2021.07.02 登録
[ 大阪府 ]
今宵は久しぶりにDTY泊まり🌃
18:10in@カプセル泊
まずはロッカーに荷物入れようと3階に向かう
着いてビックリなんとこんなに立派になったのね😳
カプセルエリアはキーバンドのバーコードをかざさねばドアが開かない仕組みに
考えてみれば大東洋はいつも日帰り利用ばかり。カプセル泊まったのは20年も前…
その時から大きく様変わり
ただ館内着に着替えて(ピチピチ😅)5階に上がれば見慣れた光景
特に食堂は盛況。もう飲ってる人も🍺
後で行こうっと
階下に降りて浴室へ
入って右側、カランと風呂エリアはかなりの人。ガラス越しに見える露天風呂もいっぱい
対して左手のサウナエリアはほどほどだ
大好きなFサから
上段は全埋まりで2段目へ
すぐに感じる優しい湿度。キツくないのに熱の入りが良いこと
流れる汗をワッフルマットが吸う💦
誰かやるかなとしばらく待つもロウリュウする人はいない模様
それも問題なし!初手もありプレーンな熱さを長く楽しみたいのだ😌
10分ほど
13℃の水風呂でギュッと締めて隣の22℃で弛緩。この水風呂またぎがたまりません🤩
イスが余裕で取れた
どうやら18:30からロッキーサウナでアウフがあるみたい。それで人がロッキーに集中か
早入りしないと座席確保できないのだろう
私としてはFサが空くからむしろ好都合🤭
2セット目には若い方が立ち上がりロウリュウしますと
皆さん待ってましたとばかりに「お願いします」
長いラドルは扱いづらそうだが器用にかけるもんだな
しまいにはワッフルマットで数回バフォっと扇いで自席に戻る
手慣れておる。さては彼、常連だな😏
そのロウリュウの効果だが、サ室の構造もあるのか熱の回りがゆっくり
私は比較的ストーブ近くに座っていたが発生した蒸気がやんわり漂ってくる感じ
やはり優しい熱さだが吹き出る汗が止まらない💦
Fサのみで3セット
朝から数えて都合13とか
今日はこのくらいにしますか
最近は調子乗りすぎてカプセル内で足が攣ることもあったり…
ロッキーもミストも明日の朝ウナやね
さて飲みますか🍺
男
[ 大阪府 ]
久しぶりにシャン活
今日は頑張って貯めた満タンスタンプカードを使う。そう無料招待券だ!
府外からでよくもこれだけ貯めたもの…🥹
感慨深く階段を登る
開店直後の14時in
大好きな石温サウナへ
頭には氷を仕込んだ冷やしハット、首にはフローズンタオル。もちろんサウパンも履いて装備完璧
キューゲルをひと玉手に取りいざ
あら無人
テレビのあるメインサウナで阪神戦の中継があるから皆さんそちらに集まっているみたい
ならばと独り占め
和ハッカの香りに謎のヒーリングミュージック。不思議な雰囲気だが湿度もありセッティングや良し。汗もしっかり💦
一応12分計はあるけど、目安としてカチカチのフローズンタオルがしなっと溶けたら出る時間としている☺️
さて汗を流して、ん?
なんと水風呂の壁にプロジェクションマッピングが投影されてるよ😳
渋い施設にこの演出はなんとも言い難いが、これもシャンの進化の一つと言う事でw
イス休憩のお供はもちろん足湯🦵
こちらも種類が増えておりビックリ!
新規の炭酸足湯。発泡する粉が小分けにされており、これを足湯バケツに溶かす
言うほどシュワシュワ感はなかったけど😅
通路には食べる用の氷もピッチャーに入って置かれていた🧊
もう浴室周りを見てるだけで楽しい
帰りに新グッズを購入して退館
箸袋風キーホルダーとのこと🥢
シャンセンス炸裂😁
あとは最終形態のカプセル復活を期待したいとこだけど…。そんな簡単なもんではないでしょうね🤔
男
[ 大阪府 ]
今週は風邪気味で平日サウナは自重
体調も回復したのでちょっと遠出してみたり
おはようなに健。7:40in
浴室は空いてるっぽい
蘭ボー氏におはようございます
白髪染かな、若返った様な😁
ささと身を清めて…
今日は狙いがあり
まだ余裕があるうちに高温サウナの奥、悪魔的な熱さの小部屋を試してみよう!
メイン室を素通りしビニールカーテンを開く。このビニールが既に熱々🔥
室内は言わずもがなでビリビリと相変わらずに熱い🥵
まるで魔界から召喚されたかの様な造形の熱源と対峙
今日もグツグツブスブスと煮立っている
この視覚効果もあり早くも肩口に玉汗💦
話が早いのは良いけど長居は無理そう
体感で3分はいたかな、でも5分は入ってないかなくらいで退室、もとい逃げ出す
助かった〜と水風呂へ
染み渡る15℃。シャキッと回復
冷やしたら露天外気浴へ
いきなり浮き出るあまみちゃん
1セット目からやり切った感あり
渾身の1セットってやつか
(まだ入るけどね)
ここからは平常運転
大好きな森サウナへ🌳
うす暗く雰囲気あり。他の2つのサ室に比べて空いてるのがありがたい
座面が広いからあぐらで
熱入りゆっくり玉汗バッチリ。やっぱりここがナンバーワン☺️
そんな森を連続4セット
10:30は蘭さんの爆風ロウリュウ
ストーンにアロマ水をかけてブロワーで念入りに熱を吹かす
気さくなオッちゃんが職人に変わる瞬間が好きだ
からのいつもの5カウントを浴びて大満足
風呂もいっぱい入り都合7セット
一週間のサウナ空白を取り返して余りある
あとは酒飲んで飯食うだけ
なに健最高😆
男
[ 東京都 ]
久しぶりにAKスパ
17:30in@1時間コース
キーバンドNOは83(ヤーさん)
既報通りロッカーが新調されている😁
以前の上下互い違い激狭テトリスではなく、他所でよく見るウッディなストレートタイプ
これは使いやすい!
中には大小タオルに加え館内着もあり
サウナパンツ一枚から上下館内着…
スゲ〜進化だ!
着替えたらロッカーの施錠をしっかりと確認(←これ大事)階下の浴室へ
降りてすぐの喫煙所、と言うか休憩所はホスト風が数人いたが浴室はがら空き
ささと身を清めサ室へ
先客1人。どうやらカタギの方で一安心
ここは混雑時に上段座って埋まると、降りる時に下段の和彫氏に声がけして隙間を抜けるミニゲームが発生。ちょっと怖い😅
よし今日は堂々と上段座ろう
なんならあぐらもかこう
いや良いね。日曜夕方ってこんなに空いてるのね〜
そしてサウナはカラッと熱い🔥
耳がジンっとするから濡れタオル被ってしのいだりも
気付けば湯通しせずにびっしり玉汗💦
体とサ室との相性の良さよ
8分ほど
水風呂
冷たいなぁと表示みたら12℃!
こいつは嬉しい🤩
奥の🐸の置き物と並び一気に冷却
1時間だから浴室は出ず
浴槽前の段差で休憩
見上げると天井の水滴がジュエルのよう💎
連続3セット
ホント空いてて快適!
何よりロッカーが新しくなったのはデカいね
これで会社帰りでも安心☺️
出てすぐのオスローバッティングセンターからは快音が聞こえ
新宿サブナード(地下通り)では壁に向かってコンビ芸人がネタ合わせ中
歌舞伎町だなぁと感じながら帰宅の途に
男
[ 東京都 ]
仕事終わりで池プラ
17:05in@3時間コース、回数券利用
浴室はかなりの空き具合
リニューアル直後に見られたハット掛けの渋滞も今や昔
のんびりと洗髪洗体
サ室は先客5人
いかにも穴場を知ってるぜの黒帯組
タオルのターバン巻きも堂にはいっている
私は定位置とも言えるテレビ前2段目でスターティン
チャンネルはいつものTBS
今月からはホランがいないNスタ…
いささか寂しいが時期に慣れるんだろうね
週末の天気予報なんぞ見ながら気付けば汗だるま💦
9分ほど
全方位シャワーで汗切り🚿
火照った肌に高水圧が容赦なく突き刺さる!
少し屈んで喉元に受けると心地よい刺激
もそっと強ければトーアカマタかな
16℃の水風呂で冷やす
苦手な人はすぐ出ても良いし、状況次第で長め浸かりも有り
この水温は自由度が高い😁
体を拭いたら脱衣所へ
自販機脇のイスを確保しビッグファンのスイッチをひねる
良い風。肌に残ったわずかな水滴も飛ぶ
この一連の流れで絶頂へ😇
見ているとサッと1〜2セットで浴室から出る人も多し
飲み行く前に軽く入り来た人もいるのだろう。この辺りは歓楽街サウナならではか
そうなるとベリーショートで60分コースなんて作ったら重宝しそうな
いや、需要は有りそうだけど混むだろうなぁ
まあ今のコース設定がベストかもね
6セット
静かな食堂に移動し晩酌
前回ボトル入れた麦焼酎が美味くてもう
ほどほどにせねばと思いつつも水割りを作る手が止まらない🥃
しゃあない、これが楽しみで来てるからね☺️
きっちり3時間使い切りで退館
備忘録
今日、水風呂から見た光景
勤勉な異国のスタッフ氏がサ室の点検に入り歯ブラシ(未使用)を手に出てきたよ…
持ち込みはあかん✋
男
[ 神奈川県 ]
休館前に滑り込みイアス
開店の9:30にはかなりの入場列
やはり皆さん考えは同じなのだろう
私もゾロゾロと続いて入館
今日は誕生月クーポンを利用
休日料金550円(後精算)だけとお得😊
ささと身を清めてサ室へ
既に先客10人とか
ただ大箱なので混雑感は全くない
いきにり最上段に登ってみる
隣にはかなりご高齢の爺ちゃん
身長(座高)が私より高くハットも被ってかくしゃくとしてらっしゃる
イアスはこの層の利用者もいるんだな☺️
そんな爺ちゃん達も安心して入れる優しいセッティング
92℃で湿度もやんわり感じられる
2つのモニターにはお馴染みの焚き火と🐸達のキャンプファイヤー🔥
リニューアルしたらこの演出も変わるのだろうか
後者の🐸はジブリっぽく見ていて飽きない
そのまま残らないかな…
さて置き、10分ほどで玉汗びっしり💦
水風呂が良くてね
溜まりでかけ湯したら一通の段差を降りて水風呂に入る
誘う導線が完璧
入ったら風呂縁に頭を乗せ仰向けで浮かぶ
この体勢がクセになる😇
そう言えば夏場のスースー水風呂も気持ち良かったなぁ
露天で外気浴
ダックチェックに座り冷たい外気を浴び仕上がる
冷えてきたら目の前の炭酸風呂にドボン
熱すぎず長く浸かってしまうやつ😁
連続4セット
11時からのスタッフロウリュウに参加
担当はお初、甘い声の平山氏
この日の1st回だがでいきなりの大入り
3回に分けてミントのアロマ水投入
ラストはバケツの水全部使い切って盛り上げてくれました!
ロウリュウ終了後には参加したマダム達にバンバン声かけられる玉三郎ぶり😁
人気者ですね〜
今日はこの後ゲストギーサーも来るようだが私はこれで満足かな
7階に移動しユラユラ鳥かごに入り居眠り
最初はオサレスパに気後れしていたがイヤイヤどうして悪くはないもんですね〜
と言うか今やイアス目当てで横浜方面に来たりするんだからわからないもんだ☺️
休館まで今日入れてあと3日
4月から長い改装に入り来年の8月にリニューアルOP予定とのこと
シン・イアスを楽しみにしつつしばしのお別れ。お世話になりました!
男
[ 神奈川県 ]
泊まりからのおはようございます☀
昨日は初めての3階カプセル
(いつもは5.6階に案内される)
ここ前は喫煙フロアだったのかな
大型荷物の客層が目立ち、キャリーケース留めのエリアは渋滞気味だった🧳
住民も高階層に比べてクセがありそうな…
いやそれは気のせいか😅
ここが良いのはエレベーターを待たずに階段を使い2階食堂へ移動できるのが楽😊
次回はこちらから希望してみるのもいいな
5:30起床からの朝ウナ
この時間帯でもそこそこの入り
皆さん出勤前の朝っ風呂か♨️
身を清めてからの低▶︎高▶︎低と3セット
汗の出は絶好調💦
垢すりでの毛穴ガバガバ効果は今日一日中は続くでしょう🤩
ドリンク券消化に食堂へ
座敷席ではマイボトルを出して酒盛りを楽しむ先輩も。見たところ日帰りのピンクガウンなので夜勤明けの朝酒かな?
いずれにせよ羨ましい限り
そしてお仕事お疲れ様です😌
私はニュース見ながらアセロラドリンク🥤
(休みだったら🍺w)
おっと今日からプロ野球も開幕だ⚾️
そこにセンバツ高校野球も大詰め
サ室のひと時がより楽しめそうです☺️
さて、仕事へ
男
[ 神奈川県 ]
仕事終わりで居酒屋ビッグ
17:50in@カプセル泊
今日はアカスリからスタート
新年度をすっきりして迎えたいのです😌
酒湯とラドン湯でじっくり下茹で
担当はよく当たるオモニ
例によって力強い擦り💪
タオルで目隠しはされるが、最中に手で体を撫でると自らの老廃物に触れる
今日も大量大量😁
サウナは低温から
ガラガラだったので下段であぐら
毛穴全開を実感するキレイな玉汗💦
9分ほど
冷冷交替浴でスカッとして休憩は…
あら、前回見たダックチェックがない
なんだろ短い寿命だったのかしら…
さて置き、次は高温室の上段へ
いつもの倍は汗吹く感覚💦
嬉しくなってきますね😁
2セットで切り上げ2階の本丸へ
居酒屋は今日も盛況🏮
同志のテーブルを見ると空いた小皿がいっぱい。みんな狙いは一緒ね😙
好きに飲み食いしてダラダラがここの正しい過ごし方
飲んでて気づいたのが梅干しを潰すマドラー
こりゃ便利。家飲み用にも欲しいもの
楽しい川崎の夜に乾杯🍺
男
[ 愛知県 ]
久しぶりに湯の城へ🏯
みんな大好きパチ屋併設施設
10:35in
会員割引で850円也(シューズキーは自己管理)
こちらの会員カードは磁気式で一度機械に挿入して恩恵を受けるタイプ
バーコードをかざすのと違い取り忘れるが起こりやすい(慣れなんだろうけど)
今回も前の人が取り忘れて慌てて戻ってきて、続けて私もまさかの取り忘れ…
どうでしょう、いっその事系列のアーバンクアに大垣、そしてこちら大曽根と共通カードって訳にはいかないすかね😅
自分の凡ミスはさて置き浴室に向かう
午前中はそれほど混んではいない
身を清めてサ室へ
ストーブを囲む2段コの字座席
下段に座る
目の前にはストーンをガッチガチに詰めたデカトーブ。インパクトあり
湿度も感じられ下茹でなしでも汗は吹き出す💦
7分ほど
水風呂は出てすぐと導線パーペキ
しっかりと冷やしたら隣りの不感湯(30℃)でぷかぷか揺蕩うのが最高よね😆
露天ゾーンも空いており人気の寝湯も空きがあり。岩盤浴を彷彿させる石の寝床に寝転び背中越しに湯が優しく流れる😌
気持ちいいよね〜
2セットこなし今日は風呂中心
炭酸風呂も足を伸ばして入れたよ🫧
まずまず満足したかな😁
食堂は7割ほどの入り
200円カキ氷で体の内からも冷やしていく🍧
しかし名古屋は春を飛び越えて初夏の様相
東京出た時の真冬の装いが実に煩わしい
荷物にもなるし、預けるにしてもコインロッカーもタダじゃないし…
季節代わりの遠征はコレが悩みですね〜
男
[ 愛知県 ]
泊まりからのおはようございます☀️
寝る前に深夜のマッサージ💆
担当は前回もやってくれたベテラン姐さん
私が「この前もお母さんにやってもらいましたよ!」と声かけると向こうも覚えてくれてたみたい😁
(サコッシュ掛けてくる人は珍しいらしいw)
そこからはトークもはずむ
しかしこの世代の喋る名古屋弁、いや尾張弁はテンポがいいね
大河ドラマ「秀吉」で母役を演じた市原悦子さんもこんな感じだったな〜
もしくは名古屋の人気者河村たかし議員みたいな🥇🦷
しっかりほぐされてお休みなさい💤
朝は8時に浴室へ
ガラス越しの漢のサウナではスタッフロウリュウ8時回も後半…
仕方ない9時回狙いに切り替えるか
木漏れ日のオーリュウでゆっくり熱入れしたら13.3℃の水風呂で覚醒🤩
洞窟裏ダクト下休憩!
プールで水中歩行5周!
からのユラユライス🪑
朝から楽しすぎるぜ!
9時回はスタッフロウリュウ
タオル色違いで2つ準備してたけど撹拌用と個別扇ぎ用なのね。お気遣いありがとうございます
朝は3セット
朝定食を食べて退館
リラクゼーション利用者に渡されるグリーンチケットも2枚受け取る
10枚ためると招待券として使えるやつ
これも結構たまってきたよ😁
男
[ 愛知県 ]
名古屋のホームよこんばんは
今夜はフジに泊まります🗻
18:40in@カプセル泊
地下を駆け下り浴室へ
プールでは今日も今日とておっさん達が楽しそうに泳いでおる🏊
すぐに私も続きますよ🤭
ささと身を清め狙いは19時のロウリュ
その前に木漏れ日サウナで時間調整
先客お一人3段目へ
入ってすぐにオーリュウ発動
おなじみの派手な演出でストーンにブッシャー🚰
天井の攪拌、ゴォーッ!
で、そんなに熱くないって言うw
でもね木漏れ日はこのままでいいんじゃないかな。なんか個人的には漢サウナと休憩の良い中継ぎとして確立している感じ
ただ今日はじっくり見て気付いた
注水の際に管の真下、1.2個のストーンにしか水がかかってないのよ😅
これでは熱さも必然マイルド
もっと広範囲に噴霧したら石の反応も良いのに…
いや、熱くなりすぎたら木漏れ日のまったり感がなくなるし
う〜ん結局私はどうしたいんだ😂
13℃台の冷たい水風呂で冷やしたら5分前に漢サウナに入室
テレビは先日亡くなったみのもんた氏を追悼するプロ野球珍プレー好プレー特集
いきなり冒頭で宇野勝による伝説のヘディングシーン❗️
ドラゴンズのお膝元、名古屋の地でこれは最高のつかみw
サ室内にはくすくすと笑い声が漏れる
さて19時回
年配のスタッフ氏によるロウリュウ
口上も派手技もなし
ただねそれがいいんだ
一般スタッフの実直なロウリュウがなんかグッとくる。こういうの弱いんだ🥲
20時回は多分お初の藤掛氏
所属ギーサーなんだろうね
ここは熱さで追い込まず技を見る回
なんつータオル捌き!空中でタオルがいったん木綿状態だよ!(鬼太郎〜)
曲は洋楽でノリが分からなかったけどしっかり完走したぜ!
一つ前の年配スタッフ氏との住み分けがよろしい。どっちも楽しいよ😆
4セット
さて胃が疲れ気味なんで酒はお休み
軽く食べたら深夜のマッサージでも…
男
[ 愛知県 ]
アーバンクアへ
名古屋でもお気に入りのスパ銭
リニューアル前に来てみました
10:30in@温活3時間コース(岩盤浴付き)
大小タオルセットと館内着を受け取る
浴室へ
午前中はまだ空いてるみたい
こちらの混雑のバロメーターでもある高濃度炭酸泉にはパラパラと
体を流したらメインサ室へ
テレビ前下段に座る
ツインストーブの馬力に早くも玉汗💦
何しろ話が早い、そして相性が良い!
水風呂は14.6℃
浅めなので風呂縁にアゴを乗せうつ伏せ
独り占めしてすいません😁
階段を登り天空の外気浴へ
このエリアはまだ工事の手は…
いや壺風呂の奥、隣りの棟はブルーの網が張られ工事音も聞こえる👷
露天エリアが全部変わると言うよりは建て増しになるのだろうか?
いずれにせよリニューアルが楽しみすぎる😊
軽く食事してから岩盤浴に移動
ゆっくり汗活に切り替え
洞窟コーナーは隣室と仕切られており1人で籠もれるのが良いんです
最後に汗を流してそろそろお時間
いつもはフリー入館で余裕だけど3時間はあっという間ね⏰
次はリニューアル後かな〜
工事動画を見たら深い水風呂とかも出来るようで今から楽しみ😊
男
[ 愛知県 ]
泊まりからのおはようございます☀
昨晩は疲れもあってか夜中に目が覚めることなく熟睡
起きるとカプセルは上段にかなりの空き室が散見。結局満室にならなかったみたい
しかしアペゼのカプセルは快適だ
朝は10:30まで使えるみたいだから寝るのが好きな人にはうってつけだろう
8時に自然起床
サウイキ見たりして9時から朝風呂
かなり空いてて良い感じ😁
体力も少しは回復したからサウナも入りますかね
メインサウナとザ、サウナを短めに1セットずつ。汗もしっかり出たよ💦
冷たい方の水風呂は14℃台!
わざと拭き残して濡れたままで外気浴に臨むのが吉と見た😇
人気の炭酸泉も今朝は閑散
半身で浸かると色々と浮いてるのが目についてしまう😓
手桶で掬っては投げ掬っては…
多分だけど、下の毛に気泡が海ぶどうの如く付くので皆さん楽しくてガッシガシやっちゃうのかな?
小一時間の朝風呂
ホントはアカスリして深夜の味仙で暴飲暴食とか色々としたい事あったのだけど、昨晩疲れてたからなぁ…
次回は体力に余裕がある時にしっかりと楽しみたいものです
備忘録
サ活は余裕をもって計画的に組まねばならぬ
男
[ 愛知県 ]
今日の宿はアペゼ
21:30と遅くにin
なんと華金なのにカプセル埋まってない
(連休前おなじみの満室看板がない)
混み出すのは終電逃した酔客が群がる更に遅い時間かな?
受付
アペゼが独立カードになってからは初訪問
前回フジでもらった証明用ペラカードを渡すと厚いプラカードと交換
なかなか立派じゃないの🤨
フジカードと並べるとテンションが上がる
個人的にはポイントカードやスタンプカードもサウナグッズと考えてるからアプリより現物が好きだったりする
名刺入れで整理しうっとり☺️
(管理し切れなくて失効もあるのは内緒だ)
よーし、これからはこれでポイントガンガン貯めるぜ!
さて肝心のサウナはと言うと…
ちょっとサウナ疲れしたかなぁ😅
本日4件目でガタガタ
浴室では洗髪洗体から炭酸泉でお茶を濁す
華金アペゼはモンキーパークの格言(?)はあるが今日は結構空いてたよ
それだけにもったいない気もするがまずは回復大事と
こうなると1日で片手以上の施設を回る絶倫サウナーや、とんでもないセット数をこなす℃変態サウナーは体力お化けだと改めて思う
でも一般の方、憧れるのはやめましょう
[ 岐阜県 ]
前の施設から歩いて大垣サウナへ
13時in
もう春なのにようやく年賀状割引で入館🎍
それでも500円引きはお得だ
早速サ室へ
中は10人はいるか😳
平日と鷹を括っていたがそう甘くはない
先輩方の隙間に座り下段からスタート
118℃のごっつい熱さもなじみになりつつある😊
そこにテレビは甲子園中継ときた
サウデコウシエンは最高の環境だ!
10分ほど
ご無沙汰マザヲタ
奇跡の水は今日も優しく包んでくれる
長めに浸かって完全リセット
体を拭いたら自販機前の丸イスで休憩
ここでもテレビは甲子園🏟️
必然休憩が長くなる
運良くストーブ脇のシングル席にも座れた
半身焼きがクセになるね🔥
4セット
時間が経つにつれ空き出したので一安心
食堂で軽く飲んでリクライニングへ
老いも若きも毛布かぶって良い寝息をたてとる😴
飲んで食って徒歩数歩で寝床…
そんなパラダイスが現実にあるんだからね〜
さて、起きれるかな😅
男
[ 岐阜県 ]
極上の薬草スチームを求めて田辺さんちへ
9:45in
受付で2000円払いしばし田辺家の皆さんと歓談
久しぶりだったけど嬉しいことに覚えてくれてたみたい
若女将に至っては私の地元のスーパーまで覚えてくれてて嬉しいやら恥ずかしいやら😂
言うてもサウナ巡りが好きで全国回っているオッさんなんてメチャンコいるだろうに(←サウイキ基準の話すんなよ…)
10時になり浴室へ入る
1番客として今日の始球式ならぬ始樽式を(勝手に)務めさせてもらう
足元からは薬草蒸気、手を伸ばせば頭付近には熱溜まり🔥
素晴らしい!
全く熱ムラがない完璧な設計だ
この時間帯なので気持ちマイルドかな
長めに蒸される
軽く汗を流したらイスに座り熱が引くのをじっくりと待つ(水風呂はないからね)
焦らす騒がす、ゆっくり熱が抜けるの待つ😌
今日は同時利用4名と過去一の入り
自慢の大樽の中でお尻合いにはならないものの動くと肩は触れるくらい
閉所恐怖症の人は大変かもね😅
3周したら服を着て休憩部屋へ
横になるも額から汗が止まらない💦
これが体の芯に熱が入っている証か
しばしの休憩後にまた浴室へ
時間の経過と共に樽内は激熱🥵
スタート時のマイルドとはエラい違いだ
こりゃ長くは入れない
そしてあまみがやばい🦒
2周してそろそろこの辺で
旦那さんに退館を伝える
施設を出ると天気が良いこと
よし次の施設には歩いて行こう😁
男
[ 岐阜県 ]
泊まりからのおはようございます☀
昨晩は途中で目が覚める事もなく朝を迎える
個人的にこちらの室内にテレビ無しは大英断だと思う(普段からカプセルでは点けないが)
あるとボリューム気にしない人もいたり、つけっぱなしで寝落ちしたりも…
6時起床からの朝ウナ
今日は平日。空いてますね〜😁
個室サウナ中心に回していく
最熱の令和ストロングに入ると長め砂時計が落ち切ってないぞ⌛️
さては前の人、熱すぎて途中離脱か?
仕方ないならば私が引き継ぎましょう😤
と意気揚々と入ったが…
これが熱くて🔥🔥
ロウリュなんてしたらエラいことなりそう
しばらくして退室
ヘタレぶりをお見せしました😅
水風呂はシングル至上主義ではないがあれば有り難く入るのみ
向かいの通常水風呂との交替浴が活きてくるね😇
4セット
蘭丸へ
カプセル利用者は朝食もつくのだ
入り口前にはみんなの写真集寄贈で成り立つ噂のエロ本棚も発見
男専施設ならではだね😏
インリン写真集はページを開くとビックリな仕掛けが!刮目せよ‼️
朝食は焼魚定食をチョイス
朝ラーと熟女カレーは対象外なのが無念なところ…(なので昨日はカレーにした)
安定して美味いぞ!特に米が美味い🍚
ご飯と味噌汁はお代わりできるがまだ旅は続く。朝から腹パンは避けたいところ
満足退館
次行ってみよう〜
男
[ 岐阜県 ]
新岐阜サウナへ
16:55in@カプセル泊
前回初利用してあのカプセル室はかなり良いモノだと実感。今回も利用
先にカプセルに籠り一つ前のサ活を仕上げる
18時より浴室へ
ヤングがいっぱい😳
でもね狙いがあるんですよ
今日はサッカーの代表戦がある。こんな時は時間経つにつれ空くの間違いなし
身を清めてタワーサウナへ
こっちは空いてた。3段目に座る
あら、随分とカラカラに感じる
この時間帯だからなのかしら…
9分でなんとか格好はつける💦
水風呂
シングル入ってからの通常水風呂がたまらん
瞬冷からの弛緩。なんか血行に良さそう☺️
休憩
いつもの室内浴
寝そべりは埋まりも網イスは空いてた
エアコンと扇風機で空調が良いのよね
19時回は「おい、小池!」氏
かつては働き過ぎキャラのイメージだったけど最近はどうなんでしょう?
何しろ氏の熱波は初めて
5分前に入ってみる
まず準備段階でサ室に柄杓でバシャバシャとこれでもかと水撒き
これで一気に湿度アップ🤩
さてロウリュは如何に⁈
落ち着いた淡々とした口上。声も張らずに中森明菜のフリートークみたいな
こちらも聞き逃すまいと真剣に聞く
どうやらアロマ水はコーヒーとのこと
で、始まると熱い🔥
タオルさばきもパワフルで早い段階での離脱者も何人か
途中ブレイクタイムなのか冷水かけサービスが!
前段から1人ずつ柄杓で一杯
しかもバケツには氷が入っている模様
早く!早くかけて欲しい!
ギブミーガム!ギブミーチョコ状態
背中からかけてもらうと一時的に生き返り😇
おかげでなんとか完走
20時回は山本氏
熱さは小池氏に譲るがこちらは技で見せてくれた(ストーブ不調もあったみたい)
キレがすごくて見惚れてしまう
支え手で絞ったタオルを利き手で一瞬にして戻すみたいのがすごかったなぁ
最後まで完走し命の水風呂へ
ん?シングル水風呂にクラゲの群れ?
いや大ぶりの氷がいっぱい浮いてるんだ!
たぶん調理用ボールあたりで製氷したのか浮いてる様はクラゲの頭部みたい🪼
なんつーサービス。最近はよくあるのか?
でも誰も入ってないよ笑
ならば私が…。こ、これは瞬冷🥶
もし名前をつけるならバ◯が作った水風呂(褒めてます)
個室や薬草スチームを挟み都合6セット
楽しすぎて疲れてきた
酒飲んで寝ま〜す
男
[ 岐阜県 ]
お初です養心薬湯♨️
こちら前から狙っていた施設
普段は12時開店も祝日は10時開店みたい
こんな機会もないからみのりからはしごで
歩いて数分、11:25in
券売機で入浴券700円を購入。サウナ込み
シンプルでレトロな脱衣所
ロッカーは100円リターン式
浴室入るといきなり御柱
根本に座ってる人もいれば小物置きの側面もあるみたい
カランも多し。身を清めながらもチラチラと様子を伺う
おっ、湯気を発しながらオッチャンが出てきたあのドアがサ室に通じているんだな!
サ室
事前情報通りドアを開けると蒸気モクモク💨
満席かどうかも分からないくらいだ
とりあえず空いてると願いを込め手刀を切りながら入ってみる🫱
奥に一つ空いてた!
持参のマイマットを座面に敷き、水を張った洗面器を足元に置く
マットを敷いたのは直尻だとかなり熱いらしく、洗面器は座面流しのローカルルールみたい
後者はよく行く調布鶴の湯で体験しているから慣れたモノだ
横長ベンチタイプで5.6人は座れるのかな
蒸気は確かに凄いがいざ座ってみるとそこまでしんどくはない
ただ噂通り座面は熱い🔥
この下にスチームの熱源かあるのだろうか
私はマイマットを敷いたが、隣席の先輩はタオルを洗面器の冷水で濡らし尻に敷いていた
しばらくして熱くなるとまた濡らすといった要領。なるほどねぇ🧐
そして両手をバンザイすると当たり前だが部屋上部はより熱い🔥
時間は分からなかったけどじっくりと
ささ湯の薬草蒸し出来上がり〜
水風呂
お一人様で嬉しい掛け流し🚰
冷たさはそこそこだが水質が素晴らしく入るとスカッとする。しかも飲める
岐阜県内の温浴施設はまだ片手ほどしか入ってないがどこも水質が抜群に良い
養心もそのようだ☺️
休憩
風呂縁か脱衣所の木ベンチ
テレビも扇風機もある脱衣所がいいかな
合間には屋号にもなっている養心薬湯に浸かってみる
濃い薬湯は手で掬うと緑がかっている
香りは複雑。でもこれは好きなやーつ😊
成分表示にSKCでもおなじみの蕃椒を見つける。これは珍にピリリと来るかな?
としばし入ってみるが来ない
ならばゆっくり入ろう😌
小一時間で3セット
いや評判通りの良施設
薬湯好きにはたまらないだろうね
帰りは歩いて久しぶりに笠松競馬場へ🏇
オグリキャップとアンカツの故郷
目的は競馬!
ではなく今回はサ飯ならぬギャンブル場飯が目当てだ
ジャンクで濃い味のギャン飯とキンキンビールの相性は最高だ🍺。しかも安い!
馬券は全部外したが飯が美味かったから無問題!
ほろ酔いで次の施設へ
男
[ 岐阜県 ]
朝からみのりへ♨️
こちら駅近なうえに朝6時から営業!
しかもお値段リーズナブルと私の様な遠征民に嬉しすぎる施設
7:45in
今日は岩盤浴セットにしました
館内着と大タオルを受け取る
浴室へ
朝風呂組多数もハコが大きいから気にならず
ささと身を清めて高温サウナへ
こちらは空いててパラパラと
ならば攻めてみようと5段目に登る
安定して熱いねぇ🔥
座面広いのもあぐら好きには嬉しい
時折りストーブからジュッと音が聞こえるのはお漏らしってやつか
湿度もいい感じかと👍
普段は見れないめざまし8なんぞ見ながら蒸される
9分ほど
水風呂
12.5℃の水風呂からまたいで18.5℃へ
2つ浴槽があると温度差が重要
交替浴が気持ちいい😇
休憩
外気浴で流線型イスへごろん
寝転べばいきなりのあまみちゃん🦒
今日は体調も良さそうだ😁
Fサでは同室した先輩から、いつでも(ロウリュ)どうぞの嬉しいお声がけ☺️
ならばとやらせてもらう
ほうじ茶水をゆっくり回しかけて追い蒸しボタンをプッシュ。熱風空間の完成じゃ!
汗だく💦
出たらバイブラ水風呂での羽衣剥がしから足湯付きダックチェア!
みのりではこの流れが大好き!
高温3、Fサ1
館内着に着替え岩盤浴エリアへ
(その前にドクターフィッシュと戯れる🐟)
ミュージックロウリュを3連戦
普段やらないからかなり楽しい😆
スピッツのチェリーは口ずさんじゃうね🍒
浴室戻って炭酸泉で温まり今日はこれまで
他にも色々と回りたいから体力温存しときましょうね
次行ってみよう〜
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。