2021.07.02 登録
[ 神奈川県 ]
泊まりからのおはようございます☀️
昨晩のカプセルは下段の角部屋
装備はアイマスクに耳栓
コレだけ条件揃えば安眠間違い無し
体力ゲージは満タンだ💪
5時起床からの朝ウナ
体重計に乗ると昨日の飲食が分かりやすく反映している😅
さて、多少なりとも絞りましょうか…
浴室は早朝からそこそこの入り
皆さんおはようございます😃
高温サウナがガラ空き
今がチャンスと上段であぐら
昨日のアカスリ効果継続で発汗も良し💦
8分ほど
水風呂は12℃
毛穴がキュッと締まる冷たさ
休憩は省き小一時間で3セット
精算は結構いったけどまあ想定内
まあポイント溜まると思えばね〜💰
物販コーナーには"まさお帽子"が各色並ぶ
青は持っているけど他の色も良いな🧢
赤帽なんかはアメリカ大統領も愛用しているやつかな🇺🇸
いずれ全色揃えたいもの☺️
さて仕事行こう!
男
[ 神奈川県 ]
アカスリしたくて居酒屋ビッグへ🏮
17:55in@カプセル泊
6階に上がって館内着に着替え地下の浴室まで降りる
おっ、手摺りに館内着が掛けられていないぞ
どうやらそれほど混んでない模様
ただ館内着の持ち去りもある様だから注意が必要だぞ☹️
アカスリオモニも2人並んで受付台で雑談中
ヒマなんでしょうねw
アカスリを予約してから開始まで下茹でに勤しむ
0次会代わりの酒風呂と大好きなラドン湯で
じっくりと😌
この効果もありアカスリ始まったら老廃物もとれとれ市場!
いくぶん体が軽くなった様な気が笑
さあ毛穴全開🕺
上段に座った高温サ室ではブリバリと汗が吹き出し、腕組みした腕と体の密着した箇所に汗が溜まるのが見てとれた💦
いいぞ、早くもアカスリ効果が😁
7分ほど
水風呂は"ビッグ住んでる勢"の皆さんの既報通りにまさかの13℃!
かつてのホース突っ込みでも良いとこ15℃が、冬場とは言えこの水温は嬉しいな😆
しかも水風呂前にはこれまでのイスに代わりダックチェアが2基配置されてるぞ🪑
素晴らしい!
ますますサ活が捗るではないか😆
とは言え例によって長居せず
高温1、低温2で軽くまとめて2階居酒屋へ🏮
大盛況!
ビッグ大好きおじさん達がまるでバイキングの如くそこかしこで酒を喰らっておる🏴☠️
運良く空いてる席を見つけて滑り込む
席さえ確保すればもうこっちのモノ🍺
ドリンク券を駆使しつつ好きなモノをバシバシとオーダー🫵
コレがビッグの醍醐味よなと腹パンになりそのままカプセル室へ
あとは泥の様に眠るだけ
おやすみなさい😴
男
[ 東京都 ]
学芸大ミナミがリニューアルで静かに盛り上がっている😌
先輩方のレポ見てイキタイと思いつつも、
足が向くのは"ホームミナミ"である下北沢店
こちらは変わらずの安定の場末ぶり
そうさ俺たちゃ裸がユニフォーム!
17:15in60分コース
支払い方法にクレジットカードも追加
受付にサウパンとガウンが置かれ好みで取る
浴室にはお一人。どうやら空いてそう😁
おっ、カランイスが新調されてる⁉︎
下北も少しだけ前に進んでるみたい
身を清めているとサ室から1人出てくる
これで中は無人かなと思いきや、続けてまた1人、更に1人😳
中に入るとまだ二人いるし
直前まで5人同室とは驚き。どうやら一瞬だけ混んでた模様
そうそう、常連のVシネ俳優氏はいなかったっす🐉
上段へ
相変わらず座面板の跳ね上がりはそのままだしなんか照明が取れて配線飛び出てたり…
随所に限界は感じるものの手は入れないみたい
それでもこのカラカラサ室が好きで集うファンはいる訳で😌
テレビを見ながら蒸される
湿度がないから汗腺の開きもゆっくり
10分ほど粘って汗だくに💦
水風呂が冷たい!
水温計の10℃は流石に盛りすぎと見るが笑
体感だと15は切ってるかなぁ
いつもの塩素臭がしないのは冷たくてなのか私の鼻がバカになったのか…
体を拭いたらバスタオルを腰巻きにして脱衣所休憩。冷水機の水も冷えてますよ💧
3セット
復活の学芸大、女湯有りの立川、長期休養中の六本木。こちら下北は変わらず4番手
コレで良いんですよ🙆
いつまでも絶えることなくこのままでいて欲しいねぇ(サ室の状態は気になるけど)
男
[ 東京都 ]
久しぶりの里入り♨️
こちら定期巡回施設
今日は天気も良いから外気浴が楽しみ😊
10:20in@フリーコース
入館して小上がりへ
先に🐰の茶々のご機嫌伺い
ゲージで毛繕い中。大人しくしておる
日中は荒ぶらないのかしら
空いてる浴室。洗髪洗体からスチームへ
モクモク蒸気で前が見えないくらい
ただベンチは空いてるぞ
サウナマットを敷いてあぐら
12分計も見えないから時間は気にせずのんびりと😌
今週はパンチある施設ばかりだった🔥
たまにはこんなユルいとこもアリでしょ😼
泉水風水風呂はいつもの18℃
まあ安定はしている
冬場は思い切って自然に任せれば?
なんて思っちゃうが、年寄りの利用者も多いこちら。シングルなんぞ叩き出した日には大変なことになりそう🚑
サ室同様ユルく楽しみましょ☺️
そう、多くの来訪者の目当てはサウナと言うよりは自慢の黒湯だろう♨️
入りやすい温度に独特の香り
湯には木々から落ちた葉が浮く🍁
なんとも野趣溢れること
白タオルだとほんのり色が付くのも面白い
温泉好きはこれで満足なのだ
サウナは3セットにとどめ湯を楽しむ♨️
電気風呂は後続が来ないから長めに⚡️
庵湯ではアヒル隊長並べに没頭してもうた🐥
普段長湯しないけど結構入れるもんだね
途中水分補給しつつ2時間ほどの滞在
心なしか肌のハリも良くなったような…
お世話になりました。また来ますね🐇
男
[ 東京都 ]
サウセン稲荷町へ
10:50in@極楽コース(8時間にマッサージ付き)。浴室清掃完了のタイミングで入る
ささと身を清めて高温サウナへ
先客1人。3段目であぐらスタイル🧘
いつもの熱いやつを交換直後のフカフカマットでじっくりと堪能
10分ほどで汗だるま💦
水風呂は14℃
排水側にあごを乗せ、うつ伏せで全身冷やし
空いてる今のうちは広く使うぜ!
体を拭いたら浴室を出て通路の2連イスへ
扇風機を直受けして水分飛ばし
あっという間にサラサラ肌に😌
繰り返すこと6セット
さて食堂かなってとこでロウリュ13時回の準備が始まる。やりますか😁
2段目でスタンバイ
担当スタッフはS氏
前回受けた際、進行が非常に丁寧だった好青年(かつての雑ロウリュウとは真逆w)
使用アロマはヒバ🌳
今日も今日とて都度説明を入れてくれるのがありがたい。ホント、サウナ初心者は彼のを受けるといいと思うよ
いつもの様に2周して良い仕上がりに
すると今日は追加でもう一回すると言う
皆さん熱さ強そうだからと見たらしい
なんと残った水を全投入から攪拌しての個別扇ぎ!これは熱い🔥
S氏のSの一面を垣間見たりして👺
軽く食事してからマッサージ
担当はいつものAさん
今年もお世話になります!
系列店の噂話を聞きながらニヤニヤ施術💆
リクライニングで昼寝
後半戦はサウナシアターへ
ゲストギーサーはりゅーきイケダ氏
こげなビッグネームを受けることもそうそうないから課金して参加
17:30回は正面2段目
いや〜興奮しましたね🤩
音と光の演出に加え御香の香りも厳か、そこにイケダ氏の力強い演舞
タオルってあんなに空中で型をなすのね
思わず寄生獣のバトルシーンを連想👁️
もちろん完走。冷凍室でのクールスイングまで楽しみました
浴室に戻り汗を流し湯に浸かり今日はこれまで。朝から晩までしゃぶり尽くし
今夜はよく眠れそうです😌
男
[ 東京都 ]
仕事終わりでかるまる
17:05in
受付では宿泊客絶賛対応中も私はサウナ利用なので館内着入りバックを取ってその足で入館。一度この流れを経験すると並ばなくて良いから楽ですね
着替えて9階へ上がる
空いてる脱衣所。いまがチャンス
浴室もそれなりの入りだが大浴場特有のザワザワ感がない
絶対黙浴だからそもそも静かなのだ
身を清めてケロサウナへ
これ入るために来たよ😁
先客5名も上段奥の空きは見逃さない
座ってすぐにロウリュコール
どうぞ、どうぞ😸
またこちらのアニキが上手く回しかけるのよ!石の鳴きを意識してかゆっくり2杯
やりおる。眼にも耳にも楽しいぞ😆
すぐに優しい蒸気が肩口から降りてくる
静かな空間
咳払いもため息もない。利用者みんなが趣旨をよく理解しているんだろうな🤔
10分ほど
かけ湯だけで露天外気浴へ
寒くて無人かなぁ🤭
なんとリクライニングに3人いらしたw
仲間に入れてもらおう!
思ってたほど風も吹かずそれ程寒くはないや
まだ明るい空を見上げながら昇天😇
階下に降りたら蒸しサウナが空いてるぞ
ならば入りましょ♪
タイマーを6分にセットしてin
薬草の香りがムンムン🌿
途中熱くなり過ぎて本家田辺さんちばりにドアを開け締め。気付いたらお時間
良い感じに蒸されたから髭剃り🪒
ジョリジョリやってたら18時からの薪サウナの抽選が!せっかくだから並んでゲット
定刻にスターティング🪵
各回5名限定
なるほど15分間は出入り自由なのね
まずは先輩方の見様見真似でバスタオルを後背から座面にかけて汗受けにする(オフィシャル?)
目の前には壁にかけられたヴィヒタ束
足元の鏡に映るは我々参加者の足と薪の炎🔥
これは雰囲気あるなぁ😌
熱さもキツくなく、出るタイミングを失い1人最後までいてしまった…
スタッフ氏の交代の呼びかけで退室
なかなか貴重な体験させてもらいました
また無抽選なら参加したいもの🪵🔥
ケロ3、薪1、岩1、蒸1セット
岩はオーリュウ直後で湿度と香りが素晴らしかった。3段目で滝汗💦
6℃のサントルは秒で逃げ出す冷たさ🥶
からの隣のやすらぎ水風呂で弛緩🤤
合間にキンキンのレモン水をがぶ飲み🍋
充実の2時間
精算時に会員カード期限切れに気付き更新
(更新料1980円支払い)
今回も会員500円割引きの恩恵を受ける
池袋来るとどうしてもヨソに行きがちだけど、元取るためにももうちょっと行かないとね〜😅
男
[ 千葉県 ]
久々にGへ
10:30in@フリーコース
フリーつっても1500円で実質まる1日(日付変わる前まで)いれるんだから価格設定バグっている😅
館内着に着替えて浴室のある2階へ
すぐに聞こえるマッサージの呼び込み!
浴室入って響き渡るアカスリの呼び込み!
ああGに来たなと実感する瞬間w
感覚としてカプホ系施設だとマッサージやアカスリは早くて昼過ぎスタート、賑わうのは夕方からのイメージだけどGは朝から😂
ホント異国の姉御達のパワフルさは見習わないとね💪
身を清めたら大好きな低温サ室へ
おっと11時からウィスキングあるらしく利用制限があるみたい。よしギリまで入ろう
そして皆さんのレポ通りセルフロウリュは禁止に…
まあこげな可愛らしいストーブにバシャかけしたらいかんよね🥲
思い切って禁止にした施設の英断と思いつつも利用側としては申し訳ない限り
先客2名。上段へ
優しい熱さにヴィヒタの香り!
これ入るために来た😚
どうだろう、同じくウィスキング有り施設だとなに健の森サウナに近いかなぁ🌳
などと考え事しながらもゆっくり熱入り
もちろん汗だく💦
ウィスク担当の田中氏の声がけまで10分ほど
滞在。いやスタートで入れて良かった😌
水風呂
入らなくてわかる極上ふなっ水(入るけど)
スルッとした肌なじみ。気持ちいいねぇ🥴
もう一つの別人格、神戸クアハウス以来の"水風呂は水温じゃねえおじさん"も久々に登場
「水風呂は水温じゃねえ😤」
外気浴コーナーへ
ガラガラ。日差しを遮り風通しもいいから冷んやり
船っ水に長く浸かった後だからすぐに寒くなった😅
戻って高温サウナへ
名前の通り本格派。2段目でもじゅうぶんに熱い🔥
大箱でテレビもあるからメインの位置付けなんだけど個人的には低温のが好みかなぁ
休憩中にはウィスキング中の低温サウナの様子をガラス越しにチラ見
なんだあのヴィヒタに埋まってる施術は🌿
楽しそう〜😆
回しているうちにウィスキングも終了
低温サウナも再び開放!
片付け中の田中氏が湿度維持か一杯だけロウリュしてくれた。ラッキー!
立ち上がる蒸気と芳醇な香り、これだ☺️
長い年月をかけて出来上がったサ室
天井に座面にとヴィヒタの香りが染み込んいでるのかも。それがロウリュの瞬間だけグッと出る(想像)
なんか初期美味しんぼの神回"土鍋の力"を思い出したよ🍲
山岡「鍋全体にすっぽんの味が染みこんでしまったんだ!」
高温2、低温6セット
実に浴室だけで3時間半
さて飲んでゆっくりしよ🍺
最幸だよG‼️
男
[ 東京都 ]
泊まりからのおはようございます☀
昨晩のカプセルは運良く角部屋
上段も無人で快適に過ごせました😌
それもあってサウイキ開きながらも寝落ち…
明けて朝にレポ仕上げると言う✍️
8:20から朝ウナ
出遅れもあったけど浴室はかなりの入り
祝日効果もあるんでしょうな🤔
高温サウナも8割の入り
3段目にも3人座っていた😳
手刀を切って間を空けてもらう
今日も朝からゴッツい熱さ🔥
一段降りようか、いやもう少し…。と葛藤するその隣で常連オヤジ達は平気な顔して静かに蒸されている😅
ようやく3段目座った程度でイキってすいません🙏
7分ほど
水風呂は今朝も長めに
もう水風呂内休憩でいいかもね〜
バチっときまったらそのまま高温サ室へ
なんか今更ながら新小岩での流れ掴んできたぞ✊
朝は3セットほどで
いつもの平日泊まりだと朝メシも食べずに仕事に向かうのだが今日は祝日🎌
名物の豚丼でもいただこうかしら😉
満足退館
さて、せっかくだから今日はもう一件と
男
[ 東京都 ]
仕事終わりで虹活🌈
明日は祝日。泊まりでレインボー新小岩に来たよ。18:40in@カプセル泊
見渡すとまだ浴室は空いてるみたい
ならば今のうちに回しましょ😌
ささと身を清めて高温サ室へ
まだ余裕あるうちに3段目上がってみっか🤨
う〜ん、やっぱ熱い🔥🔥
振り向いて室温計見ると114℃!
数字に怯むが見ちゃったものは仕方ない
背中はもちろん、頬と唇にビシバシと熱は感じるが今日は体調が良いのかなんとかがんばれそう💪7分ほど
水風呂
14℃と標準以下の冷たさなのに気持ち良すぎて腰が上がらなくなるよ
サウナ効果で体の芯にしっかりと熱が入ったからでしょうな
こんなに水風呂に長く浸かるのは久々だ
からの隣りのぬるめバイブラで仰向け昇天😇
天井の太陽神よこんばんは🌞
今日はイス休憩をパス。体を拭いてそのままシーソー気味に次セット突入
また3段目へ
上質な玉汗がビッシリ浮き出す💦
なんか楽しいね☺️
この流れを連続4セット
20時からのロウリュも参加
皆さん7分前から場所取りで早めin
私もつられて入る
さすがにバテるだろうと2段目へ
定刻開始。床座りまで出る盛況ぶり🧘
担当はお初ですね、フラゲ田中氏とかける氏
AKB48のミュージックロウリュ🎵
MC長めで焦らすタイプ笑
いや熱かったね〜🔥
あの近さでうちわ扇ぎは効くわ〜
これ3段目なんて座ったら早め撤退間違いなし
。なんとか2周目まで
もちろんその後の水風呂は極上🤩
7セット
今日は高温サウナの3段目中心で頑張ってみた。シメのフクロウ&ナウシカ(ミストね)がデザート感が出たよ😊
さて浴室も混んできたし飲みにいきますかね🍺
男
[ 東京都 ]
久しぶりに江戸遊へ♨️
開店の10時ピタin@3時間コース
受付で岩盤浴は断り浴場利用のみ
大小タオルと館内着を受けとる
ささと身を清めフィンランドサウナへ
まさかの先客2人。どうやら一番乗りは逃した模様😂(急いだけどタッチの差かなぁ…)
3段目に登る
室温98℃。きつくないのに早くも玉汗が浮き出す💦
テレビを見ているとオーリュウ発動🔥
(毎時15、45分)
久々だったのでどれだけの熱さか忘れていたが注水時間が短くさほどでもない
余裕綽々。気持ちよく蒸される🥴
11分ほど
おっと水風呂前に滝(桶)シャワーがあった
ヒモを引っ張り一気に汗切り💦
楽しいねこれ😃
そうそう、最近はYouTubeのおすすめに懐かしのひょうきん懺悔室が頻繁に出てくる✝️
頭から水をかぶる滝シャワーは正にこれだね。今や絶大な権力を握る相談役も若かりし頃は制作スタッフとして受けたみたいだし
水風呂は18℃ラインか
長く入っている人もいれば秒で出る人も
絶妙な水温で使い勝手良し👍
外気浴は思ってたほど寒くはない
クリ抜き天井の真下でサラサラに仕上がる😌
5セット
場所柄インバウンド勢多そうと警戒していたけどそんな事はなし
サウナも外気浴も快適に使えました☺️
午後からは国技館に移動し福祉大相撲を観戦
新横綱の土俵入りを見れる眼福
良い休日になりました!
男
[ 東京都 ]
今週は仕事が忙しくて連日帰宅遅め…
ようやく訪れたサウナチャンス
よし、この寒波を存分に利用できる外気浴可能施設へ行ったれ!
仕事終わりでマルシンスパ
17:10in
浴室がら空きで嬉しいな☺️
カランで身を清めサ室へ
先客バラバラと3名
いきなり上段座れんじゃん!
さてと、ストーブ横は半身焼きが熱いので避けてw、コーナーへ
水曜のイベントも有り室温108℃🔥
良いね👍湿度の塩梅が絶妙っすね💦
軽快なJAZZをBGMにじっくり蒸される
9分ほど
外気浴を長く楽しむ為に初手はかけ湯だけ
にし、体を拭いたら迷わずベランダへ
おおっ、陽が沈みわずかに残る夕焼け🌇
眼下には京王線🚃
そこに吹き荒ぶ寒風、キモティーーー!
想像以上の仕上がり😇
3セット目にようやく水風呂利用
夏冬変わらず水温一定
首まで浸かれば羽衣ができて体を包みこむ
真冬でもキツくなく長めに入れちゃうよ😌
なんだろこの感じ、"冷やす"でもないんだよなぁ。"癒す"でどうでしょう🫵
途中若い方にロウリュもしてもらった
しかしあんなに長いラドルよくも使いこなすよなぁとオジさんは見ていて感心👏
ジュ〜〜と一杯🔥
面白いのが天井は低いのに蒸気の降りがヨソよりゆっくりめ。よって首筋への熱の絡みつきが気持ち長い🥵
すると皆さん分かりやすく首筋をサスサス笑
もちろん私もサスサス😂
6セット
いつもは2時間利用だけど今日は延長戦
久しぶりにマルシンで食事しましょ
天空のヴィヒタビールで乾杯🍺
アテはもちろん笹塚チャーシュー🐷
合うね、合いすぎるね!
上質のサウナでたくさん汗を流し、風呂上がりには美味しい酒を飲む
よし、チャージ完了
週末のサウナを楽しむ為に後2日頑張ろう💪
男
[ 埼玉県 ]
🦦バスでSKC
言わずと知れた人気施設
少しでも空いてればと半休使って来てみました。13:30in
リクライニングシートと大小タオルに館内着付きにしてみる。ポイントカードも作成
物販に惹かれるが先に風呂入りましょ♨️
浴室見渡すとカラン数多し
適当に座った席が露天入口の手前。ドア開放の度に外気が入り寒い😨
しゃあないサウナの前に湯通しと
薬湯をチョイス(炭酸風呂は調整中)
この濁り具合がいかにも効能ありそう😌
しばらく浸かっていると粘膜部がピリリ🌶️
経てからサ室へ
テレビに向かって3段構え
奥にはゆったり座面も。こりゃ広いな
様子見で2段目に座ってみる
まあ熱いのなんの🔥
これは目の前のストーン盛り盛りジールだけではなかろう。入り口のikiストーブにうねるパイプ、各熱源がパワー全開だ
下茹で効果覿面で玉汗ブリバリ💦
6分で退却
16℃の水風呂でギュインと冷やす
体感はもそっと冷たかったよ👍
そばのプライスで休憩
今日は風が強く壁掛け時計が揺れていた
よって仕上がりも早い😇
2セット目には3段目へ
いやなんつー熱さ🔥🔥
あぐらでがっぷり四つも熱圧と言うか重さなのか…
しかし好きな人はこの位置で爆風ロウリュ受けるんだからね、シンジラレナーイ😅
外気浴エリアへ
ズラリと並んだイスの数!
足元には簀の子を配し冷え対策も🧐
風に吹かれて最幸だわいと下から大看板見上げれば、よく見りゃ🦦も大槻ケンヂ風にヒビが入っておる。長いことラッカー達を見守ってきたんだなぁ😌
6セット
さあ飲もう食おう🤩
普段から先輩方のサ飯レポ見て頭でっかちになってるから食べたいモノは十指に余る
仕事中から百年醤油ラーメンとラッコ飯どちらにしようと悩みに悩み結局後者に
ヤサイアブラマシ!と何処かで聞いたコールしてワクテカ。見た目もパンチあるジャンクの極み!大好きなやーつ
腹パンリクライニングで一眠り
18:30から宴会場でLETSビンゴ!
11枚(10枚購入1枚オマケ)体制でバッチこい状態🎯
持ち帰れないほど当たったらどうしよう🤭
な〜んて甘い考えは40分後には雲散霧消…
まさかのノービンゴ😂
ビギナーズラックとはいきまへん
歓喜に沸くマダム達を見ながら会場を後に
心身共にすっかり冷え再び浴室へ
この時間になるとかなりの入り😳
やっぱ平日昼間に来て正解だったね
薬湯で温め直して退館
すごいねSKC
ガチサウナーから風呂好き爺ちゃん、果てはビンゴマダムまで受け止める懐の広さ
私も色々と宿題ができたので必ずやリピートします。それでは👋🦦
男
[ 東京都 ]
泊まりからのおはようございます☀
5:30起床からの朝ウナ
まだ多くのカプセルはカーテンが降りている…
来生たかお状態か😴
よし、みんなを出し抜くなら今だ!
静かに靄る浴室
それでも朝狙い組がパラパラいるね
今のうちにセット稼ぎましょう😌
第一室入ると先客6名となかなかの入り
空いてた上段ストーブ脇に座ってみる
いや〜直火焼きは熱いね🔥
半身をケバブの肉状態でジリジリ焼かれる🥙
8分ほど
水風呂で一気に冷やしたら外気浴へ
リクライニングを倒し、まだ暗い空へ手をかざす。もうもうと体から湯気が立ち昇る
朝ウナのそして外気浴の醍醐味ですね😇
6時半頃から浴室は大入り
平日の朝とは言え皆さん分かりやすい!
そりゃ泊まりできたら朝ウナは外せないもんね☺️
4セット
そろそろ退館
外は寒いがサウナ効果でHEAD-CHALA!
朝のアメ横を隣駅まで歩く🚶
おや立ち飲みのタキオカ🍺、もう朝営業やっているぞ…
いかんいかん仕事行かねば
男
[ 東京都 ]
久しぶりに赤壁🟥
御徒町からアメ横を抜け歩いて向かう
途中"肉の大山"で大人のおやつ休憩
メンチカツとチューハイ。もう既に楽しい😆
17:10in@カプセル泊
脱衣棚はかなりの埋まりも浴室はほどほど
一般利用者も予約システムで管理されてるからこんなもんか。サウナ待ちはなさそう
身を清めていると17:30のアウフグースの呼び込みが。5分前には入り下段スタート
アロマはベリー。最初は緩やかに、徐々に杯数を増やし扇ぎの強さを増していく🔥
最後はバケツの中身を全投入🪣
下段だから完走は当然とはいえ指先が痛熱い!
そしていきなりの大発汗💦
爽快感半端ない
水風呂は水温計故障中もかなり冷たいぞ!
15℃切りは間違いないと見るが
火照った肌をギュッと締める🤩
外気浴はプライス確保
時折り風は吹くが、体の芯にしっかり熱が入っているから外気が全く寒くない!
気持ちいいな〜としばらく呆けていると表皮から水分がなくなりサラサラに
これがととのい完了の合図かな😙
無人の第二サ室へ
静かで雰囲気最高なんだけど今宵の熱さは大人しめ。上段ストーブ横だったので熱源を覗いてみたけど前に見たグツグツと煮たつ感じはなかった。タイミングによるのかな
時計一回りほど
第一5、第二1セット
トゴールでゆらゆらして一旦御開き
レストランは大盛況。少し待って入る
飲みながらもシメは味噌ラーメンかなぁと作戦を練るが、周りがまさかのカレーオーダー連発🍛🍛🍛
流されて私も久しぶりにカレーでドンッ🍛
いや燻製オイルが合うね!
カプセル入ってサウイキまとめ
たまにしか来れないけどやっぱり北欧はワクワクする
入館から始まり浴室〜サウナはもちろん、飲食からの就寝までもが全て特別
北欧宿泊は自分にとってのハレの日なんだなと実感😌
あんまりテンション上がると寝れなそうだけど、快適な朝ウナ楽しむためにも夜更かしせずに寝るとしましょう
おやすみなさい🌙
男
[ 東京都 ]
しごおわ池プラ
17:05in@3時間コース(回数券利用)
珍しくフロントでロッカーのサイズを聞かれる。2段式or縦長ストレート
私の荷物やらコートを見ての声がけだろう
こういうのが地味に嬉しい☺️
縦長をチョイス
ささと身を清めてのサ室
先客3名も入ってすぐに入れ替わりで退室
ほどなく貸し切り状態に
テレビ近くの2段目へ
湿度も感じるいつもの熱いやつ🔥
下茹で無しでお座り数分。これでブリバリ玉汗なのだから相性の良さか伺える💦
テレビ見ながら9分ほど
汗切りにはいつもの高水圧全方位過失致死御免リングシャワー🚿
おっと、カーテンの引っ掛け部分が養生テープで補強されてるぞ!
見た目にはアレだが強度保つには良いのではないだろうか
激しい風水圧で一気に首から下の汗を流す
水風呂はドキュンと15℃
良いじゃない!
最近自分の行きつけ施設が総じて水温を下げているが(真冬だから?)、嬉しい限り☺️
早めに仕上がり体を丹念に拭いて脱衣所へ
自販機脇のイスを余裕で確保
おもむろにビッグファンのスイッチを捻りバストアップで風を浴びる🌪️
初手でこのリズムが確立するとなんか嬉しいね😉
ふと見ると早番の異国のスタッフ氏が既に上がりらしくひとっ風呂浴びタオル一丁
このタイミングで出勤した遅番の同胞と楽しげに会話中🗣️
どうやら母国語でのやり取りみたい(日本語ではない)
何話しているかは分からんけどなんやら盛り上がっていて楽しそう!
昨日のフジテレビの会見何時まで見た?
とか話しているのだろうか…
6セット
食堂もガラ好き。さあ飲ろう🥃
ボトルキープの焼酎は飲み切れるか微妙な量だが一気に空けてしまおう
また入れたらいいさね😼
料理長はみんなのまかないを作っていた
今日は唐揚げ乗せカレーみたい🍛
飲んで食って時間いっぱいまでうだうだして退館
毎度雑に使い気味だけどその分飲食でお金落とすからどうか許してくだされ🙏
さて帰ろ。大好き池プラ!
男
[ 埼玉県 ]
ベッスパ改めバーデーンガーデンに来たよ♨️
9:25in@朝得コース4h館内着付き1600円也
浴室は空いてたけどサ室は上段全埋まりと盛況。宿泊組の退館前朝風呂だと信じたいが…
タイミング良く出る人と入れ替わってテレビ近くの上段に納まる
これよコレ長めに入れる優しいヤーツ☺️
玉汗はポツポツと浮くのに熱さはしんどくない。部屋の中央ではHARVIAの双子ストーブが獅子奮迅🔥
11分ほど
水風呂は12.8℃!
足指がジンっとする冷たさ。効く〜🥶
一気に冷やして、さてガラス越しに露天外気浴も見られるが…
やはりここ来たらカルターサウナよ😉
(内気浴が捗る冷却室的な)
涼しい部屋でゆっくりと湯冷まし
粗熱が取れて肌がサラサラになる。復活!
2セット目は掛け水だけして外気浴へ
陽は出てないがそれ程寒くはない
所沢の風に吹かれてゆるりと仕上げ再度カルターへ
室内の掲示でサウナ室からカルターまでの幾つかの流れを紹介。今回の様に外気浴からのカルターもあれば、王道の水風呂挟んでやせっかちなサ室からの直行もあるみたい
このフローチャート、どれを選んでも最後のカルターできっちり仕上がる。選択肢にハズレなし!
なんかバッドエンドの無いサウンドノベルみたいな☺️
浴室内のぬる目バイブラも試してみる
もうねこのブクブクが気持ち良すぎて🤤
敢えてイスを求めなくてもこのまま浸かって休憩とするのも有りでしょ(頭上からはミスト噴霧もあるし)
そうフィニッシュの型は人それぞれ
こうなるとサウナや水風呂も休憩のためのアシスト役なのかなぁ😌
6セット
よそと比べて必然休憩が長めになり長い時間浴室にいたかな。だがそれがいい🫵
残り時間は飲んで食べて時間使い切り🍺
ホントゆっくり出来る施設。こうなると久々にカプセル泊で使いたいもの。夏場の水風呂からのカルターは最高だろうなぁ
予定:近場の所沢航空公園球場で高校野球埼玉大会の予選を見てからこちらに泊まり
(地元の所沢商業と熊谷商業か上尾あたりの
古豪対決ならなお良し)
サウナを数セットしてから外出
酒場放浪記でもおなじみ、プロぺ商店街の銘店"百味"で飲み🍺
戻って深夜サウナを存分に楽しみ就寝
よし次回はコレで行こう!
男
[ 神奈川県 ]
サ友氏の野毛活見てたら私もイキたくなってきた!
よーし思い立ったら吉日🎯
野毛飲みの前線基地カプセルinn都へ
17:45in
入ってすぐがフロント。FC版ドラクエの宿屋風😁
前回は泊まり、今回は60分コース(700円!)
まずは下駄箱に靴を入れ財布を貴重品ボックスへ(このキーバンドは自己管理)
サウナ利用で不便と感じたのはロッカーが無し。コートとバッグはフロントに預けて浴室へ
毎度おなじみ部活の合宿所大浴場を思わせる脱衣所(津田沼ファミーっぽい)
🧺に衣類をぶっ込みいざ浴室
気配から想像はしていたけどやはり無人!
まごう事なき無人w
ささと身を清めせっかくなので普段やらない下茹でなんぞしてみる♨️
熱めの湯、バイブラ有り。皆さんこれに浸かってから野毛飲みに繰り出すんだろうなぁ🤔
経てからサ室へ
サウナブームなんぞ知らんがな!の乾燥カラカラサ室。上段もクソもない。だって浴室含め利用者は私一人なんだから(上段へ)
⌛️を返してジリジリと蒸され…、いや焼かれる🔥
驚く事に下茹で効果覿面でびっしり玉汗💦
⌛️は5分計と思われる。なので5分ほど
水風呂
嬉しい掛け流し🚰
前回利用時(夏場)はぬるく、恥ずかしながらブースカ言ってたのを思い出した😅
今回はしっかり冷たいぞ!
体感だと20は切ってると見たが…
しっかり冷やしてカランイスで休憩
ここでととのい云々を求めてはイ神崎🤚
なんか落ち着いたかなぁくらいで済ます
2セット目は調子にのって寝サウナ敢行
上段席にピッタリハマるマイボディー
これがセッティングキツくないうえに体勢楽
そりゃ長居しちゃうって😙
時間が気になればサ室から窓を隔てて浴室の時計を確認出来るのだ
3セット
正直泊まりたくなる流れだけど今日はサケノミタイなので断腸の思いで退館
まずはこちら。久しぶりの"焼鳥末広"は運良く並ばずに入れた
大将お元気そうで☺️相変わらず声量が凄い!
一部メニューは完売も狙いの鳥皮はあった
うめぇな…。これ鳥皮の概念が崩れるなぁ
もう大満足なのだがこのまま帰るのはもったいないので駅直結の複合施設ぴおシティへ
一休にて''映える"レサワーで乾杯!
大好きな納豆オムレツをあてに杯がススム君
中おかわり!ここも良いねぇ🙆
シメに立ち食い蕎麦の名店川村屋と思ったが既に閉店。これは次回に
最近はドックの数値を気にし日和って酒活控えていたけど、そんなの気にせず好きな店行くのはやっぱ楽しいね😆
今後も月一くらいでは欲望のままに〜わがままに〜、飲み屋をうろつきたいもの🍺
男
[ 神奈川県 ]
仕事終わりでヘルスよしの♨️
18:35inサウナ付き
のれんをくぐると三組が着替えて出るとこ
ただでさえ空いてるのに入れ替わりの良いタイミングで入れるとは🤭
ささと身を清めてサ室へ
やったぜの無人!
上段でテレビに向かい合う
室温は100℃。今日は滝も流れてないので湿度は感じないカラカラ空間🔥
下茹ですべきだったかなと思いつつも後半7分くらいから一気に玉汗が浮き始める💦
12分ほど
水風呂
これを楽しみに来たんだ!
思わず声が漏れるキンキンの13℃🤩
一瞬で冷たくなり頃合と隣の薬湯(入浴剤入り)に移動。ぬる目がじんわりと肌に馴染む
この交替浴は血流に良さそうな気が☺️
体を拭いたら脱衣所へ
ACジャパンのCMを見ながらイス休憩
浴室で休むよりこっちの方が良いかもね
3セット
今日は湯が熱かった〜🥵
寒いから狙ってなのか、3つの浴槽はどれも温度高め。お楽しみの電気風呂も熱くて長居できなかった…
まあ風呂楽しみに来た人にはこれが大当たりなのかもね♨️
空いてる上にサウナはカラカラでガラガラ
風呂もしっかり熱くて水風呂はキンキン
真冬のヘルスはいつになくとんがっておる!
いや良かった!
そりゃ結論はナイスヘルスになるさーね👍
男
[ 東京都 ]
久しぶりにGS蒲田
10:45in@3時間コース
例によって受付でイオンウォーターを購入しガラガラで運試し!
白玉ハズレ〜🙀
今日は館内着を追加。同時にタオルセットも受け取り2階へ
脱衣したら階下の浴場にGO
脱衣棚の埋まりは4割ほど
ただここはタオル放置マンもいるから実数は読めないのよね🧐
浴室
日曜午前はこんなものねの入り
多分常連爺ちゃん達は風呂だけでサウナ入らないだろうな(と推察)
ささと身を清めロウリュサ室へ
先客4人。上段いってみるかな…
尻下にマイマット、足元に布マット(デフォで2枚支給される)で挑む
薄暗い室内にウッディーな香り😌
もうリニューアルして数年経つのに嫌な臭いも一切ない
高湿度の極上空間で8分ほど
水風呂が嬉しい悲鳴😂
12℃ってホントかい⁈
体感もかなり冷たいからホントなんだろうね
一気に冷やして隣のぬる水風呂にまたいで入るとこちらは28℃とな!
入った瞬間のお湯感がたまらね〜
首まで浸かってゆっくり弛緩
この移動だけで仕上がるのよ🤩
体を拭いたら脱衣所へ
バスタオルを巻いてダックチェアに座る
天井のエアコンに扇風機2台が絶妙な空調を演出。否が応にもととのいに誘う😇
短時間で肌から完全に水分が飛び復活
これぞ外気浴超えの内気浴!
2セット目には名物の氷ロウリュ🧊
実は久々過ぎてタイムスケジュールを忘れていたが(スタッフ氏の呼び掛けで気付く)、開始同時に入っても普通に座れた
かつての入り時間ギリギリの読み合いがなくなったのは寂しい様な気もするがw
氷塊が溶ける音を耳でも楽しみながら玉汗びっしり💦
6セット
以下気付いたこと
*浴室内のアカスリ台廃止
プライスが並び休憩コーナーに戻った
需要なかったのかなアカスリ?
*脱衣所の冷水機撤去
無料で水飲むにはフロア移動することに…
*密室だったマッサージルームが開放
手揉みだけでなくマシーンも導入し、より入りやすくなってた
*スタッフ氏が着ていたTシャツ、川崎に新たに出来る系列の新サウナのヤツだった
もう来週オープンか!楽しみですね😊
ちょっとショートコースでは足りないね
こりゃ泊まりも企てねば!
男
[ 東京都 ]
仕事終わりでCIO
東京は終日風が強く気温よりも寒く感じる
こんな日に熱々サウナから外気浴やったらどうなるんだろう🤭
17:15im90分コース
浴室はこの時間にしては結構人いるなぁ
ささと身を清めサ室へ
こちらは無人
冷やかしに玉座席上段に座ってみる👑
おっ、ここ座ると頭が天井スレスレなのね
座高高い人は大変だなぁと考えているとストーブ上でライト点滅
うはっ、もう来るの⁈
初手はプレーンな状態で熱入れと思っていたのにいきなりとは
大丈夫かな?この熱さが当たり前の常連勢に比べひよっこの私には耐えられるかどうか…
既にサ室には私以外に四人
どうしよう、一段降りるか⁉︎
う〜ん、やってやるよ😤!(リアル野球盤杉谷風)
タオルを肩掛けし前傾姿勢で構える
ジュッ〜と石が鳴き耳にも鮮やかなオーリュウ発動
で、ライトが消えてからが本番
流れてくる熱い蒸気が肌を刺す🔥
指先が痛い☝️耳たぶが痛い👂
しかしこの熱痛いのが落ち着いた後の余韻がたまりません!やり切った〜😆
初手だけにキレイな玉汗とはいかずサンオイルを塗った様なヌルッとした汗
9分ほど
汗だけ流して水風呂はカット
そのまま踊り場外気浴へ。そりゃ無人
イスに座れば冷たい外気が汗をさらい、時折吹くビル風が火照った肌に気持ちいいこと🌬️
ただ表面は一時的に冷えても体の芯にはしっかり熱が入っているからそれ程寒くならず。存分に外気浴を楽しめるのだ😇
2セット目以降は水風呂も取り入れる
14.3℃でギュインと冷やし外気浴へ🪑
4セット
うち玉座上段で3セット
未だ前傾姿勢で余裕はないものの、途中で降りたり逃げ出すことはなくなった
少しずつだが耐熱性も上がっているのかも
ちょっと嬉しい😼
退館。さあ華金だ飲もうか🍺
鳥忠覗いたらどうやら満席。出遅れたか
切り替えてとんかつ美濃屋へ
サ活の後にトン活🐷
大塚の夜は楽しいねぇ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。