2021.01.10 登録
[ 東京都 ]
出勤前サ活〜
夜勤前のシズクサ活。
今日平日かと思ってたらどうやら祝日だったようでめちゃくちゃ混んでて驚いた。
久々に激混みのここに来てしまった。
世の中には祝日休みの人がこんなにいるのか…って思いながら1セットをしっかりじっくりの1時間コース。
ここにはご飯は求めてないから外でサ飯食べたけど、いいサ飯を見つけて嬉しい。
御徒町駅前の大阪王将にふらっと入店し、「へぇ、カレーなんてあったんだ」と思いカレーの気分になる。
サ飯といえばでお馴染みのカレーと、これまたサ飯といえばでお馴染みの豚の生姜焼きが1皿でセットになった素晴らしいものにありつけることができた。
どうやらカレーにもこだわってるようで、スパイス効いててピリ辛で非常に美味しかった。
準ホームサウナのレビューは、サウナのレビューじゃなくてカレーのレビューになってしまった。
まあいいや。ごちそうさまでした。
男
[ 東京都 ]
出勤前サ活〜
冬季限定の坦々うどん、しっかり辛くて食べ応えあって美味しかった
東京ドームの音漏れ凄すぎて、露天風呂でSixTONESを楽しめた
男
[ 千葉県 ]
夜勤の出勤前サ活〜
17時くらいIN。
日曜のサ活は混んでてリスクあるから店選びにすごく困るけど、クレストさんはいつ行ってもすいてる穴場なイメージだったから来店。
そんなイメージは入店後すぐなくなった。
フロントに入店待ちの列、退店待ちの列がすごくできてて、スタッフさん大変そうだった。
脱衣所行っても人だらけ。
カランもずらっと埋まってる。
日曜だなぁって感じ。
以下、決して悪口ではないですが…
垢こすりタオルが、ストックが残り数枚でこれすぐ尽きるぞって感じだった。
使用済みを入れるバスケットはとてもパンパン。
サウナマットについても、セルフロウリュサウナについては尽きてて、オートロウリュサウナについてもあと20枚とかそこらだった。
使用済みを入れるところはこちらもパンパン。
初めて見る光景だった。
スタッフさんがサボってるダメな施設ってわけでは全然なくて、どんだけ頑張っても洗濯追いついてなくてほんとに手が回ってないんだな…頑張ってください…って気持ちになった。
どんだけ混んでても、サウナ室広いから座れないなんてことは絶対なくて、しっかり3セットできた。
そういう意味じゃやっぱり穴場かもしれない。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
出勤前サ活〜
短時間利用しやすくてありがたい。
何年か前、毎日のようにここで出勤前サ活してて、ストレス感じてなかったし疲れづらかったの思い出した。
そして、去年はあまりにも時間に余裕なかったし心身ともにとてつもなく疲れ果てててサ活できてなくて気分も落ちて負のスパイラルだった。
だから今年は去年みたいにならないようにコンスタントにサ活してこうと決めた。ととのいながらそう思った。
男
[ 東京都 ]
夜勤の出勤前サ活〜
久しぶりのサウセンさん。
17時半くらいの入館。
世間で言うと会社終わりの時間。
めちゃめちゃ館内空いてて快適だった。
1階のロッカーが新しくなってた。
以前までのイメージだとやたら細長いロッカーで、ちょっと大きいリュックは全然入らずにいつも苦労してた。
ロッカーの大きさに余裕ができてありがたい限り。
6階脱衣所の私物ロッカーがスッカスカ、浴室1人しかいなかった。
18時の回のアウフグース、なんと自分含めて2人しかいなかった。そんな空間初めて。
サウナブームサウナブーム言われてた時はサウナ室内パンパンでアウフグースやってたけど今ってもうこんな感じなんだなぁと思った。
2人しかいないもんだからやたら集中狙いされて気持ち良い熱波でありました。
サ飯はやっぱりカレーだよねってことで、絶品の燻製カレーをいただいた。
北欧カレーと同じくらい、カレーが美味しい施設だと思う。
燻製と名のつくものにまずいものはねえわ、ほんとに。
ここの炒め物も絶品で、つい生姜焼きも注文。
ととのったあとのサ飯はほんとに食べすぎちゃって困る。
ここは、「こういうのでいいんだよ」が詰まってる施設。
だいぶ老舗なのにいろんなところで改修を重ねててずっと綺麗。
だけどまあ綺麗すぎないからそれがまた落ち着く。
レストランの店員さんのそっけなさも、すごくちょうどいい。
変に気持ちの良い接客をされてもなんか落ち着かないから、ほんとにこういうのでいいんよ。
そのわりにはフロントのスタッフさんの、「またスタンプ貯めにきてくださいね」の一言が嬉しくてまた訪問したくなる。
心地よい。
とくさしけんごさんのBGMも落ち着けて好きなんだよなあ…
ずっと愛される施設でいてください。
男
男
[ 東京都 ]
久しぶりにshizukuさんで出勤前サ活!
ここは安くて、ちょっとした空き時間にととのいやすい最高の施設だなと思い出した。
久しぶりに来たら、コロナ対策のフロントの仕切りがなくなってた。
コロナ禍明けても随分続けてたんだなあれ。
やっぱない方がいいわ、雰囲気良くなるもん。
男
[ 東京都 ]
久しぶりの黄金湯さん。
銭湯の面でおすすめされ、まあ行ったことあったし良さは知ってるけど久しぶりに行くかぁと思って黄金湯さん。
銭湯ののんびりとした雰囲気っていいよなぁって思いながらずっと思いながら過ごしてた。
イライラしてる人がいたり、せわしない感じはあってはならない。
前回は多分サウナ目当てでしか行ってないからあまりお風呂に注目して入れてなかったけど、銭湯にもハマりつつあって意識して入ってみたけどここの薬湯が好きになりそう。
日替わりで毎日違うから調べてからその香りを想像しつつ行ってみるのも悪くない。
ちょうど心地よい水温で気持ちよかった。
湿度十分、体感温度高めのサウナがあまりにも最高だった。
久しぶりに感じた、エレベーターとかジェットコースターとか乗ってる感覚の、ぐわんぐわんがとてつもない強烈なととのいを感じた。
ハマってしまいそう。
前回訪問の時はまだ作ってる最中だったかただシンプルに行く時間がなかったのか忘れたけど、初めて2階のコガネキッチンへ。
サ飯といえばカレーだなと思いつつ、チキンカレーを食べた。
スパイスが効いていて美味しかった。
食べ進めてるうちに、季節限定のスンドゥブチゲも食べたくなり、欲張りに両方食べた。
ほどよく辛くて汗かいて美味しかった。
お腹いっぱいいっぱいでしんどかったけど幸せだった。
黄金湯さん、雰囲気好きでハマったのでまたちょくちょく楽しませてください。
男
[ 千葉県 ]
どうやら2ヶ月半ぶりくらいのサ活らしい…
精神的にも身体的にも疲れ果て、疲れ果ててるならサ活した方がいいのに時間も金もなかったからしばらくサ活できなかった。
年明けたしさすがに久しぶりにサウナ入るかあと思い、どこか有名な施設だったりランキング上位の施設とか思い浮かんだけど、やっぱりホームサウナへ。
元日夜の夜勤をこなし、今日の夜勤までの仮眠場所としても使いたかったからちょうどよかった。
軽くシャワーを浴びて出て、お正月らしくお雑煮をいただいてほっこりしながら寝て、起きてサウナへ。
どんなサウナかなんてレビューは今さらしないけど、久しぶりのウォーターセレモニー、久しぶりの水風呂、外気、本当に染み渡って気持ちよかった。
自分でもはっきりわかるくらい血行不良だったから、少し改善できた気がした。
わかんないけど、そんな気がした。
ととのうってこんな感じだったなあと思い出せて嬉しくなった。
今年もよろしくお願いします。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。