2019.09.12 登録
男
[ 東京都 ]
新規開拓✨
仕事で細かい作業続きで、身体がバキバキ😮💨
最近寄り道サウナを控えていたけど、気分転換する事に✨
丁度会社の先輩から新小岩のラーメン屋を勧められてたので、レインボー新小岩と一緒に開拓💡
3時間コースにサウイキ会員特典で+1時間付けて下さり、かなりお得です💖
到着してスグに感じたのは、スタッフの方の親切さと、施設の清潔さ🌟
脱衣場もですが、浴場や休憩所も明るくて綺麗です✨
祝日前夜なのに19:30チェクインで、空いていて少し心配になりました😳
まずは身体を清めて、20:00の熱波前に軽く2セットです💨
【サウナ】
メインは高温サウナ
3段で座面が深くソコソコの大箱で快適
一段毎の温度差が大きくて最上段はかなりの熱気ですが気持ち良いです
サブでふくろうサウナ
こちらは90℃弱の優しめで真っ暗
人気も無く、仄かに聴こえるオルゴールに癒やされながらゆっくり入る事ができます
驚いたのはミストサウナ
温度は50℃弱なのですが、湿度の熱気が凄い
ナウシカが描かれた風の谷があるのだけど、そのポイントが心地良い
こちらも人気が無いので貸切状態
【水風呂】
メインは14℃のスッキリ水風呂
高温サウナで焼けた肌に気持ち良い
水質も綺麗でハマるタイプ
サブに24℃のバイブラ水風呂
バイブラが凄いので体感はもっと低め
こちらは地下水なのか少し色味があってまろやか
ずーっと入っていたいタイプ
【休憩】
ととのい椅子が至る所にある
天井から送風されてるポイントもあり内気浴でも満足
ただ好みとしては、14℃の水風呂の後に24℃の水風呂で休憩する冷冷浴が最高
熱波が始まると下段から埋まっていく珍しい光景に👀
噂の地獄の最上段は怖かったので中段を確保✨
アロマ水でロウリュしたら、タオルと団扇の2名体制で蒸気を撹拌🌀
最上段の方の呻き声が凄い🙄
1回目の扇ぎで皆退散していきました😅
地獄の最上段に興味が湧いたので、おかわりの3回目で最上段へ移動😁
確かに最上段で最後まで耐えるのは厳しいかもです🤣
その後14℃で身体の熱気を冷まして24℃へ移動したら天国😇
あまりの気持ち良さにそのまま寝ようかと思ったぐらいです🤤
本八幡も良かったけど、個人的には新小岩の方が好み💖
あまりに良かったので、サウナMOKUとボールペンを頂きました🎶
自宅へは少し遠いけど、会社からは近いのでまた寄り道サウナでお邪魔したいと思います✨
また素敵な施設と出会えました💕
男
男
[ 東京都 ]
新規開拓✨
1日2軒目😁
朝から西荻窪のROOFTOPを開拓して満足したのだけど、施設をチェックアウトして、まだ昼過ぎ🕛
昼飲みしようかと思ったけど西荻窪駅周りはまだ準備中のお店ばかり😅
まだまだ時間的に余裕があるので、先輩お勧めのたかの湯へ移動🚝
京急雑色駅からすぐ近くの便利銭湯です✨
最近話題で人気なので混雑を覚悟してたけど普通の客入り😲
ラッキーでした🌟
雰囲気はやっぱりCOCOFUROますの湯に似ているのは当たり前🎶
今どきのシンプルお洒落銭湯です✨
まずは身体を清めて水通しと思ったら、ミュージックロウリュの開始時間になり準備出来ずにサウナへ突入です💨
【サウナ】
薄暗く3段12人程度の中箱
ミュージックロウリュが始まるので満室かと思ったら最上段だけ空いている…
嫌な予感したけど先輩に奨められて最上段へ
音楽が爆音で流れ出し、目玉から温風が吹き出るのは千葉のすみれと一緒
でも熱気はすみれより強くて半端無い
無理と思って出ようとしたら、2段目の方が退室したので、そこへ緊急避難
2段目で何とか乗り切れました
2セット目は初めから2段目へ
でも身体が慣れたのか、さっきほどの辛さは無い
3セット目で再度最上段に挑戦
身体が仕上がったので何とか乗り切れる
4セット目は調子乗って再度最上段へ
乗り切れたモノの、もうロウリュは当分遠慮したい気分
基本的に熱さ耐性は強い方だけど、サウナハット無いと乗り切れないと思ったのは初めて
【水風呂】
6人ほど入れる深めのタップリ浴槽
焼けた身体に心地良い温度
身体が冷めて行くのが最高に気持ち良い
【休憩】
内気浴だけど、座れるだけで有り難い疲労感
ととのい椅子が7脚ぐらいあるので、どこか空いてる
熱気からの水風呂があまりに気持ち良く、そのまま眠りたいぐらい
上ではミュージックロウリュをネガティブ風に書いたけど、爽快感は凄い💖
これでサウナ追加料金が無いのも恐るべし😅
近所にこんな銭湯があったら、他銭湯じゃ刺激が足りなくなる怖さ🤣
病みつきになりそうで危険です😁
今度は好きな歌手の時に行きたいと思います🎶
癖になりました💖
男
[ 東京都 ]
新規開拓✨
以前開拓に挑戦するも、到着して店前で臨時休業と知って断念した過去のリベンジ💪
今回はいつもの先輩にご一緒して貰いました🎶
断念以来の西荻窪👀
飲み屋の多そうな魅力的な街並みです😁
駅近で施設にはスグ到着🎶
中に入ると外の街並みとは一転してお洒落空間です🌟
会員登録を済ませ2時間でチェックイン🎶
さぁリベンジの開始です✨
脱衣場や洗い場は凄くシンプル😲
でもサ活に必要な物は揃っています👍
まずは身体を清めてサウナ室へ💨
【サウナ】
噂通りの大箱
詰めたら結構な人数が入れます
今回はそんなに混んでなかったので、みんな胡座をかいたりとゆったり入ってました
中央にドデカストーブが鎮座していて、薄暗い静かな落ち着く雰囲気
オートロウリュが頻繁に行われているので湿度もバッチリの快適空間
毎時37分頃にはスタッフによるロウリュも行われていて気持よく汗がかける
【水風呂】
バスタブが4つ
スパ銭の壺湯みたいにお一人様よう
一斉には4人しか入れないから回転を早くするためか水温低めで心地良い
強いて難点を言えば、結構な人が頻繁に入るので水質が宜しく無いタイミングがある
オーバーフローさせてくれたら、多少改善するかも
【休憩】
山盛りにデッキチェア・インフィニティチェアなどがあるので、休憩難民にはならなかった
業務用扇風機があるので、風も流れて最高
導線も良く、湯船は無く、サウナを楽しむだけの無駄のない施設🧖
ただサウナも外気浴も質が高くてめちゃくちゃ気持ち良い💖
客層も意識高い系のサウナーが多いからか、誰も無駄口を話してなくて静か✨
料金はお高めだけど、近所にあったらリピートする施設💖
また静かに蒸されたい時はお邪魔します🎶
男
男
[ 東京都 ]
昔一緒に働いていた方からサウナに興味があると要望を貰ったので、一番お気に入りの施設のロスコをご紹介✨
昼過ぎに待ち合わせてチェックイン🎶
まずはベーシックな入り方を紹介して4セット🌟
心地良い水風呂と晴天の外気浴で、僕の方が先に昇天😅
その後食堂で軽く飲みながら、昔の仕事の離しや近況などをお話し🎶
最近の仕事の疲れからか眠くなって爆睡😴
その間に知り合いは帰ってました🤣
寝起きに溜まっていたキングダムを最新巻まで読破🎵
酔いも覚めたので、今度はマイペースに4セット🎶
夜ご飯に冷やしタンメンを食べたら、これが最高✨
サウナ上がりにピッタリのサ飯💖
そこからTV観てダラダラ過ごす🤤
そして締めに2セットしたら、滞在10時間😁
帰り際、前々から気になっていたポイントカードをようやく作成✨
もっと早く作っておけば良かった😅
サウナ入って、昼寝して、漫画読んで、ご飯食べて、お酒飲んでダラダラ過ごす✨
贅沢な休日が過ごせました💖
男
[ 埼玉県 ]
しっかりとしたサウナに入りたい😫
早起きして、部屋掃除して、ワンコ散歩して、水シャワー浴びて、朝御飯食べてから、二度寝😴
起きてもまだ12時🕛
何処に行くか考えて、準ホームとか言いながら最近ご無沙汰している王様和光へ👑
到着したら予想通り混んでる😅
かまくらラウンドは休む所が無いぐらい😲
ラウンドは早々に後にして浴場へ💨
浴場は混んでるけど、予想ほどではない😉
子供も居るけど、そんなに騒がしくない✨
炭酸泉・ジェットバス・電気風呂のお気に入りルーティンをしてからサウナへ🎶
サウナは途中一瞬待ちが出たけど、コチラも運良く最上段ばかり確保✨
室内も静かで良い感じ😌
オートロウリュ&冷泉水風呂は最高💖
途中休憩で初めてサウナイキタイメンバー特典を使ってオロナミンCをゲット✨
サ活ポイントカードも始まっていたので頂きました🎶
サウナに力を入れて下さっているのが分かる💖
混んでいて敬遠してたけど、施設スペックやサウナコンデションが高いのを改めて実感💕
ポイントカードも貰ったし、もう少し頻繁に来ようと心を改めました✨
男
男
男
[ 東京都 ]
新規開拓✨
いつもの先輩とナイター野球を観に行く事に⚾
せっかく会うならと観戦前にサウナへ🎶
巣鴨で待ち合わせて歩きで向かいます🚶
駅からシャトルバスが出ていますが、徒歩10分弱なので歩いて行ける距離です👍
想像してたより小振りで入口が分かりにくかったですが、門の中に入ると別空間✨
日本庭園があります💖
入館時に初めての来館と伝えると、スタッフの方が凄く丁寧に施設を説明下さいます🤗
浴場も予想より小振りでしたが、とても清潔で開放感も会って快適です✨
今回は開店直後に入館したので、初めは空いていました🎶
お昼過ぎ位から混んできた感じ🤔
【サウナ】
5段のタワーサウナ
イズネスストーブと遠赤ストーブのW仕様
温度はそんなに高くないけど、イズネスのオートロウリュのお陰で湿度がキープされていて心地良い
オートロウリュ直後の最上段は良い熱気
【水風呂】
深く広い水風呂
ナノ水を使っているらしくキレがあって気持ち良い
温度もサ室との相性が良くてずーっと入っていたい
【休憩】
露天スペースと風除室にベンチあり
後は露天風呂の縁に腰掛けて休憩
風の抜けが良くて良い休憩が出来ます
最初の3セットで昇天したので、一旦食堂で休憩🎶
食堂のスタッフさんも親切で、日本庭園を見ながら掘り炬燵でゆっくり食べれます💖
料理も美味しく大満足✨
その後は畳スペースでゴロゴロ🥱
少しだけ横になるはずが、先輩と共にガッツリ1時間爆睡😅
そこから浴場に戻って3セット🎶
朝より人が増えてましたが、上段には座れる感じでストレス無し✨
もっとゆっくりしてたかったけど、野球観戦に向かいました🚊
駅に着いたら急遽試合中止になって結局観戦出来なかったのは別の話し😂
男
男
男
[ 京都府 ]
京都攻め最後はルーマプラザ♨️
本日のお宿でもあります✨
既に3軒廻ってるので汗だけ流して翌朝に楽しもうと思ってたけど、浴場に入ってみたら雰囲気が良い💖
1セットだけと心に決めての本日13セット目😅
そこからカプセルに移動したら、サウナ入り過ぎでギンギンになって眠れない🤣
何とか寝入りましたが、早朝に起床してサウナへ💨
【サウナ】
大箱のロッキーサウナ
15分毎にオートロウリュがあってコンデションも抜群
ゴールデンタイムは混んでるのかもですが、深夜早朝は激空きで最高
屋上に塩サウナがあり、窓から見える早朝の円山公園は贅沢
【水風呂】
ロッキーサウナ前は16℃で、塩サウナ前は19℃とサウナに合わせたニクイ調整
16℃はキレがあり、19℃はまったりで最高
【外気浴】
屋上の外気浴スペースは最高
特に早朝の夏空は爽快
そのまま爆睡しそうな心地良さ
スタッフの方々も親切で、居心地が良い💖
大東洋とニュージャパンとウェルビー名駅の良いとこ取りハイブリッド的な感じもするが、ルーマプラザ特有の「おもてなし」もあり好きになりました💕
朝食バイキングも懐かしの京風が美味しい😋
今後帰省したときの定宿にします🌟
男
[ 京都府 ]
今回の京都攻めの本丸である梅湯♨️
祖父母の家が近くて、生まれた頃から連れられた僕の産湯💖
昔はガラの悪い地元民だけの普通の銭湯だったけど、ゆとなみ社の湊さんのお陰で生まれ変わりました✨
20数年ぶりの梅湯は、高瀬川から望む外観は昔のままでなつかしかったけど、番台・脱衣場はだいぶ変わってちょい焦り😅
でも浴場は昔のままで感動しました😭
【サウナ】
ちびっ子の頃、勝手に入って怒られたサ室
高校の頃にも入ったけど、その時は特に普通だったサ室も、今となってはその良さが分かる
小箱ながらコンデション良くて良い汗が掛けました
【水風呂】
子供の頃の主戦場
入りまくってバシャバシャして、よく怒られた
水風呂も今はその良さが分かる
丁度良い塩梅とは正にこの事
【休憩】
休憩は浴槽の縁などに腰掛けるタイプ
浴場自体が大きくないので、サクサク廻すためにコレで十分
帰り際、番台のお兄さん・お姉さんにお礼を言うと、色々話しに華が咲いて帰りたくない😅
でもお仕事の邪魔は出来ないので泣く泣く退館😭
また墓参りに寄り道したいと思います✨
感謝の気持ちでいっぱいです💖
男
[ 京都府 ]
京都攻め2軒目は五香湯♨️
サ道2021でも紹介された施設です✨
到着が日夜20時前で、休憩所は人がわんさか😳
混んでるのかぁと覚悟したら、浴場もサウナもガラ空き✨
もしかしたらタイミングが良かった?🎶
ここは大箱施設で浴場も2階建て🌟
サウナは2階にありました💨
【サウナ】
扉は1つだけど、手前のロッキーサウナの奥にもう一部屋あって、奥の部屋はボナサウナの変わり種
ロッキーサウナは85℃位ですがコンディション良くて心地良い
一段一段が広々としていて、ゆったり出来ます
ボナサウナは凶暴
温度は100度弱なのですが、湿度が高いのでかなりアチアチだけど気持ち良い
ボナからロッキーに移動するとまだサ室内なのにホッとする
【水風呂】
打たせ水がある掛け流し
広くて深くて心地良い
冷た過ぎず温過ぎず身体がトロける感じ
【休憩】
半外気浴
ドデカ扇風機があるので最高
温泉地の様な雰囲気でまったり休憩できる
大箱だから全体的にゆったり出来るのと、サウナがどストライクな好みでずーっと居ていたい💖
後髪を引かれながら、また再訪することを誓いました✨
男
[ 京都府 ]
祖母が他界して8年ぶりに帰省🚄
これを機に前乗りして京都四天王を攻めることに✨
ルートや混雑具合を考えて、まずは白山湯 高辻店から💨
26日は風呂の日との事で入館時にドリンク1杯無料券(1ヶ月以内)が貰えるも飲み物は売切れなので記念にします😅
売切状態で混雑を覚悟するも、そんなに混んでなくて一安心✨
全体的に清掃が行き届きまくりでビックリ😳
快適に過ごす事が出来ました💖
【サウナ】
10人程度の小箱で熱気ムンムン
パンチがあって汗ダクダク
上段下段の差が激しいタイプ
【水風呂】
噂通りの気持ち良さ
ライオン2頭が排出する水量が半端ない
地下水かけ流しの贅沢
飲める様でペットボトルに汲んでいる人もチラホラ
【外気浴】
市内中心地ながら外気浴出来るのは有り難い
夕方の心地良い風に吹かれて昇天
雰囲気は違うけど、隣にマンションがあったりと上野 寿湯を思い出す感じ
水風呂が気持ち良すぎでずーっと入っていたい😆
京都一発目からハイスペックでドン引き😅
これで450円で入れるなら毎日通いたいレベルでした💖
この後が恐ろしくなる1軒目です🎶
男
男
[ 東京都 ]
目が回るような忙しさの1週間😵💫
金曜夕方に重めの会議が入ってノックダウン👻
こりゃダメだと思い、定時上がり✨
帰り道にマッサージを予約して、一目散にヒルトップへ💨
登山口に着いたら7月1日から値上りの案内が😲
まぁこのご時世、閉店しないでいるだけで有り難い😅
回数券に料金を追加して90分コース🎶
金夜なのにちょいちょい貸切になる心地良さ💖
有り難いけど、ホントに心配になる🤨
人が少ないので最高のコンディション✨
5セット汗ダクふらふら🥴
身体を仕上げてマッサージ120分✨
ガチガチに凝った身体が解れて気持ち良い💖
最後は寝落ちしてフィニッシュ😪
帰り道にサ麺で締め😋
久し振りのゴールデンコースでリフレッシュ出来ました✨
週末は急な予定が入って忙しいけど、何とか乗り切れそう👍
男
[ 東京都 ]
数年ぶりに本気で仕事してる数週間😅
サウナに行く回数も減ってヘロヘロ😵💫
明日は久し振りの在宅ワークなので、久し振りに定時上がり✨
ダッシュでワンコ散歩も済ませて、身体は仕上がってる💨
かなり久し振りに平日にホームサウナへ🎶
着くなりお姉さんから「今日混んでるよ」の一言😱
でも諦められないのでチェックイン💨
入ったら水曜に居るはずない常連さんが😳
今日は寂しく入ろうと思ってたので嬉しい☺️
サウナは聞いてたより空いてる✨
若い子は湯船でお話しに興じていてサウナに入らない👀
ラッキー✨
常連さんとゆったり入れました💖
久し振りの平日サウナは最高✨
今週も残り2日忙しいけど乗り切れます👍
男