2017.11.28 登録
[ 山形県 ]
久訪
朝一サウナに入る事でゆっくり観察する事が出来た。
電源つけてた時は緩いですの掲示板があるものの結構熱く。安定してからはしっかり熱い状態をキープ。
反熱板が2段目の目線の高さと同じくらいなので上半身が結構くるやつ。
HELO/KASTOR社と推測される「KASTOR」のプレートを確認。ペール型ドラム式で東北では珍しいものだ。
六角形タイプは大垣サウナやサウナピアがずっと使用し愛されてるものらしい。それ故に貴重かと思われる。
HELO/KASTOR社はメトスと取引あるけど太陽館は地元業社が直接購入したのではいかと推測。その裏付けは通気口や壁石の剥がれ、ドアの感じがなんとなくサウナを知らないけど見よう見まねで一生懸命作ったようなサウナ室だからだ。そのような推測の上で入るサウナは非常に愛おしい。ドアの開け閉めに温度が影響されるが朝は人が少ないので良い状態で入れるかなと思いました
[ 佐賀県 ]
サニーペット社の温度計でお!っとなり
ドラム型のストーヴを確認。
フィンランドはヘルシンキのベトエロクトロ社の
年代物のストーヴでした。
昔からそのままあるものかな…と推測。
優しいながらもしっかり発汗
ちゃんと手入れしてストーン置いたらもっと良くなる
だろうに。
水風呂の桶樽も良いし、水質も良し!
すげーもったいない!
男
[ 山形県 ]
控えめにいっても良すぎます。
グッドスモーキースメルサウナ
季節変動のグッドコンディション水温の水風呂
雪景色の外気浴
爺たちの昼下がりの談話…。
半休使って行く価値あります。
またやろう
半休の価値あるサウナ巡り
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。