2022.06.16 登録
[ 埼玉県 ]
                                            極楽湯羽生温泉50回目のサ活🤗
                                                    
                                                                    今日は久々に地元の「極楽湯羽生温泉」に訪問、14:50入館!昨日まで4日間休館していました。入ったら色々とビックリ!極楽湯が本気出したみたい🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    リニューアルした部分を紹介✨️
                                                    
                                                                    ①靴箱入れ替え!
                                                    
                                                                    →数年前に入れ替えたばかりですが、また新しくなっていました。今回もコインレス!窓付きに戻っていました。
                                                    
                                                                    ②脱衣場フロアの張り替え!
                                                    
                                                                    →竹風のフロアからグレー基調のフロアになっていました。
                                                    
                                                                    ③ロッカー入れ替え!
                                                    
                                                                    →コインレス!3段式のロッカーは若干大きくなりました。縦長ロッカーは一部3段式になり、全体の数も増えたかな?
                                                    
                                                                    ④熱汗房(サウナ室)の壁張り替え!
                                                    
                                                                    →風除室、サウナ室共に壁が新しくなっていました。アイボリーのタイルからブラウンのタイルとなり、サウナ室が若干暗くなりました。
                                                    
                                                                    ⑤サウナハット掛け設置!
                                                    
                                                                    →風除室に4人分のハット掛けが設置されました。
                                                    
                                                                    ⑥露天に外気浴スペース増設!!
                                                    
                                                                    内湯の壁側にあった植え込みが一部撤去され、ウッドデッキが設置されました。寝椅子3脚、椅子7脚が置かれ、シャワーホースも2カ所設置されました。どデカいパラソルも2つ置かれていました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    来月サウナパークがオープンしますが、そこへの対抗心が見えました!これまでの椅子を含め、30人分の椅子が露天に置かれました😇すげぇ!!サウナ室は落ち着く雰囲気になりました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    しかし、残念なポイントもいくつか。
                                                    
                                                                    修理された内扉は閉まりが悪い🤔意識して閉めれば大丈夫ですが、ドアクローザー任せだと半開きになります。そしてウッドデッキの階段は3段ですが、1段目の外に見切り石?(植え込みとの境の石)が残っていました。その石が階段の1段目よりも高く飛び出ていました。誰が躓く気がする🤔これは常連の会話からも聞こえました。見切り発車かな?という部分がいくつか見られて残念🙄
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    とはいえ、進化していました🔥蒸気房も久々に前が見えない程の蒸気で最高!早い時間からの混雑具合も人気の証ですね。また行きます!!今日の源泉湯(あつ湯)は露天42℃、内湯43.5℃で入りやすかった♨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:4セット
                                                    
                                                                    熱汗房12分、8分、8分
                                                    
                                                                    蒸気房6分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:2時間20分
                                                    
                                                                    ◆料金:810円(クーポン利用)
                                                            
 
                        
男
[ 埼玉県 ]
                                            暇だったのでやってきました、13:50入館!
                                                    
                                                                    七福の湯は前橋店に一度訪問していますが、戸田店は初めての訪問です🔰川口駅から徒歩20分くらいで到着🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    なんと10月25日にリニューアルオープンされたばかり💡初訪問ですが、変わったポイントをご紹介!
                                                    
                                                                    ①浴室高温サウナがオートロウリュになりました!!
                                                    
                                                                    →男女共にオートロウリュと送風機が新設されました。毎時30分に作動します!
                                                    
                                                                    ②お食事処七福の席数が増えました&配膳ロボットも登場!
                                                    
                                                                    →配膳ロボットが導入されました。賢そうな黒いロボットでした🤔
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    浴場へ!!
                                                    
                                                                    高温サウナ(熱気風炉)は90℃くらい、オートロウリュは散水10秒、送風2分位×2回でした。楽久屋グループのように激熱には及びません!熱さを求める方には不満かな?スタッフロウリュを楽しみにしていましたが、サウナ室では廃止になったようです🥲水風呂は膝上腰下の深さで、17℃位でした。外気浴スペースはアディロンが沢山置いてありました!
                                                    
                                                                    こちらの泉質は「ナトリウム-塩化物温泉(低張性、弱アルカリ性、温泉)pH値7.9」となっていました!岩盤浴チムジルバンと塩サウナは未確認です!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    旅の疲れもあったので、露天の温泉にゆっくり浸かって終了🫡
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:2セット
                                                    
                                                                    熱気風炉6分、8分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:1時間50分
                                                    
                                                                    ◆料金:1000円
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
[ 静岡県 ]
                                            静岡サ旅🚄その③「しきじ」
                                                    
                                                                    1年半ぶりの再訪です!しきじは今回で3度目の訪問🤗桜湯サウナから歩いて向かいました。20:00入館!すでに落ち着くこの雰囲気はなんだろう🤔駐車場は満車ですが、サウナブーム絶頂期の混雑は見られません。泊券買って施設内へ👍
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    久々の浴場は人が多いけれど、以前ほどの窮屈さは感じませんでした。歯磨きして、薬草風呂で湯通し♨️
                                                    
                                                                    薬草サウナから入ります🔥
                                                    
                                                                    温度は66℃、床下から蒸気がブワーッと🌋水滴爆弾も容赦なくジャイアンに落ちてきます💧1セットのこなすと全身真っ赤😳これがしきじだよ👍
                                                    
                                                                    水風呂は滝が停止中、復活はもうなさそうだね🤔以前よりも浮遊物が少なく、綺麗な水風呂でした✨️
                                                    
                                                                    次はフィンランドサウナに入ります🔥
                                                    
                                                                    温度は110℃くらい、出入りも多いので以前の痛みは感じませんでした。それでも水風呂から出て休憩すると、あまみがバッチリ浮き出ました!!
                                                    
                                                                    ととのいスペースはアディロンチェア6、プラ椅子3、黄色いベンチ2という感じ、良い具合に難民にはなりません。
                                                    
                                                                    サウナ室ってこんなに明るかったかな?
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    その後は2階で食事、🍺、爆睡して、1:30にサウナとフルーツ牛乳、9:00にサウナとのんびり過ごしました。リクライナーで毛布も荷物も置いてたのに、トイレと一服してる間に知らん人が寝てるし😓声かけて移ってもらいました。他にもイス空いてるんだけどな?相変わらず実家感が堪らない✨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    朝風呂も空いていて、薬草サウナは水滴爆弾なしの60℃、フィンランドサウナは127℃とアチアチでした🔥スタッフがストーンに水かけていたので、威力は凄いです!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    しきじの常連、いちごみるくさんのオススメ「フルーツ牛乳」を飲みまして、夜風に当たったら最高でした🤗瓶牛乳が100円は安い✨️帰りは静岡駅までバスで!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:?回
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:14時間
                                                    
                                                                    ◆2500円(タイムサービス+泊券)
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
[ 静岡県 ]
                                            静岡サ旅🚄その②「桜湯サウナ」
                                                    
                                                                    ずっと気になっていたレトロ施設へ17:15入館!レトロ、ボロボロ、ビンテージ、アンティーク、昭和⋯多面的に捉えることができます🤔
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    先日訪ねた「いわつき温泉ジャンボ」も似た感じでしたが、それを上回る施設でした✨️1階は銭湯、2階がサウナ施設と分かれています。「サウナニュー大塚」と同じ構造ですね。
                                                    
                                                                    怪しい階段を上がり、2階に入り口があります。番台で受付し、お値段1500円!うわっ高っ!!🤣まあ来たからには入りますよ👍タオルセットと館内着はセットになっています。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    先客が帰られたとのことで、ここから貸切です!プライベートサウナです🤗正直不安はありますよ?でも満喫しないとね。サウナはメトスの対流式の2段式、88℃から110℃までのかなりの振り幅となっています(張り紙では約90℃〜115℃になるそう)。温度計も見たことない年代物。対流式ですが、ストーンに水かけ禁止。反熱板がとても低い位置にありました。ストーブはよく見ると入れ替えた感じ。12分計はなく、置き型砂時計を使います!テレビは14インチのブラウン管、こりゃ最高😂
                                                    
                                                                    サ室の扉は下部に苔が生え、朽ち果てております。ドアには自作ドアクローザーが付いております。ドアから紐がつながって、重りが付いていて勝手に閉まるんです💡
                                                    
                                                                    水風呂はコンクリートに青ペンキを塗った雑な構造、外面に黒タイルです。水質は角の取れたマイルドな肌当たり、井水かと思いますが、なんでこんなに心地良いの?外気浴スペースはないので、脱衣場の扇風機で涼みます。
                                                    
                                                                    温かい浴槽は水風呂と仕切りを隔てて隣に、ジェットバス装置は故障しているようです。シャワーは壁付けでなく、シャンプーもボディソープも備え付けでした。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    番台にいた奥様に許可を頂き、館内撮影!ヤバいっしょ??好きな人いますよね?🤭サンヨーのエアコン凄いっしょ?こんな休憩所で20分くらい横になってのんびり過ごしました🤗帰り際に一人来店していました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    次は聖地に向かいましょう👍
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:3セット
                                                    
                                                                    サウナ10分、10分、5分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:1時間15分
                                                    
                                                                    ◆料金:1500円
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        男
[ 静岡県 ]
                                            静岡サ旅🚄その①「柚木の郷」
                                                    
                                                                    そろそろ遠征したいな〜と思って電車に乗り、どこに行くかは電車の中で考えました。北へ行くか、西に行くか迷いに迷って静岡再訪です!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    とりあえず新幹線で静岡駅までやってきました。11時頃に到着し、腹ごしらえは初めての「さわやか」にて🍚90分くらい待ってようやく✨️柔らかいというより、しっかり歯ごたえあるハンバーグなんですね🤔
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    その後は東海道線に乗って、一駅隣の東静岡まで🚃駅の目の前に現れる大型温浴施設が1つ目の目的地🔥機械で入退館する最新システムでした。建物は3階建で1階にフロント、休憩所、2階に浴場と岩盤浴、3階がリクライニングスペースとなっています。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナは何となく日々喜感があります。3段式、円柱型の対流式ストーブが1つ、オートロウリュ装置と送風機があります。今日はマイルド設定の日だそうで、温度は84℃くらいでした🔥とりあえず2セット、15:00からはスタッフによる熱波イベント!ストーンにアロマをかけて、団扇で撹拌、一人ひとり扇ぐスタイル。最初はぬるかったけれど、徐々に熱くなり心地よい👍熱さを求める人には不向きかな🤔
                                                    
                                                                    水風呂は吐水口に備長炭が備わっていて、水温は14.9℃くらいでした。ととのいスペースも畳床やアディロンなど豊富に揃っています。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    温泉は立湯というもので、深さ130cmだそう。堀田湯の水風呂みたいな形です。
                                                    
                                                                    含鉄-カルシウム、ナトリウム-塩化物温泉(低張性、中性、低温泉)という泉質だそうです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    岩盤浴は高かったので、入っていません!のんびり過ごせました🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    しろくまのパンツと言う本が気になりました!しろくまさんに読んでもらいたい😂本の内容はしろくまのパンツを探すという内容のようです🤔
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:3セット
                                                    
                                                                    熱風蒸屋8分、12分(熱波イベント)
                                                    
                                                                    美潤蒸屋8分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:2時間30分
                                                    
                                                                    ◆料金:1100円
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
[ 埼玉県 ]
                                            休日出勤の後に訪問、15:40入館!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナデーの訪問は久しぶり🔥オートロウリュの時間が不思議で、16:17に作動していました🤔
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    久々に岩盤浴でダラダラ&リクライナーで爆睡して、イツメンの先輩にも偶然して更にダラダラと過ごしました🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:2セット
                                                    
                                                                    高温サウナ9分、6分
                                                    
                                                                    ◆岩盤浴:2セット
                                                    
                                                                    温熱洞20分
                                                    
                                                                    岩盤洞15分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:7時間20分
                                                    
                                                                    ◆料金:回数券+岩盤サブスク
                                                            
 
                         
                        男
[ 埼玉県 ]
                                            なんと2ヶ月ぶり🙄
                                                    
                                                                    仕事終わりに職場から直行🚙18:30入館!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    久々なので色々と新鮮に感じる。消えかけて読めない感熱紙の無料券を受付で渡し、無事に入館。今日は退館までに「もみ忠臣蔵」の登場人物に遭遇しないレア回🤔
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    まずは中庭の喫煙所で一休み、館内のオルゴール風BGMとは別に何だかBGMが聞こえる🤔以前はなかった?この二重奏がどうも不快で落ち着かない。そのもう一つのBGMの音源は通路にあった。食事処メニューの上にあるデジタル広告、うん多分これ!帰りも一休みしたけど、やっぱり落ち着かない。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今日は右側の浴場、二宮金次郎や水車がある側。サウナは遠赤の92℃、意外とマイルドに感じる。5分経過すると、顔がヒリヒリしてくる🫣そんなタイミングで水風呂へ行くと最高なんだな😇水風呂脇には鏡面仕上げのサウナハット掛け、「サウナハット」の文字は青ペンキで手書き✍️これがいい味出してる✨️フックは6人分あり利用客は自分だけ。とても便利!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今日もサウナ室の取っ手にジュータン?熱さ対策なのだが、これどうにかならんかな〜と思いながら扉を開ける。整えたのでよし👍最後は古代蓮の湯でのんびり浸かって終了!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サ飯は安定のスーパーBIGチョコ🤗今日もお疲れ様でした✨
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:2セット
                                                    
                                                                    右側浴場サウナ8分、8分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:2時間
                                                    
                                                                    ◆料金:無料券にて入館
                                                            
 
                         
                         
                        
男
[ 埼玉県 ]
                                            温泉が最強だっ!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    なんだか肌寒い気候になってきて、あったかい温泉に毎日入りたい気分のいなジャイです🤗来年3月で閉館予定の「早稲田天然温泉めぐみの湯」にやってきました!12:10入館👍
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    新三郷駅から徒歩15分位、建物には大きく施設名が書かれています。玄関は一昔前の健康ランドのような雰囲気。料金は大人1300円とちょっと高い🙄券売機でチケットを購入し、フロントで渡して浴場へ行きます。
                                                    
                                                                    館内は人の気配がなく静か。節電のためか薄暗い館内は少々気味が悪いものです(下の写真より実際はかなり暗い)。先に食事に行きますが、こちらも暗くて空調もテレビも休止中?ガランと広い食事処で一人サ飯タイム。休憩所も節電で暗く、館内の暗さはこれまで巡った施設でトップレベル😗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    浴場へ行きましょう!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    脱衣場はとても広い、DyDoのベンチもあったり不思議。百円リターン式ロッカー、なんとなく古代蓮物語っぽい。浴場は広くも狭くもない。
                                                    
                                                                    早速サウナへ!ビート板がデカい🤣北海道のサ旅で見たサイズ!!しかも厚くて丈夫。
                                                    
                                                                    ◆サウナ室⋯対流式86℃のL字2段式、15人くらい収容可?下段の奥行きが広い。小型の対流式ストーブが2つ、これならイベントできるね!ストーブの位置がちょいと微妙かな?温度表示よりも体感は高め。
                                                    
                                                                    ◆水風呂⋯20℃で3人くらい収容可?膝高です。なんと「冷泉」を使用とのこと!源泉同様の錆び臭があります。滑川テルマー湯や満願の湯のようなヌルヌルはない。
                                                    
                                                                    ◆ととのいスペース⋯内湯にプラ椅子2つ、露天には寝椅子やベンチ、プラ椅子と揃っています。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そして、温泉です。
                                                    
                                                                    豪雨の後の川みたいな色です!泥水?そんな色ですが、しっかりいい温泉です♨️お湯に浸けた手のニオイは、鉄棒を握った後のようなニオイ、鉄分豊富なのかな👍
                                                    
                                                                    温泉は「含ヨウ素ナトリウム―塩化物強塩温泉(高張性、中性、高温泉)」とのことです。
                                                    
                                                                    湯上がりはぽっかぽか🥰浸かりすぎると湯当たりを起こすと思います😗入る方は長湯に要注意ですね!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    館内の自販機は意外と安く、お気に入りメロンソーダは100円でした!のんびりダラダラ過ごせました🤗設備は立派でまだまだ使えそうなのに⋯🥺閉館までにまたイキタイ!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:3セット
                                                    
                                                                    サウナ室6分、8分、6分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:3時間30分
                                                    
                                                                    ◆料金:1300円
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
[ 埼玉県 ]
                                            夜勤明け、運動のために車から自転車に乗り換えて11:00入館!少しでも運動しないとね🤭
                                                    
                                                                    今日の目的はサウナよりあつ湯♨️お客さんは少なめ。
                                                    
                                                                    館内はあまり変わらずハロウィン仕様、コラボはにじさんじ。毎回コラボしてる気が⋯そんなに人気なのかな?廊下に立っているサトコちゃんに挨拶して浴場へ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    座湯の背もたれが崩落し、サ室内扉も壊れたまま、近々サウナパークがオープン予定なのにこの状態は不安ですね。そんな中、スタッフは広い庭を草刈りをしていました。とりあえず27日〜30日までメンテ休館するので期待しよう。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナ室は93℃といい塩梅、水風呂は14.5℃位。なぜか小中学生が数組来ており、外気浴スペースは埋まっていました。とりあえず隅っこの椅子で外気浴、そのまま寝落ちして30分位爆睡。露天あつ湯は43.5℃、5分位のんびり入りました!雨降る前に帰ります🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    いつの間にかフロント横の売店に駄菓子コーナー、うまい棒5本50円はナイスですね👍スーパーBIGチョコはなかった🥺
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:3セット
                                                    
                                                                    熱汗房 8分、8分
                                                    
                                                                    蒸気房 適当
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:2時間20分
                                                    
                                                                    ◆料金:780円(クーポン利用)
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
[ 埼玉県 ]
                                            2日連続で日々喜の湯♨️13:30入館!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    本日のイベントは「熱波師ピエロさん」、岩盤浴灼熱洞にて3回参加しました🔥日々喜にて最後のイベント開催とのことで、整理券待ちの列は食事処まで続き、岩盤浴灼熱洞には50名位入っていました!!岩盤エリアはとても賑やかでした✨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    発汗量は過去一です🥵とても楽しく面白かった!混雑するイベントや施設は久々で、ジャイアンは疲れに負けました🥱サウナのイベントは参加せず、仮眠&温泉入って帰ります🫡
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    沢山のサウナーさんにお声をかけて頂きました!ありがとうございます🙇そして皆さんお疲れ様でした🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:0回
                                                    
                                                                    ◆岩盤浴:イベント3回+おかわり3回
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:13:30〜21:00
                                                    
                                                                    ◆料金:回数券+岩盤浴サブスク
                                                            
 
                        
[ 埼玉県 ]
                                            今日も日々喜です、15:30入館!
                                                    
                                                                    本日のイベントは「アベタイガーさん」、全4回に参加してきました🔥サ室では半年ぶり?のイベ参加、タイガーさんから「あ、久しぶりですね〜どこ行ってたんですか?」と⋯🙄
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    岩盤回はいずれも床座になるほどの混み具合💦タイガーファンすげぇな!BGMが玉置浩二ってのがナイス👍じんわりいい汗かけました!あのタオルのテクニック学びたいな🤔
                                                    
                                                                    サウナ回は整理券No.5で上段着座、全員立ってからの半分過ぎで退室🏃最近は熱いと思えばすぐ逃げます!壺水風呂がめっちゃ気持ちよかった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    その後はアウフ後のサ室でのんびり2セット、ストーブ横と入り口側でのんびり蒸され、あっちゃんのペットホンを借りて最高のととのい🎧️面白いアイデアですが、周囲からの視線は凄まじかった😳
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    最後に温泉でのんびり浸かり終了🤗皆さんお疲れ様でした!キートス✨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:3セット
                                                    
                                                                    高温サウナ⋯イベント、8分、6分
                                                    
                                                                    ◆岩盤浴:3セット
                                                    
                                                                    灼熱洞⋯イベント×3
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:6時間
                                                    
                                                                    ◆料金:0円(回数券+岩盤サブスク)
                                                            
 
                         
                        
男
[ 埼玉県 ]
                                            ついに行ってきた🤗
                                                    
                                                                    全国を旅するサウナーのぶさんが訪ねており、自分もいつかイキタイと思っていました🥰そう「いわつきジャンボ」です!15:00頃入館!岩槻駅から徒歩10分くらい、市街地に登場します💡外観からレトロ、楽しみだけど不安💦ここまで来たからには行くぜ!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ボロボロビルの2階にこの施設はあります。玄関を入るとまるでおばあちゃんちのニオイ🤭番台で受付し、サウナセットで750円✨️脱衣場は鍵付きロッカーで安心😌体重計もアナログの業務用!さて入ろう🥰温泉と書いてありますが、温泉はありません🤔
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    椅子と桶は入り口に積み重ねてあり、各自で取っていくスタイル。先ほどの事件もあり、慎重かつ丁寧に!設備は古いのだが、浴場は予想以上にキレイ✨️カランは壁付けシャワー、薬草風呂、座風呂、ミクロバイブラ、電気風呂、水風呂、サウナと狭いながら揃っています。この銭湯は珍しく湯温が低いんです🤔銭湯なのに薬草風呂が常設です。「薬宝湯」というもので、浴場内が薬草風呂のニオイで最高🤩湯温は35℃くらい、隣のバイブラは38℃くらい、デジタル温度計がバグっていましたがそんな表示に見えました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そしてサウナです!ここは鍵はなく普通に取っ手です。黄色いリストバンドを付けることで利用者を区別しています。こちらのサウナは珍しいボナのL字2段で、6人くらい収容可。室内温度計で100℃、室外温度計で82℃といったところ。体感90℃くらいかな?12分計はなく、5分の砂時計が1つあります。テレビはないけれど、USENの音楽が流れていました。優しい熱さで、サ旅の最後に染み渡ります🔥
                                                    
                                                                    水風呂は2人入れるサイズで温度は20℃、体感は23℃かな。すごくマイルドな肌当たりで心地よい。冷たさを求める方にはダメですが、これはこれで個人的に好き。浴場には「高価な設備で軟水にしている⋯」とデカデカと書いてあります!
                                                    
                                                                    外気浴はなく、ととのいスペースは脱衣場のベンチくらいです。今日は水風呂の縁で休みました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    薬草風呂がぬるくて入りやすいのがホントに嬉しい。ぬるい薬草風呂があるのは、横浜の満天の湯くらいかな?のんびり入れて幸せでした!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ガッツリ入れ墨さんもいましたが、皆さんマナー良くいい施設に感じます。鹿島園よりもはるかにキレイです🤭またイキタイと感じる施設でした🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:3セット
                                                    
                                                                    8分、5分、5分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:1時間
                                                    
                                                                    ◆料金:750円(大人500円+サウナ250円)
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        男
[ 東京都 ]
                                            大田区は魅力的な施設がとっても多い!せっかくなのでどこか行こう👍気になっていた大森湯は火曜が定休日。なので今回は黒湯が黒すぎるという「蒲田温泉」まで散歩して、10:30入館。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    レトロかと思いきやあちこち改修されている。番台の女将さんはとても親切で優しい!色々と説明を受けて早速浴場へ🏃シャンプー、ボディソープはないので持込か購入となる。以前買ったセットを初使用!椅子と桶は入り口に重ねてあるので取っていくスタイル。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    無意識に椅子を持ったとき、イヤーな感じがした。触ってしまった。我々サウナーが見たくないもの、うん、、伏せておく。必死に手を洗った。石鹸つけて10回くらい。ちょっと触れたくらいだったけど、辛いな。これはガキ大将も泣きたくなる。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    この辛い気持ちを汗で流したい、すぐサウナに駆け込んだ!!金属製の専用鍵で開けて入る。L字型で2段式の遠赤サウナ、温度は104℃で8人くらい収容可。学校にあった掃除用具入れサイズのストーブが1台鎮座、鹿島園のサ室くらいの広さ🔥数年前に全面改修したようで、とっても綺麗✨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂は家庭用浴槽くらい?膝上くらいで12℃、1人で広々、頑張れば2人収容可。冷却装置を入れている旨が書いてある。外気浴はなく、浴場内に椅子2つ、ととのいスペースという新エリアにアディロンダックが6つとDysonの高級扇風機。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    浴槽は小さいが4種類、黒湯の低温と高温、ラヂウム湯の電気風呂とバイブラのもの。黒湯は今まで訪ねた施設でダントツの黒さ、漆黒という感じ。低温は42℃、高温は82℃という意味不明な温度表示だったが、故障かと。体感44 ℃くらいかな?あまりに気持ちよすぎて、ととのいエリアで30分以上爆睡💦帰りに黒湯の高温にじっくり浸って終了!
                                                    
                                                                    泉質は「ナトリウム炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(低張性、弱アルカリ性、冷鉱泉)」pH値は7.9
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    お土産グッズコーナーが充実✨️キーホルダーとジャイアンカラーの蒲田温泉名入タオルを購入🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:3セット
                                                    
                                                                    6分、6分、6分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:2時間
                                                    
                                                                    ◆料金:850円(大人550円+サウナ300円)
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
[ 東京都 ]
                                            仕事終わりに今月閉館する施設へサ旅!カプセルイン蒲田へ昨日19:30入館!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    建物はかなり年季が入っており、館内段差だらけ。数多く旅した施設の中でも過去一の段差数。部屋の空きが多く、館内終始無言で快適!1階にフロント、2階に食堂と浴場、仮眠室や休憩所、4階〜6階はカプセルルームとなっている。エレベーターも行先階別となっている。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    早速サウナへ!
                                                    
                                                                    2階にある浴場は広く、大きな浴槽を中心にカラン、サウナ、ととのいスペースが並ぶ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ★サウナは2種類
                                                    
                                                                    ドライサウナ⋯2段式の対流式、カラカラ98℃で痛くないがしっかり熱い!古いサウナのニオイですが、臭いわけではない。
                                                    
                                                                    セルフロウリュサウナ⋯2段式の対流式88℃、15分の砂時計を目安にセルフロウリュが可能。湿度もあるため重みのある熱さ。ストーブ内のトントゥ様にロウリュするそう。
                                                    
                                                                    ★水風呂は2種類
                                                    
                                                                    29℃のぬるめの水風呂、18℃の冷たい水風呂がある。どちらも膝高で心地よい。
                                                    
                                                                    ★ととのいスペース
                                                    
                                                                    浴場内の不思議な場所に寝椅子が3つ、巨大扇風機2台が並び風を送る。脱衣スペースにも椅子があり休める。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    心地よくととのったところでサ飯!トンテキ&ハイボールで心を満たし、カプセルで爆睡。トイレの数や部屋数見ると、昔は繁盛したのかな?館内の古さから好みが分かれそう。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    朝は貸切サウナでセルフロウリュ!スタンしてストレッチして滝汗になった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:5セット
                                                    
                                                                    ドライサウナ6分
                                                    
                                                                    セルフロウリュサウナ6分、6分、5分、3分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:14時間
                                                    
                                                                    ◆料金:3300円(スタンダードカプセル)
                                                            
 
                         
                         
                         
                        
男
[ 埼玉県 ]
                                            11月末までの回数券があと10枚もあるんです。いい加減片付けないとね!そんなわけで1年ぶりのサブスクに入りました。1ヶ月700円で岩盤浴入りたい放題✨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    14:50入館、浴場に行くと見覚えのある顔を発見。先輩でありサ友です。一緒にイベ参加して、サウナトークで盛り上がりました。サウイキやってるのバレてる気がするな⋯まあいいや!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    本日のイベントは「あかべこさん」です🔥全4回に参加しました!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    16:00、19:00の岩盤回はストレッチロウリュ
                                                    
                                                                    肩まわりをほぐすストレッチをやりながら、ロウリュを受けるというもの。体動かすのでしっかり汗かきました💦初回の時より熱くなっていて、こりゃ嬉しい!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    17:30の岩盤回、20:30のサウナ回は熱波
                                                    
                                                                    サウナ回はBGMなしでロウリュ+タオルで仰ぐシンプルなもの!「もっと熱波受けたいけど⋯」というタイミングで退出して水風呂→外気浴、グワングワンにととのった😵💫この感覚は2年ぶりくらいだ✨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    途中、発汗ベェさんと偶然からのサウナトーク。久々に滑川テルマー湯に行きたくなりました!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    イベント後は食事→うたた寝処で1時間爆睡→温泉入って終了です!日々喜の湯はダラダラするのに最適です👍オレンジジュース自販機が無くなってた💦
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    次回は金曜日の訪問予定です!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:1セット
                                                    
                                                                    高温サウナ⋯イベント
                                                    
                                                                    ◆岩盤浴:4セット
                                                    
                                                                    灼熱洞⋯6分、イベント3回
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:8時間40分
                                                    
                                                                    ◆料金:回数券+サブスク加入700円
                                                            
 
                         
                         
                         
                        
男
[ 栃木県 ]
                                            3年ぶり2度目の訪問、10:00開店同時入館🤗外観がパチンコ屋風の建物と浴場にプールがあること以外、全く記憶にありません!なのでさらにワクワクです🥰今回は岩盤浴も入りました✨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    駐車場はガラガラ、でも徐々に車が入ってきます🤔以前あった気味悪い立体駐車場は解体済でした。建物外観はバブリーな感じであらゆる場所が鏡面仕上げ✨️館内は赤絨毯と吹抜けにシャンデリアでレトロ!こちらのラッコ🦦は昭和63年8月開業とのことです。ちなみに草加のラッコ🦦は昭和63年7月開業なので、両者は同級生らしいです🤔ちなみに鹿島園は平成2年2月開業なので年下です(建物は昭和40年代のもの)🤭
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    早速サウナへ🏃そうそう、脱衣場が水族館なのです🤔浴場に入ると「あー、そうだそうだ」となる。あおもり健康ランドとそっくりで記憶が混乱しています💦サウナは遠赤90℃、中央に島🏝️があり高いところで3段になっています🔥塩サウナもあったけど未確認。水風呂はサウナの向かいにあり、温度は18℃くらいでした。プール型大浴槽もあり、5m×15mのサイズでおじさんたちが水中ウォーキングをしていました。炭酸泉は露天にあり、他の健美よりもかなり浅いです。前回訪問では大寒波で、炭酸泉入りながら髪の毛が凍りました🧊
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    次に岩盤浴、期待していたのと違った🤔なんか蒸し暑い倉庫に寝転ぶ感じで少し臭い。たしかに岩盤浴ですが、日々喜や花湯スパ、KASHIBAとはイメージが違います。建屋が別なので、岩盤浴だけの入館もできるそう。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そして食事、どデカいステージのある宴会場で食べました。子どもがカラオケしていましたが、音響設備が良いようで、音がすんごく良かった🤔ここでジャイアンリサイタルやりたいくらい💡メインの食事はなんだかイマイチでした🥺
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    食後は2階の仮眠室で1時間半ほど昼寝😴居心地良すぎ!リクライナーは満席、シアタールームも満席でした💦帰り際は館内も混雑、駐車場はほぼ満車でした!でもサウナは満員にならず、多くても半分くらいでした。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    最後にサウナと露天の「別府の湯」に入って終了🤗最後に間に合ってよかった!キートス🥰
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:3セット
                                                    
                                                                    高温サウナ6分、6分、8分
                                                    
                                                                    ◆岩盤浴:2セット
                                                    
                                                                    岩盤浴15分、10分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:6時間30分
                                                    
                                                                    ◆料金:1980円(岩盤浴付)
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
[ 群馬県 ]
                                            前回からの続き!
                                                    
                                                                    浴場故障で利用不可の代替として、こちらを紹介して頂きました🤗道の駅白沢の中にある温浴施設です♨️タクシーで約25分、徒歩だと絶対無理🤣
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    浴場は内湯、露天風呂ともに大浴槽が一つずつあります。サウナはストーン型で2段式の95℃、6人収容可とコンパクトなもの🔥秩父満願の湯より若干広いくらい🤔水風呂は2人〜3人位入れる。内湯、露天からは赤城山がよく見えます🧐
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    この施設は眺めが最高なので、自然を満喫したい方にはオススメ👍温泉もトロトロしていていいお湯でした♨️故障の代わりなのに良すぎて感動😂
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:4セット
                                                    
                                                                    高温サウナ8分、10分、6分、6分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:3時間
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
[ 群馬県 ]
                                            ジャイアンのサ旅!inグンマー✨️
                                                    
                                                                    夜勤明けから仮眠後、電車を乗り継ぎ、3時間かけ到着🤗気になっていたレトロ施設「沼田健康ランド」に訪問!20:00頃入館👍
                                                    
                                                                    上越線の沼田駅から徒歩10分くらい。真っ暗すぎて怖かった😱
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    1階にフロント、浴場、無料休憩所、カプセルルーム、2階にホテルと食事処、マンガゲームコーナーがあります。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    券売機でカプセル宿泊のチケットを購入!館内とタオルセットは別途チケット購入が必要⚠️早速浴場へ🏃
                                                    
                                                                    露天風呂はなく、内湯のみ。浴槽が2つ、ユニットバス1つ、プール、水風呂、サウナがあります。サウナはストレート3段式でストーン型で109℃、18人くらい収容可🔥数年前に大改装したようで、意外とキレイです。水風呂は2人でやっとの激狭です。その隣にデカいプールがあり、特大水風呂となっています。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サッと1セット後、食事処にて夕飯🍜を食べていると「お風呂の方が故障してしまい、いまから利用できなくなるのですが⋯」とスタッフから話が😱詳しく話を聞き、代わりに近隣の温浴施設を案内するとのこと。スケジュールを合わせて、翌朝別施設を利用できる手配をして頂きました💦ありがとうございます🙇
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今回カプセル利用でしたが、シャワーの使えるホテルに部屋替えしてくださいました!そこがめっちゃいい特別室💦
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    館内散策しているとゲームコーナーとマンガコーナー💡マンガコーナーには懐かしいNintendo64🎮️ボンバーマンを少しやってみた👍館内には北村匠海のサインも🙄
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    色々あったけど、夜はしっかり爆睡😴さて、次の施設に行ってみよう🤗またいつか再訪します!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:3セット
                                                    
                                                                    ドライサウナ6分、6分、6分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:13時間半
                                                    
                                                                    ◆料金:2900円(カプセル利用)+450円(館内着、タオルセット)
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
[ 埼玉県 ]
                                            大宮駅西口から路線バスに乗って訪問、16:20入館!久々の湯快爽快シリーズです♨️過去に「湯快爽快たや」にドライブがてら訪問しています🤔
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    館内は「お金かけたね!?」って思うほどに凝った造り💡あちこち老朽化は目立ちますが、雰囲気は最高👍
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナは2種類
                                                    
                                                                    一つの入り口を入り、風除室で2つに入り口が分かれます。低温サウナは遠赤ストーブなのにオートロウリュ付き、初めて見たタイプ🧐遠赤ストーブ内の下部にストーンがあり、オートロウリュされるんですよ🚿温度70℃ですがムンムンで良いコンディション!高温サウナは90℃でロウリュなし、カラカラ遠赤です。不思議なことに高温サウナは内開きなんです🤔色々不都合ありそうな⋯。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂は腰高で16.6℃、深くて広くて良いですね🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    最後に温泉入って終了🫡帰りは施設のバスで!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ◆サウナ:2セット
                                                    
                                                                    低温サウナ6分
                                                    
                                                                    高温サウナ5分
                                                    
                                                                    ◆滞在時間:1時間10分
                                                    
                                                                    ◆料金:980円
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        男
[ 東京都 ]
                                            今日は都会のジャイアンです😁皆さんお久しぶりです!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    前回のサ活からあっという間に一週間💦仕事でバタバタ&体調不良(インコロ陰性)が重なって、中々サ活ができませんでした。もう我慢の限界!!体調も良くなったので電車で出かけました🚃
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    お台場海浜公園を散策しながら「ドラえもん未来デパート」に寄り道。ジャイアングッズが全然なくてガッカリ😞ジャイアンよりコロ助が多いのは何故だろう…??まあ良い気分転換になりました🎵
                                                    
                                                                    その後は駅で30分ほど迷って、目的地は「品川サウナ」に決定🔥
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    もちろん初訪問です🔰大井町駅から徒歩3分弱、12:30入館!
                                                    
                                                                    ロッカーキーで帰りの清算まで行けるシステム、スタッフの説明も優しく丁寧でした。館内は1階にフロント、2階にサウナ、屋上に外気浴スペースとお風呂があります。カプセルエリアは不明です。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナは2種類
                                                    
                                                                    ①「空-KUU」メインサウナで3段式の25人くらい収容可、温度は90℃。円柱型ストーブが2つあり、セルフロウリュ可。アウフグースイベントはこちらで行われる。
                                                    
                                                                    ②「禅-ZEN」もう一つのサウナ、収容人数と温度ともにチェック忘れ。仕切られたブースがあり、ホースのついた蛇口から水を浴びることができる。サウナ東京の「瞑想」のようなイメージ!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂は3種類
                                                    
                                                                    18℃、7.7℃、30℃不感湯と別れている。説明が難しいので省略💦
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    外気浴スペース
                                                    
                                                                    屋上の全面が人工観葉植物の日除けになっており、自然を満喫できる雰囲気。寝椅子やインフィニティ、畳床など様々な種類の整いスペースが充実!壺湯が4つ、中央には大きな浴槽があり、湯通しもできる👍あったかいお風呂はナイスです!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    病み上がりであるため、サウナは短めに🔥13時の「遥風さん」のアウフを受けましたが、今回は1セット目終了で退出しました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    値段的も高すぎず、設備も充実しているので最高でした😁また行こうかな!キーホルダーとカーキ色のトートバッグ買いました🤗
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ★サウナ:4セット
                                                    
                                                                    KUU-6分、6分、イベント
                                                    
                                                                    ZEN-8分
                                                    
                                                                    ★滞在時間:約90分
                                                    
                                                                    ★料金:1280円(~90分)
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ※バッテリー切れなのでPCから投稿です。
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                        
男
 
                日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。