2019.01.09 登録

  • サウナ歴 6年 11ヶ月
  • ホーム 花湯スパリゾート
  • 好きなサウナ ストーンタイプの昭和ストロング系カラカラサウナが好き。中でも駒込ロスコや熊本の田迎サウナが特に好み。カプセル宿泊も含めるとサウナセンターもかなり好き。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まつや

2025.10.01

4回目の訪問

苦手な圏央道を通るのが億劫でなかなか来てなかったこちらの施設、今日は久しぶりに来てみるかということで今年初訪問してきました。久しぶりだけど特に変わった部分はなかったかな。平日でも若者グループで大賑わい。静寂を求める人は絶対来ては行けないけど、それを覚悟できれば施設としては相当面白いです。激熱の2つのサウナと個性豊かな3つの水風呂に加え、湯船もバリエーション豊富なのでいろいろ組み合わせる楽しさがあります。飛び込み水風呂は怪我する人とかいて禁止になるかなと危惧していたけど、1年経っても無事に運用されていてホッとしました。
今日もやはり飛び込むのが楽しくて何回も飛び込んでしまいました。
メインサウナのオートロウリュは、以前よりはマイルドになったかも?前は最下段でも痛くてとてもサウナ室にいられないレベルだったので良かったと思います。逆に岩盤浴エリアの炎の部屋みたいな方がめちゃくちゃ高音高湿になってて入った瞬間身体中ビシャビシャになるような設定になっていたので、もう少し心地良い設定にしてほしいです。あれじゃ岩盤浴として横にならないです…
そういえば1周年記念で3000円以上利用するとスクラッチが出来るのですが、平日利用できる岩盤浴無料券貰いました。

続きを読む
39

まつや

2025.09.30

113回目の訪問

やや久しぶりの湯楽の里。回数券使い切りました。9月から自販機の商品がさらに大幅に値上げされて脱衣所にあるパックの小さいジュースが200円になってました😅
前はなるべく温浴施設にお金落とそうとか考えてたけど、ここまで割高になるとそういう気持ちも萎えてきてなるべく安くすまそうって考えちゃいますね…
まあ湯楽の里は定期的にドライヤー変わったり休憩椅子が新しくなったりして頑張ってるとは思うのですが…
今日もサウナ室も水風呂も良好。外気浴も程よく涼しくて風も吹いて最高の季節になりました。

続きを読む
30

まつや

2025.09.29

24回目の訪問

涼しくなってきたので日曜日も東京に遠征できるようになりました。今回は久しぶりのラクーア。ピエトロでお昼を食べた後近くの成城石井でビールを買ってアトラクション近くの席に座って乾杯。今の時期に明るいうちに外で飲むビールは最高ですね。
その後ラクーアにイン。ヒーリングバーデに行きリクライニングで横になったら夕方まで昼寝してしまいました。本日のラクーアは東京ドームで特にイベントもやっていないせいかかなり空いててガラガラ。夜に浴室行った時もガラガラで全てのサウナ、浴槽、椅子がノンストレスで使えました。昼間明るいうちに外でビール飲むとその後すごく眠くなってそのまま昼寝して起きると高確率で頭痛になるのをなんとかしたい😅

続きを読む
45

まつや

2025.09.26

5回目の訪問

足利健康ランド

[ 栃木県 ]

閉館前、ラスト行ってきました。前回来た時はかなり空いていて静かだったのですが、本日はかなり人も多くて大広間がカラオケでめちゃくちゃ盛り上がってました😆これが健康ランドの醍醐味か、と知らない人の熱唱を聴きながらご飯を食べてから休憩室でゴロゴロしてから深夜に浴室に行きました。最後だから全ての湯船に入ってプールでも思う存分泳いで、塩サウナとドライサウナも両方入って全身に思い出を焼き付けてきました。
5回しか来れなかったけど、個性のある良い施設だったなあ…無くなるのが本当に惜しいです😭

続きを読む
52

まつや

2025.09.24

106回目の訪問

ハレニワに行ってきました。今日はかなり混んでて20時50分ごろ入ったらアウフグースの整理券がラスト一枚でした。浴室へ行き身体を洗ってサウナを1セットしてのんびりしていたらアウフグースの時間になりました。前回来た時はかなり空いていたのですが今回はぎゅうぎゅうの満員でした。本来担当の方が体調不良だったらしくミクリンさんが代打で本日は踊り無しのアウフグースでしたが、風がよく来て良かったです。2曲終わって出ようかなと思ったらBUMP OF CHICKENの天体観測がかかったのでテンション上がってそのまま終わるまでサウナ室で聞いてしまいました😽
自分くらいの世代だとBUMPはドンピシャなんでノリノリになっちゃいますね🤣
かなり限界までサウナ入ったんその後の水風呂と休憩が気持ちよかったです!

続きを読む
21

まつや

2025.09.18

291回目の訪問

9月になって初とやや久しぶりの訪問。まして平日の夜はかなり久しぶりな気が。サウナはオートロウリュが直ってかなりしっかり熱かったし、水風呂も平日夜で空いてるせいかこの夏来た中で1番コンディション良かったです。外気浴は、昼間天気が荒れ模様だった影響で落ち葉が凄いことになってて掃除大変だろうなと思いました。
ところでGoogleの口コミにも書いてあって自分も気になった事が、岩盤浴着が臭いんですよね…
特に胸元の生地が厚くなってる部分が雑菌繁殖してるみたいで濡れてから乾くとかなり悪臭が…
これはかなり行く気持ちが削がれるので何とかしてもらいたいです。あとで直接施設にもメールします。

続きを読む
23

まつや

2025.09.17

12回目の訪問

17時半ごろから訪問。かなり空いてて静かで快適。サウナは前回来た時オートロウリュが故障中だったけど、今回はちゃんと直ってかなりの高湿度になってました。ただ少し前はサウナマットなしだと座れないほど熱かったのですが、今日は普通に座れる熱さでした。
1セット目休憩してる時は蝉が鳴いていたのが、3セット目の休憩時には鈴虫がめちゃくちゃ鳴いて夕方から夜への移り変わりを直に感じました。
18時にはほうじ茶ロウリュがあり自分は参加しなかったですが、終わった後のサ室に入るとお茶の香りが漂っていて気持ちよかったです。
ところでフロント付近があまりエアコン効いてなくて暑いのですが、スタッフさんは大丈夫なのかやや心配です😅
あとレストランが平日はランチタイムのみの営業になったみたいです。利用者としては空いてるのは快適なんですが、少し心配でもあります😅

続きを読む
26

まつや

2025.09.15

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

やっと昼間でも少しだけ涼しくなってきたので数ヶ月ぶりに東京のサウナに遠征に来ました。やはりサウナ専門店のサウナはレベル高いなと再認識。久しぶりに来たらタオルやポンチョを置ける棚が新設されて便利になってました。さらにブレインスリープという寝具メーカーとコラボしてて体験したらなかなか良かったので後で枕買おうとしたらめちゃくちゃ高くて諦めました😅
それにしても奥の休憩エリアが程よく風が吹いてめちゃくちゃ心地よくて30分くらい昼寝してしまいました。3連休半日の午後だけど結構空いててロウリュの後は貸切になって寝サウナも出来たしお客さんの民度も完璧でお喋りゼロでした!
サウナ後はカフェスペースでビール飲んだりおにぎり食べたり柿の種食べたりしてのんびり。
3時間だと少し足りないから4時間か5時間コースがあると最高なんだけどなあ
そういえば途中ポンチョを着るの忘れて外気浴エリアに足を踏み出してしまい焦りました💦
すぐ気づいたから良かったが…

続きを読む
35

まつや

2025.09.05

4回目の訪問

足利健康ランド

[ 栃木県 ]

閉館前にもう一回行っとこうと思って夜から深夜まで滞在してきました。やはり素晴らしい施設…閉館が勿体無い…
やっぱり裸で入れるプールがあるのが他の施設にない唯一無二の魅力ですよね。今日行った時間はまだ浮き輪があったのでぷかぷか浮いたり、普通に泳いだりして存分に楽しみました。それにしても閉館前だから混んでるかなと思ったけど、驚くほど空いてて静かでした。深夜に入った時なんか露天ほぼ貸切でした。
閉館までにもう一回くらい来たいなあ

続きを読む
53

まつや

2025.09.02

5回目の訪問

今日は流石に空いてるだろうし、明るいうちに行って森林外気浴を楽しもうと思ったら自分が行く少し前から曇ってしまいした…それでもまあ良いかと訪問。今回はお盆の時と違いめちゃくちゃ空いてます。下駄箱もガラガラ
浴室へ行くと何と露天も含めて完全貸切。その後体洗ってサウナ入って1セット目終えたくらいに2人組が浴室に来ました。最終的には自分が出るまでに7人くらいは人が来ました。
本日の水風呂は25度くらいかな。まあ、水風呂というよりは冷まし湯くらいの感じです。
お目当ての水着エリアの森林外気浴は、完全に貸切で良かったのですが、打たせ湯が故障で止まってました。滝も止まってるし打たせ湯も止まってるし、これじゃ何にもウリがないというか、あまりよろしくないかと思います。まあこれだけ人が少ないと直すのも大変だし、動かしてもランニングコストの方がかかっちゃうのかもしれませんが…
少なくとも動かない箇所をホームページでお知らせするくらいはして欲しいかなと思います。

続きを読む
19

まつや

2025.08.31

290回目の訪問

土曜の夕方訪問。8月も終わりだというのに熊谷は脅威の40度越え。そのせいか館内の空調があまり効いておらず全体的に暑かったです。脱衣所も入り口のクーラー近くの所から離れると暑いけど、これは外気温が異常ですね…
浴室も暑かったですが、サウナ室前に張り紙があり「ヒーター故障の為普段より温度が低くなっています」とのこと。確かにいつもより少しマイルドですが温度が低いというよりは湿度が低いのでオートロウリュが不調みたいですね。
水風呂は、まあさすがにぬるくて20度以上かな。土曜で利用者が多い上にこの暑さでは仕方ない。むしろよく耐えてる。キッズも何人か普通に入っていました。
土曜なので多少混んでましたが、うるさい人は全然いなくて平和でした。
上がる前にしっかり水風呂入ってよく体拭いて涼んでから出ましたが、それでも髪乾かして受付いって出るまでに汗かきました😅
今年はあまりにも暑すぎますね

続きを読む
34

まつや

2025.08.28

105回目の訪問

今月2度目のハレニワ。
この前は珈琲アウフグースで今日は踊って仰ぐアイドルアウフグースと言う事でどんなかなと思ったら思ったよりすごい踊って仰いでいました。ただでさえ熱いサウナ室でお疲れ様です。恥ずかしかったので手拍子とかコールは控えめにしてたらノリの悪いお客さんみたいになってしまって申し訳ない😅
アウフグースの時以外は浴室もサウナも非常に空いてて快適でした。

続きを読む
21

まつや

2025.08.27

112回目の訪問

投稿するの忘れてた💦
わりと久しぶりの湯楽の里、お風呂の日に訪問。
サウナはいつも以上にカラカラ系
水風呂は心地良し
露天の休憩椅子がアディロンダックとかコールマンのやつが無くなって違う椅子になってました。
そういえば脱衣所のドライヤーも変わって見たことないやつになってました

続きを読む
22

まつや

2025.08.22

47回目の訪問

20頃から訪問。かなり空いていて夜の常連グループもまだ来てなくてめちゃくちゃ平和でした。この時間狙い目ですね。サウナ室も多くて4人ほど。露天ものんびり
風呂上がりにフロントの休憩所で座っていたら看板猫がいてホッコリしました。他のお客さんにも大人気。

続きを読む
19

まつや

2025.08.20

1回目の訪問

気になっていたこちらへ行ってきました。景色が良いのとお寺?がコンセプトな事以外はあえて予習せず行ったのでドキドキでしたが、めちゃくちゃ良かったです。まず駐車場の入り口がわからず通り過ぎてしまい、上から戻ってきて今度は店の真下のスタッフさんの駐車場みたいなところに入ってしまい焦りました😅正解は道を上ってきて建物が見えたら左の道を登っていくと駐車場に着くので初めての方は気をつけて。
それはともかくサウナは最高。まずウォーミングアップにスチームサウナでも入るかと思ったらヤバいくらい激熱で最下段から動けず1分で退散と洗礼を浴びました…しきじのフィーバータイムとか松の湯の暴走スチームサウナより熱かったです。
その後セルスロウリュの空のサウナ。扉の取手がお坊さんが使う錫杖になってるのが良いですね。サウナはセルフロウリュの薪サウナ。暑さは充分。雰囲気がいかにもメディテーションだったのでお経とか流れてたら良いのに、と考えてたのですが、他の方のサ活を読むと普段は般若心経が流れてるらしいですね🤣めちゃいいなあ
その後メインサウナに入るとまさかの夜景一望のビューサウナ!男女で入る温度低めのビューサウナは入ったことあるけど、本格的な熱いサウナでここまで景色が一望できるサウナは初めてですね。今日は遠くで雷雲が発生していて高いビルの避雷針にオレンジ色の雷が落ちるのも見えました。
休憩所も最高。暗くてお寺の中のようなBGMとお線香かお香の香り。照明はほとんどなく暖炉型のストーブの光と高崎の夜景。さらに本日は左手の方は雷が光り、右手の方で5分間くらいだけ花火が上がってるのも見えて贅沢な気分になりました。花火大会にしてはすぐ終わってしまったのですがあれは何だったのでしょう…
あと、浴室内完全黙浴で誰1人喋っていなかったのも良かったし、洗い場の窓の外から虫の鳴き声が聞こえてくるのも良かったです。
静かな気持ちでサウナに入りたい時は最高だと思います。
細かい点を言えば、荷物やマットをどこに置いてどう動くか最初は難しかったり、洗い場だけ照明の色が他の雰囲気に合ってなかったり、ドライヤーが2台しかなかったりと気になるところもありましたが、まあ些細なことだし慣れれば大丈夫かなと。
ちょっと遠いんですけど、再訪したいですね。

続きを読む
27

まつや

2025.08.18

289回目の訪問

お盆も終わったので夕方から久しぶりの花湯へ。これが平常通りなのかもしれないけど、夕方の浴室はまあまあ人がいました。サウナ室は静かだったけど、やたら動きと深呼吸がうるさい人がいて少し気になりました😅
水風呂では常連なのかわからないけど、老人二人がデカい声でずっと喋っててややイマイチでした。
ニセット目からは特に気になる事もなく、露天はどこかで夕立でも降っているのか急に風が吹き始め涼しくなって気持ちよかったです。
たまたま少し気になるマナーの人もいたけど、全体としてはゆったりとして静かでのんびり過ごせました。

続きを読む
27

まつや

2025.08.17

4回目の訪問

晴れていたのでこちらの外気浴を味わいたかったのと、お盆最終日の昼間なら空いてるんじゃないかと言う期待で訪問。駐車場に着くとかつてないほど混んでいて驚き。道中のプールも大賑わいです。温浴の受付もなぜか館内のパンの物販と温浴受付が一緒でレジが一つしかないため混んでいましたが、他のスタッフさんが受付だけ先にしてくれました。ちなみに鍵付きロッカーはスタッフさんによって自動で渡してくれる人とくれない人がいるので鍵付きを使いたい人は確認した方が良いです。
浴室へ行くと全然空いていて快適。サウナも貸切から多くても2人でした。カラカラ系で結構好きです。水風呂は25度くらいかな。冷まし湯くらいの温度なんで冷たい水風呂求めてきてはいけません笑 水がかけ流されてるけど、その水がそもそも20度くらいありそうだから仕方ないです
肝心の水着混浴ゾーンは本日は最高😆
自分しかいない貸切状態だったので失礼して1番奥の滝壺ゾーンの岩場に寝転がりました。
空を見上げると青い空と木々の間から漏れる太陽。蝉時雨と打たせ湯の音しか聞こえず本当に山の中の岩場で寝転んでるような気持ちになります。ここまで山の中にいるような外気浴はこの近辺でも他にないので唯一無二の魅力かなと思います。水着ゾーンまで来なくても普通のアディロンダックチェアのあたりでも十分大自然感ありますしね。はっきりいってサウナ好きの人に勧められる施設ではないけど、個人的には好きですね。
もし来るなら夕方とかよりも晴れた日の昼間をオススメしたいです。

続きを読む
19

まつや

2025.08.16

46回目の訪問

超久しぶりに夜の茂美の湯訪問。以前は夜に行くとマナーが悪くてうるさい常連グループが毎日占拠していたので行かなくなっていたのですが、今日はそれも覚悟した上で訪問。
結果としては当たりでした!ニセット目以降に少しずつ常連も登場してややお喋りはあったり、水風呂ではマナー違反フルコンボの常連ジジイにややイラついたものの想像よりは遥かに良い環境でした。どうやらお盆なので常連メンバーで来てない人が結構いるっぽかったです。
温泉にゆっくり入った後水風呂でしめてサッパリして帰宅!

続きを読む
24

まつや

2025.08.11

3回目の訪問

お盆休み中でも空いてそうなところに行こうと思い久しぶりにこちらを訪問。以前来た時はコロナ禍だったので数年ぶりです。駐車場から入り口に向かう途中以前は誰1人入っていなかったプールから子供達の賑やかな声が…ここなら空いてるかもという目論見は外れて本日はファミリーでかなり賑わってました😅まあ、お盆期間に空いてたらホテルとしてやっていけないですもんね🤣
色々と変化もあって、浴室へ向かう長い通路が改修されて綺麗になっていたり、以前マッサージルームだった所とリラックスルームが入れ替わったりしていました。リラックスルームは以前少し狭くて閉塞感あったのでこれはナイスです。浴室やサウナも本日は混んでいて以前は貸切だったサウナも常に5人前後。初心者っぽい人や親子もいました。でもほぼうるさくはないし、上段はしっかり熱くてなかなか良いサウナでした。水風呂は22〜23度くらいかな。2つに分かれててサウナ室に近い側の方が水の注水が強くてやや冷たく感じます。
休憩は以前お湯の入ってない空の浴槽だった場所に板が張られてその上にアディロンダックチェアが3脚置かれていて進化してました👍
周りが山なので蝉の鳴き声が凄くていい感じです。本日は雨だし夕方だったけど、晴れた日の昼間ならかなり気持ち良いかも。
その後水着の露天ゾーンに行ったのですが、楽しみにしていた露天のデカい滝が止まっていました…めちゃくちゃ豪快な滝だったから天然の滝かと思っていたのですが、人工だったのかな?滝の近くの湯船もお湯が抜かれてて周りの板もボロボロになってたりして、この部分は以前より劣化してましたね。あと、上の方にあった湯船は貸切風呂に改修されたみたいです。
今日は天気も悪かったし、人も多かったので近いうちに平日の明るい時間に行けるチャンスがあったらまた行ってみてもいいかなと思いました。

続きを読む
19

まつや

2025.08.08

104回目の訪問

前から気になっていたコーヒーロウリュをついに受けてきました。意外と人数に余裕があったみたいで整理持ってない人も数人入れてましたね。
本日は熱々サウナデーということで普段より温度が高く、中段に座ってましたが最初から結構熱かったです。お待ちかねのコーヒーは2セット目と3セット目。どちらもタンザニアのコーヒーを使っていたようです。最初の方はロウリュしてすぐにログハウスの喫茶店に入ったかのような何とも言えない香ばしい良い香りが漂いこれがコーヒーロウリュかと感動しました。3セット目の方がより焙煎が深い濃くてスパイシーな香りに自分は感じましたが、アウフギーサーさんはこちらの方が甘い香りと言っていたので自分の感覚は間違ってるかもしれません🤣本当は最後まで堪能したかったのですが、熱さが限界だったので3セット目を仰いでもらった時点で退室しました。
その後アウフグースが終わってからサウナ室に戻った時は、思ったほどコーヒーの残り香はなくて多少香ばしいような香りが残ってるかな?くらいでした。
今回2種ともタンザニアでそれでも香りの違いが楽しめたので、またリピートして違うコーヒーの香りも楽しんでみたいです。

続きを読む
21