2021.08.19 登録

  • サウナ歴 2年 6ヶ月
  • ホーム ベルさくらの湯
  • 好きなサウナ どのサウナでも居心地が良い所が好き。 あとサウナ後のサ飯も重要視しています。 ホームベルさくらは上記条件満点◎で大好きな場所。 栃木県内を始め、ライブや旅行がてら他の地域へも赴いています。これからサ活に行く予定がある場所はいいねしに行き勉強させて頂いております。お邪魔した際にはよろしくお願いします。
  • プロフィール 長年通う美容師さん(師匠は男性)にサウナの道に導かれて今に至る。たまに娘の『ゆづお(6)』もサ活に登場、ごく稀に大好評(?)ゆづお目線サ活シリーズも更新。ふつーの田舎主婦でパートの仕事をしながら合間見てサ活へ行く自由人です。夢はバレルサウナに入ること!→昨年秋に夢叶いまして、現在定期訪問中(サウイキには載ってない秘境サウナ) アドベントカレンダー2021.12.7『子育てとサウナの両立』執筆 2022.9.20 熱波師検定B取得 ※アイコンは無断使用禁止⚠️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みつお

2023.10.02

129回目の訪問

ベルさくらの湯

[ 栃木県 ]

10月初ホーム『ベルさくらの湯』🌸
午前中日光市内で仕事して家事してから訪問。
お掃除のおばちゃんと久々に裸で偶然🙌
Xiaomi忘れてしまったのが痛手🤦‍♀️💦

頭と体洗い炭酸泉10分からのサ活。
みつおがかつて愛用していたツバキシャンプー類が無くなり、
小山思川温泉と西方の夢ロマンにある
100円で10本くらい入ってて凍らせて食べる
ポッキンアイス(画像↓名称は各自違うと思いますが笑)
の香りがするシャンプー類に変わってた😱😱

でもすっかりミラブルゼロが導入されてから
ゆずユーザーになってるので浮気したからかな🚿
(ミラブル4台共にゆずの所に設置)
自宅では相変わらずベルさくら影響で
TSUBAKI愛用中です←要らない情報

①塩 12分→シャワー→水風呂 1分→寝湯 8分
ドライ ②10分 ③12分→水風呂 1分半→外気浴 5分
の記者会見ながら3セット。

今週のスチームよもぎなのでパスして塩サウナから。
なんだか今日は良い熱さだったので満足🙆‍♀️
ドライではジャニーズ記者会見を視聴📺
イノッチの本日の会見の名場面をサウナ室で見るという偶然👀

サ活後はスーパージェット→つぼ湯→岩風呂
といつものコースで入浴♨️

今月は休館2Daysあるし、
来月からは冬の間しばらく営業9時からなので
ベルさくら行く前は確認してから行きましょう👍

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,90℃
  • 水風呂温度 17.7℃
49

みつお

2023.10.01

56回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

サ活2日程サボっていたら10月😇
先月は24+秘密サウナ2サ活でした。
今月もマイペースで行きますのでよろしくお願いいたします🙏

連日の仕事が忙しく、今日も朝から栃木市まで仕事。
いきいき夢ロマンも寄れたし、
なんなら秘密サウナ行く時間もあったけど
睡眠優先で夕方の仕事まで昼寝😪
で、日光市内で夕方から仕事。

終わって自宅に帰り夕飯食べて
ゆづおのお風呂や勉強まで見届けて夜の『宝湯』
最近めっきり昼宝湯ユーザーになりつつあるので
久しぶりの夜サ活。

頭と体を洗い、体拭いてサ室へ。
サウナ 10分→水風呂 1分半→外気浴 5分
のやっぱり宝湯サウナはいいねの3セット。

今日はあんまり治安も良くなったので
気持ちの良いサ活とも言えなかったけど
サウナの熱さが(途中までは)心地よい熱さでいいのが宝湯の良い所ですね🙆‍♀️

水風呂の程よい肌辺りの気持ち良さ加減も(途中まで)良いし
やっぱり銭湯サウナっていいなと思い出す。
※先週の五色湯・妙法湯・巣鴨湯のサ活をなかなか更新できてない人w

ちなみに都内の銭湯はしばらくの間
サウナ代のみで入浴料は無料で入れる
(五色湯で東京銭湯回数券購入、なので無料ではない)ので
都内に行く楽しみが増えますね😌💕

今日は45℃表示のセンキュウ!薬湯を楽しみにしていたけど、
先に入ってた方が水大量投入の為43℃に😭
水入れる前に髪の毛縛ってくれ💧

宝湯は良い時と悪い時の差が激しすぎるんですよね🥺🥺
次回は良き宝湯でありますように🙏

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
54

みつお

2023.09.28

128回目の訪問

サウナ飯

ベルさくらの湯

[ 栃木県 ]

今日も一日お休みなので朝からホーム『ベルさくらの湯』
いろんな所ふらふら行ってたからおひさしぶり💦

ちょこっとサウナーとして大きくなったよー!
と凱旋帰国した選手のように颯爽と館内を歩きながら脱衣所へ。笑

頭と体をミラブルゼロ洗浄。
しかし、ミラブルゼロをこうして定期的に使えるのはいいですね😌
今日まで近場の中学生の職業体験も。
一年を通して結構見るけど温浴施設従業員体験ができるなんて羨ましい限り🥺
炭酸泉いっぱいだったのでサ活からスタート。

①塩 12分→シャワー→寝湯 5分
②スチーム 10分→水風呂 1分半→外気浴 5分
③ドライ 12分→水風呂 1分半→外気浴 5分
のやっぱりベルはいいですなの3セット。

塩サウナはぬるめ。
珍しく占領マダム達が居ないのが良かった。。

スチームは今週はどくだみ。
塩サウナの後水風呂なしで寝湯だったので
火照り気味の体にいい感じにスチームの熱が伝わる😌✨️
46℃と下がってきたけど、今のところパワーはまだありそう🙆‍♀️
あと数週間でまた冬恒例のぬるすぎスチームになるので今のうち堪能しておく。

ドライは午前中にしては珍しく定員半分以下だけど人多め👀
熱も良くてやっぱりホームのサウナが
どんなにいいサウナ入ったあとでも落ち着く🥰

3セットこなして炭酸泉→つぼ湯→岩風呂。
つぼ湯入ってたら静かな露天スペースに
甲高い3人組の多分大学生のお姉ちゃん達。
しかもみんなバスタオル巻いたまま露天入ってる😇

TVの撮影じゃないのだからさw
※すぐスタッフさんに注意されていました⚠️

アパート暮らしなのか普段シャワーしか浴びないようでお風呂は久しぶりでテンション高めで微笑ましかった笑

ちなみにみつおも友達と一緒に小学生の時にTVの温泉番組に真似てバスタオル巻いたままお風呂入っておばちゃんに怒られたなー。
その施設についてはそのうち行った時に投稿しようと思います😅

明日は那須で仕事なのですが、その後日光市内で仕事ある都合で時間が無く💧
夜にサクッと宇都宮辺り行けたらいいかなと目論んでおります🤔!

鮪市場 宇都宮ベルモール店

ネギトロ丼 大盛り

リピート。8の付く日500円+ご飯大盛50円。が、あまり量多く感じず💧 安い&美味いから仕方なし!

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,62℃,90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
66

みつお

2023.09.27

1回目の訪問

湯都里出て、2軒目はこれまた初訪問。
『毎日サウナ』ホームの方、お邪魔します🙇‍♀️

毎日サウナLDとかで行きたかったけど
ゆづおのお迎えと時間合わずで(15時からなので💧)
念願叶ってやっと訪問できました😊

12時過ぎに到着、駐車場に車を停めて
駐車場でイベント代3000円の精算(PayPayもOK)

あの何度も写真で見た階段を登りイン。
下駄箱の鍵をフロントに預けロッカーキーとタオルセットを頂く。

女性は脱衣所カーテン裏でとのことで行くと
今月北欧と堀田湯でお会いした方と偶然。
(先日の北欧では会えずだった方)
気さくな方なのでその場に居た他の参加者さんを紹介して頂きご挨拶。

頭と体を洗い、体拭いていざサウナ。
というタイミングでお久しぶりにあやぱるさんと偶然🙌
今月㊗️毎サデビューされて、
1年前から毎サのmokuタオル頂いたりして(今日やっと使いました😄)誘われててもなかなか来れずで私もやっとこ毎サ来られて感慨深いものもありました🥺

サウナは大きな薪ストーブを挟み両側にストレート2段。
暗がりで雰囲気も良いです🙆‍♀️
薪は地元の秘密サウナで定期的に入っていますが、そこ以外ではお初🔰
広さがあるサ室だと薪なのもあり温かさがゆっくりと肌に伝わりいいです👍

まずは全員サウナ室に入り開会の儀?みたいなものを。
ロウリュ3.4杯目くらいから熱さがすごい😳
アウフの時間があったのでとりあえず12分で上がり。
もっと入れそうなくらい薪の熱回りがいい!

2セット目はアウフに合わせて。
今日はMAT全員集合イベントでおひとりずつ1分半扇いでいく。
ロウリュの仕方から扇ぎに個性あり、
音楽に技が合ってるし
時に笑わせるパフォーマンスあり、でもきちんとパワーのある扇ぎと
細かいくらいやり込んでいるタオル回し。

ラストにはあやぱるさん🍃
前に秘密サウナイベントで扇いでもらってるので
実質2回目だけど毎サで扇いでもらう念願がやっとこ叶いました!
20分近くやってた気がするけど完走🏃‍♀️

3セット目はハリポタの演目。
上手くハリポタ要素が入っておりもう笑いが止まらなかった😂
アロマもすごく香ってリラックスできるし
小道具の使い方もすごく面白いし
所作ひとつひとつにエンタメ性が溢れていてとにかく楽しい!
ハリポタ終わって灼熱ロウリュが始まったりして
最後まで耐えられてこちらも完走🧖‍♀️

続きは画像で🙌

続きを読む
70

みつお

2023.09.27

1回目の訪問

水曜サ活

今日は、ゆづおが学校へ登校と同時に出発🚗
1年ぶりくらいの群馬。
なかなか来る機会なかったもので💦

高速ワープでいざ、
高速の長いトンネルが相変わらず苦手😭

と、いうことで高崎で降りてすぐの
初訪問『高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里』
ホームの方、お邪魔しました🙇‍♀️
朝風呂3時間でイン。
初心者カード🔰を出すと丁寧に説明して頂き女湯へ♨️

ホームベルさくらと同じく
ボタン押しながら下駄箱とロッカーの鍵閉めるパターン&飲み物は脱衣所の置き場に。

下駄箱キーが精算キーになるけど、
脱衣所ロッカーは選べる所も似てる!

浴室に入ると大きく印刷された上毛かるたが
天井にたくさん吊るされている。
頭と体を洗い、体拭いてサ活。
①スチーム 10分→水風呂 1分半→外気浴 5分
②スタジアム 12分→水風呂 1分半→外気浴 5分
③塩 12分→シャワー→主浴槽 3分→水風呂 30秒→寝湯 3分
のすごく良かった3セット。

スチームサウナは何かの香りだったけど忘れ。
入った瞬間から体感温度高い!
壁際に広め(座席10)に対し、ストーブちっこいのにパワーすごい✨️
貸切だったのもあり気持ち良い汗で幸先良し。

スタジアムサウナは名の通りTVをどの方向でも見える3段スタジアム型。
入ってすぐ檜の良い香り、板を張り替えたばかりみたい。
ストーブも遠赤2基。
そこまでアツアツではないけどじっくり蒸されるのに丁度いい。
しかも意外だったのはこの手の田舎サウナだと
お喋りが多いと思いきや皆さん静か🤫
しかも1人を除き皆さんサウナマット(ビート板なし)をきちんと持って退出とマナーも良い。

塩サウナはTVあり、塩はアロマ塩と普通の塩の2種類。
以前は泥パック(休日限定)があった様だが現在は廃止されたそう。
塩はサラサラ系、ぬるめながらもそこそこ汗。
物足りないので塩サウナ後はやっとこ湯船で
源泉の内湯主浴槽で更に温まる。

水風呂は3段で3段目はそれなりの深さあり。
私は何となく広めの2段目が丁度良く入れたので気に入ってた。
20℃とぬるめかと思いきやそうでも無く
ちょっぴり塩素臭もしたけど気持ちよさでカバー。

外気浴はベンチ豊富の9個、プラ椅子4脚、
あとは露天の奥側に湯休み処の畳敷き(しかもリクライニング角度あり!)が3箇所。
何だ、この施設のサ活の充実感!!!

10時過ぎからジワジワとお喋りの人が出てきたけどそれまではお客さん多いけどほぼ静か。
常連さんも挨拶程度。
気に入った!超気に入った!

続きは画像で👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
63

みつお

2023.09.26

31回目の訪問

サウナ飯

ゆづおだよ👧※いつも通り漢字に以下略
サウイキサボり魔なみつおに代わって更新するね!

今日は朝から学校行ってきたよ👍
算数の授業でペットボトルが太っちょの方が
長いのよりいっぱい入るって言っててびっくりだったよ!

学校終わって学童行って遊んでたら、
みつおがいつもより超早く迎えに来たよ🚗💨
はーやすぎだー!

なんか仕事の時間が微妙だったから
早め迎えに切り替えたらしいよ(多分、サウナ行きたかっただけだけどね)

宿題はもう学童でやっていたから
みつおに確認してもらってちょっとのんびり。
早めに夕飯食べて『コラボのおんせん』
今はホロライブ?って言うのとコラボ中だよ🤗

子供料金がクーポン使ってもついに300円に💰
ゆづおが行き始めた頃には子供クーポンで100円だったのにね。

その代わりみつおがちまちま貯めてた
極楽湯宇都宮のスタンプが30個貯まって無事に入館無料クーポンゲットしたらしいよ。
ちゃっかりしてるんだから😤😤

今日は、1歳の男の子と仲良くなったよ👶
可愛かったからすぐ面倒見たくなるんだよね😅
お風呂もいくつか一緒に入ったよ、
ゆづおのおもちゃも貸してあげたよ🫶

みつおがサウナ入ってる間に1歳の男の子と遊んで
みつおがもうひとサウナ入ってる間に
可愛いおねえさんとも算数のクイズ出し合って遊んだよ✌️

みつおがサウナ終わったらびりびりの所
(寝ながらジェットバス)でびりびりしたり、
露天風呂で温まったりしたよ😌♨️

帰りにまた写真撮って、
セブンティーンアイスは準備中でやってないから
コンビニで雪見だいふく買ってもらって
食べながら帰って寝たよ😪
明日も学校だから頑張るー!💪

【編集後記】
本日のサ活
①タワー 10分→水風呂 1分→外気浴 5分
②塩 12分→シャワー→水風呂 30秒→外気浴 5分
の外気浴の椅子が変わった2セット。

今までプラ椅子(白・緑)、プラリクライニング、
ラタン調椅子と種類豊富でしたが全て同じ藤椅子に統一(10個)

極楽湯もうイジる所ないと思ってたけど
今月も値上げした分きちんと投資還元してて良き◎

風呂の日でポイント3倍だったので、
一気にスタンプも貯まりまして急遽でしたが行けて良かったです🙆‍♀️
明日予告通り群馬サ活してきます。

あと梵天の湯アソビューでただ今450円。
期限切れそうなポイントあるので一枚購入しました。

ローソン 宇都宮4号御幸店

雪見だいふく

ゆづおが大好きな雪見。月見バージョン🌕

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,81℃
  • 水風呂温度 17℃
68

みつお

2023.09.24

4回目の訪問

サウナ飯

今回の旅目的その④『サウナ&カプセルホテル 北欧』
※とても長いのでお時間ある方のみご覧下さい
鮭&鱸コンビ世界大会報告会
まさかの今月2回目の北欧です🙆‍♀️
本年度の報告会3回オール参戦✌️
鮭ちゃんと鈴木さんに毎回来てるの私だけだって言われました😂
(こうでもしないと北欧来られないのでね😎)

いつも仲良くして下さる方が不在😱
というか見たことない方が多い印象。
今回は、前回仲良くなったお方とご一緒させて頂きました🙌

今回は、受付時間前に来たし
クロミのサンダルで来なかったし
現金も多め用意してたしうっかりなーし!なーし!(北欧4回目にしてやっと😇)

3Fで着替えして、浴室へ。
まずはいつものように撮影から📸
毎回とても良い天気で恵まれてます☀️

その後洗体からのサ活は、
1号でアウフ 2回、2号で2セットの交互に4セット。

2号(たくぞーちゃん命名)の新サウナから。
前回は出来ていたけど撮影のみだったので初入室。
ストレート2段(上 4、下3)温度計・湿度計あり。
セルフロウリュも出来る?らしい。

暗がりでこじんまりとして落ち着く雰囲気。
今回は既に入ってる方々がいたので、
写真は9月初めのサ活をご覧ください。

BGM代わりの排水する水音。
宇都宮の梵天の湯も排水の音凄いので近い感じ。
これから行く方は壁のどっかと天板に北欧おじさんがいるみたいなので探してみてくださいね。

96℃ながら結構マイルドめ。
12分上段でじっくりと汗をかくのが丁度いい。
2回目のアウフの後鮭ちゃんが初めて2号サウナに入るとのことで
貴重な機会なので一緒に入りたかったけど
2回目のアウフで力尽きて入れなかったのが無念😭

アウフ 12時回。
カノンが流れて鈴木さんが鮭ちゃんいじりトークをしつつスタート。
応募の時にYOASOBIの夜に駆けるをリクエストしていたのが届いたのか「群青」スタート。
群青は鮭&鱸アウフを初めて受けた時の1曲目の思い出の曲。
最近は狂ったようにYOASOBIの群青・夜に駆ける・たまにアイドルこの3曲しか知らないけど
何度も何度も聞いている(流行に遅れやすいので今更ですけどw)
聴く度に鮭&鱸アウフの残像が頭に浮かぶんだなコレが。

YOASOBIのベースの子が凄くいい音出してて
弾き方がUVERのベースの信人に似てるなと思って調べたらUVERもよく聞いてるみたい。
※音楽は必ずベースから入る人

続きは画像へ💁‍♀️

生姜焼き定食 メロンソーダ

生姜の味強めで美味しかった😋🫚 ゆっくり食べる時間が無かったのが悔やまれる🥲

続きを読む
80

みつお

2023.09.24

2回目の訪問

おはようございます☀️
昨日3軒銭湯巡りからの1:00の清掃までに限られた1セット。

起きて2セット。
昨日は仕事して→サウナ物産展→義姉の個展
→ロスコ荷物置いて→銭湯3軒→ロスコ
で結構ハードでした。疲れが💧

上野に移動しまして、また蒸されてきます🧖‍♀️
義姉の許可頂いて本日までなのですが
吉祥寺で個展をしております。
入場無料です。
興味がある方はぜひ行ってみてください👍

更新が追いつかないのでそのうちやります。たぶん。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
64

みつお

2023.09.23

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

すがもんにあいにきた

続きを読む
58

みつお

2023.09.23

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

思った倍良かった

続きを読む
60

みつお

2023.09.23

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

そのうち更新します

続きを読む
60

みつお

2023.09.21

30回目の訪問

サウナ飯

今日は、仕事が夕方からだったので
『極楽湯 宇都宮店』♨️
現在は、ホロライブとコラボ中。

頭と体を洗い、炭酸泉で下茹で。
気持ちの良い肌触りの炭酸泉でした。

サ活
①塩 12分→シャワー→水風呂 1分半→外気浴 5分
②③タワー 12分→水風呂 2分→外気浴 5分
のどっちも80℃のサウナで3セット。

塩サウナもタワーも本日は80℃(高温は途中82℃の時も)
どっちかと言うと塩サウナの方が熱い🥵笑

タワーサウナの方はTVの所が見えずらい📺
ラジオを聴くつもりで入っていたが、
横浜の赤レンガ倉庫で行われてる赤箱(石鹸)の
特集がやっていてこんな見たい時に限って見られないTVって残酷だなと思ったりw
(後程ググりました笑)

マット交換でスタッフさんが入室。
私しか居なかったので軽くお手伝い。
見えずらいTVの原因はどうやら男性サ室のTV修理中でバスタオルが掛けられていたのですが
それが無いと男性側から丸見えなので応急処置との事でした😅
(3セット目終わり頃外されました💦)

そんな貴重な?体験もしつついい感じに蒸されて
3セット終了。
ジェットバス→露天風呂→水風呂で〆。

極楽湯を出た後は聖地巡礼?で
山崎さんが先日お越しになった時と同じ
極楽湯→山岡家🍜

山岡家は入るの初めてでしたが
味の濃さとかも薄めで選べたりして良いですね🙆‍♀️
思ったよりこってり系でしたけど😂
次は塩味で頂いてみたいと思います!

明日は日光市内→壬生で仕事でして
合間の時間も無く夜は旦那あきおが飲み会なのでサ活お休みします🙇‍♀️
土曜からの予定は、、明日(9/22)に決まります。
では皆様、良き週末をお送りください💁‍♀️✨️

ラーメン山岡家 宇都宮長岡店

醤油ネギラーメン

820円。隣の人ラーメンマシマシ、餃子、丼も食べてたけど礼儀正しい方で素晴らしいと思った

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 16.9℃
73

みつお

2023.09.20

45回目の訪問

今日は、午前中市内で仕事。
終わって自宅に帰り家事をして、
14時に小学校へゆづおのお迎え。
帰ってきて宿題してからいざ、宇都宮🚗

お久しぶりに師匠の美容室💇‍♀️
ゆづおが先にカットしてもらう✂️
相変わらずよく喋るゆづおの相手をして下さる師匠の優しさ!!

私のターンになり最近のサウナの話しを伺ったりしたり。
もう師匠の出張の行動範囲が凄すぎて
まだまだ未熟者だと思い知らされました😅

終わってゆづおがお腹すいたと言うので
早めの夕飯を食べた後
ゆづおリクエストでやきにくのおんせん な、
『グランドスパ 南大門』♨️

システム変わってから初訪問。
下駄箱の鍵を取り、タッチパネル受付。
ゆづおの方の鍵で子供を選択すると
何故か夕飯?コース以外選択肢が無く
スタッフさんに伺うとシステムでそうなっているらしく一応そのまま登録後受付に寄ればいいみたい。

私は回数券の項目を選び、受付へ立ち寄り。
うーん、回数券だと毎回受付寄るのか、、
今の南大門の回数券って他の人にあげたりできるけど
受付機で取扱出来るように今後カード式に変更になったりするのかな。。と少し心配になった😢

日帰りだと、受付でタオルや館内着をバック入りで頂く。(ショートは自分でピックアップ)

退館時は自動精算機にてまとめて精算可。
精算後退館QRコード&レシートが出てくる。
LINEカードは受付にレシートを持参してポイントを頂く仕組み。
なんだか自動受付&精算機は便利なんだろうけど
ただ単に手間が増えた気がした😇

本日のサ活
①中温 12分→檜風呂 2分→水風呂 1分→内気浴 5分
②高温 8分→水風呂 1分→外気浴 5分
③高温 13分→水風呂 2分→内気浴 5分
のロウリュサービス3セット目に受けて3セット。

今日はロウリュサービスまでの時間調整で
先にお風呂タイムから♨️
まったり気分で空いてたし満喫😌
サウナも良き温度で気持ち良くて
しっかり南大門堪能しました。

ゆづおもプーロたくさん入ったり、
お風呂巡りして楽しかったみたいです👧
頭乾かす時量が減って超絶楽✨️
師匠ありがとうございました🙌

帰りに最近ゆづおが三ツ矢サイダーハマってるので
氷点下みつおサイダーを。美味しかったみたい🤗

では、ゆづおに続いてみつおもお眠なので
本日はこの辺で😪
いいねコメント等遅れててすみません💧

続きを読む
73

みつお

2023.09.19

55回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

今日は、午前中仕事で宇都宮へ。
日光市内に住むとある分野の先生が珍しく来ると言う事で呼ばれた(と思う)
年一でお会いするかしないかくらいの方ですが、
数ヶ月前にお会いしてる事もあり印象は濃いめ。
車が来てお出迎えをするとスマホにチラッと
「ロスコ」のロゴがあるのを私は見逃さなかった👀!

お茶を出した時に「もしかしてサウナーですか?」
と伺うとヒット🔥✨️
宝湯は毎日のように行くらしい、、、!
車のナンバーと車種は元からメモしてあるけど
今日完璧に脳裏に焼き付けた←
しかも「車にサウナハット掛かってましたよ」
と言われ後程見に行くと「mokuハットにレインボーの文字が!!🌈」
こりゃ、ガチ勢ですねw

ちなみに海外もアジア中心に各国のサウナ巡りしているらしい。
秘密サウナの話しもしたけど先生のお仕事内容的に土日はほぼ休むことが出来ないので(私の携わる職種の先生は一年中土日休みがほぼ無い)
そのうちセッション出来ることを願います🙏

一応、本番の仕事が待ってたので話し止まらなくなる前に退出して
何事もないように平然を装いながらテンション高めで仕事こなしました笑

お昼過ぎに仕事が終わり
先生と会話してて超絶行きたくなった『宝湯』♨️
12:55にはもう開いててイン。

のれん上げ途中のおかあさんとご挨拶し、
回数券出しておとうさんに「久しぶりだね〜」
なんて声かけてもらう。

脱衣所へ行くと先客マダムが既におひとり。
「こんにちは」と挨拶を交わしこの時点でもうほっこり。

頭と体を洗い、体拭いてサ室へ。
サウナ 10分→水風呂 2分→外気浴 5分
の夕方から仕事がまたあるのでサクッと2セット。

やっぱり銭湯っていい。
雰囲気や心遣い、サウナの心地よい熱さ、
まろやかな水風呂、
昼間だけ楽しめる窓越しの富士山を眺める外気浴。
宝湯に来るとやっぱり銭湯が好きだなーと思える。
東京みたいにもう少し栃木県内も銭湯が多ければなー。

薬湯がよもぎでアレルギーで入れず
主浴槽ジェットで揉みほぐされ水風呂にてフィニッシュ。
大好きな宝湯また必ず来ます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
68

みつお

2023.09.18

3回目の訪問

サウナ飯

※正直レビューで投稿です。
否定的な内容を見たくない方は閲覧しないでください。
あくまで個人的、あくまでも本日の《女湯》での出来事です。




では、昨日(8/17)の秘密サウナの話しから。
あえてこちらの内容多めで。
昨日は10時から滞在。
今回《エセ》熱波やりました🍃

IKさんが御家族で訪問との事でしたが
事情がありIKさんご本人のみ訪問。
あとはほぼいつもの男性メンバーが6名程。

IKさんと男性メンバーに個別だったり、
まとめてだったりで扇ぐ。
先日の堀田湯のアウフで「技は無くてもただ扇ぐのでも良いのか」
と改めて感じてたまにはイベントちっくなのも良いかな〜と。

10時くらいから14時くらいまで扇ぎメインで。
ゆっくり1杯ロウリュからの旋回→扇ぎを1~3ループ。

途中持参したほうじちゃでロウリュしたり、
クールスイングもしたりといろいろと試行錯誤でやりました。

あとは、持参したウインナーをサ室で焼いてみたり。
サウナストーンの上で焼いたウインナーの匂いがもう凄く美味しそうな香りで
皆さんに配ったり、中にはサ室の中でウインナーを食べる強者の方も😂(熱すぎて食べられず笑)
オーナーの奥様が出して下さった昼食や(写真他にも色々出た)
最近ここのサウナのブームになりつつあるガツンとみかんアイスを食べたりと充実していました😆

そんなイベントちっくなこともやりつつ、
14時にやっとこ熱波師バージョンの服を脱いで入った水風呂が超気持ちよかった😭😭
それまで足に水かけくらいはしてましたが、
全然水風呂入らなかったので😅

14時からはバレルとサウナ小屋を1セットずつIKさんと。
IKさんもたくさんサウナ入れたとご満悦で
来て頂いて本当に良かったなと実感。

15時過ぎには帰宅してシャワーを浴びたりして
県南の実家へ移動🚗
もうその日はいつもより倍疲れてゆづおと一緒に早めに寝ました😪
普段施設で扇いでる熱波師の方々って本当に凄いのだと尊敬の想いでした👏
今後はもっと心して受けなくては!!

今日は午前中実家近くで仕事して、
お昼実家で食べて片付けしてゆづおと『江戸遊』
アソビューの券を半年前に買って期限切れ間近だったので💦

炭酸泉(秋桜の湯🌸)約8分
サ活(2セット)
①スチーム 10分→水風呂 2分→外気浴 5分
②ロウリュ 12分→水風呂 2分→外気浴 7分
露天風呂(夏季限定ぬる湯岩風呂) 8分

正直レビューは画像にて。
見たくない方はこちらで閲覧終了でお願いします🙏

魚べい 上戸祭店

ラーメン(あっさり)他

ガチャガチャ絶対出来るからはま寿司派なので久々の魚べい。やっぱりはま寿司の方が良いな😅

続きを読む

  • 水風呂温度 24℃
68

みつお

2023.09.16

127回目の訪問

サウナ飯

ベルさくらの湯

[ 栃木県 ]

ゆづおだよ👧‎ひさぶりだねぇ〜🥰
※いつものように漢字に変換以下略
夏休み終わって学校始まったけど毎日楽しく行ってるよ🏫

学校では夏休み終わってから漢字が始まったよ✏️
漢字、前から勉強してたけど難しい😵‍💫😵‍💫
けど書くのは好きだよ😘
昨日は算数のテストがあったよ!
まだ返ってきてないけど算数大好きだから
頑張ったんだ〜😆

最近の好きな食べ物はフラペチーノ!
みつおに飲み物だよwってツッコまれたけど😂
行ってみたい国は〜韓国🇰🇷
韓国に行ったら〜地球グミをいっぱい買いたいんだ!
韓国って安いんだよ!知ってる?

あとは原宿に買い物行きたい🛍
あと、何か質問ある?





今日の話しは、みつおが仕事行ってる間にSwitchで遊んでたよ!
最近のお気に入りはマイクラ!(Minecraftの略)
サンタさんにはピクミン頼むつもり🎅
ひっこぬかーれてーあなただけにーついていく〜🎶

みつおが帰ってきて、お家のこと終わって
一緒にお買い物に福田屋。
あきお(パパ)はじいじとおじさん2人(あきお兄2人)と家族会議があったから別行動。
あきおからお小遣い貰ってたからサンリオでシナモンのキーホルダー買ったんだ〜🌻

リカちゃん人形欲しかったから、
マックで早めの夕飯食べて『さくらおんせん』に移動。

今日は5歳の女の子と男の子と仲良くなったよ👧‎👦⭐️
ぬる湯で遊べて楽しかった〜☺️

帰りにセブンティーンアイス食べて寝ながら帰ったよ😪
みつおにも言ったけどやっぱりベルさくらは
一番好きな温泉だな😌
明日も行きたいもん!

【編集後記】
本日のサ活
①スチーム 8分→シャワー→水風呂 1分半→外気浴 5分
②ドライ 8分→水風呂 1分→外気浴 6分
③塩 12分→スーパージェット 3分→水風呂 1分→外気浴 5分
のベルの通常3セット。

ゆづおのベルさくら好きが健在で良かったなと思ったサ活でした。
家から5分なら毎日行くけどね、家から片道1時間なのが辛い所です😇😇
しかし、土曜夜はすごい混雑💧
ゆづお一緒だったから良かったけどソロの人はキツそう💦

明日はIKさんご家族皆さんで秘密サウナ来るので偶然予定。
その模様は明後日のサ活にて!
眠たいのでコメント明日以降に返します🙏

マクドナルド 福田屋ショッピングプラザ店

ハッピーセット

いつもの同じやつ🍔 🍟 ほんとはラーメン食べたかった💧

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,62℃
  • 水風呂温度 18℃
73

みつお

2023.09.15

126回目の訪問

サウナ飯

ベルさくらの湯

[ 栃木県 ]

今日もお仕事お休みでホーム『ベルさくらの湯』
朝風呂でインして進むと
ちょこんと座る見覚えのある中年男性の、、

山崎さんと偶然ー!
山崎さん昨日の仕事からの極楽湯2:30→
山岡家→20分仮眠→南大門朝ウナ→ベルさくら
ってホントに体力おばけで素晴らしい👻✨️

一旦別れまして脱衣場へ。
頭と体をミラブル洗浄し、炭酸泉いっぱいだったのでサ活から。
①スチーム 10分→水風呂 1分半→外気浴 5分
②③ドライ 10分→水風呂 2分→外気浴 5分
のやっぱりホームは良きですなの3セット。

スチーム今週は桃の葉🍑
46℃いつもよりぬるめながら
出入り少ないのでいつもの熱さ、1分後にもう汗が止まらん💦
蒸されているとマダムが入ってきており朝の挨拶。
ベルさくらで塩サウナさんと定員のおばちゃん以外挨拶される事がないので珍しい〜&有難い🙏

塩サウナは先週雨で怯んでいた?
マダム集団がいつも通り独占していたのでパス。

ドライはお喋りマダムが珍しくいたけど
もう熱さが本当に良くて大満足🤤
昨日の堀田湯もすごーくすごーく良かったけど
私みたいな田舎の人間には
遠赤のふつーのサウナが結局は性に合ってるのです😅

水風呂はアロマティックウォーターの生姜🫚
珍しくお昼前に18℃へ突入。
オーバーフローしてるし、深めなので冷たい。
今日みたいに熱い日には水風呂がもう恋しくて恋しくて堪らなくなる。
まぁ、いつも通りたいして匂っておらず塩素臭強めがミソだったりするけど。

3セット終わっていつも通り好きなお風呂巡り。
途中寝湯で爆睡したり、
炭酸泉が熱くて5分しか入れなかったりもしたけど
最後の岩風呂で誰も居ない露天を満喫できたのでヨシ🙌

着替え等して山崎さんと本日もうおひとり
お久しぶりのえびのしっぽさんと偶然して食事処へ。

最近行ったサウナの話し、
お悩み相談聞いて頂いたり3時間程
お喋りが絶えずで楽しいひと時でした☺️

しっぽさん、急なお声掛けに関わらず本日はお越しくださりありがとうございました🙇‍♀️
山崎さんも遠い所来てくださり感謝です!
早速頂いたほろ酔いセットを頂いてもう寝ます😪

そんな感謝サ活で本日は終了でした💁‍♀️
明日は久しぶりにゆづお登場予定です👧‎💕

【おまけ】
玄関スペース一部を久しぶりに。
moku昨日の堀田湯で増やしてそれでも容量オーバーだったのに今日山崎さんからゆっこの頂き嬉しい悲鳴w

生姜焼き定食

しっぽさんと偶然の一致(しっぽさんはご飯大盛りだったけど😂) 今日は好きな料理人さん居なかったな😢

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,88℃
  • 水風呂温度 17.8℃
68

みつお

2023.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

堀田湯を後にして、焼き鳥片手に都会を歩く。
ここにビールなんてあると最高なんだけどなぁ、、
と思いながらもう1軒目は
堀田湯から歩いて数分初訪問『THE SPA 西新井』
ホームの方、お邪魔しました🤗

西新井来てもいつも堀田湯だけなので
気になっていたコチラに。
アソビューで事前に購入したチケットでイン。

頭と体を洗い、体拭いてそのままサ室へ。
①スチーム 8分→水風呂 1分半→外気浴 5分
②黄土 8分→水風呂 1分半→外気浴 5分
③塩 10分→シャワー→内湯 3分→水風呂 1分→外気浴 5分
の全サウナ堪能して3セットで本日計6セット。

サウナの説明はサイトからお借りした別途画像にて。
なかなか良いサウナでしたよ🙆‍♀️
サウナは脱衣所出てドリンク置いたりするスペースの前室から左方向に3つ集約。

水風呂は1つだけ、16℃。
チラーがしっかり入っており塩素臭はするものの
冷たさが良かった。

外気浴には椅子もリクライニングチェアもベンチもあり休憩には困らず。
ただ西新井という土地柄なのか騒がしかった😇
駅から近いところに
病院もあるので救急車の音や
警察署もあるので白バイの声、
時間帯もあると思うけど上の階のジム帰りのマダム達の声が常に凄かったのでなんだか落ち着かず。。

天然温泉が故障中との事でしたが
入りやすいお湯の温度で、
つぼ湯やシルキーバスもあったりでお風呂も楽しんだり。
最後は水風呂で〆。
常にうるさいのが難点でしたが、
それが無ければいい施設だと思いました😅

では、これにて本日のサ活2本立ては終了🤗!
長いサ活お読みくださりありがとうございました🙇‍♀️
明日は県北にて偶然サ活です😁楽しみ〜🍃

フレッシュベーカリー神戸屋 エキア西新井店

スイートポテト トルティーヤ

ドリンクは隣のファミマの。お芋大好きなので🍠💕 帰りのスペーシアの中で頂きました🙏

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
77

みつお

2023.09.14

4回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

昨日でやっと仕事のヤマは去った〜!
って事で仕事が片付いたらサウナですね🧖‍♀️
※長いです

本日はレディースデー!LD!
大事な事なので2回言った笑
今回は抽選でなく先着取得👍

と、言うわけで行ってきました『堀田湯』♨️
本日はLDという事で男女浴室どちらも入ってヨシイベント!(脱衣場入口脇の扉で行き来)
1週間前からLDに向けて主催のSAUNA BROS.様より
毎日メール届いていたので日々わくわくでした🤗

電車に揺られ3ヶ月ぶりの西新井。
入る前に物販を購入、スタッフさんが照りつける陽の下で頑張ってる中で
「今日は水風呂が気持ち良い天気ですね☀️」
って笑顔で言っててじ〜ん。。

整理番号を頂き、並ぼうとすると
北欧の鮭&鱸貸切で毎回会いしてる方のたまたま前の番号でご挨拶と雑談しながらイン。
その最中特典のステッカー&コインケースを頂く。
コインケースは20円入り💰
ドライヤー代でスタッフの男性の方が頑張って入れたそう。心遣いが素晴らしい👏

鍵を渡されて女性側に入るが、
ロッカー番号見たらまさかの男性側でUターン笑
初の男性側潜入です、お邪魔しました🙌
ちなみに水着着用です👙

持参したシャンプー等で頭と体を洗うけど、
堀田湯ラベルの全身シャンプー用意ありました。
たまに企業試供の物はあるけど、いつもは無いのでLD限定?

男性内風呂にある、ぬるめの水風呂にて軽く水通し。
28℃くらいだったかな?
もう並んでる時に汗かきまくったので
気持ち良かった〜🤤

薬草サウナ ①10分 ③12分→水風呂 1分半→外気浴 7分
女性サウナ 10分→あつ湯 3分→冷水風呂 1分半→水風呂 1分半→外気浴 7分
のどちらもゆっくり堪能3セット。

楽しみにしていた男性側薬草サウナ🌿
女性側の2倍くらい!ひろ〜い!
そして窓が大きくあり、明るい!
最近変えたという透明な硝子急須には薬草が入っていて、この何の変哲もないような急須から溢れるオートロウリュが楽しみだったんだな🥰🎶

1セット目はロウリュも。
ほうじ茶の香りかな?凄くいい😌
そして熱い、熱さがすごくいいー!😭

最後の3セット目はアウフグース。
最初の方は出遅れて入れず待ち。
次第に空いてきたので入室。
堀田湯でお馴染みの背の高い可愛いお姉さんがロウリュして「あつい!」って言ってて可愛かった!
熱いのもサウナも水風呂も苦手だし、
お風呂好きで入ったのにまさかのサウナ中心の施設だったといきさつの話しも面白い😊

途中ですが、続きは画像で⬇️

惣菜みやはら 西新井本店

やきとり 皮焼 ぼんじり つくね

安い!小腹満たし&2軒目行くまでに丁度良き量でした😋 ちなみにみつおが好きな焼き鳥ベスト4笑

続きを読む
80

みつお

2023.09.12

24回目の訪問

お丸山ホテル

[ 栃木県 ]

お久しぶりの更新です。
日曜日以外連日仕事の日々😅
日曜日は実家の父母と出掛ける用事があったけど、
ゆづおのコロナ後遺症の咳がこの日は特に酷くて(先週月曜日から未だに治らず)
実家→家で一日ゆっくり過ごして終了。
実家の父母もコロナ後遺症で咳が出るようだし、
最近では日光市内の得意先の違う部署でも
クラスターが発生したりしてまた業務増えたりとコロナの余波を感じる毎日です💧

早く落ち着くといいなぁ。。

本日はさくら市で午前中仕事し、
夕方から日光市内に戻り仕事。
合間に時間があったのでだいぶお久しぶりの
『お丸山ホテル』♨️

スタンプカードが復活したみたい。
以前と同じカード&内容だけど15ポイントで
ととのったドリンクプレゼントが追加。
ちなみに今日サ活して自宅帰ってきたら
お丸山ホテルから温泉or食事200円オフ(しかも10/31迄何度でも)がLINEで届いたショック😱!

まぁ、200円寄付したって事で。
平日15時迄入館なら最安値800円です。
さぁ、皆さんこの期間中にお丸山ホテルへGOです。

頭と体を洗い、体拭いてそのままサ活。
サウナ 8分→滝行→水風呂 1分半→外気浴 10分(③5分)
のいいお天気での3セット。

浴室は私とサ活してるお姉さんのみ。
気を遣ってくれたのかサ室は常に一人貸切で上手く循環🙌
湿度も凄くいいけど2セット目でロウリュした時
石の鳴りが悪くて3セット目はロウリュなしで。
それでも良い湿度なので滝汗🥵

滝行して汗を流した後は水風呂。
「ふぅー」って声が漏れてしまう程
塩素臭しない気持ちが良い水風呂。
今日は照り焼きになるんじゃないかと言う程
日差し強めだったので冷たい水が本当に気持ち良かった。

外気浴では石畳に寝転び。
日陰になったばかりの場所に寝転んだからか、
ほんのり暖かいウォームベッドのよう。
気持ち良くて飛びそうになった(なっただけ)
足から顔まで掛けたmokuタオルを顔部分だけ途中で外すと青空が広がる。

運良く遠くに飛行機✈️が見えたり、
2セット目には並行に進む飛行機雲まで‎☁️ ✨️
暑い日差しに抗おうとする蝉の鳴き声をBGMに
どこまでも続く青空を見上げて休む。
う〜む、最高ですね。

今日は露天はいつものように綺麗だったし
(しばらく行かなかった理由が前回のサ活の露天にあり😅)
露天・内湯共にぬるめの適温で
スベスベお肌になり文句なし!で水風呂〆。

正面からは入れないので(ぶつかりそうになった人🙋‍♀️)
横から入るの忘れずに!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
70