2021.02.21 登録

  • サウナ歴 5年 1ヶ月
  • ホーム カプセルイン大塚
  • 好きなサウナ 湿度高い系なんだけど、昭和感漂うサウナ好き。 できればテレビ欲しい派。 地方サウナだとローカルCM見られるからね。
  • プロフィール アイコンはかわいいかーるちゃん(オス5歳)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おぎ

2025.09.23

1回目の訪問

照の湯

[ 東京都 ]

新規開拓したくて、今回はこちらへ。
サウナは貸切、体感80度くらいだけどボナサウナなので足元が熱い。
優先とかはかかっておらず、なぜか女湯のおばちゃんの声だけが耳に入ってくる…集中はしずらい。

温度計は大体全部アテにならない気がするけど、それもご愛嬌。


特筆すべきは夏季限定の露天水風呂。
これはみんなに黙っておきたい施設だわ…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
11

おぎ

2025.08.20

1回目の訪問

17:30イン、余裕で座れるくらいの混雑度。

下段だと物足りないけど、中段に移動するとなぜか別サウナか?ってくらい熱い。
そして水風呂は地下水とのことで肌触りは良くてまろやか。

個人的には水風呂ランキング千葉県1位。
再訪確定。

続きを読む
14

おぎ

2022.02.26

1回目の訪問

9人掛けのサ室。
15時オープン23時クローズ。

1回目の訪問は16時、室温84度の表示。
が、下段はぬるい…

天井が高いので、全体的な熱気が上部に逃げている模様。

2回目の訪問は21時、室温88度の表示。
下段のぬるさは緩和されているが、カラカラのドライサウナ。
ロウリュできたら気持ちいいんだろうな…

水風呂は富士山の天然水を利用した、バナジウム配合の地下水とのこと。
水温15度前後で体感はシングルかと思うくらい刺さる。

外気スペースは長ベンチが1脚、露天風呂付き。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
1

おぎ

2021.11.21

1回目の訪問

ちょっと古い投稿になりますが…

サンライズ出雲に乗って、出雲市駅に到着後
どうしても風呂に入りたくて駅前徒歩3分ほどのこちらへ。

サ室は7人程度、水風呂は壺。
遠征した人にはオススメ。

続きを読む
0

おぎ

2021.07.18

1回目の訪問

7/31に無期限休業とのことだったので、慌てて再訪。
相変わらずのストロングスタイルに、日曜午前にしては珍しく10人弱のお客さん。

みんな駆け込み需要かな?

続きを読む
27

おぎ

2021.05.08

1回目の訪問

せっかく石川県に滞在してるので、なんか穴場的なのをと思い初潜入。
(キタムーレンさんの投稿で予習しつつ)

サウナは4人掛けで満席になるサイズに、地元のおじちゃんたちと私で占拠。
室温は90℃。確かに「サンバーニング」と記載された機材。
2000年代のJ–POPがインストで流れてました。

水風呂は想定通り、個人サイズ。
水温は16℃くらいかな?予習通り水を掻き出すも、新しい水が出てこず…。

掻き出しかたが足りなかったのか…?
まぁ、でもマイルドな水。飲めそう。

そして外気スペース。
個人的にはここが一番おすすめポイントでした。
チェア2脚が中庭に向かっておいてあり、良い感じに風も入ってきます。
天気が良かったから、何時間でもいられる快適さ。

地元の人が羨ましい…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

おぎ

2021.05.04

1回目の訪問

石川県ナンバーワンサウナとのことなので。

サウナは92℃くらいで10人入れるかなぁ?どうかなぁ?くらいです。
薬草の匂いがいい感じの湿度たっぷり系。

毎時00分を目処に、おじさんが柄杓で2杯のロウリュしてくれます。
テレビはまぁまぁの音量で流れているので、嫌な人も多いかも。

水風呂は地下水汲み上げ方式、温度は16℃。
飲めるんじゃないかな、ってくらいマイルドな肌触り。

冷凍サウナは0℃ちょうどでしたが、なるほど、これは気持ちいいかも。
肌触りの良い水風呂か、冷凍サウナか。
どっちがいいか確かめるために結局4セット費やしてしまった…。

お風呂は、内湯が温度別で3種類に露天が1つ。
外気のスペースはチェアが2脚とベンチ1脚、中にもチェア2脚。

個人的にはスパ・アルプスよりこっちの方が好きです。

続きを読む
26

おぎ

2021.02.22

1回目の訪問

オートロウリュが凶悪だった。
6分耐えるのがやっと。

テルマーベッドは気持ちよかった。
再訪確定。

続きを読む
20