもゆっくり。実は良いカラカラですよね、身体の表面の水分しっかりなくなってから汗が出てくる感じ、久々で気持ちよかった。

助走にしてはサウナ入りすぎて浴室でやることなくなった辺りで熱狼さん登場。5分前には3段目を除いてみちみち、時間ギリギリに入ったら残ってるの3段目角だけ。
スタッフのあべちゃんがお供。かつおユッケがおすすめという話(販売終了済)やらダイエット始めたら現在4kg増という話とか文字に起こすとダメダメ感出るけど風はしっかり。あべちゃんのうちわ熱波もうちわの大きさうまく使ってる感じが良きでした👍️
2周目は1〜10まで好きな数で扇いでくれるやつ。これは長丁場になるなとの読み通り3段目まで回ってくるまでに脱落者多数、熱狼さんもへろへろと何もそこまでやらんでもといった具合。ひたすら追い込むスタイルを続けるモチベはどこから来るんだろう?

熱波後の会も楽しみました。鮭いくら丼が絶賛されてて食えばよかったなぁ。今夜は案外まともだった?

おそらくしばらく来られなくなりますがいつも通りの時間過ぎてさみしさ感じる隙もなかったのが幸い。また来ます👋

カキフライ

あつあつジューシー

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
20

dondoco

2025.10.05

55回目の訪問

めずらしく昼からサウナに入れる貴重な日。いつもは頻度高くロウリュしてるけど数時間空く間ならどうかと稲荷町行ってみました。
休みの日でも全然ガラガラなイメージでしたが、サウナ室は常時6〜8割の入り。この時間帯ほぼ来ることないけどこんな状態になってたのねとびっくり。思ったより入ってたのでカラカラとまではいかなかったけど、ロウリュのない時間帯のサウナ室満喫できました。
13時以降は毎時間ロウリュだからそこまではと思っていたら、12:30からロウリュしまーすと予告。あれ?と思いつつせっかくだからと受けました。担当はボルケーノ佐藤さん、ロウリュ後のサウナ室を造り上げていく意図が感じられてよかったです。次回はちゃんと狙って入りに来たい。

ひたすらサウナと水風呂往復する2時間ちょい、久々にがっつりサウナ入りました。リフレッシュ!!

新潟ラーメンなみ福 浅草店

ラーメンセット

スープと麺激ウマ

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
20

dondoco

2025.10.04

16回目の訪問

10/4のニューウイング放送局は宇多田サウナのタキオンさんダンシャウナーさんをゲストに迎えたはまさんの放送。これは聞かねばと思い行ってきました。都合付けられてよかった…!

到着が時間ギリギリだったのでサウナはジールで入魂の1セット、放送スタートすべり込みでコーラ部屋へ。
はまチャンネルは宇多田サウナのお2人のサウナ旅とサウナ論がテーマ。宇多田サウナさんのサウナ旅はSNSやらYouTubeで見てるけども改めて様子を聞いてみるととてもじゃないけど真似できない。
サウナ論はカラカラサウナとサウナマットについて。カラカラサウナ至上主義とかロウリュ・アウフグースの否定みたいな文脈も言われがちだけど、それぞれの良さは認めつつも自分の好みを突き詰める姿勢かっけぇ。「カラカラがサウナの青春」っていい言葉。サウナマットについてはわかりみが過ぎる内容。マットの材質やらメーカにも着目して入ってるってプロ。

流れで20時からのでんぼうさんの放送も。吉田さんゲスト?にニューウイングのサウナとこれからを深掘る興味深い内容。テルマーレ改のストーブ初めて知りました!

放送終わりにタキオンさんダンシャウナーさんともお話でき光栄。宇多田サウナスペースに混じったような気分でした。
次回があったら、時折話題に出るサウナの本質論をぜひ聞いてみたいです。みなさまありがとうございました!

ソース焼きそば

人気ランキング最下位を攻めた

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
13

dondoco

2025.10.03

31回目の訪問

久々サウセン。金曜に来ることなんてほぼないけどやっぱけっこうな入り。
入ってすぐ19時のロウリュ。担当は之介さん、サウセンのサウナ室でタオル振るの難しいよねぇといった感じ。

テレビ見ながらのんびり2段目入ってる時間よかった。浴室涼しくて開け閉めでほどよく冷気入ってくるからだいぶ長いこと入ってられるのが逆に良き。

最近サウセン入る度に思うのが水風呂。しっかり冷たいのはすばらしいのだけど毎回にごりが目立つ気が…混む施設だし浴槽のタイルの色も関係してるのだろうか。

サウナ後食堂行ったらなぜかMX5時に夢中の取材してました。聞けば金土日続けるとのこと、がんばってください笑

ウインナー炒め

ハイボール進みまくり

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
8

dondoco

2025.10.02

80回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

10月最初の白水湯、今月もお世話になります
サウナはいつも通り水通しからのオートロウリュ外して2セット。そういえば白水湯でオートロウリュ浴びたの最後いつだろう?

本日のあつ湯は整。涼しくなってくるとこういう薬湯系が沁みる。
あつ湯入りながらスタッフちばさんのエッセイ10月号読んでました。今月は世界陸上の話、あの感性はどう培われるのだろう…?
他の壁新聞も忘れないうちにちゃんと読まねば。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
5

dondoco

2025.10.01

43回目の訪問

訪れるというよりは駆け込む勢いで萩の湯。
学生の夏休み期間が終わったので落ち着いていると思いきやけっこうなにぎわい。夏休みがまだ終わってない?後期始まってみんな揃ったから一緒に風呂へのノリ?ちょっとわからん…

外がだいぶ涼しくなってきて浴室もときどきヒヤッとした風が入ってくる感じ。身体がそこまで熱いわけじゃないし水通しはパスかなぁとかよぎったけど気づいたら入ってた、習慣とはおそろしい

サウナ室空いてたしマット交換から時間が経ってないようで快適。しっかり冷やした身体は温まりに時間がかかるのと、頭顔と足の温まり方の差が気になる。水通し→ヒザ下だけお湯→サウナの流れにするにしても面倒だしどうしたものか…

10月になって壁新聞が変わりあつ湯でちょこっと読みました。フェリーの旅の記事がおもしろかった。陰謀論たっぷりな人のやつはまた今度。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
21

dondoco

2025.09.29

79回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

しごおわ即白水湯。早めに行けるときは幸福感高い。
夕方早い時間の空いてる浴室でのんびり身体洗って、18:30あたりの日テレevery.の飲食系密着VTR見て、いつもは座らない休憩イスでゆっくり休憩なんかしちゃってこらあつ湯で締め。こんな風に好き勝手過ごしてた時期もあったなぁなんて1人なつかしくなっておりました。

今回いいなぁと思ったのは、常連さんらしきおばあちゃんの忘れ物をスタッフさんが入口まで追っかけて届けてたのを見かけたこと。なんかほっこり。スタッフさんと常連さんがお互い顔見知りになってお決まりの接客以上のコミュニケーションしてるの見るとなんかいいなぁって思う。いい場面に出会えました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
9

dondoco

2025.09.28

59回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

涼しくなってきて宝泉湯も選択肢になる時期。読み通り水風呂がほどよく冷たくなってました。なんだかんだここは心が落ち着く銭湯

暑い時期は水風呂が絶望的な温度かつ激混みになるので控えてましたが、涼しくなってきたのでそろそろいいかなと久しぶりに。
3ヶ月ぶりになってしまったので店主さんにもさっぱり忘れられてしまっており、めちゃくちゃ丁寧に案内された笑

混んでる時間帯も忘れているので何も考えず入りましたが全然快適。浴室内換気窓が開いてモワっと感がなかったからかサウナ室内も湿度低めだった気が。それでもなかなか息苦しさがあるのは換気のせいなのか…いろいろと謎。

日曜限定江戸黒の湯はタイミング的に色薄め、上がる前あたりに入浴剤追加されてて無念。

よく話しかけてくれる常連さんが、しばらく来てなかったじゃない久しぶりだねぇ!と声かけてくれてうれしい。いい銭湯があるから教えてやるよ、荒川区で改栄湯に似たきれいなとこでさ…と来たので藤の湯ですね!?と答えたらその後めちゃくちゃ盛り上がった笑

なんだかんだやっぱり落ち着く銭湯です。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
17

dondoco

2025.09.27

38回目の訪問

連日けっこう歩いて足がだる重だったので所望するのは銭湯。強めのジェットもほしいとなったら選択はアクアプレイス。冷静に考えると、行く銭湯気分で変えられる環境って贅沢よねといまさら。

洗い場空いててこりゃラッキーと思ってたら上の階はごった返してました。
水風呂5分→マット交換含め変則2セット。いまさら気づいたのですがドア脇上下についてる通気口に内側からスポンジみたいなのが詰められてました。開け閉めで熱がだいぶ逃げるからその対策と推測しますが公衆サウナの場合は出入りも考慮してセッティングを考慮しないといけないのだとこれまたいまさら気付かされるなど。
上段でしばらく入ってましたが顔は熱いけどヒザ下がまだ温まりきらない感。これから涼しくなってくるから水通しのやり方も考えないといけない。

ちょいちょい見るもんもんのおっちゃんたちがいないなと思ったら、サウナキーなし汗流しカット変態がいたり立ったままシャワー飛ばしまくりの子連れがいたりめずらしく治安悪め。銭湯の平和のためにはやはりコワモテもんもんおっちゃんたちが必要なのだ…!

白濁系の日替り薬湯とジェットでゆでだこになるまで足と背中ほぐしてすっきり。やはり風呂はサウナ屋じゃなく銭湯よね、いいお湯でした!

続きを読む
17