2020.08.13 登録

  • サウナ歴 5年 2ヶ月
  • ホーム 駒の湯
  • 好きなサウナ 暗めのサウナ。BGMはジャズが好き。テレビは音量大きくなければあっても🆗。 休憩はできれば外気浴のできる場所がいい。 マルシンスパの外から眺める夜景や京王線の電車の音がたまらなく好き!
  • プロフィール 趣味としてサウナを始めたのは2020年から。 ととのう事にとらわれず、心を無にできる時間を大事にサ活中。 ☆サウナ・スパ健康アドバイザー、サウナ・スパプロフェッショナル、熱波師検定B、ウィスキングforビギナーズ ☆葛西橋サウナクラブ会員番号9番☆名前長いの面倒なのでココロヲムニ→ムニへ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ムニ

2025.02.18

10回目の訪問

湯の楽代田橋

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.02.16

48回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.02.15

7回目の訪問

サウナ飯

朝はいつもの公園でモルックの練習を2時間。朝モル気持ちいい!

※突然ですがサウイキ様、この場所をお借りして少しだけ宣伝させてください!

明日11時〜14時、東急世田谷線松陰神社駅が最寄りの若林公園で『鍋フェス』が開催されます。その一角で私が所属してるモルックチームがモルック体験会をやります!
ご参加無料。モルックを1度は体験してみたいと思ってる方、サウナと同じフィンランドの文化に触れたい方、お子様とモルックを楽しみたい方など、お時間ある方は是非お立ち寄りください!
美味しいごはんもたくさんあります😁


さて、話を戻して「どこ行こうか?」と迷ったとき大抵サウセンに来てる気がする。

今日はメンテナンス中で入れなかった6階のスチームサウナに初めて入れた。
入った瞬間ホワイトアウト。
広い室内に先客1人だったので背中を壁に預け足を伸ばしてリラックス。

17時からのアウフグースは満員。
ジンジャーやティーツリーをメインとしたヒートウェイブのアロマ。
一見寡黙そうな熱波師さんだったが終盤になるに連れてお代わり熱波をじゃんじゃん煽ってくる。
そのお誘いにまんまと乗る俺。
気付けば最後まで残り、本日の蒸され締め。

こんなんされたらビールが美味いに決まってる。

生ビールセット

ビールはやっぱりサッポロ★つまみはポテサラと枝豆の鉄板のやつ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
180

ムニ

2025.02.14

3回目の訪問

サウナ飯

昨晩は会社関係の懇親会で深夜まで飲み、今日は展示会の視察で歩き回って、少し疲労が溜まった。

身体が重いけどこんな時こそサウナ!

浴室もサ室も音が無いからサウナに集中できる。
脱衣所のアディロンダックで何度か寝落ちしそうになる。なんてことない扇風機の風が妙に気持ちいい。

月曜から木曜の16時から20時は90分利用で800円とな。
銭湯より安いじゃん!
これから行く頻度が増えるかも。

オロポ

柄にもなくノンアルで

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
171

ムニ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

港北の湯

[ 神奈川県 ]

風が強い1日。
今日は黒湯にしっぽり浸かりたい気分。

ほとんど下調べせず仲町台で下車。
そこから20分ちょっと歩いて到着。
そういえば近くのIKEAに昔よく行ってた。

夕方4時にINするとまずまずの混み具合。
洗体して目的の黒湯へ。
サラサラ系のタイプ。顔は風が強くて冷たいけれど5分も入ってるとしっかり発汗。

サウナはオーソドックスな5段のタワーサウナ。二重扉になってて最上段は申し分ない熱さ。
もう一つのラドンミストサウナはぬるくて汗こそかかなかったが、薬草系の匂いが漂い、説明書きを読むととにかく体によさそう。

休憩椅子に座り夕方5時。
外はまだ明るい。まだまだ寒いけど、少しずつ日が長くなり春はすぐそこまで🌸

キムチチャーハン

3分でペロリ😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
183

ムニ

2025.02.09

105回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.02.08

6回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.02.07

47回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.02.06

3回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

東京ビッグサイトで展示会の視察。
サウナ・スパEXPOもやっていたので立ち寄ってみる。
自宅にサウナ欲しいな~

サウナに触れた後はもちろんサウナに行きたくなる。


サ室を入った瞬間「熱い」と感じる。
ボナサウナだけど湿度ではなく熱の強さで汗をかける。

ここでセットを繰り返してると、徐々に生命力が湧いてくる感覚になる。

お昼を食べなかったからもう腹ペコ。
がっつり食べて帰ろう。

丸八とんかつ店

上ロースカツ定食

丁寧に揚げられた上ロース。店員さんも丁寧で居心地がいい😌

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
191

ムニ

2025.02.04

9回目の訪問

湯の楽代田橋

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.02.03

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.01.31

5回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.01.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

有給を使ってこちらへ。
空いてるときに来たかったから遅ればせながら初訪問。

やはり平日の昼間は浴室もサ室も余裕あり!

ダブルストーブに30秒間オートロウリュ、その後1分間送風。
これが10分置きにあるからどのタイミングで入っても熱い。

水風呂は17度と8.5度のツインカム。
シングルのほうは潜水可能なので遠慮なくドボン。

外の休憩スペースからはよみうりランドのジェットコースターに乗ってる人の絶叫する声。デジャブ感?あっ、ラクーアと一緒!


お風呂も充実してて、タイムレスコンフォート。
次も平日狙って来よう。

季節のかき揚げ丼

天ぷらおのでらプロデュース。素材もタレも絶品✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,8.5℃
195

ムニ

2025.01.28

11回目の訪問

サウナ飯

明日有給を取ったので、仕事終わりで錦糸町まで。

先ずはテルマーレ改で休日モードに浸る。
椎名林檎の『丸の内サディスティック』を聴きながらロウリュバシャー。
椎名林檎の楽曲とロウリュの相性めちゃくちゃいい!

AKIRA椅子に座って足のひらだけ外気浴。
窓が微かに開いてるからこれだけでも十分気持ちいい。

ボナもカラカラもそれぞれに良さがあってニューウイングはやっぱり楽しい!

ミックスフライ

アジが肉厚🐟️レモンとカラシでさっぱりいただく

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
183

ムニ

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

今日は居酒屋メインのサ活。

南武線武蔵新城から徒歩3分、その居酒屋はある。

今日の銭湯はそこから歩く事1.2㌔。
集合マンションの一角にある地元民の止まり木のような雰囲気。

16時前に入ると、口開け組の方々が脱衣所で談笑。
一回転した後で浴室もサ室も程よく空いてる。

黒湯の水風呂の隣に黒湯の熱湯。
このシーソーも良かったし、サウナはうっすらと昭和歌謡が流れる昔ながらの遠赤式。
最近こういうのが好き。

じっくり4セットして妻と落ち合い、今日の目的地へ。

『居酒屋みのり』ここはマスターと奥さんと大ママの3人シフト。
マスターは仕事が丁寧でロックやロカビリー好き、奥さんは穏やかだけどどこか芯がある、大ママはどんな話題にも応じてくれてたまにとんでもない天然ボケをかましてくれる。

今日も常連さんを交えて楽しい話を沢山した。
武蔵新城に来るときはここが目的。
だけれどここの近くで行ってない銭湯があるそう。
早く行かなければ。

居酒屋みのり

野菜の天麩羅

大げさに言うのなら、接客を含めた総合芸術。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
176

ムニ

2025.01.25

104回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.01.23

6回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

昨日は会社の中途入社の子の歓迎会で遅くまで飲んで歌って身体も肝臓もヘトヘトに。
そんな次の日は気軽に温泉気分を味わいたい。

冬の露天風呂は湯けむりが幻想的。
空気が澄んでて星が綺麗に見える。
いい加減昨晩みたく飲んではしゃぐのを卒業して静かに星を見上げられる大人になりたい…

半年来なかった間にサウナは変わってた。
高温サウナは20時から設定温度が上がり、低温サウナは20分に1度オートロウリュ。しかも温度は92度。湿度があるから全然こっちのほうが暑いよ。

脱衣所で髪を乾かしているとムキムキマッチョマンが筋肉ポーズをして白い歯を見せている。
俺も!と鏡を見るもお腹の浮き輪肉に目が行った。
サ飯を少し控えよう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
177

ムニ

2025.01.22

2回目の訪問

みやこ湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.01.19

46回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ムニ

2025.01.18

2回目の訪問

リニューアル後初のこちらへ。

入口では以前流れてたミナミソングが流れていない。
看板もネオ町中華っぽくおしゃれになってる!

さて、肝心のサウナはどうだろう?
ワォ、お洒落に生まれ変わっている。
しかもサウナストーブはメトスのジール。

1セット目めちゃくちゃ暑く感じたが2セット目からは肌馴染みがいい。
ジール様のセッティングのお陰かな。
オートロウリュは長時間蒸気が対流して気持ちいい汗をかける。

サ室を出てからのバリュエーションが豊富。

水風呂2種類(14.1度と12.9度)
恐らくこの違いを分かる人は水風呂ソムリエ。

休憩エリア3種類
内気浴(浴室内)、内気浴スペース(小窓から外気を浴びれる)、外気浴スペース(開放感抜群、リクライニング2脚、冬場はちと寒い)。

色んなバリュエーションを試したかったので6セットもやっちゃった。

個人的ベストはサウナ上段→水風呂12.9度から14.1度ハシゴ→外気浴リクライニング。

サ室も座る位置で体感が変わったからバリュエーションは無限大。
まだまだ通わないと最適解を見つけられなさそう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.9℃,14.1℃
182