2019.07.31 登録

  • サウナ歴
  • ホーム カプセルホテル・サウナみづほ
  • 好きなサウナ ■サウナ室:足先までしっかり暖まれるセッティングのサウナ室。気分とテンションに合えばどの種類のストーブも好き。オートロウリュ付、節度があるセルフロウリュの施設ならなお好き。 ■水風呂:澱んでない清潔な水風呂。深さと水温のバランスが取れた水風呂。 ■他:天然温泉、あつ湯、強いジェットバスがあるとこはなお好きです。 休憩のあとにあつ湯でじんわ~っとなって締めるのが好き。 なんにせよマナーを守る紳士が集うサウナにイキタイ。
  • プロフィール 仕事をはじめとする日々のヤなことを忘れにサウナへ気持ちよくなりに行ってます。サウナ・スパ健康アドバイザーとサウナ・スパプロフェッショナル、熱波師検定B取りました。アイコンにしてるシラカミサウナハットがお気に入り。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

dondoco

2023.03.20

1回目の訪問

赤坂サウナ祭り

[ 東京都 ]

赤坂サウナ祭り、会期中の平日は今日くらいしか来られなさそうだったのでえいやで予約!
舞台ハリポタのエリア抜けてサカス広場出ると薪の燃える香りとサウナカーたちがお出迎え。なんとも不思議な雰囲気🙄

ロッカー&シャワーエリアが人なのか時間帯なのかわからないけどA/B別の部屋で分かれてて混雑対策に効いてる?

テントサウナ以外全部回って楽しみました!

■サバス
いつかは蒸車してみたかったサバス!
降車ボタンロウリュも押せました。ウィ〜ンて動作音もいい笑
ひっきりなしのロウリュにもデカいHARVIAストーブは動じず。ラドルでガッとやるとけっこうな熱さになり大変良い具合でした。バスって窓が多いから断熱どうなんだろうと思ってましたが二重窓になってて外気の冷たさはなく完成度の高さにびっくり。ちょい高めになってる真ん中の席が熱くて好きでした。回転もよく2回乗れた!

■SAUNA FREEZER
これも入ってみたかった、サウナフリーザー!
ウェルビーやサウナラボの米田社長が作っただけあってサウナ室内が炎とドアから差す光とで幻想的。ヴィヒタ漬けた水のロウリュも気持ちよく一番居心地がよかったです。
ほぼ付きっきりで管理してくれるスタッフさんがいたのでコンディションもバッチリ。時間があればもう一回入りたかったー

■旅するサウナ号
番組はほぼ見てませんが入らせてもらいました、せっかくなので…
白銀荘に使われてた天井の板材、えらい味がありました〜
壁の板材の裏に断熱材が見えてたり、ストーブのスペースが金属の板で仕上げられてたりプロの仕事が見られた気がします。
INTENTストーブだったので激熱を期待してたのですが、前のお客さんの大量ロウリュと薪足しが追いつかなかったようで石が死んじゃう残念な展開。薪足しのあと石が温まるのをじっくり待ってからのロウリュ一発。同席した方が理解あるみなさんでよかった。これもアウトドアサウナならでは。

■TOY101
小屋とかにありそうな薪ストーブに石を乗せるのではなく鍋っぽいやつに石入れとくスタイルのやつ(うまく書き表せない)
あえて80℃ほどに抑えて稼働させてるって言ってました。ところで読み方はトイトイで良いのかしら?

あったかいお風呂もあってシャワーもきれいで至れり尽くせりって感じでした、半月だけの開催期間がもったいないくらい。ぜひもっとにぎわってほしい!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
42

dondoco

2023.03.20

2回目の訪問

サウナ飯

もうすぐ終わっちゃうサウナランド下北沢、天祭左右納にまた入りたく2回目!
決済でトラブってたらしくスタッフさんご迷惑おかけしました🙇‍♂

今回は1セット目以外ひたすら天祭左右納に入り浸ってました。足までこれでもかと温まるセッティングほんとにすばらしい…!
薪足すスタッフさんに聞いてみると、基本は10分に1回薪を焚べてて薪の湿り具合によってはさらに短いスパンでやるのだとか。グッドコンディション維持のため働くスタッフさんありがとう!

スチームジェネレータの水貯まってるとこにアロマ投入された瞬間のなんともいえないいい香りと熱、90分の中で一番よかった。

休みの合間なので人も多かったですが変わらない満足度、スタッフさんたちのおかげです。また来年も期待してます。ありがとうございました!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
33

dondoco

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

ポレポレ東中野で映画観たあとにお初のアクア東中野。都内何大アクアか知らんけど有名銭湯ですね。

落合の某超有名激混み銭湯も行きたかったけど、目に見える混雑よりもワンチャン混んでないこと祈りつつ入ってみると…くそ混んでました😢

ケツを並んで入ってみると、ガス遠赤と石が乗っかったストーブの見たことある構成。これは三ノ輪改栄湯と同じやつ!
下段しか空いてなかったのでじっくりじっくり20分以上入ってたかも。

じっくり温まったあとに軟水水風呂からの露天プール、さらに追い打ちの水風呂。うなじの下がスースーする初めての感覚でした。

サウナ室前常にケツが並んでるのでサウナは1セットのみ。温度が高いお湯と水風呂の交替浴に切り替えてさっぱりいたしました。

東中野落合近辺はなんでこんなに混み合うのかという謎を抱えつつの風呂上がり。また来るのは遠い先だろうけどちゃんと覚えました。ありがとうございました。

やきとんてるてる 東中野店

やきとん盛り合わせ

ちれ串うまかった!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
32

dondoco

2023.03.18

54回目の訪問

金曜草加、今週は来られました。
直近の反省を活かし、入浴時間を確保するためにちょい前倒し入館。草津も薬湯ものんびり入れて良き〜

サウナ室、いつもより空いてた感。雨だから?
普段は奥側ばっかり座りますがなんとなく遠赤ストーブ側にも座ってみたりわりと自由に過ごせるくらい快適。
が、ちょい早めに(1:28)マット交換がはじまりフィーバータイムはあっけなく終わってしまったのでした…

せかせかせず自然体でサウナ入れた気がします。ありがとうございました。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.6℃
89

dondoco

2023.03.16

16回目の訪問

サウナ飯

サウナセンター

[ 東京都 ]

仕事終わり即ダッシュで木曜サウセン。2セット助走かましてからの18時アウフグースというこれ以上ない進行ができました。

アウフグースは氷にアロマを仕込む凝ったやつ。最初はラベンダーで癒しの雰囲気を出しつつ2周目にはミント系の香りでビシっとした風。(眠りの森と言ってた)
デカいタオルでかなり強い風も受けられ、サウナセンターで過去イチの気持ちよさでした。

サウナで満足してからは食堂に19時前に入りWBCイタリア戦を応援しつつ食べ飲み。
試合時間が長いもんでついつい食べ飲み過ぎちゃいました。ダラダラしながらの野球観戦なんてこれ以上の幸せがあろうか。

このままカプセルで爆睡をかましたいところですが宿泊でないので帰ります。心地良い時間でした、ありがとうございました!

豚キムチ

実は初

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
59

dondoco

2023.03.15

8回目の訪問

水曜サ活

気分だったのでテクテク萩の湯さん向かう途中で気づく、今日は水曜日…けど水曜だからって特別混むわけでもなかったです。

夕方萩の湯行くときに心得るべきはただ1つ、マット交換前にサウナを終わらせること。あのデカい箱満員がマット交換のタイミングで一気に出るとその後ずっと待ちが続くのです。
時間ギリギリでしたが熱めのシャワーで予熱からの高速2セットをかましたのち露天で呼吸を落ち着かせてからあつ湯に入ると浴室ドアまで並ぶケツ。なんとか混乱に巻き込まれず回せました。

あつ湯のひのき湯いい香りでしたが謎にお湯が青。交替浴がサウナばりに気持ちよかったです。
サウナ上がりは空いてる食堂に吸い込まれそうになりつつもおでん屋台。はじめてのビアボール、なかなかおいしかった!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
52

dondoco

2023.03.13

6回目の訪問

3月中は出社の日なら決まって神田セントラル。
18時前に入館したらロッカー待ち、まさかの!10分も待たずに入れたけど閉館前駆け込みが増えてるんですかね…

しかしながら入ってしまえば快適そのものなのは相変わらず。今日の常連さんの会話は、閉館後行くとこはおおよそ決まったようで閉館日の飲み会会場の相談が繰り広げられてました。

サウナ→水風呂→水シャワーの流れで今日もバッチリ気持ちよかったです。麦茶も実においしかったです。
来られるのは日程的にあと1回かなというところ。ラストナイスセントラルもいつも通りに過ごしたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
21

dondoco

2023.03.12

12回目の訪問

日曜20時のロウリュがすごいとの話を聞き来てみました。

いつもは来ない時間帯なので、こんな感じなんだ〜と思いながら助走の2セット。
からの20時、スタッフさんとデカいブロワー従えてのたけさん!意気揚々としてると思いきやスピーカー壊れちゃったのとショボン顔でギャップに笑った。

ロウリュ中の数分間の感想は箇条書きで
・パースパイアのアロマ水を2回に分けてボウル全部掛けきる
・ブロワーからの熱風は壁伝いに後ろから来る。ケツが熱い
・3段目はもちろん2段目から駆け降りる人もダッシュ。身の危険感じる熱さだもんね
・音的にたぶんブロワーMAXじゃない。余計怖い

2周目ブロワーでの撹拌途中で3段目から退却。こんな熱いの久々でした!なかなか来られないけど刺激的なのほしくなったらこの時間にお邪魔しようと思います。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 13℃
46

dondoco

2023.03.11

6回目の訪問

あづま湯

[ 埼玉県 ]

再開後のあづま湯さん、ようやっと行けました…!
ちょうど1ヶ月前の2/11に朝霞まで行ったのですが臨時休業でフラれてからの再チャレンジ。

16時半過ぎに入館すると券売機には男性サウナ入館制限の貼り紙。え、まさかサウナ室トラブル…?と思ったら混んでるので案内できませんとのこと。ここまで来たらなんぼでも待たせてもらいますとソファで待ってるとそこまでかからず奥様が迎えてくださって浴室へ。

浴室ドア開けてからのにぎわいとか匂いとかの何の変わってなさに感動。自分の中でようやくあづま湯が復活した瞬間でした。

サウナ室相変わらず文句のつけようがない具合の良さ。途中マット交換のタイミングに当たりマット回収だけお手伝い。マット敷きは手間取りそうだったので店の方と常連さんにおまかせ。換えたてのマットの感触も味わえるなんてなんて幸運。

温度計と体感が合ってない水風呂も浸かった瞬間いろいろ思い出すやつ。表示18℃だったけどたぶん14℃くらいだと思う。

3セットやって最後だけ露天で休憩。露天風呂だけやたら混むのも変わらない。内湯のやたら熱い薬湯もいつも通りで思い出しながら感傷的になってます。ほんと良かった!

帰るときいろいろくっちゃべるのも無粋なのでもろもろの想いを込めてありがとうございましたと一言。もう明日も行きたいよー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
52

dondoco

2023.03.08

5回目の訪問

水曜サ活

今週も来られました神田セントラル。

外来入館待ち…なし。
暑かったので冷シャンプー冷ボディーソープでシャワー…良き。
今日もおいしい麦茶で給水…よし。
タイミング見計らってサウナ室へ……あれ?まさかまさかの偶然でございました。某マンガみたいにぐーぜんぐーぜん!なんて言えず変な声しか出ず。こんなこともあるんですねぇ〜

マット交換直後のタイミングで入った、4月からどこに行ってどこで飲むかなんていう常連さんの話をBGMにするサウナ室の時間、実によかった…!
このすばらしい記憶のままさよならするのもありだけど、カギ返すときにまた来ますと自然に出たのでまたお邪魔すると思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
41

dondoco

2023.03.07

13回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

サウナの日の夕方、有名だったり人気な施設は避けいつものように宝泉湯。全くもっていつも通りの雰囲気が、今日のチョイスが正解だったことを物語っていた気がした。

いつもより気持ち早く来られたので、サウナ室空いてたし温度も高め。けっこうしっかり温まって3セットしたけど拍子抜けするくらい時間経ってなくて熱さがよくわかった。

今日の薬湯はじっこうだったけど、前回同様色がだいぶ抜けててパス。水質的に抜けやすいんでしょうか?

サウナ値上がり後初でしたが回数券購入。どんな券面か地味に気になってたけど思ったよりちゃんとしてた笑
ちゃんと使い切ります!

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 20℃
37

dondoco

2023.03.07

7回目の訪問

昨日は急なサ活ストップがかかってしまったので睡眠時間削って行ったらぁと朝北欧。
サウナイキタイメンバーズ特典のイオンウォーターありがとうございます!なお本人確認書類の提示が必要でした。

前回行って朝の具合はわかっていた気になってましたが今日はサウナの日。ちょいおそるおそるでしたがカプセル満室の看板もなく浴室サウナ室とも平和でした。

サウナ室、zipで貴島明日香が今年春のトレンドファッションを解説するのを眺める裸のおっさんたち。ギャップにちょっと笑えた。

洗い場のソープ類が見たことないやつでした。洗い上がりちょいしっとりめなやつ。
終わって着替えながら月曜の鮭鱸アウフグースのポスター見てて興味出てきたので今度トライしてみようかなと思います。

入館時名前と電話番号を口頭で伝えるのすごい嫌だったので(書かせてほしい)、ポイントカード作ってみました。次はスムーズになるかな?

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
51

dondoco

2023.03.04

11回目の訪問

のんあるサ飯

月初恒例の熱狼さん熱波!
いつも14時回から参加するのですが今日は出遅れてしまい15:30ごろ入館。
14時17時20時と参加するときはロウリュ前1セット→ロウリュ本番→上がって休憩を繰り返しがちなのですがゆっくり入ったおかげでミストなども楽しめてこれはこれであり。

毎回のロウリュで、自分のペースで入りロウリュに惑わされないことと熱狼さんからの言葉。完走やら勝ち負けやらの話が出がちだけど大事なことだよなーと感じながら熱波いただきました。

今回もわいわいと楽しい時間ありがとうございました。

自家製チャーシュー

おつまみにいい塩梅

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 15℃
45

dondoco

2023.03.04

53回目の訪問

サウナ飯

2,3週ぶりかな?と思ってたらほぼ1ヶ月ぶり。そんな感じはしないのですが…

下駄箱カギ(上段)すんなり見つけられたし全然満足に過ごせるくらいの人出でした。
1セット目で奥下段でのんびりするお気に入りルーティン久しぶりにかませて満足!
その後は時間の許す限りサウナ室と水風呂を往復するのみ。せわしないかなとも思ったけど無心になれて悪くない〜
けど草加のお風呂にさっぱり入らなくなっちゃってよろしくないので、時間配分を次回の課題とします。

博多長浜らーめん 田中商店

ねぎらーめん

にんにく入れないと物足りない

続きを読む

  • 水風呂温度 15.4℃
75

dondoco

2023.03.02

4回目の訪問

仕事終わりの神田セントラル。
グループがおらず実に快適。サウナマット交換挟んで4セットいただきました。
常連さんがコロナ禍前後の様子をしみじみと話してるのをサウナ室で聞いてました。そこには閉店を惜しむ悲しさはなく、なんとなく温かみを感じられとてもいい雰囲気だった気がします。

水風呂後に頭キーンてなるくらい水シャワーかぶる個人的好きなルーティンからの、脱衣室でテキパキ整理整頓するスタッフさん見ながらほけーっと。

ちょっとゆっくりし過ぎましたがフロント上がって待ちがいなかったのでまぁ良いでしょう。
今日も良きサウナでした、ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
45

dondoco

2023.02.28

12回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

2月ラストは宝泉湯。そういえば今月来てなかったかもということでちゃちゃっと。

いつも通りの時間に入りましたが空いてた!洗い場もサウナも水風呂も快適でいつもよりのんびりしちゃいました。
マンガ版サ道の偶然さん激似の常連さん、話し好きなのかな?洗い場が近くだったんで会釈するとマシンガントークが笑 今日もにぎやかでした。

帰り際海外の方来られててご主人が説明に難儀してたもよう。タブレットの翻訳が使えねぇんだよ!とグチってました。ちょっとした案内、できるようにしときたいなぁ

明日3/1からサウナ料金が値上げとのことです。回数券始めるようなので買いかなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 20℃
37

dondoco

2023.02.26

10回目の訪問

のんあるサ飯

今日は厚木でのんびりを決めてたので午前中から動き出しました。言うても遠いから着くころには昼過ぎなのですが…

15時からのビンゴに合せ90分ほどサウナとお風呂。毎回間が空くからだと思いますがこんな熱かったっけ?と思うサウナ室。最上段なんて5分もかからず心拍数跳ね上がる。
水風呂でサッと冷やして露天のイスに座ると足の甲まで真っ赤っ赤。気持ちよかった〜
露天のビカクシダ、いよいよ枯れ始めてる感あるけど大丈夫?

薬湯はなかなかの濃さで盛大にチンピリ。寒いから余計温まり具合がよくわかります。

15時からの200円ビンゴは景品がたしかに豪華。中盤で出遅れかろうじて景品少しゲット。隣のテーブルのカップルがからっきしで悲しげな雰囲気な中後ろのご夫婦はハコ物3つもかっさらって弱肉強食の様相でした。

帰り際1セットしようとしたらサウナ室満員!上がる頃には並びが出てて客入りかなりですね、うれしい限り。
1回だけ引いたラッコガチャで蓄光ラッコラバキー来ました。これはうれしい。

久しぶりの厚木満喫でした、ありがとうございました!

チャーハン

風味絶佳

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.1℃
61

dondoco

2023.02.24

15回目の訪問

サウナ飯

サウナセンター

[ 東京都 ]

テントサウナで身体が冷えたし昼も食べてなかったので近場で駆け込み。
16時過ぎ、浴室前ロッカーは9割の入り。サウナは諦め洗体してお風呂入ってぬくぬくで食堂。

センターのもつ鍋食べてみたかったのでオーダー。なくなるまえに食べられてよかった!
もつがあっという間になくなってしまったのでもつ追加、だしにもつの脂が溶けまくったのでラーメンも不可避。結果腹パンになったのでした。

リクライニングでひと眠りして落ち着いてからサウナ1セットだけ。19時のロウリュ終わりでミントの残り香感じながらほどよい熱さで癒やされました。

ところでかけ湯かけ水から洗い場のシャワーまで立ってやるの流行ってんの?いいことひとつもないからやめてー

もつ鍋

もつも追加して締めにラーメンも

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
70

dondoco

2023.02.24

1回目の訪問

サウナランド下北沢、去年めちゃくちゃよかった記憶だったので今年も行ってみました。実質休みな合間な日で混雑はどうだろうと思ってたけど快適な90分でした!

去年と同じ建物を想像してたら別物に変わってました。シャワーブースが2個なんでタイミングが重なると詰みますね

さっさと準備を済ませサウナエリアへ。サウナ後のシャワーも諦め時間いっぱい楽しみました。

■サウナランド浅草プロデュースサウナ
バケツにあらかじめアロマ水を入れず選べるアロマオイルで好きな香りでロウリュができるってやつ。ブラックフォレストのいい香りで幸先のいいスタート

■Le furo
ヒバの香りの温泉水?温泉感はわからなかったけどほのかなヒバの香りで居心地よかった

■天祭左右納
一番気になってたこちら。好きすぎて3回入った!
madsaunistのスチームジェネレーターで湿度たっぷり、というかひたすらに蒸気!
スチームサウナというと息苦しい感じがどうしてもありますが息がしやすく苦しくて出たいということがなかったです。

驚いたことは2点。1つは温度が変動しても感じる熱さが変わらなかったこと。120℃超えだったり90℃くらいだったりしたけどどちらも熱々。個人的には90℃くらいが好きでしたが120℃以上の人を寄せ付けない感じもあり!
もう1つは室内の快適さ。普段は大体心拍数150で出ているのですがしっかり温まってそろそろかなと手元を見ると160超え。それでも体感的にはまだ居られる感覚。さすがにやばいと思って出ましたが普段のサウナの体感はなんだったのかと衝撃の体験でした。

本当に芯までしっかり温まったのだと思います、太ももや二の腕のあまみが尋常じゃなく大変な満足感でした。
sotobroのテントサウナ、欲しくなっちゃったな…

サウナ上がりのシャワーは混むから水風呂の水シャワーで。90分は正直短いけど、各サウナの管理の良さは相変わらずで物足りなさを感じることはないと思います。
帰り際にスタッフさんに聞いたらmadsaunistの方自らサウナ番する日があるそうです。チャンスがあったらまた行きたい!

続きを読む
59

dondoco

2023.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

つぼやさんでのんびり休日。
出かける直前に木曜定休なことに気づき、でも祝日なら…と電話すると女将さんに元気な声で営業していると案内していただきました。もう行く前からつぼやホスピタリティを感じ道中もうきうき。

しっとり湿度多めなサウナが続いていたのでカラカラな熱を求めていたところにここのサウナはぴったり。熱々なサウナマットでケツを焼かれつつ身体も存分に熱くなれました。

サウナ室出てタオルぶん投げて水風呂に飛び込むというおっちゃん、久しぶりに見ました。スマートに入るよりここではこんなおっちゃんの方が似合いますなぁ

サウナ上がりのおやつも久しぶり。毛布に包まってダラダラする心地良い時間ありがとうございました。

ペヤング

休日の昼下がりにグッドジャンクおやつ

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
53