2020.01.13 登録

  • サウナ歴 2年 10ヶ月
  • ホーム 大垣サウナ
  • 好きなサウナ 1.大垣サウナ(岐阜県)  昭和ストロングスタイル&天然水掛け流し 2.各務原恵みの湯(岐阜県)  ハーブで癒される、まったり系 3.ウェルビー栄(愛知県)  神サウナ。次元の違う温度・湿度・空間。
  • プロフィール 2019年よりサウナデビューの新参者です。 ハイ、「サ道」(ドラマ→漫画)で影響受けたにわかサウナーです。 マグ万平さんの「のちほどサウナで。」も大好きでyoutube完全視聴。 ととのいたい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おぷ

2023.03.19

251回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

日曜日の朝は、垣モウ!

のんびり入ってたら、いつメンに置いてかれました。


【スペシャルいつメン】
まぐ
むそ
どい
もん
わー

インドカレー ツルシ 北島店

バターナンモーニング450円

朝からスープ飲み放題

続きを読む
104

おぷ

2023.03.18

26回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

【新岐阜サウナあるあるシリーズ】

・土曜日の朝は、雨でもネギモーー!

・立体駐車場がメンテナンス中で停められないが、運良く平地が空いてる!

・隣の赤いフェラーリにビッタビタに停めてやりました🚘

・ウォーミングアップは薬草スチームからはじめがち

・タワーの上段で、豚汁か朝ラーかで二択を迫られがち。今日は豚汁だ!

・今日は清流、瞬冷、ともにぬるめか?まったりモード突入これもよし

・先に豚汁食うか、monネッパ受けてから食うか迷いがちだが、先に食ったら確実に終わるやつ

・0700熱波!上段えげつない!最高!

・3階の本棚のエロ本が充実しててはかどる

・蘭丸でトン汁!ギョク落ちにしてみたが、あえなく失敗。次回はアツアツで頼みます。。

・全体的に安定のルーティーン。まちがいない。


【スペシャルサンクス】
まぐ神
たかさん
まーくん
黒岩さん
monさん
おい小池さん

豚汁定食

一味ドバ入れ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,9℃
107

おぷ

2023.03.16

250回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

オオターニサーーン!!

ムラカーミサマー!

オカモート!

最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.6℃
105

おぷ

2023.03.15

70回目の訪問

サウナ飯

【いま流行りのChatGPTにサ活を書かせてみたシリーズ】

【入力】
以下のキーワードを含めて日記風に文章を600文字以内で記入してください。
アクアリゾートふじの湯
岐阜市
天下一品正木店
ラーメン
サウナ
太る

水風呂
オートロウリュ
最高
サウナイキタイ
ととのった
ランボさんと出会った

【結果】
今日、私は岐阜市にあるアクアリゾートふじの湯に行きました。朝食には「天下一品正木店」のラーメンを食べて、サウナや水風呂にも入って汗をかきました。サウナイキタイなどを楽しんだ後、オートロウリュを楽しみました。

そしてランボさんと出会ったのです。ランボさんは、アクアリゾートふじの湯を利用している太り気味の人でした。彼はサウナで体を温めた後、水風呂に入っていました。「おお!これは最高!」ととのったランボさんの表情はとても素敵でした。今日はとても楽しかったです!

天下一品 岐阜正木店

こってり並麺カタ、ネギ別盛り、唐揚げセット

こしょうバシがけで!

続きを読む
110

おぷ

2023.03.10

69回目の訪問

サウナ飯

オオターニサーーン!

ニーカーラー!

くねくね 正木店

濃コク辛辛とんこつ

追い飯はデンジャラス!

続きを読む
121

おぷ

2023.03.09

249回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

オーターニーサーン!

ヌーートバーー!

カレー&串カツ

辛さが欲しい

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.6℃
132

おぷ

2023.03.07

78回目の訪問

3月7日はサウナの日!

やってきました、あたおか企画発祥の地、みのりちゃんへ!

6時前から、サウナゾンビたちの大行列。5番目くらいに並んでた私もエリートサウナゾンビ。

BB店長に迎えられて入店、無事に本日限定のサウナハットをいただきました。
グループ全店で6800個を無料配布て!◯っとる!!

地産地消!岐阜のサウナで岐阜のサウナハット!

もはや、岐阜県は『サウナ県』でええやん!
『うどん県』に続け!

浴室は、しご前サラリーマンと暇人ドラクエたちで溢れかえり、サ室も満室!
しかし今日はイベントデーなので気になりません。
祭りじゃ祭りじゃ!
アチアチヒエヒエーー!

やはり朝のサウナは最高です。
1時間2本勝負を決めて本日もフィニッシュ。

ハタラキタクナイデゴザル!


【スペシャルサウナゾンビ】
熱波がすすむくん
ハニコさん
赤い翼神
カピ神
ベアクロ
キレイなまぐろ(チロ的な)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
131

おぷ

2023.03.05

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む
118

おぷ

2023.03.05

248回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

(昨日からの続きです)
座敷で飲み残しのぬるいビールうまうま

二度寝

三度寝

5:55起床、日曜日の朝は垣モーーー!!

本日のバナナマンはこれぞ醤油ラーメン&部活メシ(神回)

朝ラーフラグおっ立ち

高菜屋みつるさんへ直行、即ハボ

一日オワタ 👈イマココ


あかん、来週は自粛しよう。。


【スペシャルサンクス】
宴会メンバー
ひこさん
ぶっちょさん
帽子屋たまちゃん
ガイルさん
ベアちゃん
monさん

麺屋みつる

高菜ごはん

ラーメン(小の小)つき

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.6℃
126

おぷ

2023.03.05

247回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

しまむらでサ道コラボTシャツ売り切れ

垣サに到着して5秒でたい焼き

土曜にしては空いてるサ室で真面目に3セット

スナックで0次会

壊れてるリクライニングで爆睡

第238回我々クラス宴会〜土井JAPAN始動〜

酔いで速攻ダウン、寝ながら参加(寝飲み)

0時起床、夜食で迎え酒

トールナイトセッション軽め参加  👈イマココ


大垣サウナの夜は長い。

手打ちうどん 朝日屋

ふわふわのアレ

肉が分厚すぎて最高

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.6℃
119

おぷ

2023.03.04

68回目の訪問

サウナ飯

毎月3日は、みのりの日!

というわけで、前みのり、前くねしてからのふじこにイン!

赤い翼神と会社の同僚さんとすれ違いつつ、カピ神のセルフロウリュ浴びつつ。

本日も奥IKEAが指定席。あいててよかった。

小上がりヨギボーで爆睡しつつ、気がつけば閉店間際にランボ神と必然しつつ、本日もラスト。

ふじの湯でオールナイト営業してくれんかなぁ。

これがほんとの、オールナイトフジコ。

よろしくお願い申し上げます。

くねくね 正木店

まろ野菜 から味噌TP

アザマース

続きを読む
112

おぷ

2023.03.03

77回目の訪問

渾身の0セット

(回数券のみ購入しに行ったよ)

続きを読む
97

おぷ

2023.03.02

246回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

【大垣サウナあるあるシリーズ】

外観だけアップしてチェックインしがち

続きを読む
101

おぷ

2023.03.01

76回目の訪問

水曜サ活

3月に入りましたので、特に意味はないけどみのりちゃんへ。

偶然したサラ棒と、アチ、アチ、アチの高速サンセットで話が早い。
もはや、子どもの遊び場と化しておるフィンちゃんには残念ながら近づけない。
でもいいんです!アチだけで十分楽しめる!良いパワー、良い回転率。


衝撃その1
サウナの日(3月7日)は、先着800名様にサウナハットプレゼント?!
ぶっとびあたまおかし企画や!
BB店長、気でも◯ったか?!と思ってたら、どうやらグループ店全店でやるらしい。
ウッチー社長、気でも◯ったか?!
ってか、それ受注したふわっとの中の人、生産ラインどうなってるの!
いやー、当日の祭りが楽しみです。
平日やで無理かもしれんけど。

衝撃その2
学割延長だとぉ?!
しかも、前回22時からやったのが、21時からに改悪されとるやん。
これからは早い時間に来ないとオヤジ狩りに会っちゃうから気をつけないかんね。。


次回、3日に回数券を買いに来ますぅ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
120

おぷ

2023.02.28

245回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

本日、例のハガキの最終日。

ってことで、混んでいることを予測したが、反して快適!

やはりこれくらいが落ち着けます。

King of donburi

間違いない。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.6℃
90

おぷ

2023.02.28

67回目の訪問

サウナ飯

今回の施設は、新規開拓!
といっても、リニューアル前には数回来たことがあるかもしれませんが、前日の某イベント時に某熱波師さんも訪れてたと言うので気になってきてみました。

ラ室にインすると、お一人様ソロサウナーと見られるや、店員の女の子にカウンターを勧められる。お洒落な内装です。

あ、まだサウナ前のラーメン屋の話です。


肉麻婆豆腐ラーメンをコール。辛さは控えめのニーカーラー(2辛)を選択。
個人的に麻婆豆腐にシビレは要らん!男は黙って辛さのみに悶えろ!派です。

海老XO醬炒飯も気になるところ。しかし、初手は名物メニュー単品で勝負。セットメニューがおすすめですだと?アラフォーの胃袋舐めんなよ!こちとらサウナ前やぞ!どこかの赤い某さんくねくねでチャー玉唐揚げイーガと一緒にすんなよ!いや、あの人もアラフォーか。

着丼。
いざ、実食。
うむ!
感想省略!
詳しくは皆さんも実食ください。。

たまにはいいかもしれんね、「前くね」に飽きたら「前55」。


前置きが長くなりましたが、本日は2日連続でふじこにイン!
回数券特売の翌日にはすぐにプレゼント企画の結果発表。こういうところの話も早いんよ!好きです!ハズレです!

本日はショートプログラムで、アチ、アチ、塩、アチ、の1時間一本勝負。

短時間で決めるならやはりふじこです。

その後、小上がりで漫画読んでる時間の方が長いというふじこあるあるで本日もフィニッシュ。

近いは正義だなぁ。

フジヤマ55NEO XO醬

麻婆豆腐ラーメン

ニーカーラーでは物足りん!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
127

おぷ

2023.02.27

66回目の訪問

サウナ飯

ふじの湯で熱波イベントが始まりはや1年。
いや、まだ1年?めちゃめちゃいろいろあった気がするなぁ。

今回の26日(風呂の日)の熱波もすごかった。
詳細はみなさんのサ活にて!

スペシャルサンクスだけでエンドロール並みです。


【スペシャルサンクス】

熱波師monさん

熱波がすすむ君

美人熱波姉妹(姉)

赤い翼さん

赤い翼Jr.

カピさん

黒岩圭介さん

ランボサウナーさん

tomyさん

oysterさん

サ飯に夢中さん

まぁまぁさん

ハニコさん

Niaさん

まーくん

LEGOさん


&書き忘れたかもしれないお会いしたサウナーさん

鶏チャーシュー丼 豚バラ串TP

こちらのチャー玉もうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
131

おぷ

2023.02.26

244回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

日曜日の朝は、垣モー!

ひさびさに、真面目に定時にインしてみた。
いや、ごめん30分くらいフライングしました。
いや、そもそも、えーと、朝風呂の定義って。。

本日、こぶ付きで(こぶ師匠じゃないよ)颯爽と入場。すでに、トオルームにてTMS組が出来上がっており、しかも史上最大人数ちゃう?
深夜サウナーさんの聖地になりつつある。

やはり2月の月末は混み合っており、2階のリクライニングは空きひとつない野戦病院状態ですが、浴場はちょうど良い人の具合。
常連さんたちがだべってる間に、スイチャンスで真面目にセットをこなします。
やはり、垣サのサ室の温度は、実に馴染むなぁ。

その後、寝たり起きたりテレビ見たりで、バナナマンも平常運転でマンキツ。
バナナマンの時にテレビ寄りの下段に座ってるおっさんがよく笑ってるが、私とツボがだいたい同じです。シンクロ感。

いつメンたちが今日は朝ラーの腹のようなので、見送りつつ、当方も別の朝ラーのお店へ。

朝から天ぷら中華最高!コスパも最強!

本日も安定でございました。


【スペシャルサンクス】
多すぎるんで、他の方のサ活参照、、

ゆで太郎もつ次郎 穂積店

朝ラーかき揚げTP

無限クーポン券でコロッケもついてくる!

続きを読む
136

おぷ

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

池田温泉 新館

[ 岐阜県 ]

おそらく激混みのホームに思いを馳せながら、はて、そういえば、大垣サウナのトオル支配人にもらった無料券があったなと、珍しく池田温泉へ。

まさに、池田温泉THE ORIGIN(オリジン)
原点にして、頂点。
泉質、間違いなし!

露天スペースは意外とせまこいがヌルヌル温泉を堪能。

で、サウナ。
新館と本館の区別があまりついてないくらい、久々なんですが、どうやら本館はサウナはあるが水風呂がないらしい。そんならと新館一択で。

サ室は意外に広くてL字型で二段。
遠赤のガスストーブ一台が鎮座、その前に置いてある岩塩石からマイナスイオンが大放出している(気がする)。
意外と熱いぞ、温度計は96℃。
ノーテレビでまんじりと汗かく。いいですね、いいですよ。

水風呂はサ室出てすぐ。20℃くらいで水質は可もなく不可もなく。

露天スペースやら内湯のプラ椅子やらで適当にととのい。

やはり温泉がメインで、はっきり言ってサウナはオマケなので温泉を楽しんだ方がよい。

しかし、たまに行くならこんなサウナ、悪くないです。

休憩スペースがたくさんあるといいのになぁ。

ローヤルトップ

これでオロポつくったらうまそう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
126

おぷ

2023.02.25

25回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

サウナ施設の飯ってレベルじゃねーぞシリーズ、
第一弾の「本気の朝ラーメン」に続き、第二の刺客「本気の豚汁定食」

生卵をご飯でTKGするのか、豚汁にダイレクトインするのか、迷うんだよなぁー。
どっちが正解なのか?

新岐阜サウナの究極の朝ごはんシリーズの次回作に期待!

次は、LD軍団が地団駄を踏んで悔しがる、「本気の朝カレー」もしくは「本気のカツサンド」を所望いたす!


サウナはいつも通り良かったでぇーす。


【スペシャルサンクス】
たかさん(いつメン)
やっさん(いつメン)
まぐさん(いつメン)
Azさん(お初)
ぶっちょさん(いつメン)
monさん(いつ熱波師)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃,7℃
125