2019.08.27 登録
[ 東京都 ]
【新規048/795施設 13:00-14:50 ¥2200】
新橋での飲み会の前にって考えて家を出るのが遅くなってしまったのでこちらへサクッと。
赤坂の雑居ビルのエレベーターで3階へ上がるとそこは【ジャパニーズ】だった!
リストバンドも初めて見るタイプだし、下駄箱も含めすべてこのキーでできるのが👍️
土曜日だし混んでみるかなって思ったけど思いの外空いてる。
サッと洗体したらまずは「薙」
2段で横広。ビート板は無し。HARVAのストーブに時折シャッと霧吹き的なオートロウリュウ。それが効いてて温度は70℃ながらアッツアツ🔥
目の前の水風呂は15.4℃でキンキン。
ととのいスペースにはアディロンダックチェア×10
2セット目は「荒」
こちらはセルフロウリュウ可で90℃で特に注意書きも無いけど3杯も掛けたら3段目はアチチ🔥
空いてたから余計にボーイたちのおしゃべりが響く!サウナ室でも止まらない!
まぁ14時半には一瞬、ホントに人が居なくなった。
これぐらい空いてると良いね。
[ 東京都 ]
【新規047/794施設 ¥1500】
時間が無いのでサクッと行けるところ!でもできれば新規ってことでいくつかの候補から一番普通っぽいところってことでこちらに。
おー、お店の中に受付があるタイプね。
説明を受けてリストバンドとタオルを受け取り扉の向こうのエレベーターで3階。
開いたらそこに下駄箱が有ってすぐロッカーね。
浴室には「温」バスタブ×1、立ちシャワー×2、「冷」バスタブ×2、その他アディロンダックチェア多数有り。
サ室はTV有りの2段、88℃。久しぶりのただ格納されているだけでは無い、本物のボナ!
時折ジャーわとオートロウリュウがすると2段目だと熱すぎて肌焼ける!
熱すぎて5分程で脱出し、キンキンの水風呂ー!
サクッと1時間いいねーー
男
[ 埼玉県 ]
【10:50-15:30 回数券¥750】
昨晩はまたロングでやっちまった。そんな次の日は久しぶりのホームでゆっくり、まったり。
午前中のロウリュウでアルコールを排出し、昼食のロウリュウラーメンでまたたっぷり汗をかいて。休憩スペースで一眠りしてゴロゴロと。あ~~いい気持ち。幸せだなぁ。
[ 埼玉県 ]
【新規046/793施設 12:25-13:50 ¥1000】
ちゃんと蒸されたくて、途中桜が満開の土手の脇を🏍️で5分程のこちらへ。
スパ銭と言うよりも日帰り温泉。入口にも滝が有ったり、庭園風で趣きありありです。とりあえず腹ごしらえしてら、またその奥の浴室に。
脱衣場も浴室もちょっとした観光地の日帰り温泉っぽい。
サ室もTVあり5段の遠赤外線で湿度ありの👍️
水風呂も20℃ぐらいでちょっどいい。
アジフライ御膳も美味かったし、合わせてお会計2000円!👍️
[ 埼玉県 ]
【新規045/792施設 11:30-12:00 ¥200】
またもや新規施設サ活第2の男に。
オープンしてまだ間もなく、施設情報もまだあまり記載されてないのでやって参りましたよ。
さいたま市のクリーンセンター系のジム、プール、食堂もある大きな施設。
同市の桜環境センターと料金体系も同じ!ってことはやっとこの時がきました。市外でも「高齢者」枠で200円!うれしいのか悲しいのか 笑
★浴室
露天風呂も無く内風呂1つ。
★サ室
入口にビート板あり。大きなキレイTVあり(音無し字幕無し)。
15人以上入れるL字3段。3段の背面の下にそこそこ大きなストーンが少し乗ってる電気ストーブ。
が!温度64℃!温すぎる!3段目に座って手を上げるとそこそこ熱さはあるけど、背面の板が邪魔して熱がサ室全体に回らない感じ。完全なる設計ミス。
★水風呂 無
★ととのい処 無
露天って言うか浴槽の向こう側が窓を開ければ行けるのに。ベンチがあれば良いのに。
シャンプー類もないので、何だかよくわからん、少なくともサウナーは来ないかな。
帰り支度をしていたら海パンはいたおっさんがビチョビチョでロッカーに!
どうやらよくあるロッカーからプールと浴室に分かれるわけではなく、プールはプールのロッカーが有って、着替えてまたこちらのロッカーを使うようになっているヘンテコな造りのようです。
男
[ 東京都 ]
【新規044/791施設 15:20-16:00 回数券】
明日で閉店らしい。
そのせいもあるのかスタジオのボディコンバットが尋常じゃないないくらいテンション高めに狂喜してた。絶対あの中には入れないな。
[ 東京都 ]
【新規043/790施設 12:30-14:00 ¥1300】
朝イチで葛西橋サウナクラブクィーンの施設数をまとめてたら、今年だけでもう62軒に行ってることに刺激を受けてお昼から八王子方面へ。
って財布忘れた!けど極楽湯は電子マネー使えて良かった!
まぁスマホがあれば何とかなる。帰りに八王子のラーショにしようと思ったけど、現金無いから昼メシもここで済まそう。
サ室はTV有り3段で人数入れます。時間は分からないけどサウナストーンの上にピタッとくっついてるオートロウリュウが地味に湿度を上げて良い感じ。
水風呂も良いしやっぱり極楽湯はよくできている。
帰りは登山客がわんさか押し寄せて来ちゃったよーー。
[ 東京都 ]
【新規042/789施設 17:05-18:45 ¥2650】
葛西橋サウナクラブの最近の総本山とも言うべきこちらへやっと来れたよ。
サウナ専用施設の中でも受付〜脱衣所〜浴室と全体的に小さめながら外気浴も有りら必要なものは全部詰まってる。
土曜日の夕方ってことでサ室も常にギリギリ一つ空いてる感じだけど、流れが良いので待っことはない。ととのい椅子も中に5脚、外気浴3脚、+中に石ベンチで👍️
特に気に入ったのが、水風呂の中の段差のところに滑らないために敷いてあるマット。これ初めて。滑ることにびくびくしているおじさん的には👍
K部長のおすすめも有り18:30のアウフにも参加。
テーマは「インド」ってことでシナモンの香りと沐浴と称しての頭への冷水掛け👍️
いやー楽しかった!
そして近くの中華で葛西橋サウナ倶楽部の皆さんと反省会。
いろいろとありがとうございました!
またよろしくお願いします!
[ 東京都 ]
【新規041/788施設 15:00-16:30 ¥0】
K部長より体験やってるよっとの情報から初メガロス!開店してまだ間もないのでマシンも新しく👍️
そして何よりサウナ!
TV無しのL字3段で大きい。88℃だけど湿度が高く熱い🔥ストーブはSAWOでストーンは完全にストーブと分離。これで20分毎のオートロウリュウでちゃんと熱くなるのか?って思ったらメッチャ熱い🔥2段目に座ってると背中に熱波がまわる。
水風呂はまあまあだけど、ととのい椅子が並んでる上に扇風機があるところも👍️
スポーツジム系No.1です!
[ 東京都 ]
【新規040/787施設 13:00-14:30¥690】
所沢から有楽町線で1時間半のんびり終点まで。夢の島って初めて来たなぁ。
券売機で買った券を受付に渡そうとしたらサウナは奥の地下に有る受付で渡すとのこと。
地下の階段には「スポーツサウナ」の文字。浴室に入るとさっぱりしてる割にはサウナが2つ有ってその意味を理解。
まずは中温サウナ。中温と言いながら通常のジムサウナレベルあり。
高温サウナは思った以上に熱い。温度計100℃。100℃は無いだろうと思ったけど、入ってるとホント熱い。足の裏もアチチ🔥
水風呂はさすがにキンキンとはいかず22℃ぐらい。
けど気軽に来れて👍️
[ 東京都 ]
【新規039/786施設 ¥2100】
昨晩はやってしまった。最後の2軒目が余計だったなと反省。今日はいろんな場所に移動したし、暑くて汗ばむし、体内に残ってるアルコールを排出したいし、ゆっくり静かところに行きたいと言うことで神楽坂にやってきました。
飯田橋から神楽坂を登って行き、路地を右に曲がる。あった!サウナらしからぬ佇まい。っと思ったら蕎麦屋!そのお隣。
入って受付でLINE登録して、丁寧な説明受けて2階へ。
ロッカーが縦1列なのは仕事帰りのリーマンにとっては大変うれしい!
浴室入ってまずは立ちシャワーで洗体。良さげなシャンプー類👍️
先に進むと檜の浴槽。冬場は良いかも👍️
サ室は広いし熱いし湿度有るし👍️
20分毎のロウリュウってことで2セット目はそれに合わせて入ったけど、てっきりオートロウリュウだと思ったらスタッフの方の手動だった。このストーブでどうなってオートロウリュウできるのかってストーブ近くで観察しちゃったよ。
水風呂も15℃で今日みたいに暑い日は👍️
小さいながら外気浴も有って言うことなし!
後半はそこそこの人数になって来たけど、皆さん静かに蒸されて、今日はこちらを選んで良かったよーー
[ 東京都 ]
【新規038/785施設 ¥900】
荻窪駅から四面道を越えてすぐ路地を入ったところ。
ちょっとモダンな受付からでSuicaで支払うとタオル大小、シャンプーセットとゴムバンドを渡されイン。
★サ室
TV無し2段、6人程度、80℃、セルフロウリュウ有り。
2分で顔から汗がポタポタ。そこにロウリュウ2杯もしたらもうアッツアツ🔥
★水風呂
すぐ横に水道水掛け流し。25℃くらいらしいけど、充分冷える👍️
★ととのい処
脱衣所にととのい椅子がいくつか有り休めるようになっている。
けど私はビート板置きになっているカランの一番奥にカラン椅子で休憩。
無駄なところは一切無く、サクッといける。いいなぁここ。
[ 茨城県 ]
★いばらき遠征Ⅴ〜⑨
【新規037/784施設 15:30-16:00 ¥750】
真っ直ぐ帰るつもりが眠くなってきたし、便意ももよおしたしと思ったら、ちょっど通り道に看板が!よし!寄ろう!
入口には「高温サウナ修理中のため使用不可」と!まぁいいや、やってなかったらトイレだけ借りようと思って聞いたら「スチームは大丈夫ですよ」との温かいお言葉。
しゃーない行くしかない。
こちらの施設はバーデゾーンにサウナがあるとのことで海パン入ってサクッと。結構混んでるのでホントにサクッとして帰りました。750円でトイレお借りしました。
[ 茨城県 ]
★いばらき遠征Ⅴ〜⑧
【新規036/783施設 11:00-13:00 ¥2500】
今回、いばらき遠征のメイン。
本日は先週に引き続き、いばらきサウナ倶楽部の方とご一緒に。天気だけは先週とうってかわったけど。
ナビに登録してたんだけど、どこか分からず行ったり来たり。やっとここだと思ったら、駐車場は「裏」って言われて、その裏が分からず結局、竹藪を突っ切っていたらまた駐車場はその後ろにあるってことで、結局、時間に遅れて到着。
こちらの他にない一番気に入ったところは、サンダル履かなくてもそのままサ室にも水風呂にも行けるようにデッキで繋がってるところ!中学生の時に行った尾瀬みたい。
サ室も座る位置は高めので胡座ポジション。ストーブもストーンも馬力有りそう。
水風呂も浅めだけど広いので横になれるし。休憩はデッキに貸し出されたバスタオルを敷いて。
オーナーのアウフも👍️その後のニッキのアロマも好き🩷
風が気持ちいいーーーーーー!
ご一緒した皆様ありがとうございました!
[ 茨城県 ]
★いばらき遠征Ⅴ〜⑦
〜湯巡りスタンプラリー22/22
【8:05-9:50 ¥990】
スタンプラリーコンプリート!
やっと終わった!もう来年まで湯楽はいいかな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。