2017.11.24 登録

  • サウナ歴 9年 11ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 雑食です
  • プロフィール 神奈川県央民。 遠征ばかりです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くま

2025.02.15

1回目の訪問

中村浴場

[ 神奈川県 ]

丁度いい時間のバスも無かったので、山下町の現場からトボトボと歩いて中村浴場へ。
ロビーも脱衣所も広々と開放感がありますね。
キラキラタイルが輝く浴室も良き開放感が相まって気持ちいい入浴だ。
バスタオルを巻いてサウナへ。
サウナ室も綺麗な板張りの輻射も良き遠赤サウナだ。
温度計は壊れているが体感90℃くらいか、湿度も丁度良き。
深々とした水風呂は気持ち良き
1セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
21

くま

2025.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

馬車道の名店、ラウンドアバウトの常連メタラーSさんより招待券をいただき、鶴見のゆげ蔵さんへ。すてきな門をくぐりリノベされた古民家へ。
浴室は最低限の作りなのね。
サウナ室はなかなかの広さ。大ぶりの電気ストーブにたっぷりの石、壁の輻射弱いけどパワーしっかりですね。1セット目は息苦しさがありましたが、2セット目にドア正面に座ったときはさほどなかった。なんだろうこの違い。
水風呂はすんごく当たり良くてきもちええ〜
今日の気温の外気浴も抜群でした。
2セット堪能。

鶴見川橋もつ肉店

桜ユッケとガーリックパン

本当近所に欲しい店...

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
27

くま

2025.02.04

37回目の訪問

サウナ飯

今日はビッグ会。
横浜現場なのでどうせならと泊まりにしたが大正解

安定の泥酔マンでした。

いかの唐揚げ

サクサクモキュモキュ

続きを読む
15

くま

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

西船か散歩しながらお店へ
惜しくも17時10分頃の入店だ。
サウナ特化のシンプルな作りと思っていたが、湯船もあってありがたいです。
お客さんがまだ少ないからかストーブつけてない部屋もちらほら。一蘭みたいな作りは面白いですね。2セット堪能。

まる福

スタミナ焼き

ニンニクがきいていてうんまい

続きを読む
5

くま

2025.01.24

7回目の訪問

サウナ飯

ホテル昭和

[ 山梨県 ]

10連勤お疲れ様ということで衝動的に昭和へ。
スリッパ入れの位置が移動していたがこちらのほうが分かりやすくて良いな。
16時台はやはり人がまばらでゆったり良い。
1時間半かけてゆっくり目の2セット。
リズム6を堪能。
ちょっと扇風機の首を上げると壁を伝って背中からの風が楽しめた。

鳥福

枝豆 鶏皮 ハツ

常連さんと北陸のいいとこ喋りあって楽しかった

続きを読む
2

くま

2025.01.20

2回目の訪問

サウナ飯

映画後にイン
何年ぶりなんだろう、浴室内は全く記憶になかった。
温泉にゆっくり浸かりサウナへ。
水風呂こんなにデカかったっけかとなっていたが、瀬谷のお風呂の王様とごっちゃになってるな
温度計明らかにおかしいのう
1セット

蔵由

大せいろ

甘っ辛い汁と極細蕎麦が相変わらずたまらん

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
30

くま

2025.01.18

3回目の訪問

サウナ飯

札幌の親友が遊びに来るので小岩で飲むことに
以前の設備の撤去作業でヘトヘトでサウナ欲がはんぱねぇ
310で
受付にはカッコよさ10%増しで"スピードⅡ"ヨロシク
やっぱガッツリ疲れたあとはサウナより入浴だなぁと実感
2セット堪能

続きを読む
22

くま

2025.01.03

42回目の訪問

サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

西への旅の始まりと最後にはサウナピア
店内はいるとかっちゃんが「運転寒かったでしょう、サウナで暖まってください」と嬉しいねぇ。
浴室は思ったよりも快適で3段目で2セット堪能。朝は6時過ぎるまでは2人ほどしかいなくすごく快適でした。
また来ますね。

チャーシュー

なにげに初めて ぷりぷり美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
65

くま

2025.01.02

1回目の訪問

高野山や吉野、高見峠を越え、体は冷え冷えに
5-6回は来ていて一度も入ったことがない道の駅飯高の風呂に入りてぇなとイン
浴室は標準的かやや小さめくらいのスーパー銭湯感。湯にじっくり浸かりサウナへ。
見た目より収納人数が少ないサウナ室、多少混んでいるので1段目に。
温度計は75℃、おそらく80はありそうなんだけど、足元はヒエヒエですね。
2段目が空いて上段へ。
かなりマイルド気味なので湯につかってからの利用が良いかも。
水風呂は山の寒さと反比例して意外とマイルドな18℃くらい。この辺は標高が無いからそんなものかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
21

くま

2024.12.31

1回目の訪問

高砂湯

[ 高知県 ]

今日は火曜日なのでお休みかなぁと思いながらもとりあえず行ってみたらやっておりました。
丁度開店した!と思ったが、サウナは2階で朝からやっていたのか。看板見ておいて良かった...
高知に向かっているフォロワーさんがいるがまだ来てないよなと思いながら浴室のトビラを開けると、水風呂に見覚えのあるお顔が。確信が持ててないので声をかけず。
とりあえずサウナへ。おお、これが噂のエロフィンヒーターサウナ。室温マイルド目も湿度よくしっかり体に熱が入るのがわかる。大崎金春湯さんも構造が一緒なのが納得。
水風呂は深々、体あたりも最高でじっくり楽しめる。
みんなが好きなの分かるなぁ...
2セット目にフォロワーさんと思われる人に話しかけてみると正解。いつも大晦日に来ているのは分かっていてもこんな遠い土地でお会いするのは面白い。
3セット堪能し軽く仮眠。
うし、いざ競馬場へ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
20

くま

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

道遊びは早々にさっさと宿にチェックインしお風呂屋へ向かう。
道中、製紙工場内を抜けるたびにこの設備建てるくらいの額をカジノで浪費したんだろうなぁ...とあの事件を思い出す。
館内はやや古さがあるも浴室は清掃がいき届いておりピッカピカだ。
お湯の種類も豊富で良き良き
遠赤のシンプルな作りのサウナはびっしり。
ストーブ前の2段目は中々の熱々だ。
水風呂は凄く当たりのいい水ですっごく気持ちいい。
露天をウロウロしているとテントサウナまで!マイルド目のセッティングなのね。
マッサージ風呂を一通り堪能。
サウナは込み気味なので1セット

本陣

鳥足

この辺は揚鶏文化なのを知る

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

くま

2024.12.29

1回目の訪問

昭和湯

[ 徳島県 ]

徳島には出張でよく来ていたけど、場所柄行ったことがなかった。宇多田が勧めていたので気になってはいたんだよなぁ。フェリーから降りて直行。
住宅街の中にひっそりとあるのね。
サウナ割り増し料金無いのかなときょろきょろ、無いようなので450円をpaypayで。
外は昭和感溢れているけど中はしっかりリノベされています。
浴室の壁絵は御当地の津田の文化芸能が描かれておりとってもよい。
シルキー湯にじっくり浸かった後に早速サウナへ。
ボナかな?と思ったけど、単純な格納式なのだろうか。熱源が気になりキョロキョロと。
女性サウナとは薄板1枚で隔てられているようで、おばさまたちの世間話がダダ漏れで面白い。
ほどなくゴーゴー音が聞こえてきた。
もしやボイラーが熱源?スネにいい熱が当たる。
程なく退室、水風呂へ。
おおう、すんごく肌当たりのいい水風呂だ。
トロトロしているわけではないんだけど、そんな表現が合うかも。
近所に欲しい銭湯だなぁ
のんびりと2セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
18

くま

2024.12.28

41回目の訪問

サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

西伊豆からしこしこ豊橋へ移動
ルーティングに失敗してぐったりと、そして凍えて到着
一発目はお風呂だなと思っていたら5名ほどのグループに占拠されていてサウナから...(後ろの張り紙読めないのかしら)
温度計は120℃、体感110℃でアッツアツ。体の芯から温まりました。
2セット
さて飲みましょうか。

いわし玉焼き 2枚

やっぱこれから

続きを読む
23

くま

2024.12.19

36回目の訪問

今日は浴室空いてますね
低温と高温1セットづつ
と思いきやお食事処は中々の賑わい
ビッグ会は4人でひっそりと

続きを読む
8

くま

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

tsubasaさんに乗せていただき、半田のみどり館へ。
今日はSNSフォローキャンペーンで800円入館できました。
サウナ室は広々な作りの遠赤サウナでゆっくりと。
湯の種類も豊富でマッサージ系が本当良き良き。電気風呂はハイパワー!
露天の温泉でダラっと過ごし、館内食堂堪能いたしました。

味噌煮込みうどん

硬い麺とコクのあるスープがたまりません

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
22

くま

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

ニュージャパンからのんびり歩いて京橋へ。
軽く松屋でうどんを入れて待ち人来ず。15分位遅れるとのことで先にいそいそと。
独創的な建物だなぁと入館。Reゼロコラボをやっているようだ。
朝10時台なのに既に人がいっぱいだ。サウナ室もパンパン状態ボナの湿度感がたまりませんね。途中で送風タイムも始まり、中々の熱々っぷり。
水風呂は深々140cmでキンキンだ。ただ人は3人くらいが限界なのでサクッとね。
そこまで浴室は広くないがバラエティに富んだお風呂の数々はたまりません。ハイパワーエステバスで足裏ほぐし、電気風呂でケツをほぐし、炭酸泉でグダグダと。
2セット堪能

うどん処 ごく楽

親子うどん

お出汁の美味しさと細麺のツルシコ感がたまらぬ

続きを読む
9

くま

2024.12.14

6回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

限界異常独身者の集いがあり、いざ大垣へ。
混んでいるからか、いつものカッとする熱さは感じられない。3軒目なので流石に2セット終了。相変わらず水風呂が気持ちいいですね。
翌朝のサウナはいつもの熱さが。
施設も皆様もありがとうございました。

あんこう鍋

旨い...(旨い...)

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
24

くま

2024.12.14

3回目の訪問

しこたま呑んでいたのでカプセル直行、翌日に朝ウナを堪能。
パッケージ店の名残がある構造がやっぱり面白い。
さっと1セット

続きを読む
10

くま

2024.12.13

19回目の訪問

サウナ飯

サウナシャン

[ 大阪府 ]

イマナカさんから移動。
貯まったスタンプカードがやっと使えました。
今日は中々の混み具合ですね。
ドライ側でサクッと2セット。
行くぜグランドサロン十三!

すき焼・鍋 なべや

牡蠣味噌なべ

プリプリの牡蠣がたくさん!堪能いたしました

続きを読む
8

くま

2024.12.13

2回目の訪問

深夜バスでしっかり寝られなく、少し寝たいなと宇治から京橋に移動、グランシャトーへ。
100分コースでイン。
早い時間ですが、結構な人はいますね。
湯船にゆっくりつかり、高温サウナへ。
忘れていたが、すんごい好きなコンディションのサウナ室。カラカラだけれどもダブルストーブもありいい熱周りと換気だ。
寝っ転がっている人もいて自由な空間がいいなぁ。
結局2セットとも高温へ。
30分仮眠とってスッキリです。

続きを読む
30