2020.01.31 登録
[ 東京都 ]
「WBCのグッズ並びに精魂尽きてととのう」
朝から仕事を抜け出して水道橋へ行き長い長い行列、御目当てのグッズは半分程度しか買えず足がクタクタになりながら巣鴨のサンフラワーへ。
気軽にコスパよくいけるサウナとして重宝していますが、久しぶりにととのい椅子で爆睡をかましました。
流石に3時間並びっぱなしで疲れたのか、いつもよりととのいがよかった気がします。
[ 東京都 ]
「ビッグサイトの横でととのう」
#サウナ新規開拓 133ヶ所目
前々から行こうと思っててなかなか行けなかった施設シリーズとして3月1日に行ってきました。
平日の夕方でしたが、割と人が多くサ室に並ぶこともありました。
そもそも大型ショッピングモール隣接施設にしては小さなサ室でキャパシティも10人程度(詰めたらもう少し行けるがコロナ対応中)と小さめ。
できたて当初はあまり良い評判もなかったですが、改良を重ねてよくなっていったという話を聞くくらいでしたので期待していきました。
サウナ自体はたしかにアチアチな感じでオートロウリュウも頻繁に行われています。
サウナ室の秩序を保つためか、テレビはミュートで字幕表示。
サ室ないにはサウナストーンとストーブの音が聞こえて来てなかなかいいです。
サ室前には前室もあるため温度も下がりにくいつくりになっています。
かけ湯はサ室を出てすぐ右手にあり、正面に水風呂と動線もよくすんなり水風呂に入れます。
10度台中盤から前半のキンキン水風呂にはいり、外気浴スペースにはリクライニングチェアとととのい椅子がしっかりと設置してあります。
高い壁に覆われているため、空は狭く感じますが有明の風を感じ空を望みととのうことができます。
浴室も温泉、ジェットバスや日替わり湯などもあり豊富で何より綺麗です。
ただ問題は価格面で平日に行っても2,000円オーバーですし場所も有明と交通費がかさむことを考えればリピーターは近所価格の使える人などとかぎられてくるのかなと思います。
とはいえ、価格面以外ではかなりいい施設に仕上がっていて満足のいくサ活になりました。
サ飯は施設内ではなく、有明ガーデンで食べたカレーです。
歩いた距離 0.79km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。