サウナに行った記録や口コミを残してみよう。
サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 山梨県 ]
10:30〜12:00
今回もサウナ好きな友人を連れて訪問。
天気は晴れ☀️気温6℃くらい??
昨夜、薄らと雪が降りサウナの周りが白い。
パブリック90分だけど、今日も2人きりの貸切でした😊
サウナ室に入った瞬間から汗がでる。
最初からベストコンディション!
2時間前から薪を燃やして、壁に水をかけて湿気を確保してくれている。
本当に素晴らしいです!!
前回、1回しか挑戦できなかった「桶シャワー」
今回は何度も被りましたー😁
そりゃ冷たいけれど最高です!!!
その後、樽の水風呂へ。
周り凍ってました!!
水温5℃!15秒で限界😅
冷たい空気にさらされて
リクライニングチェアに寝転ぶと
ジワっ〜と押し寄せてくる暖かい波。
最高な整いを与えてくれます。
今回、ユーカリ、緑茶とロウリュウ水を頂きました。
緑茶は石で焼けると香ばしい香りを放ちます。
自然の香りは素晴らしい。
ヴィフィタで扇いてもらったり。
首筋、ジョーロ水は脳天直撃で目が覚めます。
いつもいつも、ありがとうございます!!
冬こそアウトドアサウナ!!!
空いている今こそ、来るべきですよ〜。
私の今一番推しのサウナです。
次も楽しみ😊
共用
[ 福岡県 ]
自宅の給湯器が壊れて11日目
今日も来てます。
近い上にサウナ室のセッティングは相変わらず好み。
もう少しの時間、引き続きお世話になります。地元民しか来ないような立地の中、遅くまで営業お疲れ様です。
男
[ 神奈川県 ]
19時着。23時までいた。
上半身トレーニング各4セットはギチギチ。故にサウナも格別。
水風呂は確認している中で最低の17.1℃だった。
サ室はちょいちょい混んでて、比較的良くない饐えたよーな匂いがした。ジムの宿命でしょうか!
前月比で体脂肪率1パー落ちて、また筋肉量も増えていたので、嬉しい。
[ 東京都 ]
1ヶ月近くサウナに行けておらずもう限界。
SHIZUKUでサクッと1時間コースに挑もうかと思ったら、チェックインが謎の大行列。
うーん、ここから移動するならオリ2かな。
ということでたどり着いたら素面のいいださんのアウフがあるとのことで。
ちょうど21時回が迫っていたが整理券はもらえず諦めていたところ、空きがあったら中に入れました。ラッキー🤞
ステージにいた頃のお姿は遠くから何度か見たこともあるが、まさかこんなタオルの当たりそうな距離でアウフグースを受ける未来が待っていようとは‥‥。
関西ノリのしゃべくりアウフグースだがタオル捌きは素晴らしい。
かなり熱くはなるものの耐えられないほどの熱さにはならず、ほぼ皆さん完走。
というか脱出を許さない雰囲気でしたね‥😅
1ヶ月ぶりにガツンと熱を浴びてばっちりととのいました。
男
[ 東京都 ]
COCOFURO たかの湯でサウナなうサ。
[プチアーティストデイ]
Official髭男dism
「Pretender」
「Cry Baby」
「ミックスナッツ」
男
[ 東京都 ]
遂に行けた五色湯!
前回訪問時は待ちが発生しており諦めたこちら。今日も30分待ちとの貼り紙が見えたが、そこまで人がいる様子ではなかったので挑戦きてみたら7-8分で入れた。
今井健太郎のデザイナーズ銭湯ということで、銭湯自体は小さめながらも雰囲気は抜群。サウナは安定の遠赤外線ガス。最近はなかなか見ない遠赤外線ガスストーブの目の前の、プレジにあったプレ八幡席を思い出すアツアツの席など、良い感じのサウナだった。
サウナ🔥
温度: 100℃
定員: 10人 2段
ストーブ: 遠赤外線ガス(GSV-104)
ビート板あり。
薄暗い雰囲気で、湿度を鍋で管理している。
水風呂💧
15℃。3-4人用。深さありでバイブラあり。おしゃれ。
休憩🧖♂️
外気浴スペースにととのい椅子×4、インフィニティチェア×1、内風呂にベンチ×1。
若い子やサウナ初心者が多い感じ。話を聞いてると武蔵とか立教の子が多いかも。
歩いた距離 3km
男
男
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりにアジュールに行こうか、たかの湯に行こうか散々悩みましたが、電車が遅延しているということで、結局すぐ行けるスカイスパに行きました~♨️
今日はイベントが無いので静かでしたが、思ったより人が居ました。
18時半にボンバーさんのゲリラがあったそうですが間に合わず、19時のスタッフさんのうちわのアウフグースに参加。
アロマはオレンジ。🍊
水風呂は16℃、サ室は82℃でした。
サウナはトータル3セット。
19時半からのサウナシアターで岡見くんのアウフグースに参加。
インドがテーマでサンダルウッド、コリアンダー、東京ミントの香りで10分間。
力強い岡見くんのアウフグースは本当に最高~😆🔥💨
クールダウンもきちんと扇いで下さり、きちんとした性格が扇ぎにも出る。
お腹が空いたのでKOOに行き、身体が冷えたのでサウナシアターで横になって、休憩室に行ってまた少し寝た。
浴室に戻り、サ室では22時のアロマロウリュ。
アロマはオレンジ。🍊
22時過ぎのサ室の温度計は88℃でしたが、19時と体感は変わらず。
22時過ぎるとお客さんも更に減って、もっと静か。
ゆったりした気持ちで過ごせました。😌
テルマーレにも1回入り、もちろんソロ。
温度計は51℃。
アロマはイチゴで香りは人工的であまり好きではないけど、身体に塩を塗りたくってボーッとしていました。( ̄。 ̄)
最後は炭酸カルシウム温泉に入って終了。
半分寝た状態で帰宅しました~🏠️👣
歩いた距離 0.2km
女
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:日中からの雪かきで疲れ果て、どうしてもサウナに行きたく子どもが寝たあとにいざサウナ!
25時までやってる神仏湯。
歴史を感じる浴室と思って入ると割と小綺麗な感じ。
時間帯なのか私含め疲れ果てた人や墨の方が多数…
皆さんお疲れ様です。
42℃と記載されてる42℃以上の源泉湯に浸かり、水風呂に入りたいのを抑えサ室へ…
サ室は4〜5人入れるスペースで温度は85℃、汗臭くもなく、ガスストーブが近く個人的にはいい感じ!
水風呂は2人が入れるサイズで、ずっと入ってられるほどマイルド。
ととのい椅子はないので浴槽フチで休憩
ととのった後42℃以上の源泉湯に再度浸かり
脱衣所の飲料用の温泉湯を飲んで退室
新参者だったのでローカルルールはわからなかったけど、銭湯のサ活良かったです。
でも次は昼に行きます。
[ 宮城県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:今日は久しぶりに、ジェクサーです。3セット目でととのい、少しだけ筋トレして帰りました。
ジェクサーで、黒虚無僧もありだなと思いました。ドライアイの方には虚無僧はオススメです。
今日気がついた事
これまで、やまびこの湯で、ととのう時は、いつもリクライニングやベンチで横になった状態でした。
座った状態で、ととのうと、血圧が一瞬下がっているのか若干気分が不快になります。
やっぱり、ととのう時は外気浴て、寝た状態がベストですね。
男
[ 埼玉県 ]
-0.65kg
1/23から、22時までの営業に変わっています。
19時前に到着。
体を清めて、今日はロウリュあるかな~なんて考えながら湯船に浸かってたら、バケツを持ったスタッフさん登場。
急いで体を拭いてサウナへ。
前回は暴力的なロウリュだったけど、今日は技巧派。絶妙な水量とスピードで香りがサ室に充満。ごちそうさまでした。
その後、追加で2セット回してフィニッシュ。
今日も空いてて気持ちいいサ活ができました。
男
男