2022.07.07 登録

  • サウナ歴 18年 9ヶ月
  • ホーム 東上野 寿湯
  • 好きなサウナ 清潔で広すぎず、狭すぎないサウナ。 天井はきれいな方がいい。
  • プロフィール サウナブームなんて、早く終わればいい。。 松濤温泉シエスパ、六本木のzabooが私の青春でした。 2022年サウナ・スパ健康アドバイザー取得しました。 仲良くしてください。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チャン・ミー

2025.04.16

1回目の訪問

水曜サ活

最近、気に入って来ている。15:30じゃなくて15:00オープンでありがたい。

平日15:00に入るとサウナは貸し切り。
17:00ぐらいから皆様ご出勤なのかな。

いつもはサスペンスが流れてるけど、ミヤネ屋だったから、寝る。
下段にバスタオル惹いて寝てみる。ドキドキ

これは、貸し切りの時は最高だ。
天気もよくて、ほんとにいい。

あと、露天の横に椅子が設置されてた。ありがとう。

続きを読む
3

チャン・ミー

2025.04.12

23回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チャン・ミー

2025.03.19

1回目の訪問

水曜サ活

雪からみぞれになった日。
めちゃくちゃ寒かった。

初、萩の湯。
控え目に言って最高だった。
寿湯がお休みだから、流れてきてる人(私も含めて)いそうだったけど、
きれいなお姉さま方が多かった。

塩サウナも最高だし、ドライも最高だった。
広いし、水風呂も外気もよかった。

続きを読む
0

チャン・ミー

2025.03.15

25回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チャン・ミー

2025.03.12

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

チャン・ミー

2025.03.01

24回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チャン・ミー

2025.01.30

4回目の訪問

久しぶりの清水湯。
相変わらず、大混雑。
てか、場所取りも多いし、使えないシャワーとカランが多すぎるから、
洗い場が大混雑。
早く治してほしい。

サウナは水かけ禁止の張り紙があっても水かけるババアがいる。
まあ、いいけど。

いつも通り、外の露天はイモ洗い状態。
会話を聞いてるのが楽しい。

痴呆系の人もたくさんいて、「昨日あったはずなのに、石鹸がないのよ」
「なくなるのはいつものことよ」「そんなことないわよ!」という会話が繰り広げられている。

続きを読む
2

チャン・ミー

2025.01.13

2回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

正月から気に入っている新生湯。
お客様のマナーもとてもいいし、きれいなサウナ。

そして、本日は「第100回欽ちゃんの仮装大賞」の日。
サウナで見る仮装大賞、めちゃくちゃ面白かった。
持ち時間が1分30秒であるというのもとてもいい。
3ネタぐらい見たら出る、水風呂、休憩。これ、永遠にいけるやつ!!

サウナのテレビは仮装大賞できまりだな。

続きを読む
10

チャン・ミー

2025.01.02

1回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

新年初サウナ。
大晦日を昭和医大で過ごすという、なんとも悲しい正月を迎えていた身としては、
実に沁みたサウナだった。

ヒマラヤ岩塩の優しい明りが沁みて、何度も泣きそうになった。
いや、泣いたかもしれない。実際、1日は泣いてすごした。

生きてたらいろいろあるよね。
また、明日もその次も息してるだけでえらいと思うことにする。

お年賀でいただいた乳酸菌飲料はまだ飲まないで冷蔵庫に入っています。

今年もサウナ入って頑張る。

続きを読む
1

チャン・ミー

2024.12.12

1回目の訪問

ここふろマスの湯が木曜休館日で、敗北したので、
そのまま蒲田にむかう。

以前に、ますの湯でお姉さま方から「蒲田ならゆ―シティがいい。ほかは行くな」と言われたので、この機会に行ってみる。

ますの湯前で途方に暮れていた外国人も一緒に行くことになった。
(蒲田のメンズオンリーサウナには行ったことあるものの、ゆーシティはないとのこと)

91度ぐらいのいいサウナだった。
中のお姉さま方も面白かった。上野に生息してそうな感じだけど、懐がふかい。
注意事項をことごとく破っている猛者の集まりだった。さすが。

あと、ロック氷率高い。ここまでドライなサウナでしかできないと思う。
すごい。

お風呂も露天もあって気持ちよかった。

今度は二階でカラオケを聞きながらご飯が食べたい。

続きを読む
9

チャン・ミー

2024.09.11

9回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

サウナのドアの建付けが悪い。だんだん閉まりにくくなっていく。

今日は比較的空いてて、うるさい人もいなかった。
噂では16時に怖い人がくるらしい。

続きを読む
5

チャン・ミー

2024.04.13

22回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

寿湯。
いつも通りの時間に入る。
クイズ不動産の値段当ての時間。

外気がもうあたたかいので、水風呂を長くしないと身体が冷めない。
もう、夏のサウナかあ。

続きを読む
0

チャン・ミー

2024.03.27

8回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

ガツンとやられた日にますの湯率が高い。
だからって、ツライ思い出のサウナにはならない。
サウナだから。サウナが好きだから。

事情があって離れて暮らす父に「久しぶりに会いにいっていいか」と聞いたら
「来るな」と言われた。

それなりに、かなりの勇気をもって連絡したのに、ぴしゃりとやられた。

サウナに入っていると、まあ、もう諦めようという気持ちになる。

続きを読む
0

チャン・ミー

2024.03.11

5回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

なかなかレディースデイに来れないので、有休にしてやった。
15:00にイン。無事に入れる。

いつも通り、とてもいい。
まだ肌寒いからすぐに体が冷える。

続きを読む
0

チャン・ミー

2024.02.03

21回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

おなかって温まりにくい。
あつーいってなっても、おなかだけ冷たい。
何か巻いてる人は、こういうことなのかもな。
私も買ってみようかな。

身体をめちゃくちゃ洗ってる?泡でこすってる人がいる。
いつもすごいなと思ってる。

続きを読む
2

チャン・ミー

2024.01.13

20回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナ用メガネを買った。
いつも行くサウナでは不要かな。と思ったけど、
寿湯はいつ事件が起きるかわからない湯なので、装着してみる。
特になにも起こらない。
けど、視力よわよわでは感じなかった凄みのある客がハッキリした。
雰囲気やばい、がまじでヤバいをビンビン感じるレベルになった。
メガネすごい。。

サウナのテレビ「五輪メダリストが本気指導!100日間で人間はどれだけ成長できる?」を見て感動した。
鈴木奈々、めちゃくちゃ負けず嫌いで泣けた。
サウナで泣くなんて、、、
メガネすげぇ
メガネ買ってよかった。
2023ベストバイに入る。誰かインタビューにこないかな。

続きを読む
4

チャン・ミー

2024.01.09

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

豚尾

ホルモン盛り合わせ

沖縄でしか食べれない豚の内臓。 ワイルドだし、安い。

続きを読む

チャン・ミー

2024.01.07

2回目の訪問

年末恒例沖縄。
飛行機が羽田事故の影響で10時間待った。

でも、無事に沖縄満喫。
アリビラのサウナは低温76度ぐらいでで、じっくりあたたまる。
そして、プールが35度ぐらい。

この低温ルーティンを繰り返すのが最高。
プールもたくさんジャグジーついてて最高。

続きを読む
3

チャン・ミー

2023.12.20

9回目の訪問

水曜サ活

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

月の湯。
今日は12月らしい寒さの日。今週末は大雪の地方もあるそう。
東京も雪がふるかな。

サウナ室の12分計が動いてなかった。
近視のわたしにはテレビは遠いし、12分計がないと困る。

続きを読む
10

チャン・ミー

2023.12.16

19回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

12月なのに暖かい。20度もある。

最近、アーユルヴェータにはまっている。
アーユルヴェーダでは、「ドーシャ」と呼ばれる3つの要素「ヴァータ(風)」「ピッタ(火)」「カパ(水)」が私たちの心身の健康を支配していると言われていて、3つのバランスを整えることで病気を予防し、心と体の健康を保つとのこと。

サウナ室で温まり「ピッタ(火)」
水風呂に入り「カパ(水)」
外気浴する「ヴァータ(風)」

サウナはアーユルヴェータだったのか。。

それから、スパイスを取り入れた食生活も推奨されていて、
サウナ好きにカレー好きが多いのも納得した。

とにかく、今日はサウナが空いてた。
温かいからかな。

続きを読む
2