2019.11.28 登録
[ 東京都 ]
サウナ:5〜15分 × 3
水風呂:30秒〜1分30秒 × 3
休憩:5〜7分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は夜に単発アルバイトレベルでの短時間仕事。総労働時間を考えるとそういうシフトも仕方なし。なんなら朝ウナ→これから札幌記念ガン無視の昼寝→仕事前に飯→仕事。
ベッドでウダウダしていたら&昨晩残した食器を洗ってたら&腹の虫が鳴りだしたので軽く蕎麦で燃料補給していたら、9時に間に合わず。店に着いたらちみ活レジェンドえーじ様がサウナフレンドを待ち合わせ中、折角なので私も少し待機して毎サ部2ptゲット。名前と顔が一致してなかったサウイキの先輩方とご一緒。1回で完全に憶えられたかというと、オツムの悪い私なのでご容赦くださいw
お盆休み最終日だけあって朝からまぁまぁの混み具合。10時ちみちゃんアウフは乙様の交通整理という名のご誘導もあり、丸椅子にて受ける。そういえばアウフを丸椅子で受けたことが記憶にない、多分初めて。人の出入りで空気が間近に入るから、出る人の飛ぶ汗と体臭さえ気にならなければ思っていた以上に長居できるというメリットの一方で、反射熱が強いので顔を上げられずに燃える薪を見てしまい角度的にギーサーの技をしっかりを見られないのと、ギーサーのタオルが当たっても仕方ないと思いつつ当たらないように気を遣わざるを得ないデメリット。メリットもあればデメリットもある、これに関してはプロスアンドコンズ。個人的には丸椅子に座るなら2段目だな、と思った。新たな知見。
3セット目はアタさんの薪入れ&ロウリュ直後だったこともあり短時間で一気に心拍数が上昇。身体に無理をせずに短時間で出てサウナも終わらせる。90分回数券で入ったけど約70分で退館、アタ町隆史も受ける先輩方の一方、私は先に御暇。
今日は2セット目にアウフグースかつ心拍数140のラインを超えてからもサ室で粘っていたし、3セット目の心拍数の上がり方が異常だっただけにSHOWDOWN1の値は低め。無理はしてないけど平均値を落としてしまうダメな入り方が続いてしまっているけど、この暑い時期、最後の休憩を終えて最後に水風呂でシメる快適さは最&高。外は暑いけど帰宅するまで発汗を最低限に抑えられるからね。逆に冬場はシャワーで温めてから帰ることが大事。体温はしっかりコントロールしないとね。さて帰宅、昼寝だ昼寝だ。
これで毎サ8は99回の訪問。記念の100回目は奮発して嫁と利用者2人の貸切やったろかな?なんて考えたこともあったけど、流石にハードワークの支配人に更に負担を掛けてはアカンと思って、止めましたwえーじ様にはバラしてしまいましたが、記念の100回目は、あの舞台です。ま、皆さん分かりますよねwww
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜14分 × 4
水風呂:1分〜2分 × 4
休憩:9〜10分 × 4
合計:4セット
一言:
今日は朝から仕事だったけど中京8Rの前に仕事が終わったので、そのままWINS立川...ではなく、毎サ8に直行。北野駅に着くは16時33分、17時のアウフを受けたいけど土曜日の夕方、入館待ちの悲劇もありそうな気配がしていたので38歳のメロスは走りたくない。ゆっくり歩いて到着したら鍵が残っていた、ラッキーメロス。
到着したら受付は17時で扇ぐ栄一郎くん。お互いのボケは分かっているからこそのネタ、このまま受付で20分話しあいます?それをやったら17時にギーサーが居ないカオスな17時。それはアカンので話し合いを行わずにそそくさ脱衣場へ。脱衣場に着けばやおう先輩と偶然偶然、阪神のリードをお伝えしつつ(くたばれ讀賣、長嶋監督追悼試合で2安打完封負けとかアホ過ぎる)脱衣場からサヨウナラ。
時間が時間だったので洗体と給水でしっかり時間を使い、1セット目に17時栄一郎「サウナの子」ちょっと早目に入り最下段をキープ出来たのでゆっくりサウナ。最終的にはしっかり扇いでくれたけどロウリュは控えめ、技しっかりのラッキーパターン。プリンスを見て触発された若手ホープのタオルマジックをしっかり見つつ満足しての休憩タイム。なんなら“本家”走るメロスにも遭遇。今日は時間が時間なだけに、走ってないはず(草野球場を除く)。
その後は18時ノーアウフタイムなのでマイペースでしっかり毎サ8のサ室と向き合う。今日は基本左側だったけど最下段、2段目、RED ZONEと上手く使い分けてのサウナ。2時間弱のサウナだったけど、更衣室にてやおう先輩偶然偶然からの2時間弱で知ったる常連様を見る機会の多いこと多いこと。なんなら退館時にも20時目当ての“アムザ看板”先輩も。ご挨拶出来ずにアイキャッチ自体が通用したか分からない方も居ましたが、貴重な土曜夕方のサウナ。
明日は妻が静岡県某所の名サウナに始発でイキタイらしく、早く起こされそうなので、私も午前中にワンチャン都内某所のサウナに行くかもしれません。明日の私に関しては朝から仕事でないのはラッキーよね。サウナ後に帰宅して少し休んで(なんなら仮眠して)から行ける。サウナ後に午前中から酒呑みたいけど、夕方から仕事なので自重します。
さて、マイホーム毎サ8、今日で98回目の訪問。記念すべき100回目、あの日かもしれないぞ?(←しつこい)
男
[ 東京都 ]
サウナ:7〜18分 × 4
水風呂:20秒〜1分 × 4
休憩:11分〜15分 × 4
合計:4セット
一言:
今日も午前中から出掛けた上でのハシゴサウナ...は手控え。今日は昼間から乾坤一擲。Kenステッカーを買うために事前予告した通りの訪問。オータニサンを見ていたらうっかり開店12時には間に合わない、少し遅れての到着。昨日よりは空いていたらしいけどそれでもまぁまぁの鍵の少なさ。
アタさんに挨拶しつつ受付のKen君、お互いに分かっていたからこその素直な反応と思いきや、鍵を差し出す前に「300円です!」ド直球やなwww私も商人しているから商売っ気を出してくれることに対して嬉しいんだけど、来年からの本業でそれはアカンよwwwということで、ステッカーを仕入れてからサウナへ向かう。
平日昼間の12時台、「昼の帝王なら見慣れてるでしょ?」と言われるかもしれないけど、貸切イベント+盆暮れ正月GW含め、未だ20回と経験してないから相変わらずの新鮮さ。そして開店直後だけにキンキン水風呂がお出迎え。1セット目から軽く飛びそうになったけど意識を取り戻して2セット目に13時Ken君「ノスタルジア」は初めて受ける演目。アウフグースってよく投げ技を決めた時に拍手起こるけど、投げ技だけが全てじゃない。熱と香りのコントロール、そして流れるようなタオル回し。全てに拍手したい気分だけどぐっと堪え、最後にはサ室から出たい欲望も多少堪えてしっかり完走。昨日のプリンスを見てまた新たに学んだことを毎サ8で活かしてくれるでしょう。伸び代でしかない。
休憩をしっかり挟んだので軽めの3セットからの4セット目に14時アタさん「CHILL TIME」、何回受けても飽きない。いや、この演目に飽きてしまったらぶっちゃけ毎サ生活お終いレベルの演目よ。昨日訪問時に同じハットで目印無しの方が居て一瞬取り違えそうになることがあったので、今日はキーホルダーをサウナハットに着けて行った為、アタさんの口上時に活用させて戴きましたwwwCHILL TIMEキーホルダーやしwww最下段キープの為に早目に入ったので、最後の熱波をしっかり浴び、完走して時計を止めたら18分www
CHILL TIMEの後はコシチャイムまで聴かないと受ける意味が無いので、しっかり休憩をさせて戴きつつ30分の延長料金支払い。今日はアウフ2回を詰め込んだのでSHOWDOWN1の数値が悪くなると思っていたけど案外高かった。
chinen様、アイキャッチに気付いてくれたかな?そして建物を出たタイミングで車から声掛けのkuma様。今日も常連が支えている名施設、今日で97回目の訪問。記念すべき100回目、あの日かもしれないぞ?(再掲)
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜12分 × 4
水風呂:30秒〜1分30秒 × 4
休憩:8〜15分 × 4
合計:4セット
一言:
半月以上スルーしていたマイホーム。元々の予定では明日行くことにしていた(Ken君からステッカー買うから)けど、はづき先生緊急再来八!(←八王子だから最後は八)につき急遽の訪問。先日は仕事で行けなかったので、グッドタイミング。お盆期間の平日だから混雑は覚悟、それでも行くしかない。
サウセン新大久保を終えてそのまま向かえば15時少し前、どうせ15時台はノーアウフタイムだし14時アタさん目当ての人が出る頃だから丁度良いか、で今日はちみ活とはづき活の午後。なんなら13時プリンスを花景で受けてきた毎サ8常連様や“従業員”ともすれ違いだった。入ったタイミングが15時少し前なだけに、普段の“16時の番人”モード。チャタアス目的で入ったれいくん様にイジられるw
サウセン新大久保経由なので身体に無理はさせない、短時間サイクルでのサウナ。途中でアタさんの薪入れロウリュに被りつつも、身体が程良く限界を感じる前に出る。1セット目の外気浴を終えてサ室に向かおうとしたら、ちみ活レジェンド・えーじ様と偶然偶然。
16時前に3セット回し切り、4セット目のちみちゃんミュージックアウフグース大塚ちみ。Instagramでさくらんぼを流していたからその気分で居たのにまんまと騙されたw脳内でずっと「えだてるお〜♪」が再生されてたのですが、どれだけ知ってる人が居るんだか。1曲終わって朝からのダメージと2段目待機がバッティングしてしんどくなったので退室。無欲の休憩していたら15分、周りのお客さんめちゃくちゃ減ってた。毎サ8で15分も休憩しちゃうなんて、時間の使い方がある意味賢い人か単に寝落ちしたい人じゃないと出来ないよね。サウナを終えて更衣室に戻ろうとしたらten様とのアイキャッチ、夕方の時間帯でも今日だからこその偶然偶然か。
サウナ後ははづき先生による公開処刑。事前に時間を伝えておいたのでスムーズに受けられる。肩甲骨を予定していたけど母校甲子園おめでとうございます&初戦敗退残念でございましたの+500円のサービスオプション、そら受けますよ。お陰様で処刑された筈なのに身体が生き返る、謎のバグが生まれました。先生ありがとうございました。来月も偶然出来たら幸甚です。
さて、今日が96回目の毎サ8。明日で97回目。17日はちみ活したい人は9-12時でどうぞ。まだ月後半のシフトが完全確定している訳ではないから勝手なことは言えないけど、あ、俺ワンチャン行ける可能性アルヨ。ということは?記念すべき100回目、あの日かもしれないぞ?間違っても27日ではありません(←LD)。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8〜11分 × 3
水風呂:1分30秒〜2 × 3
休憩:10〜13分 × 3
合計:3セット
一言:
13日にもなって今月のサウナは1回のみ、全然行けてない。そしてお盆期間中だから何処のサウナも平日だから混んでるのは仕方ない。そしてAKC訪問を確実にしておかなければならない所で、新規開拓もやらなアカン。よし、今日は新規開拓を優先しよう!(プリンスin花景ごめんね)で、リニューアルオープンしたばかりの新大久保サウセン。
事前に予習するつもりは毛頭無かったのに、Xのおすすめ欄に流れてきたマグ万平...狙い過ぎやろ。YouTubeでちゃっかりの(しっかりの)予習をして浴室清掃が終わる11時ちょい前のinにて。着替えて様子を見たけど看板がひっくり返されているしドアの奥では物音が。脱衣場に居たスタッフさんに聞いたらとっくに終わっていたw
清掃明け1番サウナどころか8番出口(←ちゃう)8番サウナくらいか?という感じの人の入り、やはり盆期間である。新大久保サウセン自体初めての訪問であり、以前のサウナがどうだったか?とかは全く分からないので前のことを気にするのは愚問。綺麗な温浴槽を経由してサウナへ。動画で見ていたとはいえかなりコンパクトな作り、アウフグースの時混みそうだよね。オートロウリュが無くてもしっかり通気がありつつ湿度も籠もっているので苦しくない。そして鶯谷では朝しか経験していなかったので、サウセンのテレビが焚火じゃないのが斬新。下段だと物足りない感じがしたので上段でしっかり蒸されて水風呂。17℃なので長めに入ってからの休憩スペース。
今迄で最も駅のスピーカーから近い外気浴、山手線の音が五月蝿いくらいだけどこの場所にあるからこそ、それはそれで乙なもんよ。3セット目のみ外気浴スペースが満員御礼で内気浴にしたけど、椅子でもしっかり休めた。折角だからサ飯を食らうためにレストランに寄ったが、鶯谷以上に小さく纏っているので長居しづらい雰囲気がありつつ、酒と飯でしっかり燃料補給。3時間を有効活用しようとシャンデリアを愛でながらリクライニングスペースで30分だけ休憩していたら、レストランから聴こえてきたお馴染みの音。ご飯炊けたよ!www
サウセンは鶯谷しか行ったことなかったけど、新大久保で新たな知見を得る。普段なら五月蝿い位だけどサウナ後の外気浴だから気にならない電車の音。新大久保駅にサウセン口を導入して欲しいと言っていた濡れ頭巾ちゃんの気持ち、何となく分かった気がする。
この後は流れで隣駅にある馬場サウナで新規開拓part2とでも思ったけど、昨夜気付いた偶然偶然の機会を逃してはいけない。とある方にお会いすべく、また東京の西部方面に戻ります。
男
[ 東京都 ]
Today is 健康診断.
最後の悪あがき、水抜き。4時間頑張ろうと思ったけど2時間半で疲れ果てました。普通のサウナの入り方じゃないと身体が持たない。
さて、70kg切ってくれたら最高だが、如何に。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜10分 × 3
水風呂:1分〜1分30秒 × 3
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット
一言:
7月最終日。今日は昼から保護猫団体との打ち合わせがあるので軽めの午前中サウナ。前回のトライアルがポシャった後に紹介された猫、前回よりは脱走防止という観点では容易ですし対策も多少はしてきたので、トライアルに向けた前向きな話が出来るとは思う。
溜まった疲れを8月に残してはいけないので今日は炭酸風呂と温泉で療養。明日からまた仕事、雨予報で暑さは落ち着くけど雨の仕事もそれはそれで面倒だね。
さて、高尾山温泉。夏場恒例の露天風呂や外気浴スペースに繋がる足場のアチアチは人工芝によって対策が施されているけど、蒸し暑い人工芝の肌感覚の違和感、毎年行ってるから慣れてきたわw
サウナに関してはいつも通り。最近は以前より温度を上げてきたし、いつのタイミングで行われているのか未だに分からないオートロウリュにも1回だけ遭遇。お陰で10分経たずともしっかり発汗できる。36サウナのメインサ室より体感は暑いのである。水風呂が1つだけで温めなのは痛恨だけどね。陽射しが強かったので炭酸風呂近くの椅子で休む。最近はベッドタイプで休むのに慣れていたので久しぶりの椅子、やはり心拍数がなかなか落ちていかない。短時間の3セットだけどサウナ前の入浴といい、身体がしっかり癒やされた。
最後の3セット目の休憩が5分だったのは、“降り龍”の気配がしたから。脱衣場に戻り駆け込み“スッキリ”。2セット目の外気浴中に屁こいたら一気に加速してもうたわwwwそして心拍数の流れも安定してなかったからSHOWDOWN1の値が低かったのは仕方なし。
さて、明日から8月。学生は夏休み期間中だし、行く場所を選ぶ8月になりますね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8〜15分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:10〜17分 × 3
合計:3セット
一言:
朝から相変わらず暑い日の上に、カムチャツカの煽りを受けての津波警報とは。海岸沿いに住んでないけど3.11の悲劇が脳裏によぎる、今日中に注意報自体が解除される雰囲気には無さそうだけど、海沿いの皆様方が何事も無く無事に帰宅されることを祈るのみ。
午前中からサウナハシゴで出掛けようと思ったけど京王線の遅延に津波警報、そして暑い。津波のニュースを見ていると朝ウナの気が向かなくなったので静養と昼寝。それなのに結局、クソ暑い時間帯にお出掛けwww
15時台はよく訪れているけど今日は15時少し前に到着、そして開店1番乗りで受付。しっかり身体を洗いしっかり水分補給してから1セット目...サ室に既に4人居ったわw今日はアタさんが居るだけに最初からアチアチかと思ったけど、意外とマイルドな設定、最下段でゆっくりのつもりが途中で“登山”。2セット目もセルフロウリュを誰もせんからREDZONEに行きつつ10分は超えず、体表温度が40℃になればサ室からサヨウナラ。
3セット目に16時栄一郎くんアウフ「サウナの戸締り」。完全満員にはならなかったけど16時からびっしりとサ室を埋め尽くす裸の男だらけ。2段目でしっかりホワイトセージの香りと蒸気を味わいつつ、最後の最後でガッツリロウリュ。完走出来ない気配を感じて今度は“下山”。タオルで強烈な熱波が襲ってきて激アツ。あと2〜3人残っているタイミングでギブアップ。水風呂2分でしっかり冷やしていたらととのいスペースも満員御礼、ヤッチマッタなぁと思ったタイミングで奇跡的に1人が終えたのでしっかり休む。RADを聴きながらゆっくりしていたらふと気付けば15分以上休憩。4セット目をやろうとしたら120分オーバーのリスクがあるので3セットで打ち止め。
退館受付はアタさん、高尾36サウナの感想を聞かれたので正直に答える。毎サ8に慣れていると正直ショボいのは仕方ない。そしてアタさん、まだ行っているようで行ってないのね。忙しい支配人なのは重々承知だけど、同じ八王子市内のサウナです、同業の市場調査は行って損は無いです。そして売り切れる前に買えた毎サのサンダル。ベランダに元々置いていたサンダルが熱で変形して使い辛いので、newサンダルとして活用しよう。ついでに毎ササンダルの熱耐性が確認出来るっていうwww
マイホーム毎サ8、今日で95回目の訪問。いよいよカウントダウンが始まった。100回目は貸切イベントと被ったらラッキーかな?なんて思うけど、多分そうならなさそう。毎サ8のサ活12000も間近。誰がキリ番を踏むかな?ワイは空気読みますよw
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜12分 × 3
水風呂:1分〜1分30秒 × 3
休憩:7〜10分 × 3
合計:3セット
一言:
久しぶりの仕事終わりに毎サ8、今日は仕事で結果が出ずに上司に早く帰る空気を出せない時間。上手く行けば18時タイガーのアウフに間に合うか?と思ったけど、流石に無理だった。小1時間のサービス残業、職場を18時直前にようやく抜け出しアフタータイガーを味わえるか?と思ったら10分弱の入館待ち。待たされたけど短時間だからラッキー、これなら19時チャンさんを味わえる。
チャンさんに受付していただきの入館。入館待ちの間に私が居ることをBYから出てきたA一郎にチクられてイジられる。別にええ。ワイ嫁が2ヶ月連続でLD断念した事をイジられないだけマシと考えよう。
18時半過ぎのin、最初は2時間にしようかと思ったけどそこまで居ると八王子も立川も花火が終わる。ガン無視する気はなく、アフターサウナでちょっとだけ花火を見たかったので(←?)90分。花火を見たいならそもそもその時間帯に毎サ行くな!というツッコミは禁止。みんなわかってる、見慣れた常連様4名は偶然偶然の産物。
1セット目はフリー、2セット目に19時のチャンさんアウフグースwith常連様、3セットフリーwith常連様。チャンさんのアウフグースは右側2段目、仕事で結果が出なかったメンタルもあるのか?あまり体調含めて調子が良くない中で完走出来ず。3セット目はアフターチャンさんのサ室in直前の激ロウリュでアチアチの中、短時間の“RED ZONE”。時間的にも八王子の花火大会の音が聴こえてくる中で外気浴スペースに入り込み、花火の音と共にやすらぎの境地。近場では八王子のお盆が終わっているはずなのに、微かに聴こえてくる東京音頭。ええ、阪神ファンの某先生とイントロで素直に反応する某先生と共に、偶然偶然の先生様とご一緒した結果、心を広くして“くたばれ讀賣”タイム。なにをやってるんや俺www
90分を経たぬうちに毎サ8を出て花火を確認と思ったらまあまあの人混み。駐車場から見える立川昭和記念公園の花火、流石に八王子市民球場は見えんわ、と思いながら北野駅まで歩いていたら偶然偶然の鑑賞スポットを発見、でも建物の隙間やねんね。
自宅に戻る直前に終了していた。八王子の花火大会、最近は20時半どころか20時過ぎに終わってまう、なんか焦らすことをしないでアホみたいにバンバン飛ばしてサクッと終えるのは正直つまらん。38年八王子で過ごして来たからこそ言いたいけど、最近つまらんのよね。まぁお子様と花火をガン無視してまでサウナに入りたい、知ったる常連様の意気込みには感服。Dinks夫婦だけに妻に怒られなかったのは奇跡ですよ。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜10分 × 3
水風呂:1分〜1分30秒 × 3
休憩:10〜11分 × 3
合計:3セット
一言:
整体院で約2ヶ月振りの身体メンテナンス、さすがに間隔が開きすぎてバキバキに固まっていた。神戸サウナのボディケアでガッツリやられて和らいでいたはずなのに、20日少々で後戻り。やはり普段からのサウナだけでは関節や骨までは和らげない、反省。
整体院を終えて朝兼昼飯を平らげてからは2択、自宅で昼寝するかサウナに行くか。熱いので自宅の冷房代よりコストのかかるサウナへ行く(←謎理論)。中央線沿いで冷たい水風呂に入りたいから...でわざわざ三鷹まで。何なら今日は氷でより冷たくしているだと?ラッキーイベント。え?八王子だし近場の竜泉寺ならグルシン入れるって?わかってるよ!学生夏休み期間中だよ。アンラッキーにならんように保険掛けたんよ。
三鷹FLOBAは5回目なので三鷹駅からサ室までの動線はもう憶えたが、痛恨だったのは到着したタイミングで12時、スタッフが端末を午後バージョンに変更して直ぐだった。得割効かず。昨日は毎サ8に行った為浴槽に浸かっておらず、折角なので炭酸風呂を1セット事前にかましてから3階へ。
やはり出入りが少なければしっかりサ室に熱が滞留する良い環境。1回の量は少なくても5分毎にオートロウリュが入るので常にサ室に蒸気が籠もっているような感覚にもなる。これぞ“なんちゃってスチームジェネレーター”。そのお陰で下段に居ても10分滞留する気持ちにすらならない、でも不快でも何ともない。ある意味ホーム毎サ8のジェネ子に身体が慣れているお陰でもある。肝心の水風呂はと言うと、氷は何処へ行った?の騙されイベント、何時に氷ドカンと入れますなら分かるけど、氷が入った形跡全くなし。もしかして水を補充した時に一緒に氷?よくわからん。水温はグルシンでなくとも攻めてくれたからまぁヨシとする。インフィニティチェアでゆっくり休んで気持ちもととのえる。3セットを終えて最後に水風呂でしっかり身体を冷やしてからout.
サ室でしっかり深呼吸しなかったせいかSHOWDOWN1の連続90オーバー記録は途絶える。熱中スコアが低いと必然的にスコアは落ちるけど、上手くいく方法がよく分からん。サ室で深呼吸をガンガンにやると心拍数直ぐに上がるから一気に140を超えてアラート(バイブレーション)が鳴るからやりたくないのよね、いずれにしろ呼吸の仕方なんだろうけど。
入口の看板に30分700円の宣伝しているけど、確かに洗体と風呂だけならワンチャンやれなくはないかな。浴槽のあるFLOBAだからこそ出来る攻めたコース。でも気になるのはサウナを含めるような人、どういう入り方してんの?
男
[ 東京都 ]
サウナ:5〜12分 × 3
水風呂:30秒〜1分 × 3
休憩:10〜13分 × 3
合計:3セット
一言:
前回のサウナから丸々1週間。某支配人にとってみれば大したことないであろう6日連続の仕事を行いつつ、中間はサウナ行けそうで行けない辛い思い。朝からハシゴではしゃごうと思ったけど、先日から妻の体調不良(昨日のLDには行けず今日は仕事休み)につき、今日は毎サ8の“16時の番人”担当。2時間コースを自重して90分に抑える。
90分回数券を出して「6月28日以来?えっ?」と受付のタイガーに驚かれる。そんな事無いずっと2時間を使っていたわよ。そしてバックヤードからほぼ全裸で下半身だけタオルで隠した支配人、いや出てこんでええわwww
16時モリヒタさんの木曜日なら良くも悪くも激混みにはならんだろうと判断して向かったのは正解。但し1週間ノーサウナ生活が続いていたので1セット目からサウナトリップモード。サ室に長居できない程15時台からアチアチのサウナだっただけに、短時間サウナから時間に余裕を持たせて16時を迎える。
16時モリヒタさん「timeless sauna〜深い森〜」。この演目は初めてだし、師匠のプリンス演目も縁が無かったので丁度良し。懐かしきDoAsの名曲と共に4種類のブレンドアロマ(なんだったかは忘れた)、良い香りを届けていただいた後に程良いパンチの熱波。熱Lv.6〜7ということで最下段が空いていながらも早めから2段目待機、演目終了後にも心拍数をストイックに上げようと残る。打ち水を止めた水風呂、鶯のBGMも止めた休憩スペース...普段の毎サ8ではなかなか味わえない究極の静寂の時間。耳から聴こえてくるのは蝉の鳴き声と扇風機のモーター音のみ。共に休憩していた客も貴重な静寂を味わいたいのか無駄な音を立てず、満足充分の休憩時間。一瞬だけ考えてしまったけど、オフザケで加卜ちゃんみたいなクシャミをしようなものならブーイング待ったナシよ、最悪は出禁。出禁にならずに済みましたwww
久しぶりの90分だっただけに最後はドタバタしてしまったけど、しっかりサウナ、しっかり水風呂、しっかり休憩。お陰様でSHOWDOWN1は機会3連続のMARVELOUS。
今日は入館退館共に受付はタイガー。モリヒタさんと目が合ったのは途中の薪入れと2セット目の水風呂と16時アウフだっただけに会話する事が無く、後で気付けばInstagramで“泣きのメッセージ”が入っていましたが、ご安心ください。意外と木曜日に休みの比率が多い私ですから。そしてAKCの閉店により木曜日の行動範囲が狭まりますからwwwウルトラミラクルロウリュ研究所、またお願いしますね(出来れば16時で)。
男
[ 東京都 ]
サウナ:9〜11分 × 4
水風呂:30秒〜1分 × 4
休憩:5〜8分 × 4
合計:4セット
一言:
八王子に新たなサウナが爆誕、先日オープンしたばかりの36サウナ訪問。間違いなくアタさんよりは先に行けただろうけど、Ken君には先を越されたwww 月曜日が定休(月曜日祝日の場合は火曜日)、営業時間が11-20時で1830最終受付。館内に休憩スペースが無く酒飯食えるけど最低限の量。毎サ8や高尾山温泉とはまた異なるコンセプト、登山帰りの客を狙いつつあくまで立ち寄りサウナ専門施設だよ、のアピールか。ビアガーデンからのハシゴは時間的にも酒的にもアカン。
朝降っていた雨は止み晴れ間が覗いていよいよ暑くなるだろうの11時開店で突撃。公式サイトの記載が曖昧だが、2階が男性3階が女性で通していくみたい。それならレディースデーとか書くのを止めなはれよ、とは思う。Xでも散々呟いているけどInstagramのストーリーズ以上にやることあるだろ?と。
ボヤキはここまでにして肝心のサウナレビュー。先ずはメインとなるオートロウリュ有のmusasabi、HARVIAのツインストーブで威力十分だがロウリュの無い時間帯だとやや物足りない。ロウリュ後に一気に降りてきてアチアチの気分になるが、ホーム毎サ8のRED ZONEと比較すれば緩め。但し詰めれば40人近くは入れるであろうスペース、床からの高さはしっかりあるだけに、アウフギーサーは扇ぎたくなる感じ。セルフロウリュ可のanaguma、正直ヌルい。あくまでフィンランドサウナ感覚、10分以上時間を掛けつつしっかり汗をかくスタイルだけど複数人同時でロウリュを遠慮していると、汗をかくのに身体が温まり切らない。
水風呂は2種類、片方はグルシン。段差がキツいのでフツーに膝をぶつけて軽く負傷。特にグルシンはしっかりてっぺんに足をつけましょう、飛び越えようとすると膝がぶつかります。3階と違って2階は露天では無いので半外気浴。窓開けをせず冷房と撹拌の大阪DESSEスタイル。高尾山の麓、眼の前が幹線道路では無いので非常に静かなのは優秀。1セット目に休憩スペースのガラスドアに気付かず思いっきり体当たり。サウナ眼鏡を破損、眼鏡は壊れる膝は負傷する、悲惨な2時間だったけど最後は1階でビールを流し込み、結局は優勝する。
60分で入る人はとにかくmusasabiで短時間発汗しない限り、不満が残ると思う。120分でゆっくり入ってこそだけど、高尾山の麓、コンセプトが読みづらいサウナ施設なだけに伸び代はある。
毎サ8の絶対王者は揺るぎないけど、八王子市内のサウナに新たな選択肢が増えたのは喜ばしいこと。やすらぎの湯が潰れた直後の悲壮感が懐かしい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜13分 × 4
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:10〜12分 × 4
合計:4セット
一言:
朝から雨が降ったり止んだり不安定な天気。高尾山口の36サウナを明日にしてダメ出しされた猫の脱走防止対策を講じるためにホムセン行こうとしたタイミングで親父と口喧嘩、これ以上壁に傷付けるのは許さんと。猫を飼えないなら最悪は離婚すると言う妻、余計な口出しする親父、現状維持だと家族全員が理解しない以上譲渡を拒むあろう保護猫団体、三者からフルボッコのサンドバッグ状態。全くもってアンハッピー。
その中で更新された毎サ8の香盤表に16時ハッピーアウフグースの文字。まだ受けたこと無いし少しでもハッピーになりたいので北野に向かう。ほぼ2ヶ月振り、この中間に越谷に行ってなかった訳でお久しぶりのタケシさん。丁度2時間回数券が切れたので購入&1個押し。そういえば越谷行った時も同じ事をしてたな、その時もタケシさん。八王子デザインに戻った回数券を受け取りin。
今日のサ守はタイガーだと思うけど、アタさんの時と変わらず15時台前半からアチアチのサウナとヒエヒエの水風呂を提供してくれる。50分を過ぎて2セット目の休憩後半、敢えてすぐには動かずにしっかり休憩の時間を作り、水通しをしてから2段目突撃。
16時ケンドータケシ「ハッピーアウフグース」。過去に受けたのが1人だけだったせいか?反応が薄かった今日の八王子民(←タケシさんごめんね)。1回目は余裕綽々、2回目のロウリュになってくると“おっ...”という感じで危険の気配。直後にハッピーかどうか私に振られる。朝からの出来事もあり「アンハッピーです」と言う筈が「まだまだ!」と言ってしまった私。そこから本気を出してくるタケシさん、“悪く言えば”雑なバシャ掛け(←褒めてる)。八王子のアチアチスタイルには身体が慣れているから、脱落者が続出で私がナイスハッピー言いまくる流れ。最後の氷の直前で最下段に下山して渾身激アツのランバージャックを浴びるも何とか耐えて完走。ハッピーになったらサ室から出るスタイルをガン無視wwwアタさんやタイガーの?回に比べればまだ優しいのかもしれないけど、ちゃんと本気でやってくれたし、ナイスハッピーでした。あ、自分が出る時にナイスハッピー言われなかった(泣)
16時前後はスコールのような雨が降っていたけど、退館のタイミングでは雨に降られず。ラッキーとハッピーをテイクアウト。最後にタケシさんに感謝の言葉。丸々2ヶ月越谷行ってないことを詫びつつ、また行くからその時は宜しくね!
自宅に戻るとアンハッピーな気持ちが残念ながらぶり返してしまったけど、少しでもハッピーになれたので、行って良かった今日のサウナ。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5〜12分 × 4
水風呂:40秒〜2分 × 4
休憩:7〜12分 × 4
合計:4セット
一言:
竜泉寺から帰宅して一旦仮眠を図るも寝付けず。サウナ入って軽く1杯引っ掛ければ軽く寝られるだろうと思ったけど逆に覚醒してしまったみたい。15時近くになったので思い立ったが吉“時間”。そら(北野駅)そうよ。
チャンさんに受付していただき更衣室に入るとサ守のアタさん。更衣室に他の客が居なかったので少しだけ会話。「高尾(の36サウナ)行った?」と聞かれる。チェックはしているけど月曜日が定休日なのでレビューを伝えられず。危うくアタさん、栄一郎くんにバトンタッチしてから行こうとしていたみたいだけど、行かせずに済みましたw
アタさんの作り込んだサ室は最初からアチアチ。1セット目は2段目でゆっくり入ろうとしたのに94℃、3分で肌がヒリヒリし出す位のレベル。最初から無理してはいけないので早めに出てしっかり水風呂、グルシンがまさかの7℃台でヒエヒエ。外気浴でしっかり休めば1セット目からサウナトリップ。2セット目の休憩を終えてさぁ16時に向けた準備をしようとしたら急な“緊急腹下し速報”、更衣室のトイレが埋まっていたので急遽パンイチで外側のトイレに駆け込みセーフ。そのせいで出遅れ、ギリギリの2段目確保で16時。
チャンさんの「Chill Coffee」。以前受けた時はRED ZONEでギリギリの完走だったので今日は安パイ。しっかり香りと熱波を味わい今日は余裕の完走。チャンさんが片付け終わっても身体の火照り具合と心拍数に余裕があったので、サ室に最後まで残ってました。そのせいで外気浴難民になったのは仕方なし、でも今日は想像以上にガラガラだったので休憩も気楽に。今日は120分にしたので4セット目、コーヒーの残り香をしっかり味わってから退館。
久しぶりの月曜日に休みだけど、月曜日は野球が無いから18時以降どう時間を使おうかなぁ...と考えつつ調べたら、東京ドームで西武とハムが試合あるんかーい!ナイスタイミングでマンデーパリーグ(←もはや死語)。しかもフジテレビTWOで観ていたら解説が清水隆行、そしてイベント招集されつつゲスト解説もしている中島宏之と片岡易之(敢えてこう書くよ)、場所は東京ドーム。どことなく香る讀賣感www
さて、次のサ活になるかは分からんけど次の連休では36サウナに行ってレビューします。が、マジで公式HPの情報がショボ過ぎ。定休日情報書いてないし、レディースデーを定期的にうんぬん書いているから男性専用?と思ったけど、先週末は男が2階女が3階運用してるし、3階貸切のバナー踏んでも一切記載無し。インスタのストーリーズ更新よりやる仕事あるやろ?
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜7分 × 3
水風呂:1分〜1分30秒 × 3
休憩:9〜10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は月曜日に完全オフ。いつ以来かと調べてみたら3/31で、毎サ8の貸切イベントにちゃっかり参加してた。
昨晩は久しぶりの飲み会だったせいか二日酔いはしてないけど、吐く息に酒の成分が残っている。遠征するよりは近場で軽めに。
軽め軽めの3セット。メイン→メディ→メディ。椅子難民にならずに助かる。
加えて散髪も。散髪自体も1ヶ月しか経ってないけど若干耳元が気になりだしたし、行ける機会が暫くあるか微妙なので普段より短めに切ってもらった。いや、切ってもらうと言うよりは刈ってもらったみたいなもん。職場でツッコまれそうだけど気にしない。
帰宅して庶民には無意味の、でも競馬バカには大事なセレクトセールを観ている。安かろうが高かろうが“3番のお客様”は要チェック。
そして相変わらず景気が良いなぁ、明日のイクイノックス産駒の金額が悍ましいことになりそう。5億、いや6億あるんちゃうか?と。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5〜10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8〜10分 × 4
合計:4セット
一言:
半年前、開店してからそう遠くないタイミングでの初回訪問時、ツッコミ所が多くdisりまくったラクスパ府中。天空サウナが出来てからは未訪問、最近はサウナの為に色々と頑張ってるみたいだから久しぶりに行ってみようかな?の気分になり、伺う。
朝に降っていた雨は止んだし、どんより曇り空だけど平時の酷暑から解放されただけに丁度良い機会。外気浴を楽しもう。
洗体の為には11階に下りる必要があるのでまずは1セット目はオリジナルのサ室。時間的にオートロウリュの直後だな?と思って入ったらパンカールーバー発動直前。4分遅れかーいwwwロウリュで蒸気が降りてきた体感が入室によりほぼ無いままに熱風。最上段の特等席が埋まっていたので中段に座るも短時間で心拍数が急上昇、身体に無理はしたくないので熱さを本格的に感じる前にout。ロウリュのタイミングに合わせなくていいやと判断して2セット目はロウリュ無しのタイミングで“ゆっくり最上段”毎サ8に身体が慣らされたのでロウリュが無いと緩すぎ。
ここで12階に上がり天空サウナエリアへ。縄文の湯時代では想像がつかなかった“大改装”。テントサウナは無事に開放しているだけでなく2基共タイミング良く利用者が居なかったので入る。久しぶりのテントサウナ、3杯で10分入るのは熱が抜けるので2杯を3分間隔www団扇で撹拌しても継続的な熱さにならないので短時間ロウリュすんません。お陰でしっかり発汗できました。最後の4セット目に天空サウナへ。入室して温度計を見るなりビックリ。体感と明らかに違う(←詐欺やろ)でも高温低湿の小ぶりなサ室だけに、セルフロウリュが無くても5分経てばしっかり汗をかき始めることが可能。樽水風呂はうっかりすると滑ります、入る際は気をつけましょう。そして潜水し忘れたけど、浅いから潜水せんでもええやろ?の考え。どんより曇り空だけど暑くなく、府中の西側を望む天空外気浴。今日は昼間の訪問だったけど夜は夜で乙だなぁ。
最初はハシゴサウナも考えたけど館内着に着替えたら面倒臭くなりゆっくり時間を使うプランに変更。7階で飯→8階でゴロ寝、よく寝た。飯処、配膳機械も稼働しているんか。猫じゃないから可愛くないけどwそして頻繁に動いている訳ではないからメニューを選んで配膳機を動かしてるんかな?
初回訪問から半年、飯処のメニューも増えたし天空サウナを含めてアップデートしている。土日なかなか休めない仕事をしているだけにアウフグースは受けられないけど、こうやって改善を重ねていくのなら通う価値はあるのかもしれない。ひとまずポイントカードは受領しました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8〜15分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:13〜15分 × 3
合計:3セット
一言:
前回のサ活で書いた保護猫トライアル、トライアルにすらならずに猫を愛でられない生活が続く。管理スタッフ曰く(トライアルを考えていた猫が脱走癖があるとはいえ)我が家の脱走防止の環境がダメ過ぎてトライアルですら無理と判断される。(超絶どんくさな猫だったとは思うけど)4月末に亡くなった前愛猫との5年少々の生活すら否定されるような言葉で萎える。妻とも話し合い最低限の対策はしつつ、時間を掛けてもより良い猫との巡り合せを希望することにした。
そんな訳で気持ちはモヤモヤしているけど猫との時間は一旦リセットされた。当初はホムセンかAmazonで対策グッズ買いつつDIYを覚悟していた休日、妻の「この子だけじゃないから」の言葉でフリーになれたこそ、昼呑み→一旦休憩→サウナの王道ルート。
13時過ぎに更新された香盤表、開店時間からアタアベの黄金コンビが待ち構えていてラッキーオブラッキー。昼呑みから一時帰宅して寝室のベッドに横たわるとうっかり寝落ち(ヤッチマッタ)。気付けば15時直前、開店時間には間に合わなかったけど再度出発。
15時台後半のサウナと水風呂を味わいつつ、本領発揮したい“16時の番人”。2セット目にアベタイガーの「無音アベフグース」。これこそシンプルイズベストの真骨頂と言える演目。22時とか23時にやるならまだしも、水曜16時に受けられるのはラッキー過ぎる。バケツ目一杯の水にミントマシマシのアロマを加えていつも通りのバシャ掛け。酔いが一気に醒めるぅ〜(←おい)酔い醒ましもあるので(←おい)しっかり休憩。寝落ちはしなくてもしっかり意識を遠のかせ、心地酔い(←ちゃう)心地良い時間。今日は休憩をしっかりしたので120分で入りながら3セットのみ。それでも充分満足。
3セット終えて最後の水分補給をしようとしたらタンクに水を追加しているタイガー。紙コップの置き場を見て「こういうの書くの、Dさんでしょ?」見事に正解。本名のイニシャルが書かれた物が既にありつつ、今週末の重賞の検討すらしていなかったので、ネタに走った紙コップに私が書いていたのは...“走りたくないメロス”。「走らないのはメロスじゃないから!」とタイガーに冷静にツッコまれる。メロスは走ってナンボですwww
こういうつまらないネタにも対応してくれる副支配人、そして入館時には午前中Xでpostした某アウフギーサーが通い詰める油そば店のセールに反応してくれる支配人。身の程を辨える所はあれど同じ30代のサウナ仲間。良くも悪くも監視されてるけどwwwそれでよし。明日はボーナス入金、毎サの回数券代だ。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5〜13分 × 4
水風呂:30秒〜1分30秒 × 4
休憩:11〜12分 × 4
合計:4セット
一言:
当初はリニューアルした京都のルーマプラザに立ち寄り“京阪神サウナツアー”の予定でしたが、午前中のルーマプラザは段階的な浴室清掃でスムーズなサウナと外気浴を味わえず、短時間としては無駄なサウナになりそうだったので断念。10時台の新幹線で新横浜経由にて自宅に帰還。
汗をかいた服を脱ぎ捨て部屋の掃除、猫ちゃん安心ミッション完了。晩御飯の準備をしつつ妻が帰ってくるまではオールフリー...どうする?アイフル!(←違う)30秒悩んで決断。どうも、「サウナをしに神戸から来ました!」(←間違ってはいない)
Instagramのストーリーズを見ていたモリヒタさん、そして情報共有されてるだろう栄一郎くんのダブル受付。「神戸から来ました!」と言ったらモリヒタさん「どっちが地元なんだか」って、そら八王子よw「何処が1番良かったですか?」と栄ちゃんに聞かれたので白玉温泉をオススメしておきました。これもKen君のお陰。受付を終えて洗体後、サウナに入る前に水分補給をしていたら斜め前からガン見の視線を感じてよく見たら全裸でシャワーを浴びながら歯磨き中の支配人。昼貸切があったのか単に開店前のサ守かは知らんけど偶然偶然。
1セット目は左側2段目。サ室入って直ぐに感じる“やっぱり毎サ8やな!”良くも悪くも阪神サウナツアーで薪サウナを経験しなかったので、短時間で関西滞在中とは違う熱さを感じる。更にタオルとマットで股間を隠したアタさんの“客立場”セルフロウリュも受けられた。3セット目には16時栄一郎「サウナの子」。新海監督シリーズは複数あるから、これ受けてないorこれ受けた、完全に忘れた。サ室のLEDを消して蒸気とアロマの香りを感じるシンプルスタイル。そういえば使ったアロマが何だったか?正解を聞くのを忘れた。神戸サウナでレモングラスを立て続けに浴びて嗅覚はレモングラスになっててぶっちゃけ何を使っていたのか?嗅覚では察知出来ず。サ室が90℃超えると嗅覚がしんどいらしいんでね(ソースはモリヒタさん)。
明後日には保護猫団体とスケジューリングをして新たな猫の受け入れに向けたトライアル開始。当日は立ち会えないけど夜仕事が終わったらソッコーで帰るし、様子をしっかり見たいので来週の休みにサウナ行けるかどうか。
3日で怒涛の10サ活をしておきながら、これからパッタリ止まります。毎日毎サ生活をしているハードユーザー様にすぐに追い抜かれます。神戸から戻ってきてしっかり休養するどころか今月10サ活目をしている私。仕方ないじゃん、最後に一言だけ言わせて。「毎サが好きなんです」。
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:7〜10分 × 6
水風呂:30秒〜1分10秒 × 6
休憩:7〜12分 × 6
合計:6セット
一言:
阪神サウナツアー3日目の朝、最後のサウナチャンスとなりました。おはよう!神戸サウナ(5回目)。過去の神戸サウナの朝ウナで最も時間的に出遅れた(目覚まし4時半セット)。過去には3時台4時台で私以外に誰も居ない神戸サウナを経験してきただけに、別の意味で“混んでる”。
昨晩の全身ボディケアが身体に良かったのか睡眠時間は短くても完全に爆睡し、揉み返しも見られない。シャキッとした目覚めになったからこそ、更に“シャキッ”とせんとね。
今朝の6セットはメイン→メイン(5時半アイスロウリュ)→フィンランド→フィンランド→塩→メイン(7時アロマロウリュ)の流れ。朝になっても威力は全く衰えないメインサウナ。最後のサウナだからと言って調子こき過ぎてはいけないので10分に届かない滞留時間で出る。アイスロウリュ、氷水をドンとぶち撒けるスタイル、氷水だから蒸気の降り方が定時のロウリュより強く感じた。フィンランドは間を挟んで2セット、やはり蒸気の滞留が無いので遠慮せずに一言付けしてロウリュをさせて戴く。すぐに下りてきた。やはりロウリュすると一気に体感が変わる。後半はロウリュせずに頑張って10分滞留。その後は軽めの塩で肌に残った角質落とし、1セットやっただけなのに肌がスベスベだし角質がしっかり落ちた。
最後に7時ロウリュのアロマはレモングラス。昨晩もレモングラスだったよな?偶々被っただけか。サ室入口前のスペースに置いてあったブツを見る限り、2種類の使い回しみたい?最後にしっかり温まり→しっかり冷やして→しっかり休んで、阪神サウナツアーのファイナルとした。神戸サウナの水風呂、ハッカでも入れてるのか?と思いたくなる程、水風呂上がりの身体がスースーするのは私だけ?そらシャキッよ。まだずっと居たいけど身体が疲れるし、早いうちに東京帰ってきて愛猫トライアルに備えた“次の行動”をしないとね。
神戸サウナのメインサウナが今年の秋にリニューアルするということで、リニューアル前のサ室を味わうのは最後。確かに壁や床、熱源回りも確かにボロが出ている印象でこの機会に丁度良かったのではないか。但しサ室入口脇の立て看板「より熱く」って...また熱くなるんかい。ま、熱くなってくれればよりシャキッとするわな。
2泊3日の阪神サウナツアー。7施設、サウナイキタイ投稿9回、合計33セット(!)やりすぎました。でも1回1回が楽しかったので結果オーライ。明日からの仕事...あまり考えたくはないけどメリハリをつけて。なにしろ猫様のごはん代のために働いているのだから(猫の下僕あるある)。
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:7〜10分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:5〜12分 × 4
合計:4セット
一言:
近鉄布施から向かうは三宮。甲子園のチケット完売情報が数日前に出ていたけど、そもそもオフィシャルが開幕前に一斉販売する時点で“ふらっと甲子園”なんて無理な話。甲子園駅で大量に降りる虎基地を横目にスルー、今宵の宿泊地は神戸サウナ&スパ。通算5泊目につき、明日の朝にはサ活10回達成してまうwww
そういえば以前にも讀賣が甲子園で試合している日に神戸サウナで宿泊したことあったなぁ...と懐古。ま、神戸サウナのレストランで(完全アウェー、間違いなく私だけのはず)独りで讀賣を応援しますよ。もう5回目の訪問なので記憶が残っている。今日は全身ボディケア70分付のカプセルで予約したので試合の後半は確実に観たいが為、17時前の早めにin&早めにボディケア予約しつつ、確実にサウナを味わう4セット。明日も味わうけどねw
フィンランド→メイン→メイン→フィンランドの4セット。フィンランドはリニューアル後に行っているし、神戸サウナも通算5泊目だから今更特記することはないだろう。あくまで記憶比で申し訳無いけれど、フィンランドサウナは前回訪問時の記憶よりサ室が暗くなっているしサウナは熱い。正直蒸気が抜けてるから声かけてロウリュしようかと思ったけど下段に複数客が居るので自重。
メインサウナは相変わらずの熱さだけど、過去の訪問時よりマイルドの体感。上段10分が限界だけど、毎サ8の熱さに慣れた私の体感自体が“リニューアル”しているからかな?3セット目に18時ロウリュと被る。神戸サウナのロウリュサービスはとにかく“シンプルイズベスト”。アホみたいにアロマ水掛けないしアホみたいに撹拌しない。だから普通に最後まで滞留できるのは良きかな良きかな。
今日は全身ボディケア70分セットで予約したので(大事なので2回言った)、サウナを終えてから更に癒されタイム。前回はフットケアだったけど、神戸サウナのリラクゼーションは“ガチ中のガチ”と言われるだけあって、とことんツボを刺激。行きつけの整体院のメンテナンスよりも、なんなら妻の“ヤケクソ拷問”という名のマッサージよりも遥かに痛気持ち良い。でもこの痛気持ち良さで完全にリフレッシュ。整体院1ヶ月以上行けてなかったので丁度良し。葛西さん、ありがとうございました。今回は葛西さんだったので、次は遠山さんを指名しましょうかね(←昭和世代)。
昨日はアムザ、今日は神戸サウナ。贔屓球団の負けをサウナ施設の飯処で2日連続で見届ける。なんで甲子園では子ウサギになっちゃうのかね。仕方ないからヤケクソ飲み食いで明日の朝ウナも愉しみます(飲み食い関係ない)。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。