2019.11.10 登録
[ 石川県 ]
テニスコートエリアが来月から工事に入り、
4月にレジャーゾーンとして生まれ変わるらしい
ボウリング、ダーツ、ビリヤード、ローラースケート滑り放題、ゲームコーナーなどなど。
えっ
スポーツクラブでそれ。
いにしえの時代に流行したローラースケートを
やってみたいなとチョット思ってます🤭
女
[ 富山県 ]
2月1日 HATアウフグースイベント
20時女性側は10人弱のお客さま🫶
氷をお配りしてひんやりパックしてもらいながら
シナモン、ローズゼラニウム、能登シソをロウリュ。
扇子🪭とタオルで風をおくりました
梅のフレーバー炭酸噴霧も!
オートロウリュが途中発動したのもあり
湿度たっぷりのい〜いサウナに🥰
中で受けた方にも
間に合わずロッカーで話しかけてくださった方にも
アウフグース1回だけなの?
このあとはしないんですか?🥺
と嬉しいお言葉をいただきました
次回があったら女性側の回数増やしたいな、と思いました☺️
21時は男性側サウナにて
部長のアウフグースを見学し
ラストの熱波を2人で皆様にお届けしました
燃えた!楽しかった!
アルプスほんといいサウナやなぁ…
と思いながら事後のおふろ&サウナにて
アルプスほんといい水風呂やなぁ…
と椅子の上でとろける休憩を。
あー、やめたくない!
帰りたくない!笑
みなさまありがとうございました🔥
団長の写真は何度も撮ったことあるけど
一緒に撮ったのは初めてなので
嬉しかったです!
女
[ 富山県 ]
相変わらず良いサウナ。
ロウリュする前から新しい木のいい香り!
今日のアロマはローズマリー。
これもいいわー!
キンキンの水風呂に合わせて
じっくり我慢多めに入る。
雪がたくさん降ってるのか露天風呂から見える山々はうっすら白いもやがかかり
まるで水墨画のよう。
庭の椿もきれいだー😍
ゆらんの千湯札ポスター最新のものにマカイさんのあしあとを発見
私はシール忘れてしまった。。
(まだあったっけな?
帰りに200円でにんじん詰め放題にチャレンジ
袋がパンッパンになるまで詰めて
26本の美味しそうなにんじんをゲット。
たのしー!
愛すべき里山サウナ♡
女
[ 石川県 ]
今夜は
マットの山とバケツを一緒に持ってくるタイプのスタッフさん。
サ室マット→冷凍マット→蒸気
を予測して冷凍サウナで待ち構えてましたが…
サ室をマット交換してから蒸気して、
最後に冷凍に来るパターンだったみたいです
先読みまちがえた😂蒸気受けれず。
やはり外からちゃんと観察しないとダメだなw
女
[ 富山県 ]
男女で予約し、別々のお部屋でソロサウナ
新春価格にしていただけました
ワーイ!
ソロも良かった凄く!
通常コース120分を 私はうつろ(ドライ)側で。
田辺さん好きのボスはクンプー(スチーム)。
オーナーさん直々に
冷たい水風呂に熱々の薬草茶を急須で注水する
「逆ロウリュ」
なるほど!そういう発想もあるのか〜
これで水温が冷たすぎない感じに。
ゆずアロマウォーター、レモングラスキューゲルで時間差で降り注ぐ蒸気。
ケミトロンのフレグランスで味変もできるけど
なくても充分!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ…
今回も書ききれないほど気持ち良さとおもてなしがあるのですが
もう多くは語らないことにします
あ、でも
プレ値がつく希少なお酒に薬草や薔薇などを漬け込んでチンキをつくるオーナーさんは「やべえ奴」だな、と思いました
ヘンタイっすね、と言いかけました←ともに最大級の褒め言葉🤪
ハーブティーよりも薬効を引き出せるチンキは
ワタクシも注目はしております😎
サウナ前にコチラの近くの
瑞龍寺前、「紀乃井」でかぶら寿司を買ったのですが
昔ながらのかぶら寿司や生臭いのが苦手な私でも試食して、イケました🤤
わさび風味、鮭挟み
とか
生ハムチーズを挟んだものとか♡新しい。
サラダ感覚。
いろんなお味噌汁の試飲もできるし
甘酒や味噌ソフトクリームもあるらしいし
お好み!
またこちらにもゆっくり来たいな〜って思いました。
瑞龍寺は言うまでもなく格好良いのでまだの人は行って?
[ 富山県 ]
昨日のサ活。
田辺温熱保養所の女将さんから、
お客さんが高岡市で薬草を使ったサウナを開業する、アドバイスもしたし私も気になってる
と春ごろうかがっていたんです☺️
インパクトある価格設定と
只者ではない雰囲気をインスタ等から感じ
こだわりの空間なんだろうなと
きになってた此方。
Googleの好評クチコミやおキクのサ活が
その通りなので読んで欲しい。
ひとりひとりへのおもてなし空間がたまたまサウナ、
という彼女の表現が本当にしっくり来ます。
ドライもスチームも両方のお部屋を体験してきましたよ🌿夕方〜夜にかけての時間帯。
文字数足りなそうなので
好きをランダムに箇条書き
☆シャワーあり、タオルやアメニティ完備。
手ぶらで行けます!
(しっかりメイクならクレンジングは必要)
☆無国籍で生活感はない内装だが生花や植物が
ポイント使いされ温かみがそっときわだつ。
☆静かなのに心地よい音
☆ロウリュ用のアロマ選べる。
キューゲルもたくさん用意されてる。
今日はレモングラス&オレンジ。
すぐに溶けて香る!
☆灯油ストーブの上にお芋。
ほくほく焼き芋を休憩中に食べてね
というサプライズ。
みかん、高カカオチョコも。
☆両方のお部屋に冷&温のお茶、
手作りコーディアル、
豊富に用意されていて
水分補給の面も心配なし。
どれも美味
☆畳、イス、リングロッキンチェア、ベンチに
クッションや座布。
休憩スタイルすら楽しい
☆冬がベストかもしれない
外気浴は無くとも、アウトドアサウナのような
気分も味わえる内装や空調。
☆水風呂がハーブ風呂
☆スチーム「薫風」というだけあり
薬草たちのふくよかな香り、こんもりと
その見た目もたまらない。
体感温度も申し分ない。熱い!
バスタオルで旋回撹拌すると
蒸気の動きが見える、見えるぞぉと
おキクが興奮してました🤭
☆追いハーブもできる♡
とにかくセッティングに物足りなさが一切なくオーナーのおもてなしも厚い。
清潔だし自然のハーブの香りに満たされてて
文句のつけようがない。
体や魂に癒しが欲しい人ほどハマるのではないでしょうか。
気になる人には行け、とオススメしたい。
お安くはないけど後悔しないハズ。
ソロでも良さげ。
終わってからも体からの芳香や薬効ポカポカかんじますよ
写真撮りまくりましたが…ふわふわしててうまく撮れてない笑
実物見て五感で楽しんで欲しい
[ 石川県 ]
お風呂はえらく混雑していたけど
サ室は貸切状態でした!
田辺さんちの樽蒸しをイメージして
壁に向かい立ちサウナ。
目を閉じれば 浴室の音がどんどん聞こえるようになってくる。
ぴちょんぴょんと水滴の音がキーボードの鍵盤に当てはめたかのように
規則的な音階できこえてくる
雨だれの音にも似ているけど、いま雨は降ってないよねぇ、
などと考える間にすぐ蒸しあがる。
スローなスクワットを挟むと心拍数爆上がり。
時短になっていいわ、立つの。
人がいたらやらないがw
熱さが物足りないサウナでたまに立つときあるけど、
アッツイサ室でやると田辺さんごっこになることを学びました←?
今日も気持ちいい千代野温泉でした。
[ 石川県 ]
のちほどサウナで。を観たら
行きたくなるのがわかっていたので
(湯楽も久々に行きたくなってるし!)
出勤前朝ウナ。今週のアロマは森🌳
スタッフさんからバケツとラドルを
常連マダムが受け取って、一杯じゅわ〜っと
私『ありがとうございます!』
相変わらず、プールで泳ぐクールダウンは気持ちいいし
温泉も肌がツルツルして気持ちいい
ところで
「サウナ室にサウナマットを置きっぱなしにしないでください」
と掲示があるのだからそれが正しいのに
退室するたびにマットを拭き取り持ち出す私を見ていたさきほどの常連さんが
「それ、置いて行っていいんよ?」
とライフハックを教えてやったぜ、善行!
みたいな感じで言ってくる
(みんな置きっぱなしではある)
私は上段が好きで、そこは熱いので、マットが変形しちゃうかとおもって〜☺️
と置きマットをやんわり辞退するが
「大丈夫、大丈夫〜」
って😇
マットはれもん湯さんが貸してくれてるもので、貴女のではないですから大事にしよ?
とまでは伝えず、
ありがとうございます〜ときわめて形式的なお礼を述べマットを持ち出し退室。
ああやって言われると、置いていくひともいるよなぁ〜世渡りとして。。
3セットできてロウリュも受けられたから満足しました🫶
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。