2019.12.10 登録

  • サウナ歴 2年 8ヶ月
  • ホーム 三ノ輪 改栄湯
  • 好きなサウナ のんびりぐにゃぐにゃが🆗な休憩スポットが浴室内にあるところ。サ室や水風呂の温度にそれほどこだわりはないけれど、サ室は湿度が高いほうが好き、水風呂は深いやつが好き。 全部ひっくるめて、静かなのが好き。すてきなマナーのお客さんが好き。
  • プロフィール 乾燥肌で汗が出にくい体質。夏は苦手ですぐ暑がる。性格は気が小さいのんびり屋でやや飽きっぽい。今んとこずっとソロサウナーです🧊 たまに関東飛び出して関西まで飛んでっちゃうほど西のお笑いが好き。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さみ

2023.02.27

2回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今日はWOODSへ。開店してすぐの再訪。館内の柑橘っぽいアロマがすごくすてき💚マスクうっとうしいなって久しぶりに心から思った(かおりが充分楽しめない)。

お客さま少ないけど、多分考えてることはわたしと同じで、できれば空いてる時にじっくり回したい人が多そうな感じ。ヴィヒタもトゥーリも良かったけど、テータのとりこになってしまい今日はテータを極める。ほうじ茶ロウリュ最高だ。混んだら待ちそうなヴィヒタもいっぺん試せてよかった。背もたれの角度はあそこのことかな。背中あっためられるのいいね~🌿
最後湯船につかる感覚でサッとケロに入ってそのまま終了。ケロはLÄMPIのほうが熱いかな?ぬる湯みたいでこれはこれでよき。2~3セット間の休憩で色々リセットしてぽかーーっとなった🧊

少しずつバージョンアップしてるみたいだから、次回がたのしみだ!

ヴィヒタ➡️テータ➡️テータ➡️トゥーリ➡️テータ➡️ケロ
短めにきざむ。

追記
水風呂がとにかく深いんだけど、LÄMPIは完全に頭までつかるのに対し、WOODSは首まで出る感じ(わたしの身長は160弱)。もし深すぎるのはこわいという方がいたらご参考までに。

続きを読む
29

さみ

2023.01.29

22回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

久々のホームただいま!!
めちゃめちゃ混んでた~😂🍃🍃

続きを読む
24

さみ

2023.01.19

16回目の訪問

サ室と相性がよすぎる。15時ちょっと前の入館。

口開け間もなくであちこちばたついている。ここの女湯の場所取りぶりは本当にすごい。でも、客層からして仕方ないのかなって気もする。足腰不自由だと立つのも大変なんだもんなあ。まあ、それにしても行き過ぎてやしないかい、というのが率直なところ。

洗体後、少しの間無人だった炭酸泉にちょっとお邪魔してからサ室へ。わたしがリピートしてる施設の中で一番発汗するのはここかもしれない。冬だからうまく汗が出ないと思っていた最近だったのに、それも嘘のように……
やさしいけど、優しすぎない水風呂もいい。露天の休憩いすもめちゃくちゃ増設してくれてて、良きこだわりを文字通り肌で感じる。

栄湯さんは、どんぶり湯にいかに気持ちよくつかってゴールするかをテーマに回している気がする。露天のあの湯船を見るとよだれ出そうになる。

9➡️6➡️8

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
37

さみ

2023.01.12

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

いいサウナ体験でした🌿18時頃の着。LÄMPIの日。皆さんのレポを見て、期待値をどこに設定したらいいかわからないままこの日が……。

自分に合う、好きな施設だと思った。湿度が高いサ室が好きなのでドンピシャ、しかもセルフロウリュもできるなんて。階段があったり、ベッドサウナはいつも満席だったりも、『ああこういうことか~~』って思って楽しめた。先人はありがたき者也。

わたしの滞在時は、グループでも静かな方が多かったので大変助かった。結局ご一緒する人次第なとこあるんだろうな。水風呂深くてうれしい。あったかくなってきたらもっとたのしめるね⛄浴槽ないの心細いと思ってたけど、最後短めのケロでしめたら案外大丈夫だった。12分計もなくても何とかなった。

気になったのは、散々既出だけれど、脱衣所のちっちゃきこと!冬はコート着てるから脱衣所がモコモコしちゃう。予約制を取っぱらった時のことは今は正直、考えたくないです。

でも、こんなによい体験させてもらえるならまた来ちゃうだろうな。次はWOODS側の日に来ます🌲

🌲追記🌲
あばば、セットリスト(?)が忘却の彼方だった
ムスタ➡️ケロ➡️ムスタ➡️ケロ➡️サウンド➡️ケロ
時計ないから時間わかんない!

他の良い施設ぜんぶと比較されるのがう~ん……てなってしまう。つくってる方がのぞむ形になったら、個人的にはいいと思ってる。注意書きなどがないのも味。でもこれは、サウナ好きのみなさんの、期待の大きさですね。

続きを読む
39

さみ

2023.01.03

7回目の訪問

歩いてサウナ

にぎわうすみれに11:30頃in
玄関を向いている側の靴箱には空きがほぼなく、お正月パワーは絶大。脱衣所もなかなか埋まっている。さあ、浴室はどのくらいの混雑度か……?

洗い場まで行くと、そこまでメチャ混みでもなく、これまでと同じすみれで安心。密を避けつつ少しあたたまってサ室へ。セットの終わり近くにオート熱波がきて、半分くらいで退室するルーティンを繰り返した。サ室で座るところがない!というタイミングはなかった。

人の多さを感じたのは、水風呂。終始17~18度のすみれにしてはやさしい水風呂だった。長めにつかる方も多め。

2023年もすてきなサウナをみなさまと。

6➡️スチーム➡️6➡️6

歩いた距離 0.6km

続きを読む
24

さみ

2022.12.30

8回目の訪問

移動コストを最小限にすると、ここにたどり着く。お昼少し前の再来。靴箱、ロビーの雰囲気から今日は混んでいそうだなあと推測。

洗い場もやっぱり人が多く、どうなることかと思ったが露天で少しあたたまっていざサ室へ入ると、拍子抜けするほど空いていた。テレビは駅伝。スポーツ中継とサウナは不思議に相性がいい。
初めてここに来た頃より、サ室のセッティングがやさし目になっているなと感じる。気候も気候なので、1セット目は水風呂をパスして短めの外気浴とぬる湯の半身浴をたのしむ。
2セット回してサ室の扉を開くと、さっきと同じ施設とは思えない混雑になっていた。いつの間に?
そこからは、まあ3もやったし、とお風呂へ切り替え。シルクバスと水風呂の往復。

一番混んでいるのは脱衣所。
しかしよきサウナ納め、スパ銭納めでした🍃🎍
また来年!


8➡️9➡️10

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
24

さみ

2022.10.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さみ

2022.09.23

5回目の訪問

久しぶりの再会🧖‍♀10時くらいの着。
何か催し物があるらしく、今までと比べてにぎやかな館内。

今日もセルフロウリュのサ室へ直行。我は音楽と熱をまといし者。温度は90度をすこ~し切っている感じかな。たっぷりの湿度にうっとり。強冷水風呂からの弱冷水風呂で、うにゃんうにゃんにされる。
ここは12分計がないから、どのくらいいるのか正確にはわからない。けど、そこがいいとこのような気もする。

3セット目後の休憩でめちゃくちゃトリップしている自分に気付く。考えたいことだけが目の前を流れていく心地。どうでもいいことなんかどうでもいい。

続きを読む
41

さみ

2022.09.12

21回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

さみ

2022.08.29

6回目の訪問

夜すみれデビュー、19時回っての訪問。
盛況でした。夏休みの終盤だからか、子連れの方々が大勢。走り回ると危ないよって掲示をしてくれたら……まあでもこどもは夢中になったらどうしてもそうだよねぇ。

スチームサウナのセッティングが強めになっててすてき。水風呂はマリンブルーでハッカの香り、夏仕様。
館内整備のスタッフさんが疲れていそうで少し心配だった。忙しいんだろうな。

スチーム➡️ドライ➡️スチーム➡️ドライ 
4~6分で刻む

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
25

さみ

2022.08.15

5回目の訪問

草加の水風呂は入るたんびに違う感銘を受ける。正午過ぎの入館。

暑いからちょっとずつで刻む。間に炭酸泉とか、仕上げに露天風呂とか。あ~あ、寝たくなっちゃうなー。でも、屋外の休憩いすはほぼずっと満席。
ロビーに帰ってきたらりんご酢。何故かすごくおいしい。
17度くらいまでの水風呂が得意科目。ここではないけど、20度到達は、ぬーんってなるかな。

5➡️5➡️5➡️5

続きを読む

  • 水風呂温度 15.4℃
44

さみ

2022.08.08

7回目の訪問

ここでは初めて、男湯から結構な会話が聞こえてびっくりする。
18時過ぎのチェックイン、受付の辺りに高校野球観戦(テレビ)の方が何名かいて、需要あるんだなぁと感心。

わたしのサ活は明るい時間が多いけれど、今日は夕方の湯楽をたのしむ。昼間と全然趣が変わっていいなぁ。
ここの高温サウナはすいすい汗をかく。夏はあたたまり過ぎると夜寝つきにくくなるので短めに。水風呂はハッカの入浴剤いり。クールタイプのボディソープも置いていた。夏だなー。

終わってバスを待っていると、若い男子達が学校の休み時間さながらに浴室から出て来た。静かにたのしむ喜びを知ってみるのもいいかもよ。

サドリはトマトジュース。
5➡️7➡️7

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
25

さみ

2022.08.01

20回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

今日くらいの気候(猛暑日)だと、いつ水風呂に入るかではなく、いつ水風呂から出るか、みたいになってくる。
へばる暑さ、やっとの思いでホーム。

サ室から出て水風呂、休憩の後サ室に行く前にも水風呂。冷え冷えの水風呂ありがたい🧊バーチの香り癒される🌿

ドライヤーとシャワーヘッドが新調されてた。お客さんもマナーいい🥲またすぐ来たい!!

6➡️7➡️7

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
30

さみ

2022.07.25

7回目の訪問

15時くらいの再訪。
ご常連らしき方が、かけ水をするたんびに獣のごとく雄叫びをあげていたこと以外はおおむねいつもの明神。いや、あの、何事?
ここは、混んでる土日とかにいった方がいいのかも、色々と。

7➡️スチーム➡️7➡️スチーム

続きを読む
28

さみ

2022.07.18

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さみ

2022.07.04

4回目の訪問

久々に規模大きめのととのいと出会う。14時過ぎのチェックイン、細かいところがちょこちょこ変わっている。


仕事のストレスが凄すぎて手も足も出ない今日この頃。異動して、体がヒマになる時間の多い現場なので、色々と思案してストレスを増幅させてしまう日々。所謂気疲れというやつか。こんなことなら動いていたいよ。

3から4セット目の間の休憩で目をとじたら不意にどこかに連れていかれる系のととのい。キテしまった、キテしまったのだな、これは。

バス停まで歩いていく時には既に脳の中味が日常に戻っていた。それだけ苛烈なストレスにさらされているんだとしか思えない。今年度のわたしよ、ご愁傷様。

5➡️5➡️7➡️6

続きを読む
42

さみ

2022.05.26

5回目の訪問

歩いてサウナ

何か今までと景色が違うと思ったら髪の毛を短くしてから初めてのサ活だった。14時くらいの入館、今日もにぎわっている。

身体を洗ったらスチームからはじめるのがすみれでのいつもの習慣。うちわが設置され、奥の蒸気発生器?のところにヴィヒタがあった。スチームはまたバージョンアップしている。時計あったらいいな🤤
2~3セット目はドライ、2回ともオート熱風に当たり、水風呂混雑を避けるため半分ほどで退室。12~13度のふかーーい水風呂、最高……✨外の風を全身にうけてうっとりでろでろ🌿
2回繰り返して恋しくなってまたスチーム。すみれはスチームもいいんだよ……✨
珍しく炭酸泉が空いていたので、一瞬だけお邪魔して終了。

南柏までの道中は完全にあいた口がふさがらない状態(気持ちよすぎて)。
いやあ暑くなってきたなぁ。けど、今年は髪が風になびいて気持ちいい。

スチーム➡️7➡️7➡️スチーム

続きを読む

  • サウナ温度 59℃
  • 水風呂温度 13℃
36

さみ

2022.05.10

4回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

今日のアロマは……マウンテンハーブ。
一年以上行かないうちに、そんなことをするようになっていた黄金湯さんちに、13時くらいのin

なかなかの混雑ぶり。入場が何人かかぶったからもしやとは思っていたけれどタイミング合いすぎ。3セットのうち、最初だけひとりであとは満員、待ちも発生。すごいね!平日のこの時間でこの混み!

久しぶりで来たら、ここはすごく水がいいんだな~って思った。シャワーが気持ちいい。サ室がいっぱいだからどうしても遠慮してしまうんだけれど、下段でじわじわあたたまるのもまたよし。

はじめは上段8分くらい、あとは10分×2
絶対の要望ではないけれど、12分計あるといいなあと思う。テレビないのは強み。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
31

さみ

2022.05.02

19回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

たまに途中で投稿ボタンにふれてしまう病気がまた出てしまい、一度消えました。

一年ぶ……じゃなかった一ヶ月ぶりのサ活。年度末~年度頭の仕事場エグ過ぎますって堪忍してくださいよ。でも今日は何がなんでもホーム行きますからね、という気概で14時半頃に再訪。

とっても大盛況でした。女湯でもこれなら男湯はだいぶの待機が発生するのでしょう。洗い場は混んでてサ室は落ち着いているという光景はしばしば目にしますが、本日はこの逆。洗い場はすぐ確保できたものの、サ室がみっちみち。丁寧に身体をあらってまだまだ満室のため束の間シルクバスへ。2名以上の退室が確認されたらサ室へ移ることとしました。

やはり、みんなスピーディーに回したい気持ちがあるのでしょう。身体を拭かずに入室される方が多く、マットがいつになくしっとりぺったりしているのが気にかかりました。
まあそんな日もあるわえ、と大きく構えてフィニッシュ。
ドライヤーも混んでて、立ったまま乾かしてる時にリラックスし過ぎて寝そうになった🤤
またきます。

8➡️8➡️8

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14℃
30

さみ

2022.03.29

2回目の訪問

今月はサ活がはかどらなかったものの、ここへ来て二日連続という贅沢。噛み締めつつ、10時過ぎの再来。

サ室は90度そこそこと激アツではないものの、長居もできて、すいすい発汗で最高。昨日との連続だから汗腺ひらいてるのかも。混雑度むつかしいなぁ!空いてるとは言えない……うーむ。
延羽はさあ、水風呂が深くてどぼーんできるのが好きポイント🥺💚

8➡️11➡️11
3ターン目はロウリュありで、アロマはカモミール。

続きを読む
27