子育てとサウナの両立
サウナイキタイ アドベントカレンダー 7日目の記事です。
初めまして、みつおと申します。
長文になりますが、おやすみ処で休んでいる時など、お時間があれば目を通して頂ければ幸いです。
途中で寝てもOKです。サウナでととのったし眠たくなりますもんね。
そんな感じでお気軽にどうぞ。
テーマは『子育てとサウナの両立』ですが、普段のサ活と同じような感じで書いており、どなた様でも読んで頂けるものになっていますので(たぶん)、よろしくお願い致します。
サウナにハマったきっかけ
簡単に自己紹介します。5歳の子供を持つ母兼、家事や仕事の合間にサウナを楽しむ主婦やってます。
昨年コロナの影響で、私の大好きなライブが軒並み無くなってしまい、冷え性と花粉症改善にも良いとのことで昨年秋から「ベルさくらの湯」の岩盤浴へ通うようになりました(今の私のホームサウナです)。
その話を担当の美容師さんにしたところ、どうやらサウナにはまっているらしく、サウナの入り方など熱く教えて頂きました。おかげで岩盤浴だけでなくサウナにも入るようになりましたが、水風呂だけは「入ったら心臓が止まる!」と避けてきました。
しかし今年の6月、自分の30歳の誕生日に「何か新しいことに挑戦しよう」と決意、初めて水風呂に入った事をきっかけに一気にサウナにハマり、今に至ります。
子育てとサウナの両立を目指して
私は仕事場所も出勤時間も毎回異なる、派遣型の仕事をしています。シフトが無く、出勤日数も月ごとに変わります。
なので昼間にたくさんサ活できる時もあれば、夜にサ活が多い時もあったり、忙しすぎて全くサ活できない時もあります。
平日昼間は子供が幼稚園へ行くので、だいたい9時頃に幼稚園に送り、最大15時のお迎え時間までが自由時間です。
昼間に行けるサウナは、自宅から片道45分~1時間ほどかかる場所がほとんどなので、移動時間を引くと最大5時間ほど滞在できる計算です。
私の1セット(サウナ→水風呂→外(内)気浴)は、だいたい20~30分は必要です。
3~4セットは入りたいし、温泉も入りたいし、お腹空くから昼ごはんも食べたいし、リクライニングシートで横にもなりたいし……。とにかく欲張ってギリギリの時間まで満喫します。
普段せかせかと行動するタイプなので、せめて温浴施設にいる間だけでもまったりしたいみつおさん。昼間はできるだけゆったりと過ごすよう心がけています。
日中、サウナに行けない日が続くと、痺れを切らして夜にサ活に出かけます。
子供を寝かしつけたあとに行くこともあれば、旦那に任せてサっと出発する時もあります。
人の少ないサ室や照明に照らされた露天風呂などは、夜しか味わえず、昼間と違ってまたいいものでして……。
ゆっくりと日中の疲れが癒されていく感じが堪らないのです。夜派の方、わかります?この気持ち(笑)。
私なりの実家の活用法
栃木県の県北に私の自宅が、県南に実家があるので、実家に帰った際は県南の施設へ出向きます。
コロナ前は子供を預けて関東や日帰りできる仙台、名古屋、富山などへライブに行くことがあったので、昼間に親に預かってもらうことは、私の場合そこまでハードルは高くありません。
普段行けない場所だからこそ、いつも以上に施設でくつろいで過ごす時間がたまらんのです。
自宅近くにある義実家にも仕事の都合で子供を預ける機会が多いので、サ活したい時に頼ることがあります。誕生日や父の日、母の日はしっかり祝い、お中元やお歳暮は倍返しするのがポイントです。
夜サウナに行く秘策
私の場合、家族が家にいない平日の昼間は自由にサウナに行くことができますが、問題は家族がいる夜や休日にどうするか。多分ここが難しい部分だと思います。
子供がいることでサウナを諦めているお母さん、奥さんに悪いので隠れてサウナに通うお父さん、私のように堂々とサウナに通う人……サウナ―にもいろんな人がいると思います。
家にお風呂があるのになぜ温浴施設に行くのか理解してもらえなかったり、子供が小さいからサウナに行くと言い出しにくい環境だったり、怒られながらサウナに通ったりと、それぞれの事情があると思います。
私もサ活にハマりたての頃、夫に「夜にサウナ行ってみたいんだけど……」と切り出すと、「え?さっき子供とお風呂入ってたよね」と返されたこともありました。
まぁ、そうなりますよね……。
そこで!
私が編み出した策は「今度の休みの日にパチンコかボートレース行ってきなよ」と夫に勧めることです。
私の旦那はギャンブル大好き人間なので、目を輝かせて「いいの?じゃあ今日は君がサウナに行ってきていいよ」と、万事解決!(あくまで我が家の例です)
そうです、交換条件というやつです。Win-Winですね。
最近では旦那はゴルフに夢中なので、打ちっぱなしに行きたいというお伺いを即許すようにして、私の夜サ活のハードルを下げるようにしています。
こんなふうに、たとえば普段外出できない奥さんの代わりに子供の面倒をみるとか、仕事を頑張ってる旦那さんが好きなものをなるべく毎日作るようにして機嫌を取るとか、普段の善行の積み重ねでサウナチャンスをゲットするのです!
お互いが気分よくなる方法を提示することで、自分はサウナ行けてハッピー、相手もハッピー!と考えることが大切。
子どもと趣味
でも、これはあくまでパートナーとの間の話です。大切なのは子供との関係です。
私は自分の子供に、ライブやサウナなどの趣味の話をよくします。
『サ道』の偶然さんのセリフを借りて「ママにとってサウナは友達なんだよ」と言い聞かせたり、「サウナは熱いけど、そのあとの水風呂と休憩が最高なんだよ」と教えたり(どういう会話なんだよ)。
旦那はボートレースを自宅のTVで見るので、子供が「1号艇!2号艇!」と叫んだり、家族で行った時はレースの始まりを告げる音楽を歌って周りの人に笑われたりしています。
子供も子供なりに親の趣味を理解していくのって何だか成長を感じるし、面白いと思いませんか?
「子供には楽しめないから」とか「隠しておきたい」とか各家庭で意見はあるかと思いますが、たとえば親が好きなアーティストがTVに出たりすると「あ!」っと親近感が湧いたりしますよね。私は子どものころ、親の趣味について何も知りませんでした。
大人になってから親に好きなアーティストがいて、未だに応援していることを知り、それはそれは寂しい気持ちでした。
『サ道』のタナカさん帰省のエピソードではないですが、亡くなってから「こんな趣味があったんだ。生きていた頃に知っていたら、一緒に行けたのに」と思っても、後悔しか残らないですよね。
なので自分の好きな事は家族に知ってもらいたくて、子どもには幼い頃から趣味の話をするようにしています。
私がサウナが大好きなことも、子供にはすぐ受け入れてもらいました。もし子供が大きくなって、その頃に私もまだサウナが好きで、子供もサウナが好きになってくれたら、一緒に行くのも素敵だなぁと思います。
サウナで広がった世界
子育てする中でサウナにハマって一番良かったのが、『サウナイキタイ』を通じていろんな人と関われるようになったことです。
子供がいるとママ友は増えるけれど、会話のほとんどが子供の話。私は趣味8、子供2くらいの趣味優先タイプなので、ママ友との会話は正直どうでもいいなぁと思うこともあります(ここだけの愚痴です笑)。私は趣味でストレス発散できるけれど、そういうものを見つけられずに諦めてる人がたくさんいるのも事実なんですよね。
サウナイキタイを通じて知り合った人たちは、純粋にサウナが好き。楽しそうにサ活する様子を見たり、時にはコメントを頂いたり返したりと交流が続いています。コロナで趣味のライブに行けなくなり小さな世界に閉じ込められていたように感じていましたが、サウナを通して世界が一気に広がりました。
人生って1回しかないんですよね。その時間をいかに楽しむか。「今できることは今しかない!」と色んな事を楽しんできた自分を、ととのった世界で思い出したんです。
私にとって『子育てとサウナの両立』とは大変な日常の中での少しばかりの休息の時間です。
サウナで汗を流してる時間は「ママ」の役割を脱ぎ、一人の人間として生きていると感じる時間でもあります。
その感覚を忘れずにこれからもサ活に励んでいく所存です。
最後に
最後になりましたが、サウナイキタイ4周年おめでとうございます。また、こちらの記事を書かせていただいた編集部の方に御礼申し上げます。
長くなりましたが最後まで読んで下さった、サウナーの皆様ありがとうございました。今年も残り僅かとなりましたが、皆様のサ活がどうか輝けるものになりますように。
それでは、おやすみ処で眠いのを堪えながら読んでくださった方もおやすみなさい。
みつおさん、お疲れ様です。読ませていただきました。ほっこりしたぜっ!
みうんうん、と頷きながら読ませていただきました📚家族や両親の理解あっての趣味ですものね🧖🏻♀️みつおさんにとってこれからもサウナ時間がステキな時間になります様に💫また偶然した際はご挨拶させていただきますね✨
サウナと子育て。考えさせられます。
いつもサ活楽しみに拝読しています。 お互いの趣味をwinwinな関係にすること。 そしてお互いの趣味をお子さまにお話しすること素敵です。 サ活楽しみましょう!
子ども達にも自分達夫婦が何が好きかしっかり伝えようと思いました。 素敵な記事をありがとうございます!
小学生の娘に「お父さん、サウナばかり行って、肉まんになりたいの?」といじられます。家族旅行も、まずサウナがあるホテル探しから始まります。
まだ結婚もなにもしてないんですけど、漠然と、いつか大好きなサ活ができなくなる不安があって、こういうお話を心待ちにしてました!未来が楽しみになりました。ありがとうございました!
良い記事でした!
近々結婚予定、その先に待っているかもしれない子育てを目前としているみつおさんと同世代の女です。 子供ができたら、サウナの趣味はどうしたら良いんだろうと不安でしたが、みつおさんの記事を読んで、これからも全力でこの趣味を楽しんでいいんだ!と、前向きになれました☺️私も趣味メインの考え方なので、一緒だぁ、とくすっと笑いながら、あ、私このままでいいんだ!と思えました✨素敵な記事をありがとうございました!
ほっこりする良いお話でした。 つまらないツッコミをすると、サ道で帰省するのはナカタさんですね(笑)。タナカさんは作者です。
これからも楽しんでください!
パートナーと趣味が違うときは、やはりギブアンドテイクでお互いを尊重し合うことがお互いの幸せですよね!
楽しくホッコリしながら読ませて頂きました☺️これからも みつおさんのサ活コメントを楽しみにしてますね☺️
わかります、私も趣味8 子育て2です (*^-^*)
娘が8月に産まれて、妻の顔色を伺いながら出掛けることが増えました。めちゃくちゃ共感します。
御礼トントゥありがとうございました。 自分も妻と6歳息子がいる中で夜な夜なサウナに行くこともあるので共感するところも多かったです!
とても良い文章に触れることができました。これからもサ活と子育ての両立、頑張ってください!
仕事に子育てに家事…お疲れ様です! 独身実家暮らしなのに忙しぶってる自分が情けない😂 私は時間の使い方が下手なので、尊敬します✨ これからも趣味を充実させながら頑張って下さい!
めっちゃいいですね、自分もコロナでやりたい事がやれなくなり、最近サウナで世界が変わった1人です!共感♨️共感♨️
これからもいいサ活を👍
凄く胸なジーンときて、スッと心が晴れるような文でした^^これからも、自分らしいサ活をしてまいります!ありがとうございます🙌
中3の息子と中1の娘がおりまして、家庭をほったらかしにしてサウナに行くことに少し罪悪感を感じる時もあるのですが、ヒントを頂けました。ありがとうございました。
趣味に生きる素晴らしさ☺️
もうすぐ2歳の姪っ子の面倒見ながら、楽しく拝見させて頂きました。 今後自分に子供が生まれた際のサ活実施時に参考させて頂きます。
みつおさん、これからも素敵なサ活を😊 かつての自分とあまりにも似た環境で共感してしまいました。今は子育て&介護とひと段落したので思いきりサ活楽しんでます👍