2019.08.18 登録

  • サウナ歴 8年 1ヶ月
  • ホーム ROOFTOP
  • 好きなサウナ テレビ無し、オートロウリュ、水風呂17℃以下、外気浴、デッキチェア、イオンウォーター スカイスパYOKOHAMA、サウナしきじの他に探索中‥
  • プロフィール 水風呂の向こう側を体験してから、週に1回サウナに行かないと禁断症状が出るほどのサウナ好きに。各地のサウナを探訪して『サ道』の修行中‥
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

レラクマ

2025.05.04

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,99℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
19

レラクマ

2025.04.29

2回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,85℃,70℃,43℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃,8℃,17℃
13

レラクマ

2025.04.28

21回目の訪問

サウナ飯

帰りに生姜いただきました。
ありがとうございます!

生姜焼きと角煮の2種盛り

ご飯が押麦入りに…健康的にいただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
27

レラクマ

2025.04.17

2回目の訪問

サウナ飯

福岡ラストはヨーガンからランチして…と
計画していたのですが木曜日はメンテナンスで
13:00〜営業でエレベーターも点検中。残念。

急遽計画を変更し、
ホテルキャビナス博多へ急行!

昨晩から原因不明の頭痛で
イマイチな目覚めだったが
サクッとサウナと屋上外気浴を楽しみ、
症状はかなり回復した。

名残り惜しいけど、
コレにて福岡・熊本サ旅は終了。
帰路についたのでした。

特製ちゃんぽん&レモンスカッシュ

野菜たっぷりで麺がモチモチ。やさしい美味しさ!レスカはサウナイキタイ会員特典で選択可能。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
24

レラクマ

2025.04.16

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

九州新幹線のシートピッチの広さに驚き、
のんびりローカル列車で平成駅を下車。
徒歩で目指すは、そう!西の聖地 湯らっくす

クラシックサウナでの本格的アウフグースに、
癒しのメディテーションサウナ。
マッドマックスを押して、百会を刺激!
深くて水が滑らかな水風呂が最高に気持ちいい。

そして、露天風呂に面した椅子から
脚を投げ出して、外気浴。
あれ?テレビがあったような…気のせいか?
静かな環境でととのいを迎えた。

ラストは大阿蘇大噴火瞑想サウナで
蒸気モクモク。塩でツルツルに仕上がる。

貪るようにサウナを味わい、
空腹を感じ、浴室を後にしたのでした。

アジフライ定食

アジフライの概念が変わるほど、カラッと揚がり、ふわふわ!揚げた骨も香ばしく、美味しくいただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
26

レラクマ

2025.04.15

5回目の訪問

先ずは夜のヨーガンから。
自動精算機やらアイスボックスやら
色々と変化あり。

キューゲルが融ける音に癒され、
ストロングな熱さに痺れる。
そして、外気浴で夜風の涼しさを感じ
ととのいを迎えたのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 8℃,10℃
29

レラクマ

2025.04.11

10回目の訪問

サウナ飯

薄曇りで外気浴を満喫。

ドゴールの湯でゆっくり温まり、
熱いサウナと程よく冷たい水風呂が最高。
静かな空間も素晴らしい。

やっぱり「上野の空の下でととのう」ですな。

さて、来週は西の聖地を目指しま〜す!

味噌ラーメン&半カレーライス

値上げは仕方ないが美味さは変わらず。 美味しくいただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,106℃
  • 水風呂温度 17℃
26

レラクマ

2025.04.10

18回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

アニメとコラボらしい。

温泉とサウナ、そして外気浴でととのう。

オロイ

サウナイキタイ会員特典。 オロポ、オロイも対象なのが素晴らしい!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
24

レラクマ

2025.04.05

20回目の訪問

サウナ飯

若干、空いていたかな。

チンピリ→サウナ×2→草津の湯
→サウナ→チンピリ→電気風呂
→トマト酸辣湯麺 了。

トマト酸辣湯麺&唐揚げ小盛り

定番の味!唐揚げも美味しい〜

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
21

レラクマ

2025.04.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

レラクマ

2025.03.30

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,8℃
15

レラクマ

2025.03.29

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

新規開拓シリーズ!行ってきましたよ
川崎のsaunahouse

雨降りで寒の戻りが厳しく、
Tシャツからダウンジャケットに急変する天候。

駅から近い店舗は真新しく受付で
入館料を払うとロッカーキーの受け取りと
館内の説明を受けて、エレベーターで4階へ。

ロッカーは受付で割り当てられ、
任意で選べず偶数番号は下段。
下段でもやや高さがあるので使い勝手は良好。
ロッカー内にフェイスタオル2枚、バスタオル1枚
ハンガー2本とフック1つの装備。
タオルの質がいいのか肌触りが気持ちいい。

シャワーを浴びて身を清める。
オリジナルのシャンプーなど数種類あり。
ワイド幅のレインシャワーでたっぷり浴びれる。
カランがちょっとした台になってて
サウナハットやタオルを置けて便利。

4階は会話OKエリアでざわざわしていたので
やや静かな3階のサウナ3種類と水風呂を
それぞれ堪能。
温度も湿度も丁度よく、しっかり発汗。
シャワーで汗を流し外気浴でととのいを迎えた。

3階に上がり最後にスチームサウナに入ると
視界1メートルのモクモクスチームで
足元からしっかり熱く、花粉症の鼻もすっきり。
塩の設置があったら最高だけど、贅沢かな。
十分に蒸されてエンディングとなりました。

次回は平日に5時間ゆったりと楽しみたい…
と思いながら帰路についたのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,95℃,90℃,42℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃,9℃
14

レラクマ

2025.03.24

20回目の訪問

昼下がりに入館。

すこぶる熱いサウナとキンキンの生姜水風呂、
サミソにサポール…外気浴。
アマミが初回から発現して、
程よい風が気持ちいい。深くととのいました。

いつ来ても素晴らしい!と満足して
帰路についたのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
18

レラクマ

2025.03.23

1回目の訪問

日曜の昼下がり。
いい陽気だけども、花粉飛散にやられ不調気味。

内気浴で混雜のないサウナは無いかと
検索した結果、サウナ横綱 本川越店へ。

Googleマップを頼りに川越市駅から
徒歩で数分。直ぐにたどり着いた。

受付で説明を受けて脱衣所へ。
広々とした空間で下段に下駄箱、
上部にロッカーの配置で一体化されたもの。

紙コップに自分の印を書いて、
ドリンクコーナーで水分補給。
ポカリスエット、レモン水、蕎麦茶が
自由に飲めるのはありがたい。

シャワーブースで身を清めてサウナ室へ。

しっかりと熱く、湿度もあるセッティング。
12分計が12と6のタイミングで
氷水でセルフロウリュ可能。

ABEMA大相撲のTVを眺めながら、
ヒーリングBGMが聴こえる不思議な空間。
たちまち発汗して、サウナ室前の水風呂へ。
深めで丁度いい冷たさ。
そのまま、アディロンダックチェアに身を委ね
気がつけば、ととのいを迎えていた。

サウナ、水風呂、内気浴の動線が素晴らしく
90分利用で十分満足できた。
次回はサ飯も味わいたいと思いながら、
帰路についたのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
11

レラクマ

2025.03.20

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,5℃

レラクマ

2025.03.17

19回目の訪問

サウナ飯

倦怠感に沈んだ朝。
熱めのサウナと効仙薬湯や露天草津の湯で
喝を入れたい…気づけば草加へ車を走らせていた。

浴室はタイアップで『ス活』のポップが
所々にあって、スカルプ活動のス活らしい。

早速、身を清めて、薬湯〜サウナ〜水風呂。
そして外気浴エリアへ。

どのエリアも週末と比べ空いていて、
ゆったりとした時が流れていて、快適。

ラッコちゃん看板からの強いダウンフォースに
吹かれ、心地よい日当たりも合わさって
ととのいを迎えていた。

最後に薬湯と草津の湯で仕上げて
空腹を覚えたので、浴室を後にしたのでした。

トマト酸辣湯麺&小盛りカレー唐揚げ

定番中の定番。どちらも美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
34

レラクマ

2025.03.12

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

北のサウナ旅もこれで終わり。
途中、たどり着けるかヒヤヒヤしたけど
最高でしたよ。
締めに再びニコーリフレでととのって、
帰路についたのでした。

追伸 車窓から海が見える…えっ!?
エアポート快速を逆方向に乗ってしまい
小樽から折り返しの車中。
焦ったが間に合いそうです(汗)

オロポ

水分補給の定番。染み込むわ〜 これオロイだよね。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 13℃
29

レラクマ

2025.03.11

2回目の訪問

サウナ飯

雪を見ると行きたくなる白銀荘。
2回目となるが、
ここはサウナも温泉も素晴らしい。聖地だよ。

札幌から旭川へ特急で向かい、
旭川から富良野線で上富良野へ。
途中、踏切の安全確認で遅延が発生し、
接続が危ぶまれたが、富良野線は待機して接続。
上富良野町のバスに無事乗車。乗客は私1人。
途中エンスト発生し、
ヒヤヒヤしながら到着となりました。

温泉で下茹してから、セルフロウリュ可能の
サウナでしっかり発汗。

飲める水風呂で軽く冷却して、屋外へ。

晴天に恵まれ、雪が解け始めていたが
柔らかい新雪も残っており、軽くダイブを決行!
ベンチに腰かけると冷たい風と青空が
火照った身体を包み込む。
全てを忘れ、最高に気持ちいい…。
気がつくとととのいを迎えていた。

温泉はインバウンドのスキー客が多め、
たぶんフランス語?!が露天風呂で飛び交う。
サウナは地元民と旅行客の若者中心。
ドラクエな動きをするので、温泉とサウナを
織り混ぜながら、セッションを進めた。

およそ2時間の入浴。湯あたりしないうちに
浴室を後にしたのでした。

ソフトクリーム

湯上がりに染み込む濃厚バニラ! 美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
29

レラクマ

2025.03.10

7回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにやってきましたよ!
ニコーリフレ

月曜の夕方だからなのか、かなり空いてる。
身体を清め、水素風呂でじっくり下茹。

サウナに向かうと丁度ロウリュのタイミング。
サウナ室には大きすぎるサウナストーブが鎮座し
たちまちアロマの香りと熱気が充満する。
例のコールでサウナ室内は他人同士に
一体感が生まれ、より一層の発汗が促される。

さらにおかわり熱波でクイズの出題。
ジェラートの種類を答えよ!?
焦らしに焦らされた(笑)

汗を流し、公称16℃の水風呂に身を委ねる。
水風呂内の温度計は13℃。
キンキンに冷えて、たちまちととのいを迎えた。

やっぱりサッポロに来たら、ココは外せない。
再来を誓い、帰路についたのでした。

やみつきタルタルザンギ丼&ヤクマン

ザンギとタルタルのハーモニーが美味い! ヤクマンで疲労回復!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
19

レラクマ

2025.03.06

24回目の訪問

サウナ飯

明日はサウナの日。
なので本日はサウナの日イブ??
いろんなサウナを味わいたい…ということで
久しぶりにかるまるへ。

おひとり様と黙浴が徹底され、
静かにサウナを味わうサウナー多し。
グループも居たが静かにドラクエ…それでよし。

蒸し風呂、ケロ、岩でのアウフグースまで
一通り満喫。香りと熱波が気持ちいい。
イベントでケロサウナ内でも
軽くアウフグースがあって得した気分。

屋上のアクリルアヴァントで身体を冷やし
デッキチェアでととのいを迎えた。

屋上が空いていて、一時ほぼ貸切。
やっぱり裸で外気浴は最高ですな。
満足して帰路についたのでした。

来週は北の聖地を目指します。

池袋ラーメン 麺屋ととのう。

まぜそば(大盛りサービス) 追い飯付き

まぜそばは太麺で、タンメンよりこっちが好みかも。美味しくととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,25℃,6℃
27