2020.08.13 登録
[ 神奈川県 ]
江ノ島でランチしてたら、今夜鎌倉で予約したお店の方から電話があり、断水のため営業できないとのこと。
残念だったけど、それ以上に鎌倉の状況が心配。一刻も早く復旧しますように!
そんな訳で予定を変更してこちらへ。
江ノ島の坂を登って汗だくになったので、体をきれいに洗ってさっぱり。
奥湯河原温泉湯がとろとろな質感。
気に入ったので水シャワーとの交代浴を3セット。
露天エリアの水風呂のチラーが故障しててプールくらいの温度だったので子供がわちゃわちゃはしゃいでいた。
こんな時は水シャワーで締めて休憩椅子へ。
外は夏本番みたく暑かったけどここは風通し良くてついウトウト。
ドデカハイボール流し込んで漫画読んで退館。予定と違う1日だったけど楽しかった!
[ 東京都 ]
今日みたくジメジメした日にはカラカラのサウナに入りたい。
歌舞伎町の様々な誘惑をすり抜けて到着。
3年振りに来るとロッカーが新しくなっていた。以前はテトリス型の薄っすいロッカーだった。
脱衣所横には椅子があり灰皿が並べられている。煙草の燻された香りは雀荘のよう。
サウナは相変わらずカラカラで重たい熱。
人の出入りが少ないので室温がセットを追うごとに上がっていく。
熱さに思わず「うっ」と声を上げ腰を折る。
その後の水風呂はオアシスのよう。
広くて冷たくて申し分ない。
サウナ・水風呂のセッティングは先週行った北欧とほとんど同じ。
ただし全然異なるのは「無頼漢度」
誰もが馴れ合うことなく淡々と自らのルーティンをこなしている。
その一人の和彫りのお客さんが太ももに彫ってた文字は「不動心」
男
[ 東京都 ]
四半期に一度と勝手に決めている北欧ご褒美サウナ。
階段の赤い絨毯に毎度ココロオドル♪
連日夏日が続き身体が火照ってるせいかサウナ短め・休憩長めの人が多い。
ここの外気浴スペースは夏日でも涼しい風が吹き抜ける。
外であれだけヒーヒー言いながら汗かいてたのがここでリセットされる。
17時半のサンハロン悟さんの強風アウフグースで身体が一気に夏になった。
その後の外気浴タイムは言わずもがな過激で最高🤟
男
男
[ 埼玉県 ]
朝から葛飾モルックシングルス大会に参戦。
よくサウサに入ってるくせに高湿度のコンディションにやられて予選敗退。
モルックもサウナもまだまだ修行が足りない…
モルッカーはお風呂やサウナが好きな人が多い。その中の同志の車に乗っけてもらい一路葛飾から和光市へ!
まず黒湯の炭酸泉に癒される。
人肌温度でずっと入ってられる、このまま寝れそう。
サウナは静かで暗めなバレル形サウナ、スタジアム型のオートロウリュサウナ、爆風オートロウリュサウナと豊富。
空を見上げてほげ~っとしてると、てんけーさんのアウフグースの呼込みをしていたので受けることに。
燻系のお香を使ったロウリュ。
シナモンの香りがたまらなく良かった。
そしてひと休憩入れた後は緑茶のアロマ水をバシャーンして全力スイングで一気にヒートアップ。
今日のモルックは散々だったけどサウナで思いっきリラックスできたので良しとしよう。
男
[ 千葉県 ]
最近のサウイキはイキタイ施設が細かく調べられて更に便利になった。
今日の気分は「外気浴×HARBIAストーブ」
この条件でヒットしたこちらへ、実に3年半ぶりの訪問。
駆けつけ早々ウォーターセレモニーに遭遇して大量の水噴射と送風の歓迎を受ける。
ご無沙汰過ぎて水量の多さにビビった。
一方のセルフロウリュサウナは今回が初めて。
とくさしけんご氏のサ道BGMがゆったり流れ薄暗い好みの空間。
今回目当てのHARBIAストーブに砂時計が空っぽになったところでセルフロウリュ。
とくさし音楽とロウリュ音のペアリングは抜群だな!
水風呂も外気浴エリアも混み合う事がなく自分のペースで5セット。
東京のサウナ施設に比べて全てが広いから開放感があってのんびりできる。
新規開拓もいいけれど久しぶりに訪れる施設の良さを再確認するのも一興。
男
[ 東京都 ]
仕事で展示会のハシゴ。
サウナのハシゴは慣れっこだけど、展示会のそれは流石に疲れたので秋葉原からテクテクしてこちらへ。
寿湯は実に3年ぶり。
前回はコロナ禍でみんな粛々とお風呂に入ってた。
3年経った今は、実に外国人が多い。
説明文も英語、中国語、韓国語とインバウンド対応型。
宮造りの外観がまず格好いいよね!
外国人観光客が立ち止まって感嘆したり写真を撮ってた。
ここの露天風呂はほんと絵になる。
休憩椅子に座って休んでいると色んな国の言語が飛び交う。
脳内で流れるは久保田早紀の『異邦人』
どこか異国の砂漠のオアシスで行水してるかのような錯覚に陥る。
今は異国情緒溢れる寿湯。
だけどホスピタリティは日本らしく細かくて、やはり東京を代表する名銭湯。
男
[ 神奈川県 ]
雷雨の影響でモルックジャパンカップが中止になった。
待ってる間びしょ濡れになったので、暖を取りにチームの仲間と近くのこちらへ。
周りを見ると知り合いのモルッカーが沢山いる。
寒かったからみんな考えてる事は同じ。
サウナピリピリ、水風呂キンキン、炭酸泉シュワシュワで冷えた身体が復活!
今回はこんな形で来れたけど、閉館前にもう一度行きたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。