2021.10.01 登録
[ 千葉県 ]
21:00~ 遅割 1000円
またやってしまった…。
夕方から予定があったので、それまでまったりいい気温の中で外気浴を・・と春日部の湯楽の里に向かったがメンテナンス休館。わざわざ休みなのに春日部まで来た上に、数週間前の同じミスを繰り返した事にショックが大きい(泣)
更に気を取り直して湯の郷に向かうも、駐車場まで来て財布を忘れたことに気付く。ありえない失態に気持ちも折れて泣く泣く空振りの帰宅。
夜まで気持ちを整えて、夕食後に改めてホームに向かう。
やっぱりここのサ室が一番しっくりくる。音、香、光、熱、水 全てバランス良く体をゆっくり任せられる。久しぶりに気持ち良すぎて5セット敢行。
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
男
男
[ 千葉県 ]
14:30~ 割引券使用 800円
前回利用時と全く同じタイムスケジュールで到着(歯医者→舎鈴で昼食→スパメッツァ)
今日は最後に熱つ湯→森の冷水の交代浴やってみたら新しい感覚に遭遇。水風呂では刺す様な刺激と熱つ湯では熱湯の羽衣。体も深いところまで温まる感覚あり。
あがる前の仕上げにちょうどいいブーストなので、いい感じの熱つ湯がある施設で何回か試してみよう。
塩:9分 シャワー 外:10分
竜:8分 森:80秒 外:10分
竜:8分 森:80秒 外:10分
竜:12分 深:80秒 外:10分
竜:8分 深:80秒 外:5分
男
男
[ 千葉県 ]
15:30~ 立ち寄り湯 1000円
前回はじめて利用して、物凄く気に入ってしまったので早速リピート。GWなのに(だから)空いているのも嬉しいところ。案の定、2時間半の間、ず~とソロ。ひとりサ室でまったりと楽天vsオリックス戦を楽しみながらの4セット。
広すぎず狭すぎずの露天もそよ風が通って抜群に気持ちいい。なんていい時間なんだ…。出たあとはサービスのドリンクバーでしっかり水分補給。
サウナ楽しむ全ての環境が申し分なく、ますますお気に入りに。今後は準ホームとして頻繁に利用していこうかな。
サ:13分 水:100分 外:10分
サ:13分 水:100分 外:10分
サ:13分 水:100分 外:5分
サ:13分 水:100分 外:5分
男
[ 茨城県 ]
14:30~ 平日大人700円
午前中は検診でつぶれてしまったけど、せっかくの連休なのでちょっと遠方のはじめましての施設までドライブ。
施設はビアスパークや湯ったり館のような地元の集会所的なテイスト。入口の地元野菜の特売場や脱衣場のロッカーなし→洗濯かごシステムに昭和感を強く感じる。
一方で浴場内は明るく綺麗で清潔。
特にサ室は床や壁の木彫部分は張り替えたばかりのような新しさ。セッティングも温度と湿度のバランスが良く、上段で心地良いまま10分間座って蒸される。水風呂はちょっと優しい温度の6人サイズ。露天にもちゃんとプラ椅子が用意されているので石製の腰掛けに足を伸ばしてまったり。
杉戸のエコ・スポのような常連のコミュニケーションスペース色が強けど、コスパと施設の総合力が高いので近くにあったらリピ確実の満足度。良き~(^.^)
サ:10分 水:90分 外:10分
サ:10分 水:90分 外:10分
サ:10分 水:90分 外:10分
サ:10分 水:90分 外:10分
男
[ 埼玉県 ]
21:00~ 優待券
昨日の休みはZOZOマリンでライオンズ戦。結果は5-2で勝ち。
子供と一緒だったので、翌日の学校を考え直帰したので、今日の仕事終わりに蒸されタイムを取る。
サ:10分 水:90秒 内:10分
サ:10分 水:90秒 外:10分
サ:10分 水:90秒 外:10分
サ:7分 水:60秒 内:5分
男
男
[ 千葉県 ]
14:30~ 割引券使用800円
午前中に歯医者の予約があった関係で遅めの昼食直後のスパメッツァ。
気温も25℃ということで、冷々交代浴解禁!冷水風呂咬ませると体のあまみも椅子に座った時の落ちる深さも全然違う➰
今日はこれから家に帰って千葉ロッテの試合とMリーグのセミファイナルを観戦する予定。どちらもよい結果になればいいのだか…。
塩:8分 シャワー 外:10分
Dr:8分 冷:30秒 森:1分 外:10分
Dr:8分 冷:30秒 森:1分 外:10分
Dr:8分 冷:30秒 森:1分 外:10分
男
男
[ 千葉県 ]
14:30~ 回数券5枚目
高校野球の春季大会を柏の葉球場で2試合観戦。残念ながらお目当ての学校は2校とも敗戦。
帰りにスパメッツァに寄ろうかと思ったが割引券を家に置いてきてしまったので、ちょうど目の前を通って帰るので湯の郷に変更。
今日は禅集中の4セット。気温も高く通り抜ける風が心地よい最高の外気浴。微妙に体重が増えていたので、定番のかき氷は今日のところは自粛。
禅:10分 水:70秒 外:10分
禅:10分 水:70秒 外:10分
禅:10分 水:70秒 外:10分
禅:10分 水:70秒 外:10分
男
男
[ 埼玉県 ]
21:00~ LINEクーポン 650円
今日の早番寄り道はLINEクーポンを使わせていただきお得なサ活。相変わらず湯けむりモヤモヤで視界悪い浴室内がなにげに好き。そして唯一無二の塩釜風呂がやっぱりいい。
サ室の方はジンジャーのアロマ。正直ちょっとあの匂いは苦手かも。マットが無い座面の独特なヌメりも結構気になって残念だった。とはいえ、露天は雰囲気あるし、温泉も体が温まる泉質で総じて満足のしごおわ寄り道。23時閉店が忙しないのでもう少し長く営業してくれれば使いやすいのだけど…。
塩釜:12分 掛け湯 外:5分
サ:12分 水:60秒 外:10分
サ:12分 水:60秒 外:5分
サ:12分 水:60秒 外:5分
男
[ 埼玉県 ]
15:30~ 平日600円
長男の引越の為に2日連続で東松山市を往復。2日目の今日は夕方前に運搬が終わったので、少し足を伸ばして滑川町のテルマ-湯に初訪問。
ヒートショック対策で露天風呂休止との事だが平日600円は激安。しかもそれが理由なのか、利用者がほとんど無く3セット目までは浴場内に自分含めて3人のみ。
内湯は大きな白湯のみ。サウナは正方形の片面直列6名3段の18名サイズ。バッチリ熱い本格カラカラ系。露天は休憩設備が充実でインフィニティ(内湯にも2台あり)の他にもととのいエリアのウッドデッキに椅子多数。水風呂が天然温泉なので少ししょっぱい感じ。14℃だけど嫌な冷たさ無くて滑らかで包まれる印象。
サ:10分 水:60秒 外:10分
サ:10分 水:60秒 外:10分
サ:10分 水:60秒 外:10分
サ:10分 水:60秒 外:10分
お風呂の選択肢は少ないけど、本格派のサウナと自然に還るような癒しの外気浴が出来てこの料金なら、少し遠くても頻繁に通うのは間違いない!さすがに自宅から高速で2時間だとそうもいかず…😭
今日はこれから休憩室でロッテの開幕戦とMリーグの最終戦を観て、夜中にゆっくり一般道で帰る予定。
男
男
男
[ 埼玉県 ]
21:30~ 優待券
そろそろ気温もあがってきたので本格的に外気浴解禁❗…と意気込んではみたものの、3セット目からはやっぱり夜風が寒すぎて、ぬくぬくと室内の椅子に退避。
解放感に完全に身を任せられるのはもうちょい先かなぁ。
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 外:10分
サ:10分 水:70秒 内:10分
サ:10分 水:70秒 内:20分
男
[ 千葉県 ]
15:00~ ビジター 1000円
午前中に春日部でのイベントに参加後、いつも通り湯の郷に来てみたらまさかの休館日…。仕方ないので急遽、桜スカイホテルに初来訪。駐車場は一旦ロビーで許可証をもらって柏たなか病院のエリアが使えます。
浴室に入ると広すぎず狭すぎずの絶妙なサイズ。小さいながら露天もあり。サウナは直列1段6名サイズ。すぐ脇の水風呂は4名キャパの正方形。サウナも水風呂も熱すぎず冷たすぎずの個人的に大好きな設定😃⤴️
強いて言うなら外気浴スペースあるのに椅子やベンチが無いので、岩風呂の淵などに腰かけるスタイルなのが残念。
それでもあがった後にラウンジのフリードリンクも利用出来るので最高のおもてなし。
2時間通してソロでまったり~大満足。家からもそんなに遠く無く、24時まで使えるので普段使いのレパートリーに追加確定!!
サ:12分 水:100秒 内:10分
サ:12分 水:100秒 外:10分
サ:12分 水:100秒 外:10分
サ:13分 水:100秒 内:10分
男
[ 埼玉県 ]
21:30~ 優待券
今日は午後から雪。早帰り勤務だったのでちょっと迷ったけど、帰る頃には雪は降っていなかったので予定通り寄り道。
さすがにお客さんは少なめで、広いサウナにのびのびと座ってTVを眺める時間が至福。仕上げに入る熱めの源泉も体の芯が温まり、気温が低い露天ならではの楽しみ。
回数券買うか本当に悩む…。
サ:10分 水:70秒 内:10分
サ:12分 水:70秒 内:10分
サ:10分 水:70秒 内:10分
サ:12分 水:70秒 内:10分
男
[ 埼玉県 ]
16:00~ 1005円(会員価格+ポイント使用)
午前中に久々の歯医者を予約したので、ご褒美代わりのお楽しみとしてホテルサウナを予約。ベッセルホテルは千葉に続いて2件目。
浴室の雰囲気は上野のセンチュリオンやドーミーイン後楽園の様に黒を基調に中間照明を使ったモダンな感じ。サ室は正方形の室内のL字2段が座面。壁になっている室内の一角はたぶんボナの遠赤ストーブがあると思われる。水風呂は水温低めで宇都宮のカンデオホテルと同タイプ(2人用)。休憩用の小さな椅子1脚の他に縁台の様な大きめのベンチがあるので、人が居ない時は大の字に寝っ転がれるのが嬉しい。
ホテルサウナだけあって、タオルも使い方放題だしアメニティも充実しているので、コスパも含めて満足感高し!
サ:11分 水:30秒 内:10分
サ:11分 水:30秒 内:10分
サ:11分 水:60秒 内:10分
サ:11分 水:60秒 内:10分
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。