2019.11.28 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8〜18分 × 5
水風呂:30秒〜2分 × 5
休憩:7分30秒〜12分 × 5
合計:5セット
一言:
今日は日曜日だけど珍しく休み。妻も休みなのでデートでも...哀しいかな春の雨でおじゃん。雨ばっかりでヤクルトファンの妻は激おこぷんぷん丸で、9月の13連戦が既に想像できるっていう。まぁ、この雨も毎サにとってみれば、タケシさんを送り出す涙雨ということで。
雨だからこそ午前中にサクッと行きつつ、アタさんにお詫び。18日の花景の湯遠征、行きます宣言しておきながら急遽仕事になってしまい行けませんごめんなさい、代わりにロウリュ玉を受けさせていただきます宣言。
9時のタイミングで到着し90分×2の中園参事官コース(←なに言ってんの)。最初は人も少なく快適なサウナだったけど10時前からまぁまぁのカオス。後からアタさんに聞いたけど雨天の日曜日なのに朝から激ヤバ、10時半頃には外で10名近く待ってたとのこと。そんなにカオスだったのか。当然ながら10時のちみちゃんアウフも7分前目安で入ったらギリギリ2段目の吸い込まれでしたが最後までしっかり完走。
11時前の退散組が若干居たとはいえそれでも混み混みの館内、ロウリュ玉が最大の目当てだったから水通しして8分前目安でサ室にin...うわ、最下段はジェネ子手前のラス1しか空いてない、どうする俺?2段目の反射から最も抑えられる扉側に逃げる。そして満卓開始の11時、所詮やってる内容は“紫蘇スチーム”なのに、音楽とトークを変えるだけで“ロウリュ玉”に化かすことの出来るセコい演目詐欺www(←アタさんごめん)さすがに10Lスチームの2段目は元から自分にはキツいのは分かっていたので(ロウリュ玉が10Lスチームなのを知らなかった)、ファイナルフラッシュじゃないファイナルロウリュフラッシュの直前でギブアップ。水風呂に入っていたらサ室から聴こえてくるファイナルフラッシュの受け師の喘ぎ声、そしてブロワーの音で爆笑。そこまでやるんかベ◯ータ様www
参事官(←ちゃう)3時間をフルで満喫するにはもう1セット出来たけど心が満足したので5セットで終了。タイミングを狙った訳ではないけど、はづき先生の手が空いていたので待ち時間一切ナシで肩甲骨はがし。激混み対応で午前中からお疲れモードのちみちゃんから鍵を受け取りつつ同時にはづき先生に金を払う謎行動。この時点でもう5人目の施術、はづき先生今日儲かりまくりやんwww
タケシさんの姿は目にしたけど直接お話することが出来ず、ちょっとだけ心残り。でも越谷には当然ながら伺いますし、越谷オープン迄に八王子ゲリラもあるっぽいんでワンチャン機会があれば。タケシさん、八王子から応援してまっせ!
男
[ 東京都 ]
サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1分〜1分30秒 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット
一言:
4ヶ月半もご無沙汰していた立川ミナミ。4月末で切れる期限表記無しの回数券がまだ3枚も残っているというのに、来週から改装工事で休業。こうなったらせめて工事前に1枚は使ってやるか仕方ないなぁ、の感覚で今日は立川へ。ブラックアウト看板のお出迎え。
カオス成分がほぼ消え失せた立川ミナミ。パンチが無くなったし毎サ8が出来てから足が遠くなった。なんなら改装終了後の4月中にワンチャンあるけど、貴重な休みは毎サ越谷オープンもしくはプレオープンとバッティングしそう。回数券は完全消費出来ないだろう。
久しぶりのミナミだったけど今迄通りのミナミが迎えてくれた。カラカラドライなんだけど5分もしないうちに汗がしっかり吹き出してくる、毎サ8に身体が慣れたせいか今迄は8分過ぎれば我慢していたあの熱さも10分程度が丁度良くなった。外からの見栄えを気にしてか結構締められている印象だけど、水風呂後の内気浴で椅子に座っている時だけ少し窓を開けさせてもらい、程良い吹き込みの冷風が丁度気持ち良い。暑すぎず寒すぎず、休憩が心地良くなる微風がピッタリとハマった。無欲の3セット。
そして例の“住人”も居た。偶然に行った時にまた被るあの“住人”、本当に立川ミナミに住んでそうだわ。
蒸気マシマシのスチームジェネレーターとは遠くかけ離れた昭和のカラカラドライ、別の意味で楽しかったけど改装工事でオートロウリュなんか始めたら、なんかコンセプト違うやろ!になりそう。今迄の印象があるしね。もう立川ミナミにカオスは要らなくなった。
でもそもそもだけど2時間パックでタオル付き1500円ならまだ悪くはないよね。今日みたいに午前中の昼呑み前にサクッとサウナとしてはアリなんかな。ちなみにサウナは3セットだけだったけど、滞在時間はほぼ2時間。そういう意味でも被る。回数券はもう買わん。気乗りした時だけ立川に行こう。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5〜24分 × 6
水風呂:10秒〜2分 × 6
休憩:3〜9分 × 5
合計:5セット
一言:
4月最初のマイホームは9日になって、そして今回も貸切イベントでの参戦(通算14回目)。栄一郎くん以上に油そばどハマり中のタケシさんが今週末で八王子での修行を終えて越谷へ巣立つため、最後のギーサー4名貸切。
司会者としての立ち回りはまだまだだけど(←というよりはアタさんが結局仕切ってたw)、短期間で3回もやったからこそ越谷に活かせるでしょう。開会式でタケシさんに直接言わせて貰いましたが、是非とも越谷で貸切イベントをいずれはお願いします。出来れば昼間の開催を。仕事が休めるならば忖度無しに八王子から伺いますよ。
アウフ1回目は栄一郎タイガーの王道アウフ(←なんか先日も見たな)栄一郎選曲のRADメドレー、タイガーも控え目のバシャ掛けだったので最下段だったけどしっかり完走。2回目がアタタケの無限ロウリュ編、先日インスタのストーリーの画像を見ただけで爆笑してしまったタケ獄さんをリアルで見られて感動、最後はアタ座からア炭治郎に成り代わるアタさんの瞬間着替えで更に爆笑。
これだけと思ったらエクストラアウフATASOBI&ABESOBI。ATASOBIの途中でスピーカーの電池切れ(良かったね花景の湯の時じゃなくて)リカバリーが長く急遽水シャワー→休憩無しで再度inにつき、SHOWDOWN1は奇怪な動き。息ピッタリのアタアベ激アツ回、水風呂に出た瞬間から頭がクラクラし出したので水風呂間の椅子に直ぐ様座る。自己評価のととのい値は100点満点なら500(←おい)。アウフ1回の謳い文句とはこれ如何に、素晴らしき広告詐欺www流石にギーサー3名体制に戻れば2回が御の字でしょうね(←アタさんへ、表記を2回に戻したらどうよ?)
yukimi.D砲になるような大きなネタは仕込めてませんが、アタさんとの雑談の中で18日の花景の湯アウフグースイベント、16時と18時のテーマを確認済。流石に守秘義務、ここではバラしたらアカン。勿論当日変わってしまうかもしれないけど、この内容なら18時も行きたい。嫁に帰宅が遅くなることをお許し願わねば。そして私のアルミボトルに貼っているステッカーから派生した雑談の中で、タイガーさんと栄一郎くんが猫を飼っていることを初めて知る。
師匠&先輩&女王様&アタさん&私の5名で15時半過ぎまで青空雑談。アタさんが客をイジるという“暴挙”に出た最初の対象が私だったっていうwwwもうこうなったら開会式で好きなアイスを聞かれるのは定番化。そのためにも私は貸切イベントに引き続き参加出来る限り参加しますよ。I'll be back!!(←守秘義務とは)
男
[ 東京都 ]
サウナ:8〜9分 × 3
水風呂:30秒〜1分30秒 × 3
休憩:6〜12分 × 3
合計:3セット
一言:
桜が満開、綺麗に咲いている良い時期なのに例年より実感が薄かった。朝から晩まで仕事している責任者的な役割になったせいかもしれんけど、昨年は庭にある桜の木を切ったせいだろう。普段から桜が眼の前にあった環境から離れたからな。
桜を愛でる日本人気質を忘れてはならん!と今日の休みは朝から散歩、そして湯殿川沿いを歩きながら綺麗な桜を眼に焼き付ける。そして私だけではない、桜の下で写真を残すよね...スマホで。写真はスマホで良い、そんな時代が少しだけ哀しい。そのついでにサウナ。ついでにwww
竜泉寺はいつも通り。サウナハット持参でも体調第一、無理はせず10分を目指さずにメディ→バズーカ→メディのライトな3セット。3セット目の水風呂で変にボタンを押してしまったのか?不規則なSHOWDOWN1の動きは御愛嬌。
来週の週半ばはお休みなので皆様ご注意を。メディサウナのストーンの置き方を変えてくれたら神アップデートだけど、多分やらないだろうな。そして瓶牛乳が無くなった時代、時代の変化に追い付いていかないとね。ノスタルジックは程々に。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:30秒〜1分 × 3
休憩:8〜11分 × 3
合計:3セット
一言:
昨日は体調不良につき自宅から外に出ることなく完全休養。お陰様で完璧ではないけど少しは回復したかな。今日は朝からお出掛け、西荻窪ROOFTOPと悩んだけど三鷹FLOBAをチョイス。通勤時間帯の中央線上りグリーン車に課金初乗車、ちょっとだけブルジョワ気分を味わう。
昨年末に訪問してディスりにディスりまくった三鷹FLOBA、3ヶ月経って再訪する理由に何があるかって?変わった点を確認したかったから&気分として浴槽に浸かりたかったから。ま、前回の時よりは激混みせずにサ室の環境が良くなってることを願いつつ。入館時自分のスマホの調子が良くなかったのかQRを読み込んでも全く先に進まない。紙に時間を書いてチェックインという裏技(?)を利用してもらった。
やはり朝の早い時間帯で朝風呂朝ウナを利用する方が多いのか?ロッカーに刺さっている鍵が思っていた以上に少ない。嫌な予感を漂わせつつ炭酸風呂でしっかり癒してから階段を登る...あれ、メッチャ人少ない。サ室in...あれ、先客様3人だけ?キツネにつままれたような寂しいサ室。そしてそのお陰でしっかりアチアチのサ室。熱が籠もっている中でのオートロウリュ、うん、しっかり熱いのだ。身体が悲鳴を上げる前に水風呂へ、温度の割にしっかり冷えている。そしてインフィニティチェアでしっかり休憩。扇風機が当たらない場所を選んで直ぐに身体が冷えないようにしたら気持ち良い時間。
2セット目は念の為入口脇の下段にて出入り時の熱の逃げっぷりを確認。身体が温まり始める前は確かに足元に冷気がスッとくるけど、身体が温まるとその冷気すら感じない。流石に昨年末オープン直後のカオスで出入り頻繁だったからあのディスり評価したのは間違ってはいない。今日が平日午前中だから良いけど、人の出入りで熱が逃げる度合はあまり変わっていないのかな?そんな気がした。
どうせ帰り際にまた浴槽に浸かるから2時間になるのは確定、ということでオマケの3セットをしつつ、再度炭酸風呂で身体を温め直しつつ癒されて終了。前回あれだけディスったのは反省しなくちゃいけないね。出入りが多い時だと評価下げそうなので、平日午前中に行くのがマストだろう。結局ROOFTOPとも被るけどwww
外気浴気分の時は西荻窪ROOFTOP、浴槽気分の時は三鷹FLOBA、上手く使い分けてみますかね。チェックインの時にスマホがまたフリーズしたら激萎えだけど。え、吉祥寺MONSTERが無視されてるって?立ちシャワーに仕切りがないのが個人的に嫌うパターンなのでね、あと休憩までの動線が。サウナは悪くないよ、勿論。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜25分 × 4
水風呂:20秒〜1分 × 4
休憩:5〜11分 × 4
合計:4セット
一言:
今月の最後を飾るは毎サ8貸切イベント(13回目)。今回は参加者6名と少なかったけど、重鎮ten様含めてワイワイガヤガヤ。外があまりにも寒いから12時少し前から入らせて〜って感じでten様煽るwww功を奏して建物の中へ。今回の参加費4000円は3月の毎サ8珍事ファイナルを飾る“D払い”を初敢行(←これでもうネタ切れ)。皆さん、私がD払いしてももう驚かないでください。イジるのはOKですwww
前回の貸切イベントがスムーズな開会式だったのに、今日は6名ながら超ハード。(個人的にそろそろ命名したい“八王子の昼の女王”)ししさんプレゼンツ、弥生賞ディープインパクト記念(←ちゃうわ)“全国3位おめでとう記念”毎サスタッフへの差し入れである“○○○”をアタさんが大公開!...いやいやそれサ室で公開するそれ?なんならロウリュで水を飛び跳ねさせて◯消しをするっていうwww流石に毎日サウナの支配人は頭のネジが外れた人でないと無理や(褒めてる)。
1回目のアウフはコンビ名になってない、エイイチロウトアベタイガー。基本の扇ぎでシンプルに。チル回の筈なのにいつも通り最初からバシャ掛けするタイガー、パンチを喰らう程ではなかったけど何とか最後まで持ち堪える。
2回目のアウフ、あの衣装を纏い無言で入ってくる懐かしの緋村アタ心...違った、よくよく顔を見たらケンドーコバヤシ(←昨日のKen君ドンマイ)ケンドータケシさんだった。アタ雄真実vs緋村タケ心の決戦(...無知はアカン、るろ剣に詳しい妻にネタを教えてもらおう)。この際サ室で頭にロウリュされたかったwww
今日はそもそもが寒いので内気浴を徹底したけど、それでも5分過ぎれば寒気が襲ってきてしまいととのい値的にもロースコア。シャワーでしっかり温めて身支度をしてから受付前で最後を飾る一大イベント、スタッフ含め皆で◯◯◯を食らう。添付された●●●ーは私とタイガーが戴くことに。タイガーが「結構しっとりしてる」と言った瞬間に咄嗟に出た私の一言「ロウリュ入ったからしっとり」。
全国3位だけど、私とアタさんにとっては全国1位のサウナ。前橋も7位に粘り込んだからこそ、ご一緒したケンドータケシさんに皆でプレッシャーを掛けるwww1位になるとまでは言わなくとも、越谷だけランク外はアカンすよ。越谷の開店準備もあり4月の貸切イベントは1回のみだそう。日付公表していないので、yukimi砲はやめときましょう(それよりも今日は“Patisserie”でしたから←◯◯◯のヒント)。仕事が休みの日と確認したので既にDMしておきました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜13分 × 3
水風呂:1分〜1分30秒 × 3
休憩:3〜8分 × 3
合計:3セット
一言:
年度末、休みにつきサウナへ。春休み期間中だから朝から登山に行く親子連れの多いこと多いこと。でも私は改札を出れば“右折からの右折”ですw
また冬に逆戻りしてしまったような空気とどんより曇り空、露天スペースでの外気浴は正直寒かったし、3セット目の休憩を始めた途端に痛恨の腹が“下り龍”。さすがにととのい値は下がるわな。
前日の夜に飲み過ぎて胃腸が衰えて下り龍からの下◯。わかっちゃいるけど飲んじゃう、それがアカンのよね酒クズの俺。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10〜18分 × 4
水風呂:30秒〜1分30秒 × 4
休憩:8〜12分 × 4
合計:4セット
一言:
今日もお休み。昨日LDだった毎サ8に狙いを絞ると、15時開店だから午前中の行き場が無い。ハシゴするかどうかは別の問題、行かない可能性もありながら午前中のサウナを何処にしようか考える。
過去の訪問施設リストを見ていて、春休み期間中だからどうせ混むんだろうな?でも久しぶりに行ってみようかな?の気分になる。前回&初回訪問が2020年7月、4年8ヶ月以上行ってなかったタマモグへ。身近な所にあるのに完全にご無沙汰していて、前回の記憶が全くありませんでした。
9時半高幡不動発の送迎バスに揺られてin。浴室や露天スペースを見て“そう言えばこんな感じだったな...”の記憶が出てきたけど、サ室だけは完全に憶えてない、アカンやん。1セット目のキングスコール(←ちゃう)キングスサウナ、温度表示の割にはドライ?熱源が熱源だしロウリュしてないからゆっくり入れて汗の出方は緩め。ジンワリ入ってからの水風呂は対流があるから案外冷える?動線は仕方ないにして露天の外気浴椅子にてゆっくりと。しっかり時間を費やして身体を癒やす。
2セット目は自身久しぶりスチームサウナにて。身体をスベスベにすべく途中から塩も塗りつつ...というかそもそもの蒸気で視界不良。サイレントヒルどころじゃないわw でも短期間で訪れる、でもしきじより緩すぎるフィーバータイムと落ちてくる蒸気でしっかり発汗。その後はレイチェルキング(←キングしか合ってない)キングスサウナで参議院予算委員会を見ながらじんわり発汗、外気浴にならんけど水風呂から最短距離の休憩椅子でととのいの感覚を身体に染み付ける。やっぱり内気浴でも水風呂からの動線が数歩で済むならその方が身体に良い影響を与えてくれる。
朝から何も食わずにガチで腹減り、ひとまず大ジョッキを呑みながらメニューを見ていて(←頭巾ちゃんかよ)、蕎麦を食いたい気分になって端末で大盛りを頼もうとしたら+300円なのね(なんで大盛の場合の金額をメニュー表に載せてないんや)...だったら生姜焼き定食の米大盛りのほうが食べ応えがある...って食べ応えあり過ぎた。やはり日本人は米食ってナンボよ。思っていた以上の大盛りでワロタwww 腹パンパンです。
2セット目にスチームサウナ、そして水風呂もどきの冷シャワー、そして休憩中にウ◯コの気配がして無駄にロスした3セット目迄の時間など、低評価になるかと思ったととのい値は今回もまさかの90オーバー。こんなウ◯コだけにク◯みたいな入り方していて90超えちゃうと、80以下を出そうがものなら、異質な入り方が証明されてまうwww
男
[ 東京都 ]
サウナ:7〜12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット
一言:
哀しいかな仕事が休みの時にホー厶の毎サ8がレディースデー。月1の楽しみを妻に譲り、今日は竜泉寺へ。
春休み期間中だけあって、サ室はそうでもないけど浴室は朝からまあまあの混み具合だったね。中学生のグループもおったわ。でも気持ちの良いサウナを邪魔されるような喋りは無しで安心。
前回訪問から1ヶ月少々、メディサウナの照明が明るくなったのは気のせいかな?たまたま?毎サ8より断然明るいwww
今回ノーサウナハットで挑んだSHOWDOWN1、通算3回目のととのい値は前回を更新する95。水風呂から休憩椅子までの動線が長いからスコア落ちるかと思ったら自己ベストは予想外。でもここからのハードルは高そうだ。
休憩中に時計を見ないほうがいいのかもしれん。時間とか心拍数を見たくなる気持ちはわかるけど。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7〜14分 × 4
水風呂:30秒〜2分 × 4
休憩:6分〜12分 × 4
合計:4セット
一言:
3月の毎サ8珍事Part2。1回目は妻を引き連れての貸切イベント参戦でしたが、今日は土日の夕方に個人参戦。今迄ありそうで無かった、そもそも仕事終わりに行くこと自体がレアケース。今迄「今日こそは行くぞ」でも仕事のサビ残絡みで行けなかったり体調的に行く気になれなかったり。そんなもんで行けてなかった。
職場に行けば嫌な引き継ぎと年度末の報告事項がドーン...やめてよ、今日も行けないやん...昼食休憩を半ば作業に充てでも退勤ピタで会社を抜け出したかった理由?17時がアベタイガー。タイガーも理解してくれている、平日夜に行けない我が身、タイガーの単独アウフはホンマに久しぶり。なんなら妻のほうが会ってるやんwの中、今日のチャンスは逃すまいと退勤後速攻で移動。そして入館時に鉢合わせしたタイガーに当然の如く珍しがられる。なんならスーツ姿の俺を見て少し笑われたw
17時にまで少し時間が有ったので軽く1セットを終えてからの17時、今迄のサ活調べたけどタイガーの単独アウフを受けるのはほぼ4ヶ月振りでしたwww当時と同じ「無音アベフグース」。石に限らず床のバシャ掛け(知ってる)溜まりに溜まったロウリュ玉(←それ支配人やん)を優しく下ろしてくるのにとにかく熱された蒸気がドーン...えぐい。先日の貸切イベントでアベパンチを受けた時くらいの体感、しかも今日は2段目。しんどいのは分かっているけど頑張って耐えて幸せの水風呂&外気浴。退勤後たった1時間でアウフ、幸せ。
間に1セットを挟み18時はチャンプリューさん、チャンプリューさんのアウフ自体も年明け以来のご無沙汰。最近見ていないな?と思ったら季節変わりの風邪でダウンしていたとのこと。◯ンボマスターは分からんけど最後まで頑張って完走。チャンプリューさん、休み明けだから抑え目にしていたかもしれんので、本格復帰したら激アツになりそうやね。
先日から導入したSHOWDOWN1、2回目にしてととのい値93のMARVELOUS達成。時計を着けているせいで多少は“フィルター”が掛かっているかもしれませんが、自分のサウナの入り方は間違っていないのかな?とは思う。でも90分で入って4セットやっちゃう強行ローテをした時にはどうなるかな?直ぐにはやらんけどいずれは。
タイガーに少しゴマすりしたけど、久しぶりにタイガーの単独アウフを受けてホンマ良かった。アタさんのアウフばかりで毎サ8の常連気取りではダメですね。ちなみに月末31日の貸切イベントですけど、先に言っておきます。今月最後の“珍事”を起こします。◯◯◯を行使してみるよ。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜16分 × 5
水風呂:20秒〜2分 × 5
休憩:10〜15分 × 5
合計:5セット
一言:
今日もお休み。昨日の日帰り千葉サウナの疲れがあったのか朝までガチ寝。そして今日は行き慣れた毎サ8の朝ウナだけど、初めてのことをやってみた。それも2つ。
1つ目は回数券2個押し、90分×2の3時間。どうせ祝日だから混んでるのはわかってるから、ゆっくり入って1セットを身のあるものにしようという考え。所詮この後の午後は呑むだけだしwwwそして2つ目は昨日届いたSHOWDOWN1の新馬戦(←馬ちゃうわ)こと“メイクデビュー八王子”。装着していると変に気になりそうで今迄ウェアラブルウォッチは使わない生活をしていたけど、毎回施設の時計を気にするのもととのいの阻害になるし、実際に可視化してみることで自分に合うサウナがどういうものか勉強出来るし。38歳、新たな学習のスタート。
今日は3時間にしたからこそ、1セットを20分ペースではなく30分ペースにて。3セット目に10時アタさんのSoup、熱Lv6だから当然の完走。腹が減るまではいかなくてもこの香りは強烈。そして思った、香りは面白そうだけど、サウナストーンに焼肉のたれとニンニクはやったらアカン。
5セット目がタケシさんのPUFFYならぬTAFFY、タフィといったらローズだよね!ジャイアンツ下手くそ。ジャイアンツ大嫌い(←俺がそれを言うな)。貸切イベント以来2回目、そして単独アウフでは初めて受けたタケシさん。タオル捌きは確かに技術上がっているけど出入りの多い人とサ室をコントロールするのはまだまだだなぁ、と。でも八王子で鍛えている間にどんどん上手くなるのは間違いない。時間的に6セット目もやれたけど、流石に2時間超えてくると少し疲れが、で打ち止め。
退館時に少しだけアタさんと雑談。「ガッツリ入ったねぇw」ほぼ2時間半だったので結果的に貸切イベントと変わらない滞在時間だったけど、しっかり入って精神が楽になる。「休みなんだからちみ(花景の湯)行かんかったの?」と言われましたが、「こっちを選んだんです!」とアタさんにゴマすりwww ちみごめんね!“ちみに届けー!”が届いたのに行かない鬼畜野郎で。八王子からの遠征組のサ活を楽しみにしていよう。
ちなみにととのい値は86pt、やはり操作方法を気にしてしまったクチ。そしてフリードリンクを飲んでるのが良くないのか、はたまた外気浴が寒いから内気浴に移動する行為が良くなかったのか、「ととのうタイミングが少しズレてます」のツッコミ。まだまだ甘くないね、lemon師匠には遠く及ばない。そして師匠の仕掛け、ようやく確認出来た。素晴らし過ぎて桶を床に落としそうになったw
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1〜3分 × 3
休憩:5〜8分 × 3
合計:3セット
一言:
船橋のG、駅前名物のサウナーにしか分からないファミマを撮影してから向かうは“右側”。GトピアではなくGランドサウナを選びました。別に今日偶然のレ活がしたいという訳ではなく、単純に私が“酒クズ”だからwww 流石に始発出発本八幡レインボーからのハシゴなので、朝7時じゃなくて9時台のinだけど、朝飲み&大衆酒場のパンチに惹かれて(サウナはどうした)。その肝心要の酒(ちゃうわ)サウナだけど、想像以上でビックリしたのである。
浴室はコンパクトに纏まっており動線は確保されているがサ室の入口はちと狭め。サウナに入る前にほぼ丸2年経験していないルメール(←ちゃう)戸郷ール(←ちゃう)トゴールの湯に入る、と言ってもトゴールの湯なんて北欧以外で経験していない浅はかな人。本八幡でしれっと呑んだ酒が影響していたのか軽く寝落ち、そしてサウナへ。
サウナは100℃行くか行かないか、そしてロウリュ無しのドライサウナ。サウナマットの色味といい、何となく立川ミナミを彷彿とさせる。いや、施設的に立川ミナミがインスパイアしたんやろな。そして最大限強調したいのが、8分しっかり温まってからの水風呂がとにかく抜群。近隣のGトピアが“船っ水”を謳っているだけあって、船橋の天然地下水水風呂、滅茶苦茶身体に優しい。まさに静岡しきじを思い出す。水温の表示は無いけど体感として18℃位、それでも3分どころか5分は普通に漬かっていられる位に優しい。久しぶりにサウナより水風呂の評価が高いサウナに出逢ってしまった。
ととのいの境地気分は朝イチのレインボー本八幡に勝る。但し朝からサウナを頑張ってしまったので3セットのみ、貴重な水風呂をしっかり味わいながらの3セット、そして反則級のサ飯と酒。激ヤバやん船グラ。水風呂と酒とサ飯の為に遠征する価値滅茶苦茶あるやん。近くのグループがオーダーしていた豚バラ鉄板焼の匂いテロ、頑張って耐えたwww
施設外側のPOPはさておき、館内に入ればサウナを含めて昭和感満載の船グラ。サウナを終えて館内着に着替える際の脱衣場では松田聖子の夏の扉が流れ、食堂では中瓶だけど赤星が呑める。乱暴な言い方をすれば、“サウナ付きのほていちゃん”。ごめんなさい大瓶じゃないので赤星は呑みませんでしたwww大瓶ならほていちゃんloversの血が騒いだはずwww
さて、徒歩数分でGトピアがあるけど、今日の日帰り千葉サウナツアーは僅か2軒で終了。なぜなら?旅行帰りの妻を迎えなアカンし、(これからだけど)船グラで軽く仮眠するからwww2日連続睡眠2時間半の身体はしんどいっす。では、おやすみなさい。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8,15,10,8分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:5〜20分 × 4
合計:4セット
一言:
今日は妻が旅行に行っているので僅か2時間半の睡眠をヘデントール(←おい予測変換よ)経て、始発で自分もプチ旅行。山梨県八王子市からリアル千葉県へ真横に1時間半の移動。年末のレインボー新小岩のサ活で「本八幡もいずれ行ってみましょうかね」を早々と実現、レインボー本八幡へ。
今は無き御徒町サクラプレジデント(←ちゃう)プレジデントの名物であった「プレ八幡」がリアルにどんなもんか、そして先日からロウリュが止まっているみたいだが本格的にアチアチなサウナはロウリュが無かろうがアチアチやろ!の心持ち。
同じ“徒歩1分”でも明らかに三鷹FLOBAより近く感じる距離でin。振れ幅が大きいけど最低でも110℃は保たれているメインサウナ、1セット目から最上段にて、これが噂のプレ八幡か...座面が高く天面と滅茶苦茶近く、輻射熱がしっかり入ってくる。その割には意外とカラカラのサウナなのか?すぐには滝汗にならない。10分は余裕で入れる気がしたが身体に無理をしてはアカンので8分て切り上げ水風呂からの水風呂脇の椅子に横たわる...気持ち良さが勝る。ととのいの境地とは違う感覚なんだけど程良い換気と冷気が身体にマッチし過ぎて、2セット目の気分をガン無視してとにかく身体を動かさないようにする。不覚にも20分ガッツリ休憩。
ロウリュ停止中の瞑想サウナにも入ってみたが10分以上経っても僅かの汗、流石に15分でも温まらずにout。本来のスペックが分からないだけにちと後悔。残りはメインサウナの最下段と最上段を味わいつつの4セット、朝からガッツリ入ってしまった。単に新小岩より温度が高い低いというのは関係ないけど、本八幡のほうが自分の身体にマッチしているような気がしたが。でも本来の瞑想サウナがどうなのかな?やっぱり気になります。
朝の時間だったので新小岩と同様、朝メニューで食事。シンプルなカレーだけど程良い辛さがあって旨かったです。写真には残してないけど大瓶で朝から優勝するのは当然当然。本八幡に向かう前に電車で飲んだコスタノヴァ(←また予測変換)コスタボニータ(←)、コスタコーヒーのカフェインのせいかな?1セット目の謎の感覚は。
出掛けた時は普通に雨だった八王子、テレビに映されていたけど結構エグい雪降ってるなぁ。我が娘、“ニャルソック”してるかな?ちなみに本八幡、サウナ中に浴室内に響く雷も鳴っていましたね。さて、この後はとんぼ返り...してたまるか!千葉日帰りサウナ、もう1軒行きますよ。船橋の“G”へ、さあ、どっちでしょうか???あの名物のファミマも撮らなアカンよね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6〜12分 × 4
水風呂:20秒〜1分 × 4
休憩:3〜20分 × 4
合計:4セット
一言:
TOPを目指すトプ活、言うてもヒルトップではないよ、おーん。今日は西荻窪ROOFTOP、先月に引き続きの訪問。ついでに八王子から向かうは無料お試し期間内では最後になる中央線G車乞食ホイホイ。有料化以降、新宿より東側に行くならG車使っても良いけど、西荻窪迄なら使わん。
さて本題。先月後半にリニューアルオープン、新しいサウナストーブもあるけどポンチョ必須の外気浴が何処まで変わった感じになるか。以前のク◯寒い冬にポンチョ借りて外気浴したことはあるけど、今日は体感5月の陽気。夏に掛けて、マンション建設のせいで(←ク◯が)ポンチョマストの外気浴が何処まで自分に合うか。マイホームのタイガーフォックスより優しい“人体実験”です。
朝サ活組がワンサカ居たようで、10時過ぎに入ったら奇数の鍵が全て使われている。オジサンには辛い下段だけど脱衣洗体いざサウナへ。閉店期間が短かったから当然当然のサ室の壁はそのまま汚い、仕方ないか。瞑想サウナの日かもしれないけどサウナストーブをしっかり確認。サウナストーンの置かれ方がぱっと見で雑に見える。但しオートロウリュが入るとしっかりと蒸気が降りてくる。隠された水風呂に入りつつ、肝心要のポンチョ外気浴...やっぱりこのタイムロスはアカンて。身体を拭いてハンガーからサッと取り出し辛いポンチョを着てからのインフィニティ...外気浴の気分を萎えさせるタイムロス。ととのいに至り辛い。
2セット目にアロマロウリュで桜。完走するまでしっかり熱さを帯びてからの水風呂外気浴、もういいや!でフル◯ンで外気浴(←嘘です)身体を拭かずにポンチョを着て外へ...あ、これが正解か???外気浴の気持ち良さが勝って20分も外気浴、そして無駄に寒さを感じず。最初の萎えた気持ちはなんだったのか。身体を拭かなくてもポンチョがしっかり水を吸ってくれるし冷えに繋がらない。次のセットではもう乾いてる。意外と良いポンチョを使ってるわ。サウナが捗る捗るで合計4セット。
ポンチョの素材と色を考えると真夏はアカンけど、気温25℃位迄なら今のポンチョで外気浴は“アリ”の判断。ま、夏は夏でしっかりと対策してくれるでしょう。やっぱりROOFTOP、コアユーザーを離さないようにしっかり対策を取ってる。ぶっちゃけ本音を言えばポンチョ着たくはないけどね。今後も外気浴の気分になったら行かせていただきます。
ちなみにまだ今月は新規開拓していないけど、来週の休みを利用して千葉へ日帰り予定。たぶん🌈と🍺です。船橋のGはまたの機会に、って...イニシャル的にどっちもGやんwww
男
[ 東京都 ]
サウナ:5〜15分 × 5
水風呂:20秒〜1分 × 5
休憩:3〜12分 × 5
合計:5セット
一言:
今日のハシゴサウナ2軒目はマイホーム・毎サ8の3月貸切イベント1回目。発表の時から元々仕事的に今日は休みだったので、譲ってもいい(←ええんか)昼の帝王にとって私の参戦は“当然の如く”だったのですが、まさかの事態。ほぼ毎回可能な範囲でLDに参戦している妻も今日休み。どうする?と聞いたら二つ返事で参戦宣言。おいおいマジかよ...の気持ちもありながらアタさんに“珍事”としてD妻も参戦の報告、そして当日を迎えました。
前日にもXで訴求していただけあって参加者は多くなく、何なら毎サ初心者が不在という奇跡の回。“ご参加いただいている方のほとんどがお一人でのご参加ですので”と宣伝している中で、珍事を巻き起こした当事者が言うのも何だけど、私と妻、たったの2名だけという超ウルトラ珍事じゃなかったのが幸い。
普段より少し前の15分前に店舗に着いたら続々とやって来るはづき先生(!)栄ちゃんに副支配人コンビ、もしかしてアタさん独りで準備していた説?そのせいか?いつも通りのアチアチサウナが最初から出来上がっていた。流石に途中で設定温度下げたけどね。妻自身は貸切イベント初めてなのに事前にレクチャーしていたせいか、“全員が知ってるテイ”で開会式はスムーズに。名乗るだけのシンプルな自己紹介だったこともあり10分少々で終わる。流石にこの前受けた開会式35分の反省があった模様www
その開会式にてアウフグースをどうするか?今日は全く決めてなく参加者の好きな演目を伺ってから“ほぼ即興”で決めるパターンで。1回目はアチアチ回の栄一郎タイガーのダブルパンチ。タイガーのターンになり最下段に避難してほぼ最後まで頑張り通す。2回目はタケシコラボのCHILL TIME。普段にはないサ室の中で頭に水通しを挟んだりタケシさんがロウリュしたり休憩中にお香を近付けてくれたりと、ツーオペだからこそ出来る新たなCHILL TIMEを体感出来た。妻共々、お世話になりました。
剣道3段のケンドー・タケシさんの好きな食べ物は桃、そのまま齧り付きたい派を確認。昨日アウフデビューしたばかりだけど、撹拌の技術はアタさん曰くたった半日で向上していたとのこと。ロウリュの掛け方といいまだまだぎこちないのは仕方ない、これからの成長に期待です。ワタルさんと一緒に切磋琢磨して、SPAの投票で2位か1位を奪取する名店になれるように。
はづき先生、そのまま八王子に残ってゲリラ出張マッサージ敢行ですか。夜まで頑張ってください!そして今日訪れる常連の皆様方、滅多にないチャンスですよ!前橋の夜の女王様に、レッツ貢献。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:8〜15分 × 3
合計:3セット
一言:
朝から夜まで管理職的な仕事を終えてからの貴重な休み。しかも今日は月に1〜2回あるか無いかレベルの“妻と休みがかち合った日”だけど、元々妻は妻で午前中から「立川で観たい映画を観たい」という欲があったのでその気持ちを優先させる。
そして私は妻が出掛けるのを見送りつつ、しれ〜っと外出。どさくさ紛れに朝から炭酸風呂→天然温泉→サウナwith“高尾の麓のマイナスイオン”を堪能してしまうのである。マイナスイオンといえば「ふろッぴィ」...1回しか行ったことないけど、八王子の“THE・昭和”と言うべき健康ランド。覚えている人だいぶ少ないんじゃないかな。フロッピー自体、Z世代が知る由もないよね(それ関係ないか)。
水曜日。狙った訳ではないけどサウナーデーで今日は檜の香りサウナ。サ室に香りを持たせるだけでサウナー的なイベントするのも何かヘンだけど、普段と違う感覚のサウナだけでもそれはそれで良い。浴室に入った時点で、何なら更衣室にも漂ってくる檜の香り。
前回訪問から約2ヶ月開いていたけど、外気浴スペースのベンチが取り払われて単独の椅子に置き換わった優良な改革があったし、サ室のストーブを少しいじったのか?湿度感がしっかり出ている。毎サ8のスチームジェネレーターじゃないけど、何か加湿機械みたいなものがあるではないか。そこんとこの知識が全く無い非業界人なのでよく分からんけど、嬉しいサウナ体験。2セットに留めようと最初は考えていたけどしっかり汗の出るサウナに思わず嬉しくなってしまい3セット目わー追加。そして3セット目は水風呂に入らずに2025年小倉大賞典(←ロングランやて)15分休憩。
ぶっちゃけ高尾山温泉ですから(ディスってはいないよ)ととのう感覚もあまみも出なかったけど、今日1軒目の軽めのサウナとして体感したことで身体がスッキリ。ま、サウナに入る前に此処に来たからこそ、炭酸風呂でしっかり身体を温めて癒してからなんだけどね。ついでに外気浴でマイナスイオンと花粉もしっかり浴びて...ごめんなさい花粉症の方を怒らせてしまう。
食事処で軽く飯を食らっていた時、私の近くには午前中から得大ジョッキ+中ジョッキ、ガッツリ呑兵衛の夫婦...羨ましい...でも次があるから私の場合呑兵衛は出来ません。如何せんこの後は2軒目のハシゴサウナ。定番ですけど12時からの“マイホーム貸切イベント”。では、愉しんできます。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7〜13分 × 5
水風呂:20秒〜1分 × 5
休憩:6〜10分 × 5
合計:5セット
一言:
今日は午前中にサクッとサウナを楽しんで優雅な昼寝をして...夜から短時間の仕事(夜勤ではない)。流石にサウナに入っている時間よりは仕事の時間のほうが長いけど、これも組まれたシフトだから仕方ない。休みたいなんて言ってられない。猫様のご飯代のために働いてるんだからwww
そんなもんで日曜日午前中のマイホーム毎サ8、なんと2週間振りの訪問。前回はちみちゃん10時を受けずに横山典弘ばりのポツン(←ちゃう)独りポツンの休憩スペースを味わう愚行をしただけあるので、今日は10時少し前入りからの2時間。しっかり11時アタさんも受けるつもりで...っておいE一郎よ、妻に余計なこと言ったやろwww基本平日の夜に行けない人だからタイミングが合わないだけの問題や。
さて本題のお久しぶりジェネ子さん。相変わらずの気持ち良さで1セット目からしっかりあまみなんよ。2セット目に10時ちみちゃん回、入ろうとしたら最上段しか空いてなかった。冬が嫌いで早く春が来て欲しいちみちゃんのコメント。花は咲く→春よ来いのしっとり音楽。熱Lv6なので完走出来る勢いではあったが無理をせずに途中離脱。途中のセットでもちみちゃんジェネ子に水という名のご飯を与えていたり薪を入れたりと働き者。
5セット目に11時アタさん回はよもぎスチーム。本来は3割程度しか開けてないというジェネ子の元栓を全開放した上にバケツ一杯の10L薬草は何時もながらパネェ。ぶっちゃけ風が欲しかったけど風を受ける前に外気浴難民の気配がしたのでこちらも離脱。丁度インフィニティチェアに座れたのでラッキーな休憩タイム。
3月から八王子で修行している越谷の副支配人、横山武史(←ちゃう)ケンドー・タケシさんを初見。仕事の邪魔をしてはいけないので声掛けはしませんでしたが、アタさんからしっかりとノウハウを学んで仕事をしていらっしゃった。そんな私の弥生賞は◎アロヒアリイ横山和生。競馬も見たいので昼寝する余裕ないw優雅な昼寝とは。
今日は偶然偶然にも前橋の夜の女王はづき先生が居らしていたので、前回受けなかったリベンジとばかりに“前橋の夜の女王×八王子の昼の帝王”コラボアウフグース(←ちゃう扇がん)コラボマッサージ(←俺が受けるだけや何がコラボや)。たった10分でゴリゴリに固まった首筋をスッキリ、流石伊勢崎のゴッドハンド、ありがとうございました。
さて、次回の毎サ8は貸切イベント。既にアタさんには伝えていますが、春の珍事が起こりますよー。あ、高尾山温泉or竜泉寺でひと叩きせずに毎サ8に向かう、という珍事ではありません。あしからず。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5〜8分 × 5
水風呂:15秒〜2分 × 4
休憩:5〜8分 × 5
合計:5セット
一言:
今月ようやく最初のサウナ。今日は妻も休みの為、午後になってからのデートは花景の湯。仕事で疲れていたし温泉にゆっくり浸かって身体を癒したい。なんなら昨日の雪が残っているだろうからワンチャン雪見風呂だな、の気分で眺望温泉へ。そして今日はよみうりランドも休園日、静かなるととのいを求めて。
以前に1度訪れているので誘導はスムーズに。館内着を選んで一旦お別れした後は身体を清めてサウナ...の前に一旦お風呂、目当ての眺望温泉...見えない。完全にモヤ...。霧雨が相変わらず止まない午後だったけど高台にあるせいか完全にモヤで都心が見えない。雪は完全に未明からの雨のせいで溶けてる。泣ける。ヒエヒエの外気浴を活かして水風呂抜きの温冷交代でひとまず風呂は終了。
気を取り直してサウナへgo。あとは“一心不乱”のサウナタイム。リニューアルする前に1回しか行ってないから単純に“アホみたいに熱いサウナだった”という印象が脳裏に焼き付いていたので変に身構えていたけど、以前よりは湿度感が増えたようなそうでないような。アホみたいには撤回するけど熱いサウナは変わらない。相変わらずのアチアチサウナである。最上段10分は無理や。10分間隔のロウリュタイム、蒸気が落ち始めてすぐのパンカールーバーで更にアチアチ。やっぱりパンカールーバーは蒸気が落ち始めてからでないと意味ないよ、府中のラ◯スパさん!
敢えて水風呂に入らずに外気浴でしっかり休むパターンも含めて、かといって外気浴はヒエヒエなので水風呂近くの休憩椅子最短距離も含めて、色んなパターンでサウナ→水風呂→休憩を愉しむ。2セット目からはあまみ大爆発でなかなか消えない。サウナも休憩も短時間のパターンだったけど、5セット終えても「正直まだ入りたい」気持ち。でも途中で眺望ならぬモヤ望温泉に入ったし、流石に妻もそろそろ出るだろうな?と思って浴室から出る。LINEにメッセージ、見たら先に飯食ってたwww
そんなんで軽く中瓶→ジョッキを引っ掛けながら飯を食いつつダラダラ。やはり人気施設、何もイベントが無い平日の午後とはいえリクライニングはほぼ埋まっている。水で酒を抜かしたので最後に軽く外の温泉に入って退館。最後までモヤ望温泉でした。明日から開店1年イベントが始まるということで、また混むでしょうね。3/20はちみちゃん呼ばれてるし、毎サ8ユーザーがドカンと来そうだね。
久しぶりの訪問だったけど相変わらずアチアチのサウナが出迎えてくれた。今日は午後からだったけど、朝からゆっくり1日過ごして“プチ豪遊”したい気分の時にまた訪れたい。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6〜10分 × 4
水風呂:30秒〜1分30秒 × 4
休憩:5〜8分 × 4
合計:4セット
一言:
2月も最終日、年明けの初売りからもう2ヶ月か。本当に歳をとると一日一日が早く感じる38歳のオジサン(←)昨日行って多少の知見を得た(というよりはメーカー営業に媚びたwww)横浜CP+に再び行く意味は全く無いので、妻に頼まれた家事を終えて、出掛けるは厚木のラッコ。
“時々厚木のラッコ詐欺師”の俺、2月は指定月1000円ポッキリ入館の恩恵を受けられるのに、結局末日まで行ってなかったわ。ということで、今年2回目のラッコ。今日はビンゴもショーも爆風も無い日、これなら朝から平和な一日が望める。13時からのカラオケ、1人目の選曲が「うれしいひなまつり」、“ぼんぼり”のフレーズで“バクダン”と合いの手を入れない、空気を読む38歳(←)、時期的にタイムリー過ぎてある意味で平和なラッコ。
開店同時in、しっかり洗体して●ンピリしないラッコ薬湯で茹で上げつつ水通しを行いながらの温冷交代直行サウナ。+5℃の日でもないのに朝イチから104℃と刺激的なのはいつもの凶暴さを兼ね備えたラッコ。当然当然の最上段で一発目から刺激をいただく。水通ししたとはいえ5分を超えれば厳しい感じになり8分で断念。朝イチなら水温も低さを保っているので快適な水風呂からの外気浴環境。
2セット目最下段10分→3セット目に11時ジョウロ。ジョウロでの最上段は以前からしんどいのを理解っているからこその3段目で構える。蒸気が降りてきてもう出たい...を+3分我慢して水風呂もこの時だけはとにかく冷やしたい1分半。お陰様で休憩椅子に座ればあまみバッチリ。4セット目はヒノキのアロマの残り香を味わいながらこれも我慢に我慢を重ねた最上段で、折角発生させたあまみを消してはアカン案件。敢えてこの時は水風呂を短時間にしてしっかり休憩時間を取る。幸せな1時間半。
ラッコのメインイベントはビンゴが無かろうが歌謡ショーが無かろうが、「ダイエットは明後日から」という名のデブ活。大鉄板のカレー唐揚げを利用しての酒と酒と酒。2000円でも良いからラッコで90分飲み放題コースとか欲しいなぁ、酒クズのクソ要望wwwジョッキ7杯は間違いなくイケるwww
さて、2月のサウナは12回(うち半分がマイホーム)で新規開拓は2件、まあまあ頑張ったほうでしょうね。3月の新規開拓は完全に未定のプランですが、リニューアルしたROOFTOPの“良い意味での改悪”がどんなもんか?は確実に行ってみます。また何処かのサウナへ。ちなみにサウナの日は仕事ですし、私は既に38歳ですし、妻はタメですし(←)、何の恩恵もありません。以上!!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:7〜10分 × 4
水風呂:30秒〜2分 × 4
休憩:6〜15分 × 4
合計:4セット
一言:
今月の新規開拓Part2。仕事柄毎年のように行っているCP+、今年は初日が休みかつVIP枠で参加出来たので早々と向かったが、一番からSIGMAのBFしかりキヤノンのV1しかり、ゲロ混みで触る気が萎える。開発発表レベルの情報を入手しつつ、普段からお世話になっているメーカー営業の顔パスを受けつつ駄弁るレベルで、今年も1時間半でout.
そして今日はパシフィコ横浜最寄りの今迄行ったことの無い施設、行ったことが意外に思えるスカイスパ(←ちゃう)スカイスパみなとみらい(←これもちゃう)へ。VIP権限を使い10時前には入ったものの、一般入場が始まる12時前にはパシフィコ横浜での荷物(メーカーカタログ)を抱えながらinしてしまう稀有な奴。
普段の万葉倶楽部を知らないから分からないけど、メインサウナがロウリュを停止していてハーブになり、普段の低温サウナが何故か高温サウナになっているバグ現象。折角だからといつ終わるかわからん高温サウナをメインとして4セット。そして高温サウナのテレビ、映像から3秒くらい遅れる音声、違和感があり過ぎるディレイ。サ室から水風呂までの距離もボチボチあるし、オーシャンビューの露天外気浴スペースまでの距離もまあまあ。ととのいの阻害になるのは間違いないけど、遠い距離を歩いて辿り着くオーシャンビューの休憩椅子。今日は讀賣基地には大嫌いな浜風が吹いていたけど(←)普段見慣れない海を利用してととのったのはここだけの話。
でも動線が気になったので3セット目には水風呂から最短距離の椅子というか岩というか石の上に座ってみたけど、それなりのクラクラ感。浴室だけど水風呂からの最短距離での休憩椅子、やっぱり侮れない。
4セットしてから食事処へ移動。初見には難しいシステムだったけど90分1800円(一番搾りあり)の飲み放題をしつつ燃料補給。ジョッキ7杯、普段の独楽寿司昼呑みより呑み過ぎて悪酔い。一番搾りだから許せwww
サウナのインパクトが無かったので正直言えば同じ料金払うならスカイスパかな...なんて思ってしまったのは事実。でも露天外気浴スペースでのオーシャンビュー、これは間違いなく勝るね。また来年ワンチャンあれば、かな。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。