2021.10.01 登録
[ 千葉県 ]
13:00~ 800円(割引券利用▲300円)
久々に遠出してサウナに行こうと思ったら、台風通過後も長引く雨天。仕方ないので外気浴が雨に左右されないスパメッツァに予定変更。平日のお昼どきなのでさすがに空いてる。
最近、ルネサンスのサウナのサブスクがすごく気になる。3700円/月で3ヶ月セット、計11100円で使い放題。かなり得なのはわかってるけど、いくつか引っ掛かる点が…。
とりあえず外気浴が気持ちいい秋ぐらいまではスパ銭中心に考えて、寒くなる時期にまだ募集していたら1度利用してみようかな??
🐲:8分 森:90秒 外:10分
🐲:10分 深:90秒 外:15分
🐲:8分 深:90秒 外:10分
男
[ 千葉県 ]
22:30~ 回数券4枚目
マリンで日ハム戦をぼっち観戦。先制されるも何とか追いつくが、延長戦で益田が出てきて力尽きる。打者も投手もレベルが1ランク違うんだよなぁ。4時間超の試合で汗だくなので湯~ねるに寄ってサッパリとしてからロングドライブで帰るプラン。
全部サッパリ洗い流すつもりが、露天の壁面ビジョンでさっきの負けゲームを見せられる罰ゲーム。せっかくの無我の時間なのに絶妙に嫌な気分…。勝っていたらどんなに楽しい時間だったかと思うとさらに増す悔しさ。
サ:10分 水:90秒 外:10分
サ:8分 水:90秒 外:10分
サ:10分 水:90秒 外:10分
男
[ 千葉県 ]
21:00~ 遅割 1000円
5連勤後の休日。プチご褒美代わりにご新規サウナに行く予定だったが、昼前に奥さんから電話。体調不良で仕事を早退するとの事。残念だけど何かあると困るので一緒に自宅待機のスケジュールに変更。
夜活に切り替えたので18時からのオリックス戦を観るも初回に5点も取られて追いつく気配が全く無いので途中で諦めてほのかに出発。
金曜夜なので人が多め。うるさいのはなぜか3人組ばかり。サ室のTVは鬼滅が流れていて「相変わらず説明台詞が多いなぁ」と思いながら眺めて3セット。
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 内:25分
男
[ 埼玉県 ]
21:00~ 優待券5枚目+100円(週末補正分)
今月3回目の変形早番。優待券最後の1枚を期日ギリギリで使い切り。ちょうどイベントで回数券がお得なので購入する予定だったけど、たまたま昨日、オークションで優待券が安く出てたので、そちらを買い足す事に。
今日はちょっと耐性弱し。代りに1セット多めに入って帳じり合わせ。はじめは人が多めで混雑ぎみだったけど22時過ぎた頃からサ室はかなり余裕ある感じに。
追加の優待券届いたら、また来月から月イチペースで仕事終わりの寄り道継続。
サ:7分 水:90秒 内:10分
サ:10分 水:90秒 内:10分
サ:7分 水:90秒 内:10分
サ:7分 水:90秒 内:10分
サ:10分 水:90秒 外:10分
男
[ 千葉県 ]
14:00~ 割引券利用 800円
午前中、春日部での実習で心も体もダメージを受けて、どん底の気分で流山で回復行動を。
準備運動がてらの塩サウナがいつも以上にキツい。心身が弱ってるとこんなにも影響するのかと、さらにショック😨
がしかし、塩サ後の休憩で数ヵ月ぶりの寝落ち。まったり起きたら悩んでたモヤモヤがちょっと薄まってた。抱えていた悩みなどそんな程度なのかと実感し、少し楽に。完全回復には少し時間が必要だけど、またリベンジするつもりでちょっとづつ受け止めよう。
サウナの方といえば、仕上げで試した熱つ湯→森の冷水が最高にきもちよかった‼️新しい経験もできたし、今日の所は良しとするか✨
🧂:5分 森:1分 外:30分
🐲:6分 森:1分 外:10分
🐲:7分 森:1分 外:10分
🐲:9分 森:1分 外:10分
🐲:7分 森:1分 外:10分
男
[ 千葉県 ]
21:30~ 無料券
久々の土日連休は知人の葬儀に参列したり、中学野球部の練習試合観戦やベイスターズとの交流戦のTV視聴など色々。
夏が近づいて体力勝負となりつつある仕事に向けて、夜の時間帯に休日総仕上げのサウナ。
結構ひとが多くてワチャワチャしてる中で、 ロッカーの鍵を紛失したらしい男性が30分ぐらい店の人と捜索してた。結局見つからなかったらしく、コレを書いてる後の席でお金を支払ってた🙍
普段気にしてないけど、気づかぬうちに落としたり外れたりするから自分も気をつけよう。
DPS:10分 水:90秒 外:10分
DPS:8分 水:90秒 外:10分
DPS:10分 水:90秒 外:10分
禅:10分 水:90秒 外:10分
男
[ 千葉県 ]
16:00~ 立ち寄り湯 1000円
今日は早朝から半年に1回の奥さんの検診に同伴。レイクタウンでランチしたあと、今度は自分の歯医者。
18時の阪神戦PBまで十分時間があるので、ゆっくりとサウナに入りたくて桜スカイホテルに向かう。始めの2セットは浴室内に2~3人いたけど後半はソロ。
チラーが無いので気温が高いと水風呂が残念な感じだけど、全体的に落ち着いた雰囲気はそれだけで十分価値がある。ドリンクバーもセットなので毎回助かります。
サ:12分 水:120秒 外:10分
サ:12分 水:120秒 外:10分
サ:8分 水:120秒 外:10分
サ:10分 水:120秒 外:10分
※写真はジャスコの事故現場
男
[ 千葉県 ]
21:30~ 回数券10枚目
なんだかんだ休みの日が予定いっぱいで一週間ぶり。今日も朝から中学野球部の大会抽選会の為に送迎役をこなしてから仕事→変形労働後の湯の郷。
あまりじっくり座れず、セット毎に熱の感じ方にムラのある残念な日…。特に呼吸が辛く感じたなぁ。まぁたまにはこんな日もあるかと割りきって、外気浴だけは開放感とリラックスを最大限に。
DPS:10分 水:90秒 外:10分
DPS:8分 水:90秒 外:10分
禅:12分 水:90秒 外:10分
禅:7分 水:90秒 外:10分
DPS:8分 水:90秒 外:10分
男
[ 埼玉県 ]
21:00~ 優待券4枚目+100円(週末補正)
今月1回目の変形労働早番。
明日早朝から長距離運転なので、今晩ぐっすり寝るためのサウナ。
土曜の夜なので周りが騒がしかったけど、気にせずマイペース&短めを5セット。今日の〆は熱つ湯ではなく、ぬるめの壺湯でじっくりと。
サ:8分 水70秒 外:10分
サ:8分 水70秒 内:10分
サ:10分 水70秒 外:10分
サ:8分 水70秒 外:10分
サ:8分 水70秒 外:10分
男
[ 千葉県 ]
21:30~ 遅割 1000円
6月の1発目はホームから。
昼間は我孫子🆚柏南の練習試合を見に行って、帰宅してから家族で外食後のサウナタイム。
平日で空いてはいるけど、おしゃべりペア率高し。坪湯の淵に座ってずーと占領するのホントやめてほしい😡
露天のTVでは備蓄米流通の話題が続く。
ちょっと前までは「高い金出しても新米」の風潮が、今となっては3年前の古い米に群がる… 。結局お米にこだわってる人ってナンやねん?
サ:10分 水70秒 外:10分
サ:10分 水70秒 外:10分
サ:10分 水70秒 外:10分
サ:10分 水90秒 外:10分
男
[ 埼玉県 ]
21:00~ 優待券3枚目
連休明けからの変形労働終わり→21時IN。今日は途中からあまみを強く出す事が楽しくなってきてしまい、最上段に座りより強く熱が当たる様、なるべく動かず5セット。
おかげで〆の熱つ湯出る時には、太ももが真っ赤なキリン柄。同じ姿勢で蒸されていたのに左足の方がより強く出ているのはナゼだろう('_'?)
サ:10分 水:90秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:90秒 外:10分
サ:10分 水:90秒 外:10分
サ:10分 水:90秒 外:5分
そういえば、サ室の壁面の板が新調されてました。ほんのり木の香りがしていい感じ。
男
[ 千葉県 ]
22:00~ 回数券3枚目
今日から3週続けて水曜日はZOZOで現地参戦。初回の今日は、見所も多くて一見いい試合だったけど、両チームとも決定打に欠ける1-2のロースコア敗戦。
一緒に来るはずだった子供達が直前でキャンセルになってしまい'ぼっち'観戦だったので、帰りに湯~ねるに寄る。
運良く22:25からのゲリラアウフグースに遭遇してブロアーも受けたけど、ちょっと物足りなさを感じる…。湯の郷のダブルパンカーズに慣れてしまったからかな?
てっぺん回るまでゆっくりと、敗戦の屈辱を洗い流してから真夜中の一般道を飛ばして帰る。
サ:8分 水:60秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:12分 水:90秒 外:5分
サ:12分 水:90秒 外:10分
男
男
[ 千葉県 ]
21:00~ 遅割 1000円
またやってしまった…。
夕方から予定があったので、それまでまったりいい気温の中で外気浴を・・と春日部の湯楽の里に向かったがメンテナンス休館。わざわざ休みなのに春日部まで来た上に、数週間前の同じミスを繰り返した事にショックが大きい(泣)
更に気を取り直して湯の郷に向かうも、駐車場まで来て財布を忘れたことに気付く。ありえない失態に気持ちも折れて泣く泣く空振りの帰宅。
夜まで気持ちを整えて、夕食後に改めてホームに向かう。
やっぱりここのサ室が一番しっくりくる。音、香、光、熱、水 全てバランス良く体をゆっくり任せられる。久しぶりに気持ち良すぎて5セット敢行。
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
男
男
[ 千葉県 ]
14:30~ 割引券使用 800円
前回利用時と全く同じタイムスケジュールで到着(歯医者→舎鈴で昼食→スパメッツァ)
今日は最後に熱つ湯→森の冷水の交代浴やってみたら新しい感覚に遭遇。水風呂では刺す様な刺激と熱つ湯では熱湯の羽衣。体も深いところまで温まる感覚あり。
あがる前の仕上げにちょうどいいブーストなので、いい感じの熱つ湯がある施設で何回か試してみよう。
塩:9分 シャワー 外:10分
竜:8分 森:80秒 外:10分
竜:8分 森:80秒 外:10分
竜:12分 深:80秒 外:10分
竜:8分 深:80秒 外:5分
男
男
[ 千葉県 ]
15:30~ 立ち寄り湯 1000円
前回はじめて利用して、物凄く気に入ってしまったので早速リピート。GWなのに(だから)空いているのも嬉しいところ。案の定、2時間半の間、ず~とソロ。ひとりサ室でまったりと楽天vsオリックス戦を楽しみながらの4セット。
広すぎず狭すぎずの露天もそよ風が通って抜群に気持ちいい。なんていい時間なんだ…。出たあとはサービスのドリンクバーでしっかり水分補給。
サウナ楽しむ全ての環境が申し分なく、ますますお気に入りに。今後は準ホームとして頻繁に利用していこうかな。
サ:13分 水:100分 外:10分
サ:13分 水:100分 外:10分
サ:13分 水:100分 外:5分
サ:13分 水:100分 外:5分
男
[ 茨城県 ]
14:30~ 平日大人700円
午前中は検診でつぶれてしまったけど、せっかくの連休なのでちょっと遠方のはじめましての施設までドライブ。
施設はビアスパークや湯ったり館のような地元の集会所的なテイスト。入口の地元野菜の特売場や脱衣場のロッカーなし→洗濯かごシステムに昭和感を強く感じる。
一方で浴場内は明るく綺麗で清潔。
特にサ室は床や壁の木彫部分は張り替えたばかりのような新しさ。セッティングも温度と湿度のバランスが良く、上段で心地良いまま10分間座って蒸される。水風呂はちょっと優しい温度の6人サイズ。露天にもちゃんとプラ椅子が用意されているので石製の腰掛けに足を伸ばしてまったり。
杉戸のエコ・スポのような常連のコミュニケーションスペース色が強けど、コスパと施設の総合力が高いので近くにあったらリピ確実の満足度。良き~(^.^)
サ:10分 水:90分 外:10分
サ:10分 水:90分 外:10分
サ:10分 水:90分 外:10分
サ:10分 水:90分 外:10分
男
[ 埼玉県 ]
21:00~ 優待券
昨日の休みはZOZOマリンでライオンズ戦。結果は5-2で勝ち。
子供と一緒だったので、翌日の学校を考え直帰したので、今日の仕事終わりに蒸されタイムを取る。
サ:10分 水:90秒 内:10分
サ:10分 水:90秒 外:10分
サ:10分 水:90秒 外:10分
サ:7分 水:60秒 内:5分
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。