2019.11.28 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
結局朝起きてからも疲労感が残ってたし、ダラダラしていたら昼前。散髪も来週でいいや、と投げ出し。
結局行き着いた地はホーム。
金曜日11時台。シュールな光景だよなぁ。アンパンマンを見ながら蒸される男達、ワイも含む。
バイキンマンは何回負けたら気が済むんだと。アスレチックスより遥かに酷い勝率だぞ。
寿司屋の刺身と酒、少しの寿司で充電完了。昼寝し過ぎた。
さて、甲子園見ながらダービー予想しよう。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 2
合計:3セット
一言:
不規則な仕事となり、少しだけハードな勤務。言うても6勤単休だからしんどい訳ではないけどね。
その6勤を終えて、久しぶりの仕事終わりサウナ。
さすがに疲れきった身体には応えたサウナ。今日は奇数日だけにオッサンは1階。ロウリュがなくてもガスの熱々と2階よりは冷たい水風呂が身体にパンチくる。
混んでなかったから尚良し。身体の疲労も相まってグラングランですわ。
さて、明日は貴重な休み。疲れてるけど散髪したい、サウナも行ければ行きたいけどそれなりに疲れてる。でも全てを解き放ちたいならしきじイキタイ。
色々とアホですね。どうなるかは明日の朝起きての気分次第。おやすみなさい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10(塩),8,8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
朝から暑いったらありゃしない。今日は完全な水風呂気分。
週末からは仕事が少しハードになるので積極的休養。自宅のベッドが1番寝られるので昼寝の前に地元のホームで短時間サウナ。
腕の角質が気になっていたので塩サウナで軽く落としてからメインサ室。やはり平日午前中は快適やね。混んでないし静かだし、今日は変なグループも見掛けなかった。
水風呂気分だったので普段よりは長めにクールダウンでの外気浴、33℃とかの暑さだったから風が温かったけど日陰だったし丁度良い。バリバリととのうまでは行かなかったけど、身体に無理せずのサウナ。
サウナのお陰で昼寝は爆睡しました。寝過ぎて夜寝られないの確定だわ。
今更だけど、バズーカじゃなくて、バズーガなのか。間違えてたわ。バズーカのほうが聴き慣れた響きだったのに。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8,8,10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10,15,15分 × 3
合計:3セット
一言:
今日のハシゴ2軒目、混んでるサウナ東京はアウトオブ眼中で当初はCIOとでも思っていたのだが、外気浴をちゃんとやりたい気分が優ってしまい、結局西荻窪へ。
いつもの2時間コース。平日午前中の割引があるからこそ通っているもんで、なくなったら頻度減ってしまいそうです。でも物価高の世の中、割引サービスは厳しい環境だよなぁ、って。
西麻布でサウナしてきたし、洗体は程々にサ室。入店がアロマロウリュの終わったタイミングだっただけに、残り香を感じながらの1セット。まだ早い時間だったからバスタブも“余計な毛”が少なかった。今日はインフィニティ外気浴を長めに。雲が多かったので切れ間からしっかり太陽が出てきた時は日焼けしてしまうよ!というくらいUVを浴びる。
3セット目に1037のアロマロウリュ。スタッフさんがアロマの効果を説明しようとして忘れるオチがつきましたが、私はととのい過ぎてアロマの名前すら忘れましたwww
朝からサウナ頑張り過ぎて少しだけ疲れた。
でも、帰宅してからの仮眠は最高だろうなぁ。陽射し強すぎなければベランダのインフィニティチェアがお供。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10,6,10,6分 × 4
水風呂:30秒〜2分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:
今日も休みで朝からサウナ、寝ている妻を起こすことなく始発出発。勝手に出掛けたお詫びに後でスイーツを買うか。昨日の東京プリンセス賞は御神本様のお陰で儲かったし、還元。
さて、今朝は都心遠征にてまずは新規開拓の西麻布テルマー湯。オープン時のフィーバーは終わっただろうし、今は六本木赤坂の地はサウナ東京に持っていかれているであろう...案の定、ガラガラとまでは言わないけど開店朝イチのサウナは全く混んでなかった。
高温サウナが2つあれど、片方は90℃に達しないキャパデカサウナ、もう片方は100℃を超えるカラカラドライ。水風呂も立って入る深い水風呂と、表示がバグってまさかまさかの2℃の水風呂www実際は8℃だそうですが。
2種類を使い分けの4セット。108℃→8℃は確かにパンチあったけど、自分にとって一番身体に良いダメージが来たのは87℃→8℃だった。昨日は出なかったあまみがバッチリ。ガチなととのいまでは行かなかったけど、幸せな2時間。
出来たばかりの店だから内装も綺麗。あくまでサウナだけだったのでレストランも休憩スペースも確認せずでしたが、サウナとしては実に良質。
昼間の料金が高いので朝ウナとしてはかなり良いんじゃないでしょうか。私の通勤圏からは全く関係ないので、知らんけど。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10,19,10,6,18分 × 5
水風呂:30秒〜1分 × 4
休憩:6〜10分 × 4
合計:4セット
一言:
先月行く予定が幻となっていたゆいる、今日は妻のスケジュールも空いていたのでそれなら、と身体のメンテナンスを後回しにして遠征サウナ。
ま、ある意味サウナでととのって、追加で飲酒と仮眠ならメンテナンスみたいなもんよ。とか言いながら左の首と肩が結構キツいので、結局整体行かなアカン案件やけど。
開店して間もない時間でin。今回も偶然偶然の12時剣持さんアウフグースでラッキーと思っていたら、入店受付自体が剣持さんだった。何か今日は良いことありそう。
サウナレビュー自体は今更どうのこうのは書く必要はないのかな。高温サウナで1セット軽く終えてから丁度12時。初めてのアウフグースサウナでの最上段チャレンジ、我慢することなく丁度良い発汗で完走。前回訪問時中段でヌルい思いしたから最上段で正解だった。満卓じゃなかったこともあり、剣持さん自身も中段に上がってきてしっかりとしたタオル捌き、素晴らしき。毎回見ていて惚れそうになる。
13時も参戦、ジャニーズに推されるアウフギーサー芦口さん、初めて。先日テレビに出ていたみたいだけど仕事だったしその事実すら知らず。後でTverで確認してみるか。剣持さんとは違いショー化させず、王道のアウフグース。こちらも最上段で苦労なく最適な発汗。そりゃととのうって。やっぱりゆいるのレベルを侮ったらアカンわ。
良いことありそうと思っていたけど、川崎も八王子もガッツリ雨やん。洗濯物外干ししちゃったよ...。
在宅の親父が雨降る前にしまっているファインプレーに期待したいところだが、どうだろう。いちいち確認はせんけど。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
今日も祝日だけど休み、明日からまた続けて仕事。先週末からの体調不良は8割方回復。
今日もサウナに行って明日以降に繋げる、そのために今日は混まない立川ミナミ。
10時前からサウナしてましたが、宿泊者のチェックアウト忘れが複数起きていたのか?浴室でロッカー番号聞かれる状況。流石に10時過ぎててサウナ入っている堂々した度胸は面白い。流石カオスミナミ。
そういえば立川ミナミって浴室に館内放送用のスピーカーはあるけど、流れているのを見たことはない。なんなら9時半のタイミングで放送流せばいいのに。「当ホテルの チェックアウト時間は じゅ〜〜〜じ となっております...」え?それCIOだって?
回数券購入。
あと最低9回は“カオス”をダシにサウナさせていただきますよ。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8,10,12,10分 × 4
水風呂:1,1,2,2分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:
先週末から体調不良、医者行って薬貰って助かったけど万全ではない。GW中の祝日、休みが貰えたタイミングだけど何処のサウナも混んでるはず。なら今日はハシゴせず、物理的に混まない所を選択。ついでにリクライニングベッドで爆睡できるしね。
府中の駅前はくらやみ祭りで混んでいても施設の中はガラガラでした。
病み上がりの身体に無理のないサ室の温度と水風呂の温度。6つあるインフィニティチェアの5つの枕が壊れていてワロタ。朝イチだから臭くはなかったけど、インフィニティ休憩室は朝以外使えなさそう。
4セット→酒込みのサ飯→リクライニング爆睡で優勝。バウアー見ずに完全に寝てしもた。
頻繁に訪れている訳ではないしポイントにこだわりはないけど、前回訪問時から半年と数日経過していたから完全にポイント失効していたと思っていたら、ポイント残ってた。
次回訪問時は酒と交換だな。入館半額や入館無料よりは酒のほうが魅力あるもん。だってビールはプレミアムモルツがデフォなんだから。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
妻が仕事に出掛け、私も部屋の掃除をし終えてからサウナ行く前に少しだけゲームしようとダラダラしていたら、気付けば12時半。アカンアカン、ウイポの新作はサウナまで奪ってしまう。アーキオロジーの2008(アルキメデスの1歳上)を父ディープインパクトにしたら、牝馬でBCターフ勝っちゃった。ようわからん。
ちなみに前回投稿時のリアル福島競馬場ですが、団野くんが神っていたお陰で福島牝馬Sの3連単ゲット。でもビッグリボンの単勝も買っていたから順番逆なら更に儲かってました。
さて、昼過ぎのサウナ。時間が遅くなったので久しぶりにマイホームへ。
若者のドラクエもなく、安定して蒸される。程良い外気の風にも当たり、2セットでも充分満足。やり過ぎると逆に妻の帰宅時に寝てしまっているリスクありますし、ローリスクで。
GW中は特別料金で普段から+100円徴収入ります。
それでも芋洗いカオスは想定しているので、次のマイホーム訪問はGW後でしょう。
男
[ 福島県 ]
サウナ:8,10,8,10,8分 × 5
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナ不毛の地と言われていた(のかは知らんけど)福島駅前に突如現れたサウナ施設、先月出来たばかりということで今宵の宿のグレードを下げて(サウナ無しの宿にした)訪問。当然のことながらめちゃくちゃ綺麗だが全く混んでなく静か。
とは言うものの、まだまだレビューが少ないサウナだからこそ、忖度抜きで正直に言わせてもらう。サウナ知ったかぶりの素人が作ったサウナのようだった。でも改善次第では大化けする。
サ室は詰めれば18人位入るスペース、そしてmetosのiki、テレビ無しで微かな音楽が流れる環境は良い。但し地を行く昭和のカラカラサウナ、オートロウリュ30分に1回だが天井の通気口の空気の抜けが目立ち過ぎて蒸気の降り具合がイマイチ。またサウナの座面にタオルが敷かれていないのでマットだけだとケツの側面や足が結構熱い。バスタブ水風呂は良かったが内気浴休憩スペースも座布団みたいなのは邪魔。前の人が使った後に乾いていないと若干気が引ける。プロジェクターで川の流れみたいな映像流していたけどそれは不要。だったらヒーリングサウンドのほうが良い。給水のコップは毎回複数取れるからゴミが多いし、浴室内の使用済みマットやタオルを置くカゴがないので棚の下に使用済みのタオルが目立つ。店員も巡回しないので完全に放置プレイ。浴室内に棚もないから使っているマットやタオルの置き場にも困った。今日のような強い風が吹いている日には浴室内の窓を少し開けているものの風が更衣室と浴室を挟むドアに流れ込み、かなり煩かった。
ま、色々とディスりましたけどサウナは悪くないさ。あまみ出たし。でも湿度が明らかに不足している。福島の最新サウナに来たはずなのに何故か立川ミナミに来た感覚。改善すれば化けるよ、間違いない。ステッカーありがとうございました。
さて、今日は早く寝て明日の人生初・福島競馬現地観戦に備える。
全く自信ない。昔から福島は苦手だし。
男
[ 栃木県 ]
サウナ:10,17,8,8分 × 4
水風呂:1,2,1,4分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:
新幹線で宇都宮へ。今日のサウナツアー2軒目は新規開拓、宇都宮南大門。
妻が以前行った時のレビューは不評だったけど、あくまでそれは飯とカプセルだけでサウナは問題なかったので、行くしかないよね。北関東の王者がどんなもんか、確かめてみよう。
ほぼ開店と同時にinしたので静かで快適。サウナを愛でたいで一応確認はしていたが、やはりサ室の広さにビックリ。ガスの火力で分かれる温度、最初の1セット目はまずは中温ゾーンで長めに。北欧で出し過ぎたのかあまり発汗せずも、水風呂からの外気浴、素晴らしいがな。暑くはない温い風が癒やしてくれる。2セット目に11時アロマとバッティング。スタッフが入ってくる時間が少し遅れたのもあり意外と後半しんどかったけど何とか完走。団扇で熱波を浴びられてラッキー。ガッツリとではないけどほのかなととのいの境地へ達する。
結局4セット。確かにサウナに物凄い強調材料はないけど安定してレベルの高いサウナだった。温水プーロの温度が33.5℃だった。惜しい!33.4℃だったら入ってたけど。ちなみに今日の阪神はエース青柳が先発ですw
南大門に来たからこそサ飯は焼肉。昼間のサービスランチに酒まで付けて優雅な宇都宮ライフ。サントリーの角ハイを頼んだらアサヒのジョッキで来たのは笑ってしまった。
レストルームで小1時間仮眠。始発出発だったから程良い休養になった。餃子を一切食わずに宇都宮を後にする。次は今宵の宿場、福島へ。サウナ過疎地帯・福島駅前に出来た新しいサウナはどんなもんかね。確認してみましょう。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:
今日は1日3軒のサウナツアー。うち2軒は新規開拓、北へ行くぜ。まずは1年3ヶ月ぶりの上野北欧。
え?いきなり西東京から東に行ってるって?なに、これから東北新幹線じゃ。
やっぱり北欧はええのう。いきなり1セット目から116℃とは。でも温度の割に苦しくないのが北欧の良い所。水風呂もキンキン。1セット目からととのうし、あまみもハッキリ出る。3セット終えてまだ勿体ない感が出てしまったので追加1セット。今日最終的に何セットしちゃうんだか。
先日のセブンイレブンではない、本家本元の北欧カレーに燻製オイルをかけて初実食。カレー自体相変わらずの旨さである上にオイルで良いパンチがあった。
さて、やまびこではなく敢えてつばさで(つばさ乗ったことなかったので)宇都宮行くぜよ。餃子じゃなくて焼肉食うぜよ。
これだけで一部のサウナーは場所がわかるよね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
丸々1週間以上サウナ行ってなかった状態で、結果オーライなんだけど職場の同僚に大変な迷惑を掛けた凡ミス。リフレッシュが必要だなぁ...単純な理由でサウナ。
炭酸風呂とサウナでの癒やし。今更サウナレビューはする必要ないけど、ととのえなくてもサウナは快適。
昼間に帰宅して昼飯後爆睡。サウナは快適な睡眠を誘導してくれる。
夜寝られなさそう。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6,8,10,8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5〜8分 × 4
合計:4セット
一言:
土日になかなか休める仕事ではないけど、今日は休み。なんなら妻も休み。変に観光地に遠征して疲れてしまうよりは、近くの健康センターで癒やしとととのいを求める。
八王子から遠征だから近くはないだろ?というツッコミはナシで。草加よりは近いんじゃ。
週末だし混んでいるのは覚悟の上だったが、思っていたよりは混んでなかった。午後の通り雨予報で避けた人がそれなりに居たのかな?お陰でサウナは都合良く入れた。
サウナ強化DAYもしくは各種延長戦を思わせる110℃のサ室が迎える。修理したストーブ、優良過ぎやしませんか。水風呂は特段冷えてない普段の温度だったけど、優良サ室のお陰で1セット目からバキバキ。外気浴椅子が常にほぼ満卓だったので浴室内の椅子や草津湯のへりで我慢したけど、久しぶりにしっかりととのえた。
そしてほぼ1年ぶりのラッコDEビンゴ、やはり経験値が少ない者には優しくない。5枚買ってリアルゴールドの小缶のみで敗北。更には指定席リクライニングシートの隣&前のオッサンの激しいイビキ。ガチャにも外れてサウナ以外優しくない。
でもサウナが優しかったから良しとする。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
朝からグダグダしていたら11時過ぎていた。都心のサウナ遠征計画完全におじゃん。まぁ疲労が抜けきれていないので明日から再開の仕事に影響が出ないように、地元のホームで。
久しぶりに平日の日中の時間帯に訪問。職場の同僚と偶然偶然するかもしれない危険な時間帯でもあったが、偶然偶然しなかった。サウナ馬鹿の俺は知られていたとしても、その姿はあまり見られたくないのでね。
新社会人的には仕事だろうが学生的にはまた春休みの時期、混んでいると思ったけど予想よりは混んでなく快適。2セット目にはバズーカロウリュに当たり激アツタイム。
水風呂後、ポカポカ陽気の晴天の下での外気浴はまさに快適。慣れ過ぎてホームでととのうことは出来なかったけど、幸せなサウナタイム。
時間が時間だった&腹減ったので約3年ぶりに竜泉寺館内の食事処を利用。そして以前は頻繁に食べてたかつ丼を食う。
メニューの改定前(添付画像の3枚目)は三元豚だったしカツが上にはっきり見えていたし、これで極上になって良いのかお前さん?なんならお供のハイボールもサントリー角じゃなくなってるし!とツッコミ満載だったけど、結局旨かった。少しだけノスタルジーな時間を過ごした。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:5,10,12,10,12分 × 5
水風呂:30秒〜1分 × 5
休憩:8〜12分 × 4
合計:5セット
一言:
激務という訳ではないけど職場の立ち位置が変わって以降、1日1日が精神的にも疲れるし、仕事終わりの銭湯サウナも物理的に厳しくなった。でもこの立ち位置で居るのもあと少し。自分なりに頑張ってみる。なんとなく自分がスキルアップ出来ているような自覚はあるので。
前置きはここまでにして、休暇日に必要なサウナリフレッシュ。今日はインフィニティチェア気分だったので西荻窪まで遠征。そういえば今日は27日、偶然偶然。
サウナのスペックについては今更語る必要はない。太陽は覗いてくれないけど程良い暖かさと完璧過ぎる吹く風で、優勝以外の何者でもない。流石にサウナに入らないのは勿体無いのでセット回ししましたが、20分以上外気浴していても問題無い、ベストの環境だった。
更に11時37分のゲリラアウフ。西荻窪への移動中にtwitterで確認していたのでラッキーオブラッキー(?)。それを狙っていた他のサウナーが沢山居たのか、満員御礼。久しぶりにROOFTOPで団扇熱波を浴びて気持ちの良い発汗。完走しても良いけど外気浴難民になる気配がしたので早目に切り上げたのも正解。インフィニティチェアですら満卓、外気浴難民どころか水風呂難民すら発生していたのはワロタw
サウナで熱波浴びて外気浴も自分の身体に丁度合う完璧な環境だったのは良かった。
今日はハシゴする気なくした。だが、それでいい。
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:6,12,10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 2
合計:3セット
一言:
全てが裏目に出ても、サウナは大事。
WBC準決勝当日、休み。明日は朝から仕事で観られない。今日は何が何でもWBC見たい、でも1週間行けてないサウナも外せない。でも祝日だから何処のサウナも朝から混んでるはず。そうだ、サ室がTBS(これ大事)の立川ミナミだ!
狙っていたように宿泊者やサウナ利用者がダブる時間で、予想よりは空いてたけど、やはり野球の試合とサウナはペースが合わない。時間的にしんどいのにバッターがファールで粘る、変に耐える感覚が結構キツく、早めに断念。
なんなら朝からやってる立川HUBで観るか...行ったらクッソ満席でした。そりゃそうだよね、スポーツバーだもん。7時過ぎにミナミに入る為に通り掛かったら既に5人程並んでいただけある。サウナが犠牲になったような遠征かもしれないけど、3セットやった身体は幸せだ。
急いで帰宅。ビハインドかぁ...日本の底力見せてやれ!
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:
仕事の時間は変わらなくても立ち位置が変わって意外と疲れる日常。今日の休みは積極的休養日。
当初は火曜日だし久しぶりに草加健康センターでも、と思ったけど、身体がバキバキ過ぎて整体行かんと身体が持たないということで断念。それでもサウナは外せられないので、“静寂のカオス”を求めに立川へ。今日のお迎えはWindowsではなく、ブラックアウト看板。
過去にこれだけ立川ミナミに行っておきながら初の発見が2つ。普段トイレ使う時は4階の更衣室にあるトイレだったが、初めて3階のトイレを使ってみた。なんじゃこの無駄な広いトイレw
そしてトイレの反対側に見える、仕切りで覆われた使用済みと思われるリネン類の放置っぷり。仕切りで隠しているようで隠されていない、そして袋で隠しているんだけど豪快過ぎる放置でぱっと見汚い。さすがカオスミナミ。見逃していたカオス要素、まだまだあった。
サウナレビュー一切ナシの投稿すまぬ。でもカオスミナミだから(?)許してくれ。回数券が残り1枚、次回購入だな。
熱気浴とは???意味が分からなくもないが、馴染みのない日本語に今更ながら気付く。
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:
お久しぶりです。サウナの日とか関係なしに3週間ノーサウナ。なかなか行ける余裕がなく、体調もあまり良くなかった。サウナ関係ないけど。
今日は夕方からという変則の仕事なので、日曜だけど朝ウナ突撃。開店10分前に着いたら既に50人近く並んでる。どんだけー。
久しぶりの身体に優しいサウナ。でも日曜の竜泉寺の朝だ。混んでてパネェ。
2セット頑張ってみたけど気力を失ってそそくさ退散。
ととのうことは出来なかったけど、サウナで癒やされた私の身体はこれからニドネーの身体へと変わります。競馬?知らん。
ひとまずローンデポパークのベネズエラとドミニカの対戦が気になりつつ、チェイスフィールドの11時まではネルー。
歩いた距離 0.7km
男