対象:男女

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)

温浴施設 - 東京都 文京区

イキタイ
18057

waksyu

2019.10.10

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

富塚ひろと

2019.10.10

2回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

銭湯の日にラクーア来れて幸せ。

#サウナ
#サ活

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
34

モフオ

2019.10.10

4回目の訪問

サウナ:7分✖️2
水風呂:3分 × 2
2時間休憩食事の後にまた、2セット
合計:4セット

ジムの100度サウナに毎日入り、やっと水風呂に入れる様になってからは初めてのスパラクーア
水風呂がつ、冷たい、、。おかしい。2週間もジムのサウナに毎日入って、練習してきたのに、、
出た後、クラクラした、、。整ったのか?
それともめまいか?
しかし、諦めきれず、なんどかチャレンジ、、。
入れたけど、冷たいわ。22度って本当?15度くらいに感じるわ、、、ジムの水風呂17度って書いてあるけど、もっとぬるい(笑)
100度に慣れてしまい、80度だと汗が出にくい、、
まだまだ奥が深い
でも、整う為だけにサウナに来てるわけじゃないので(笑)
今日はニャーベトナムに浮気してデリ 
サウナメシ!!デリ冷たい、、、。美味しいけど。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,40℃,80℃
  • 水風呂温度 21℃
34

エンジョイ勢

2019.10.10

1回目の訪問

#サウナ
なんと4種類ものサウナがある。高音から中温まであり、セルフロウリュ可能なサウナまで。テレビがあるサウナはひとつだけなので、本場フィンランドの雰囲気に近いサウナが多い。

#水風呂
こちらも2種類。温度低めと高めの水風呂があり、水風呂をはしごすることも可能。

#休憩スペース
サウナ4つ、水風呂2つのわりに背もたれ付きの椅子は7つしかなく、しかも導線はかなり悪い。施設が広々としていることの裏返しではあるのだが、水風呂から相当離れたところの外気浴スペース周辺に椅子が置いてある。

空いてるかどうかも遠くからは見えない構造になっているので、近くまで行って全ての椅子が埋まっていることに気づき、またかなりの距離を歩いて戻っているうちにととのいが遠のくことが何度もあった。

平日の昼間でこうだと休日はほとんど座れないのではないか。

背もたれ無しの長椅子タイプのものは水風呂近くにあるので初めからこちらを使うのが無難かもしれない。

ただ個人的にはととのいに最も重要なのはサウナでも水風呂でもなく休憩スペースだと思っているので、できれば背もたれは欲しいところだ。

サウナも水風呂も大変素晴らしいので、本当に惜しい。水風呂から出た直後に角度の付いた寝転がれるタイプの椅子にありつくことができれば確実にととのうことができただろう。

残念ながら本日はととのうことなく4サイクル終了。休憩スペースのさらなる充実を願う。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,96℃
  • 水風呂温度 24℃,17℃
32

u16hoshi

2019.10.09

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分、12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:これまでにも何度も来ている施設。交互浴を楽しめるようになってからは、初めての訪問なので心新たに。
ヴェレ、オールドログ、ヴィルデンシュタインにてアウフグース、コメアと 4 つのサウナをすべて満喫。平日のためどのサウナも空いており、快適に過ごせた。アウフグースはもちろん満員御礼。
いずれのサウナも温度が高めで、汗がよく出る。オールドログは鼻の中が熱くなることがあるけれど、一番、落ち着くサウナ。
アウフグースのオイルは、"深呼吸" とのこと。ミントとウッドのブレンドで、すっきりと落ち着いた香りでした。3 回に分けて、温度と湿度が上がり、しっかりと汗をかきました。もう、最高。Spa LaQua のアウフグースはクオリティが高い!
水風呂は、常に 15 ℃以下を指しており、2 分も入ると手先指先が痛くなるくらい冷えます。短めに、冷やし過ぎないように注意しました。
そして、休憩は露天風呂スペースへ向かい、外気浴。露天風呂スペースとの境界がリニュウアルされており、寝椅子があったり、木製のベンチがあったり、一人掛けの椅子が置いてあったりとサウナ好きには嬉しい変更。
秋の空気を感じて、爽快です。こちらも身体が冷えないように注意して、途中で屋内のベンチへと移動するなど気をつけました。
何セットでも行けそうでしたが、館内着に着替えて、休憩スペースにて昼寝しました。気がついたら寝落ちしていました。とてもリフレッシュできました。

続きを読む
22

とんでもサウナ

2019.10.09

1回目の訪問

水曜サ活

理想郷という

たぶん初めて来ました…後楽園…

イメージしていたより都会的…

目的地は駅の目の前… Spa La Qua


噂は聞いておりましたよ…

ワクワクが止まらないって…


受付を済ませて…

いざ…


圧倒されますね…


前情報はありましたが、サ室が4種類…


水風呂も、17℃と21℃…

これは、時間がいくらあっても足りません…

もちろん、サウナ以外も充実しております


外気浴、休憩スペースも豊富で、時間に余裕があるときに利用することをオススメします


なんとか、21:00最終回のアウフグースに間に合い…

最上段で最高の熱波からラクーアマジックスタート🔥

3回目のロウリュで、手が痺れて感覚がなくなりそうなくらいの熱波を浴びて🔥

17℃の水風呂…

2セット目は、TVを眺めながらゆったりと身体を熱し…

3セット目は、セルフロウリュで瞑想と共に最高の発汗を…

4セット目は、100℃のクラシカルな高温サ室でジリジリと肌をひりつかせ…

5セット目は、森呼吸の香りと程よい発汗で労りの締めセット…


まだまだ足りないけど…


楽しみは次回に…


このあと、ロビーでソファに腰掛けると…

満たされたワタクシの身体は自然と眠りについてしまっていました…

まさに理想郷…

値段相応の夢を見せてくれました…


森呼吸の香りが残る中、夜風が気持ちいい帰り道な水曜サ活でございます…🌃


サウナ → 水風呂 → 外気浴 ♨5セット♨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
27

みみこ

2019.10.09

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

uyotama

2019.10.08

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3、ロウリュ × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:8分 × 3
合計:4セット

セルフロウリュも体験することができ、料金以上のサービスの手厚さを感じました。

100℃の高温サウナよりも80℃の中温サウナの方が体感温度が高いような気がしたのは私だけでしょうか。

続きを読む
7

laku

2019.10.08

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

laku

2019.10.08

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まー 🔥

2019.10.08

2回目の訪問

代休で貴重な平日をどう過ごすか…
で、選んだのはラクーア
久しぶり!😃

御徒町チケットショップ3件回ったけど
格安券は買えなかった😞
その場で入会可のTDカード作れば
2900円 ▶︎2530円 なので早速作る⤴️

12時にIN

アウフグースは
14、16、18時の3回 堪能😊
毎回違う熱波師で、3段目から見ていると
それぞれ違うので興味深い
ikiストーブのパワーと力強い仰ぎで
一気にnext stage
キタ〜〜 🔥
熱い〜〜🔥🔥
やっぱいいわ、ここ (´・ω・)👍

アカスリと大休憩挟んで
全12セット✨
アロマが毎回ミント系だったので、バリエーション増やして!🙏

続きを読む
82

ちゃんう

2019.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

laku

2019.10.07

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つかちゃん

2019.10.07

1回目の訪問

待ちに待った平日休み。
せっかくなので、普段なかなか行けないところに~
という漠然としたテーマから
セルフロウリュ&アウフグースに軸を固めてリサーチ

おぉう、LaQuaがヒット!
なかなか近場ではあるけれど、高嶺の花であり、数年に一度訪問するレベル。
意を決して池袋のチケットショップへ…
おうおうあるではないか割引チケット!
平日限定2300円で入館!

高鳴る鼓動と急ぐ気持ちを落ち着けながら入館。
今日はとことんサウナでリラックスするんだ!

いつものセット割ログはお休みにしようと心に決める。
だって、4種類のサ室がそれぞれ何度で何分入って~
って、絶対覚えていられないもの。

邪念を捨て、すべてのサ室と向き合いました。
セルフロウリュは11時台と13時台に堪能。
14時~の熱波を全身に浴び、計6セットのサ活は終了!
水風呂は公表よりも低い14℃!深くて気持ちイイ!
本日は秋の風も吹いており、外気浴は言うまでもなし。
それに月曜昼間は空いている!
至高の時間を過ごすことができました。

サウナ→水風呂→外気浴のいずれも高クオリティのものを堪能でき、よくよく考えると定価で入館しても満足できる施設なんだと、これまで抵抗のあった値段設定にも妙に納得。

そんな頻繁には来れないけど、ご褒美サウナとして確固たる地位に据えます。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
39

まつや

2019.10.07

3回目の訪問

久しぶりに高温サウナのオールドログに入ってみたら無音になってました。
確か前は大きめの音量で音楽が流れててやや残念だった気がするのでこれは嬉しい改善。
21時のアウフグースに参加。この時間の熱波師さんはかなり上手く今日も灼熱の風を巻き起こしてました。また最終回のアウフグース後のサウナ室は完璧に仕上がったセッティングでありながら利用者がかなり少なくほぼ貸し切りになるので、あえてアウフグース後を狙うのも好きです( ^ω^ )

続きを読む
55

chairman

2019.10.06

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ろっかまーん

2019.10.06

1回目の訪問

初サウナ訪問
①ヤルヴィ→水風呂
②シュティフ→水風呂
③ヤルヴィ→水風呂

サ道にならい初めてのスパ訪問。薄暗いヤルヴィに緊張したが、木の香りや不思議な音を感じはじめるとなんとも言えない心地よさ。その後の水風呂でまさかのととのうを経験。

続きを読む
4

ず子🌹

2019.10.06

1回目の訪問

【12分計からの解放と、初アウフグース】

広〜😂✨
とにかく大きく綺麗、キラキラアミューズメントパークのような雰囲気。
流し場で体を洗って、アウフグースデビューするためにメインのサ室へ入る。5分前なのにほぼ満員!

テレビを消し、アロマ水を丁寧にかけて、全体にアウフグース。ミントのいい香りーーー!
こんなのはじめて!
回した瞬間におでこから汗がビタビターーー!って🤣熱いと感じるよりも前に。
痛そうなイメージと違って、実体のない波動が全身を包むようでした。そのあと熱さを自覚してみんなと一緒に声にならない声を上げる…
一人一人にもアウフグース。自分の番が来る前から周りで空気が動きまくってるので、汗が大量。お姉さんの人をぬってぶつけないようにタオルを回す技術、本当に凄かった🙇‍♀️
熱いはずなのにチクピリ(笑)も不思議と無し。

終わって水風呂。21度!思わず長居しそうになる水温。

外気では初めてのちゃんとしたととのい椅子に感動🙈ジェットコースターの悲鳴がBGM。サウナ後そのまま全裸でサンダードルフィン乗ったらととのうかなぁ。心臓に負担が凄そうだ…とか考えていた。( ˘ω˘ )整。

給水機は浴場の入り口にあるけど、まさかの常温で少し凹んだ。飲み物買うべきだった!

そして外にあるフィンランドサウナ🇫🇮
誰もいないのでセルフロウリュしてみる。ジュージュー、パチパチ。おかわりおかわり!
ここでテレビと12分計が無いことを知る。完全に体を頼りにってのも、はじめて。
風呂場のアンビエントが天井付近からmonoに凝縮されて聞こえてくる。ミントの香りがする。暗い中、照らされるサウナストーン。

良っっっ…!!!( ˘ω˘ )💥

メイン2セット、フィンランド 2セット決めて終了。
ととのいボディーになった私、夜の遊園地を散歩にムーミンカフェで北欧気分を高める。

アミューズメント、あなどれない。
よいのではないでしょうかー!!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
56

炭酸泉もいいよ

2019.10.06

1回目の訪問

岩盤浴コンプリート。21時のアウフグース参加。その後、セルフロウリュ。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
21

こめ

2019.10.05

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.5km

続きを読む
0
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設