2021.03.07 登録

  • サウナ歴 3年 9ヶ月
  • ホーム 境南浴場
  • 好きなサウナ サウナ室:100℃ 前後。オートロウリュ嬉しい。セルフロウリュできるともっと嬉しい。ボナサウナも好き。TVあったら嬉しい。とか言いつつTVなくて薄暗い瞑想系もいい。空きが出れば上段の席希望。 水風呂:15℃程度。バイブラがあると嬉しい。21℃くらいに長めも好き。 休憩:なるべくリクライニングチェアで外気浴。風を感じたい派。 アメニティの充実も重要。
  • プロフィール 「我常にサウナにてジェントルであるべき」をモットーに各所でサ活にいそしむ。2時間4セットが基本。水風呂前の掛け湯は十分過ぎるほどに行う。なんだかんだで1セット目からととのいがち。サウナ飯は酒とセットで長め。外気浴での静けさを強く求めるあまり、休憩スペースでのおしゃべりに敏感。 東京銭湯スタンプラリーで銭湯お遍路中。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アラピー

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

サウナの要塞と呼ぶべきか、サウナ秘密基地とでも呼ぶべきか、どちらにせよすごいサウナ施設ができたもんだ。マグ万平さんのYouTubeを見るまでは全然知らなかった。そして、私には運良く川崎に重要取引先がある。アポは夕方、今日は会社の早帰り推奨日。全ての条件が整っていた。てかここ行きたくて夕方のアポにしたw大丈夫。ちゃんと仕事もしてる。むしろこの後サウナワンダーランドが待ってると思ったら気合い入っていい仕事できた。

入口のオシャレさからするとコンクリート打ちっぱなしのシンプルな作りながら最先端を感じさせる見事な作り。立ちシャワーで遠慮のかけらもないアメニティの使い方で体を清める。上からのシャワーも手持ちシャワーも両方出しても水圧落ちないのいい。

湯船もあって下茹でできる。そのままサウナ1へ。オートロウリュ発動もあってかなりの熱さ。最上段で足伸ばしてたら、足先まで熱さを感じた。そういやなぜかこのフロアにはサウナマットなかったな。その前の水風呂はちょっと浅すぎ。水温はこれくらいが一番好き。ミストサウナに興味のない私はたまたまミストシャワーが降り注ぐ時間に遭遇したので、それだけ浴びて退室wなんかいい匂いのシャワー。

はい、下に行きましょう。サウナ3がジャングルジムサウナ。侮るなかれ、仕組みはわからんがだだっ広いサ室の最上段はマットがないと足裏が焼けるほどの熱さ。2回目は贅沢にサウナマット3枚使用して足と寄りかかる背中をガードして快適に。シングル水風呂30秒、プール水風呂で心ゆくまで潜ったり泳いだり。外気浴スペースには初めて見るタイプのととのいイスがたくさん。たぶん外の空気を取り込んでるから今日は寒かった😖炭酸泉で再下茹でしてサウナ5のケロサウナへ。どこの施設もそうだけどケロサウナはマイルド。最上段でセルフロウリュの蒸気を浴びてちょうどいい。早々に見切りをつけてまた泳いでから、ミストを浴びながらの休憩。これよかった。自分が潤いで満たされてく感じ。サウナ4はBGMが特徴なのかな。

さ、ここまで楽しんで2時間経過。普通なら急いで身支度ですが、こちらはデフォルトで5時間コース。心ゆくまでゆっくり楽しんでほしいというコンセプトかと。ということで上下400円で自販機から館内着を拝借してレストランで休憩。あんま館内着着てる人いないね😅まだ半袖短パンじゃ寒いし。確かに今日はスーツだったから借りたけど、私服でパーカーとかTシャツならそれで問題ないかも。デニムがごわつくなら下だけ200円で借りるとかもできるよ。レストランどれも美味しそうだけど、ちょいと値段設定がお高め。控えめにして再度サウナへ。

久々に後半へつづく(笑)

フィリーチーズステーキ

バラペーニョが辛味と酸味のアクセントになって美味い。

続きを読む
30

アラピー

2025.02.14

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

人間というのは愚かな生き物で、すぐできることほど後回しにしたり、見えていて気になるものを気づかないふりをしてしまう弱さがあります。だから、家の近くにすごいサウナができた噂は聞いていたけど、オープンから2ヶ月経ってようやく訪問となりました。

系列の2店舗と違って、こちらは浴場です。座って使える洗い場があって大きな湯船が2つ。1つは高濃度炭酸泉です。上がサウナと休憩スペースになっていて、こちらはお静かにを推奨してくれていて助かります。

サウナは真ん中にストーブがあってそれを囲むように座席があり、5分に1回薬草ロウリュ、15分に1回大ロウリュ(名前忘れた)があるので、毎セットどこに座っても満足な熱さを感じることができた。水風呂の水質・水温よし。自ら極上とハードルを上げるだけのことはある。そして、ところ狭しと並んだインフィニティチェアで穏やかな休憩。土日とかわからんけど、これだけあれば休憩難民になる確率は低いんじゃないだろうか。2時間4セットして閉店間際にバタバタ着替えて退出。

平日は2時間1,980円。助かる値段設定。系列店より安いと思ったら吉祥寺のMONSTER SAUNAも同じ値段になってた😳あと洗顔料だけ置いていただければ私的にはアメニティが完璧なので、会社帰りはこちらに頻繁にお邪魔することになりそうです。

続きを読む
36

アラピー

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

顧客訪問の後、ヴェローチェで仕事してたんです
(あ、コンセント使えるのありがたいです。ありがとうございます)。そしたら、隣の席のロン毛親父が時代にそぐわないレベルで電話で恫喝するんです。何の仕事か知らんけど、自分から電話かけて名乗らずに「まずは質問に答えろ」とか言ってて、聞いてるだけでストレス溜まってサウナ行きたくなっちゃいました…。ウソです。いや、このクソ野郎の話は本当なんですが、最初から仕事終わりの場所が渋谷だったので行く気でした。昨晩寝る前にサウナハットを会社カバンに入れてました。

まぁ、正直な感想言えば値段は決して安くないけど、払った分の安らぎは得ることができて満足してます。手ぶらで全く問題ないし。

ちょっとこの着込む季節だとロッカーの容量がギリです。やむなし。WOODSでしたが、洗い場のシャワーは3つ。最近銭湯に慣れてたから少なっと思ったけど、並ばなかったからよかった。ジャグジーで下茹でしようと思ったら水風呂だったw

初顔合わせだったので勝手が分からず、とりあえず2階にあったサ室"HARMAA"にイン。オートロウリュが頻繁にされてよし。球汗祭り。受付で予約が取れたので、3階の"TUULI"サウナでこっちゃんさんのアウフグースを。様々ないい香りでリラックスできた。よもぎ好き。ただ熱さはまだまだ耐えられた🤪桶シャワーからさらに掛け水をして深い水風呂へ。一気に冷やされる感じがたまらん。からの今日の外気浴は寒くてしびれたぜ。お次は"TEETA"。茶室をイメージしているらしく、普段は反対派の私もここではあぐらです。暗くて静か。そこに響き渡るおっさんの頻繁な体擦りジュルジュル。おい、テメェの汚ねぇ汗がストーンにかかってんだよ。くたばれ。それさえなければここが一番好きだったかも。"KELO"サウナはぬるすぎたので諦めて退室→そのまま"TUULI"に戻ったらなんとソロになったのでセルフロウリュ祭り。この後最上段に戻ったときの発汗はエグかった。時間も迫ってまいりましたので、まだ入ってなかった"VIHTA"へ。これはめちゃくちゃいい。寝れる。けど、2時間半が迫っていたので発汗もそこそこに退室。ここは時間に余裕があれば30分くらいいたい。

全部よかったんですけど、たぶんロウリュ前提の設定な気がしました。私のような猛者(さーせん🫣)には熱さが足りなく感じることもしばしば。息絶え絶えサ室から出て、水風呂で息を吹き返して、外気浴で蘇るみたいな"生"を感じるサウナではないかと。それが決して悪いわけではなく、各所にこだわりを感じて感銘を受けるようなサウナでした。また行きますよ。

炭火串焼 五十亭

茄子巻き

半地下だったけど勇気を出して入ってよかった。全部美味かった。マイ名店認定。キャッシュレさえ使えればw

続きを読む
55

アラピー

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

世界湯

[ 東京都 ]

【東京銭湯お遍路♨️91】
月末の金曜。今週の疲れどころか今月の疲れを癒すにはサウナに行くしかない。妻には仕事終わってから「行っていい?」とか聞いてみたが、はっきり言ってどこかしらには行く気満々だった(笑)

高田馬場。久々だ。学生のときに"べんてん"という大好きなつけ麺の店があってよく来ていた。今は成増に移転。プチ情報。だいぶ前に「歯無しのグルメ」っていういい意味でイカれたドラマの中で空気階段のもぐらさんがここのサウナに入っていた。

とにかく使いやすい銭湯だと感じた。ロッカー大きい、脱衣所広い、洗い場広い。サウナは90分でお願いしますとのこと。短いと感じたがミストバイブラバスが最高だったので、ここでの下茹でをして3セットでぴったし。洗い場にはかなり人がいたけどサウナはすいていた。コンフォートサウナでしっかり汗をかけるし、蛇口から絶え間なく水が注がれる水風呂も心地よい。そして、一組のドラクエを除けば極めて利用者の皆様の民度が高く静か。ありがてぇ。僭越ですが、世界を名乗る資格ありと判定させていただきます。

骨付鳥、からあげ、ハイボール がブリチキン。高田馬場店

3種セットにハイボール

好みですが俺はからやまの方が好きかな。お通しのパスタスティックで塩まみれになるから注意。いい店だよ。

続きを読む
53

アラピー

2025.01.24

1回目の訪問

ゆ~ポッポ

[ 東京都 ]

【東京銭湯お遍路♨️90】
基本的にはこのアプリで検索して行き先を探すわけですが、なんで普通にいいのにサ活数が少なくてこんなにすいてるんだろうという銭湯にちょくちょく出くわします。ここもそんな感想をもちました。

洗い場が広大。湯船の種類も多い。サウナはしっかり熱いボナサウナ。広め深めな水風呂。すいてたから比較的自由に活動できて快適でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
44

アラピー

2025.01.23

39回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

創業71周年おめでとうございます🎉この素晴らしい銭湯が末長く続くことを祈っております。そのためにも微力ですが頻繁に利用させていただきたいと思っています☺️

若者がサウナキーでのドアの開け方がわからなかったようで、「すいません、この開け方教えてもらえますか?」と聞いてきた。うんうん。悪い気はしないよ。わからないことをわからないと認めて教えを乞う(大袈裟)。素晴らしいことです。OJTに活かしていきます。

続きを読む
46

アラピー

2025.01.17

1回目の訪問

【東京銭湯お遍路♨️89】
市ヶ谷で仕事を終えて近くのサウナを検索してこちらへ。森下という駅は初めて降りたな。都営新宿線なんて乗らないから存在すら知らなかった。

全部軟水でお風呂よし、サウナ・水風呂が露天スペースにある導線よし。サウナは席によって感じ方がけっこう違って、最上段でもかなりマイルドで15分いられる席もあった。リノベーション人気銭湯ゆえ仕方ないんですが、いかんせん混み杉晋作です。洗い終わっても入る湯船がないほどだったし、サ室待ちは露天スペースだからこの季節はキツイ。これだけ混むなら巣鴨湯さんを参考に入場規制スタイルの方が入った後が快適かと。やっとサ室に入れても最下段からのスタートになりますが、ここで早く成り上がる秘訣に気付きました。上段の方が出たいときに「すいません」と声がかかった際に、積極的に腰を上げて立つようにします。すると、その空いたスペースから出る方は退出しますし、立っているので素早く空いた上段に攻め上がることができるのです。

サウナハット被ってサウナ利用者のバンドしてない奴いて気になったな。ちょうどマット交換来てたから何も言わなかったけど。モヤモヤした。

続きを読む
43

アラピー

2025.01.12

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

【東京銭湯お遍路♨️88】
こちら弐の湯のレポートになります。

車で羽田空港に家族を迎えに行く前にどうせなら普段あんま行けない場所にしようとこちらへ。おかげで下道で羽田空港までたどり着いた。

スチームまでいかないけどマイルド多湿サウナっていう新しいジャンルな感じで、体感温度は高くないけどシャバ汗をたくさんかける。サウナマットは敷いてないので貸出のバスタオルかマイサウナマットを使いましょう。露天の黒湯がいいので、毎度こちらでの下茹でをおすすめいたします。水風呂は扉の向こうにあって見事なまでの長細形w その横に休憩用のイスを置いていただいてまして、しっかり体を休めることができるのですが…帰りにまた長細水風呂を通らないと出口の扉にいけないというトラップが待ってます😇なかなか冷たいから休憩後の体には響きます。

これにて区切りの88箇所巡礼を達成🎉とは言えまだまだ行きたい銭湯がたくさんあるので、これからも僕は旅を続けていくんだと思います。

続きを読む
36

アラピー

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

【東京銭湯お遍路♨️87】
こりゃ人気になるのも納得。全てを兼ね備えたハイスペック銭湯でした。

入場規制で待つけど、その分入ってからは待たなかったからこのやり方が好き。あとすごくよかったのはサウナが2時間制なとこ。2時間たった後でも脱衣所の小窓から声かけてリストバンドを切ってもらえば、その後ゆっくりお風呂を楽しむことができます。だから4セット休憩までしっかりした後で不感温炭酸泉やらシルキーバスに入って満足度MAXで退場。おかげさまで近くでハシゴする予定でしたが取りやめました。

帰りはあえて都電に乗って遠回りして帰宅。子供の頃好きだった発車前の「チンチンッ」て音がエモい。

築地銀だこ

たこ焼きなど

なんかフラッと入ったけど、たこ焼き食べながら飲むのも悪くない。ポテサラが美味かった。

続きを読む
44

アラピー

2025.01.09

38回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

今年もここに行くことができれば安定したサ活が約束されているんだと確信した。今年もよろしくお願いします。

続きを読む
26

アラピー

2025.01.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本店は何度も行ったけど、こちらはお初。ミーハーな僕は「孤独のグルメ」を見て行ってみたくなったんだ。

つくりやサービスの充実は本店と同じ。サウナはちょっとマイルドな気がした。アウフグース受けてちょうどいいくらい。浴室は2Fで6Fにサウナシアターができてたけど、水風呂はないみたいだし楽しみ方が難しい気がして入らなかった。屋上が工事中だったから、そこにいろいろできていくのだろうか。

3人で行ってたからレストランではシェアができて楽しかった。そんなうるさくなかったと思うけど、ハゲ店員になんか言われて(なんて言ったかわかんなかっだけどお静かに的なことかと)、それ以降コイツの態度が明らかに悪いのがムカついたな。わざと乱暴に飲み物置きやがって。まぁ、何食べても美味かったから許してやろうかと。でも、行くなら本店かな。

ハムエッグなど

とにかくいろいろ食べたけど全部美味しかった。特に生姜焼きとチャーハンがおすすめ。

続きを読む
30

アラピー

2025.01.05

1回目の訪問

九州シリーズでもう1ヶ所😜いわゆるスーパー銭湯の類だけど、サウナに力をいれてることは伝わったし、アウフグースは期待以上によかった。遠赤外線とストーンをダブルで配置する関東で言うSKCスタイル。ちゃんとストーン側の方がアロマの香りや湿度を感じることができた。メディテーションサウナは個人的には熱さが足りないな。ずーっとロウリュしとかないと物足りない感じ。瞑想感にとらわれすぎたか。

ここはサウナもいいんだけど温泉がいい!スーパー銭湯でこの美肌の湯のクオリティはすごいと思った。水風呂は温泉なのかわからないけど、水質の良さを感じたし、休憩のイスも充実している。イスの場所がいいのか露天スペースは人多い割にはそこまでうるさくない。

充実の正月休みをありがとうございました。

続きを読む
36

アラピー

2025.01.03

2回目の訪問

妻の実家に帰省中ですが、恒例の自由時間をいただいて行ってまいりました。毎度ありがとうございます🙏

入るなりすごい人だったけど、ビュッフェの行列だったようで浴場には待ちなく入れたし、サウナ待ちもギリギリなかった。まぁ、これだけ人が多くて複数人グループで溢れかえってたら仕方ないけど、「黙浴」の掲示が悲しく見えるほどうるさかったな😅

サウナだけ異彩を放つ新しい雰囲気で、水風呂もちょうどいい水温、良水質。なんと言っても夜景が煌めく外気浴は圧巻。空港近いから目印になる街灯だったり、飛行機も頻繁に低い高度で飛ぶからそういうのを見ながら寒さで身が引き締まってくのはスペシャルな時間だったな。

この物価高騰、燃料代高騰の折、全く文句は言えないのですが、バスタオルレンタル300円高くね?w さらに買い取りタオル200円高くね?w これ明日から御年賀でバラまくのと同じクオリティのやつやし㊙️サウイキメンバーズの割引を言い忘れたのもあって、もったいない感強し。サ飯とかけっこうお金使う派だけど、根は貧乏性。

あ、セルフロウリュ勝手にバカみたいにやる人多数。もっとわかりやすい掲示にした方がいいかも。俺は好きだからいいけど、ストーブの前の席にいたときジジィが3分おきくらいに5杯くらいかけるからびっくりしちゃった。1セット中に3回ロウリュしてるの見たもん。

続きを読む
38

アラピー

2024.12.16

37回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

すいてるー🤭替わり湯は大好きな玉露の香り湯。そこからのサウナ→水風呂が気絶しそうなほど気持ちよかった。この季節でも平気で2分は入っていられる。いや、入っていたい。完璧すぎて3セットでとんでもない幸福感。年末にして、ホームサ活オブザイヤーに認定。ありがとうございました!

続きを読む
45

アラピー

2024.12.12

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

【東京銭湯お遍路♨️86】
銭湯サウナの最高峰を堪能。なんかシンプルで無駄がないけど欲しいものはだいたい揃ってるし、力入れるところにはとことんこだわってるみたいな感じ。

この時期上着をかけるハンガーラックがあるの嬉しいね。買ったばっかのだから少し心配だったけどw

個人的には休憩スペースが圧巻で好きでした。

続きを読む
38

アラピー

2024.12.04

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

再訪を誓ってから3年3ヶ月が経っていたようだ。その間にサウナ室が2つになっていた。こちらもその間にレベルアップしてるので高温サウナがお気に入りさ。深い水風呂だっていくつも行ったけど、ここのトロっと感は素晴らしいし、室内外気浴スペースに行けばすぐとんでいってしまったよ。

あ、アウフグースもよかったです!特にCodyさんすごかった。めちゃくちゃ疲れてるはずなのに終わった後まで仰いでくれるのには頭が下がります。

今回もまた来ると誓うよ。次はもっと早くね。

ホルモン味噌炒め

ビールにめっちゃ合う。十割蕎麦も美味かったです。

続きを読む
39

アラピー

2024.12.02

3回目の訪問

新宿のお店でコートを購入。その店から目と鼻の先だったので久々にこちらへ。

カプセルホテルのアメニティを使えて3時間1,500円は相当安いね。レストランないから2時間で出ちゃうけどw

シャワーの水圧が強いから、空いてればデカいシャワーヘッドの席がおすすめ。サウナはけっこうヒリヒリする熱さを感じた。かと思えばオートロウリュが落ち着けば物足りなさも感じたり。

新宿駅から歩いて行けるサウナって意外と少ないですよね。それがこの値段で楽しめるんだから感謝ですね。そりゃ場所柄外人さんも多いわけだ。

続きを読む
43

アラピー

2024.12.01

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

ゴミ銭湯。詳しくは書けないけどサウナが目当てなら行く必要がないところ。ムカつく。犠牲者が出ないことを祈って記しておきます。

続きを読む
39

アラピー

2024.11.22

2回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

お遍路目当ての銭湯がボイラー故障で臨時休業😨落ち着け。サウナイキタイで代替案を探そう。おっ。ここなかなかよかったけど歩いて行けるやん!とやってきたのがこちらです。助かったー🤣よっ、神アプリ。西武線の中井駅から川沿いを歩くのが心地よくて、1軒目で入れなかった絶望感を癒やしてくれた。

ひたすら森林浴とサウナに溺れた。サ室で聴いたYOASOBIの"群青"〜矢沢の"YES,MY LOVE"の流れは並のDJでは思いつかないだろうが痺れたぜ。

そして、ここの秘密基地感のある外気浴スペースが大好き。願わくばドアの開閉がもう少しだけしやすければ言うことなし(笑)また溺れに来たい。

続きを読む
36

アラピー

2024.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

【東京銭湯お遍路♨️84】
会社帰りの場合、なかなかマイサウナマットまで持参するのが難しい中にあって、バスタオルを2枚貸してくれて1枚をサウナマット替わりに使うというシステムは助かります。その他シャンプー類はパウチの試供品などを活用。満足なサ活のためには様々な準備や工夫が必要。

TVを見ながら湯船に入れるのは特にこの季節嬉しい。露天はラジウム温泉で温度もちょうどよくていいお湯だ。湯船→サウナでしっかりと汗をかけた。

風呂上がりLINEを見ると「全然いいんだけど、今日何の日か覚えてる?」と。結婚記念日やったー!寛大な妻に日頃の感謝もこめて。

福源

豚肉とキクラゲの玉子炒め

つまみでもおかずでも。安いです。

続きを読む
33