2020.01.02 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ヨコヤマ・ユーランド鶴見
  • 好きなサウナ 適度に空いているサウナ
  • プロフィール 全国の行ったことのない施設にサ旅で行くのが楽しいです!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

多彩なキウイ

2025.02.14

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。
平日の午後ということもあり、わりと空いていました。

サウナ室の温度計は96度でしたが、体感は100度を軽く越えていました。
ほとんどの人は上段には座らず、下段か中段。私も最初は上段に座りましたが、熱すぎて次のセットからは下段で、それでも十分過ぎるくらい熱かったです。
どの段でも10分以上入っている人は見かけませんでした。

10分に1度のオートロウリュもかなり強力で、その名残が消えないまま次にオートロウリュになるので、ずっと熱さがキープされているのだと思われます。

水風呂はシングルもありましたが、サウナ室が熱いので、意外と入れました。

外気浴は、露天風呂の方とは別に、ととのいスペースがあるので、サウナー志向の設計になっていると思います。
全体的にデッキチェアの数はかなり多いので、難民になる可能性もほぼありません。
また、夜景も素晴らしく、大自然の中とは対比的に、遊園地のライトアップ見られました。

ちなみに、カーナビで「花景の湯」にセットすると、行き止まりから崖を登ることになるので、「HANA・BIYORI」にセット推奨です。☆☆☆☆

続きを読む
19

多彩なキウイ

2025.02.10

12回目の訪問

こちらの施設に久しぶりに伺いました。

熱いサウナ室、冷たい水風呂、寝れる外気浴、すべてのクオリティが高く、それでいて混雑しすぎていないということで、やはり個人的には最高の施設です。

何度も来ている施設なのですが、今回始めて気づいたのが、「寝湯のところにある板がズラせる」ということです。
そうすると、外気浴中に足の部分はお湯に入れることができます。つまり、「足湯に入りながら寝っ転がれる」という感覚で、この時期は非常にありがたいです。

ちなみに、これも始めて気づいたのですが、サウナ室の時計の「1分」は実際には「1分12秒くらい」です。つまり、「5分たった」と思ったら、「実は6分」なのでご注意ください!☆☆☆

続きを読む
24

多彩なキウイ

2025.02.07

8回目の訪問

こちらの施設に久しぶりに伺いました。
今日は和風風呂でした。

金曜日の夜でしたが、そこまで混雑してなくて快適でした。

サウナ室は安定のセッティングで、間違いないです。

水風呂も15度台。

外気浴は椅子もたくさん、畳もあり、言う事なし。

ちなみに、黄土サウナは、説明書きを読むと5分とのことでしたが、60度なので、3回くらい読むとちょうど良いです!☆☆☆

続きを読む
27

多彩なキウイ

2025.01.25

1回目の訪問

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

こちらの施設に初めて伺いました。
パブリック利用でしたが、ちょうど他のお客さんはおらず、実質貸切で利用できました!

サウナ室は最初は70度くらいでしたが、徐々に上がり80度になりました、
それでも比較的マイルドでしたが、セルフロウリュができることもあり、じっくり入ることでしっかり汗をかくことができました。
ストーブのおかげか、息苦しさはなく、サウナに慣れてなくても入りやすいと思います。
薪も頻繁に入れに来てもらえ、また、途中で冷水を頭からかけてもらうサービスもあり、とても気持ちよかったです。

水風呂は飲める天然水で5度。
ガッシングシャワーで汗を流したうえで入りましたが、これはサウナ初心者には厳しいと思います。

外気浴は各種の椅子やデッキチェアが多数ありました。
その中で個人的にはハンモックがオススメです。
ハンモックもいくつかありましたが、場所によって揺れ方が違っていて、好みのものを探すのも面白いと思います。

ちなみに、90分で予約しましたが、1セットを長めに入ったので、1時間延長してちょうどよかったです。☆☆☆

続きを読む
18

多彩なキウイ

2025.01.25

2回目の訪問

こちらの施設に初めて宿泊しました。
金曜日の夜は、それほど混んでなく、快適に過ごせました。

サウナ室は95度で、上段でそこそこの熱さなので、より熱さを求めるなら、下茹ですると良いです。

水風呂は体感は10度くらいで、非常に冷たいが、天然水で気持ち良いです!

外気浴は、椅子はベンチのみですが、露天風呂の横に寝転べるスペースがあり、ちょうど露天風呂の岩の間からお湯があふれていて、背中は暖かいので、この時期の外気浴にピッタリです!
星も綺麗に見えますし、計算して作られているのか分かりませんが、相当素晴らしいです!!

ちなみに、朝は延命の湯はやってなく、ホテルのお風呂にだけ入りました。☆☆☆

続きを読む
16

多彩なキウイ

2025.01.18

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。
かなりきれいな施設で、土曜の夕方ですが、かなり空いていて快適に過ごせました。

バレルサウナはストーブそばにある温度計は100度を超えていましたが、体感は90度くらいかと。
なので、ロウリュをすると丁度良くなりますが、10分に1回なので、トータルではマイルドなセッティングかと思います。

水風呂はこの時期なので、おそらくシングル。

外気浴は庭にインフィニティチェアが並べられていて、アディロンダックチェアなどもあり、サウナ室のキャパより多いです。

ちなみに、ロウリュをすると、熱波でドアが開いてしまうことが多いので、チェックをした方が良いです。☆☆

続きを読む
18

多彩なキウイ

2025.01.18

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。

サウナ室は体感は熱い過ぎることもなく、外の景色を見ながらゆっくりと入ることができました。
地元の方と一緒になり、色々とお話できました。
もちろん、ロウリュをすれば熱さは一気に上昇します。

水風呂は、1度くらいとのこと。

外気浴も風があってかなり寒いので、ポンチョや靴下はあったほうが良いです。

ちなみに、今日はSLが走る初日ということで、ちょうど駅に入るところをサウナ室からも見ることができました。☆☆

続きを読む
15

多彩なキウイ

2025.01.17

1回目の訪問

KIELO SAUNA

[ 北海道 ]

こちらの施設に初めて伺いました。

サウナ室は温度は90度弱で、定期的に薪をくべに来てくれます。
ロウリュをすると熱くなりますが、苦しさはほぼなく、かと言って汗は大量に出てくるという、ちょっと不思議な感覚でした。

水風呂は、この時期ということで、水面には氷が張っていて、1度くらいとのこと。

むしろ、外気温がマイナスなので、水風呂なしで外気浴しても十分に身体は冷えました。
池(凍ってる)に向けてインフィニティチェアが用意してありましたが、ウッドデッキなので、直に横になるのもアリだと思います。

ちなみに、夕方からのパブリック利用でしたが、他のお客さんはなく、貸切でゆったりと使わせてもらいました。☆☆☆

続きを読む
16

多彩なキウイ

2025.01.17

1回目の訪問

こちらの施設に初めて宿泊しました。

サウナ室はセルフロウリュ可ですが、通常のセッティングは割りとマイルドで、ゆっくり入れると思います。
なので、より暖まりたい場合は、モール温泉で下茹でしてから入るといい感じでした。


水風呂は9度!
でも、札内川の伏流水ということで、刺さるような痛さはありませんでした。

外気浴は椅子やデッキチェアがありましたが、床の水滴が凍っていて、滑りやすいので、注意が必要です。

ちなみに、夜は月は見えませんでしたが星がとても綺麗に見られました!
☆☆☆

続きを読む
18

多彩なキウイ

2025.01.16

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。
アヴァントをしたあとで、こちらのお風呂も利用できるということで、サウナにも入りました。

サウナ室は、ハルビア製の大きめのストーブがあり、温度計は下段で70度台でしたが、セルフロウリュをすることで上段で、十分に熱いです。

水風呂は体感15度くらいでしょうか。

外気浴はアディロンダックチェアが2つあり、露天風呂の岩に足を伸ばしてゆっくりできました。

ちなみに、内湯のお風呂に丸太の木が浮いていましたが、神戸サウナ&スパを連想してしましました。☆☆

続きを読む
25

多彩なキウイ

2025.01.16

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。

今日は平日ということもあり、サウナが4つも稼働しているため、ゆったりと過ごすことができました。
どのサウナもセルフロウリュができて、温度も十分に熱いです。
また、スタッフの方が、ロウリュして仰いでくれたり、水風呂での写真を撮ってくれたり、とても親切でした。

その水風呂ですが、今日は0.2度ということでしたが、意外と入れてしまうことにビックリしました。

外気浴は、人力?で回る大きな丸い氷の上に、椅子があり、ゆっくりと回転しながらととのうことができます。

ちなみに、サウナの数が増えたり、毎年進化しているみたいなので、また来年も来たいと思う施設でした。☆☆☆

続きを読む
21

多彩なキウイ

2025.01.11

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。
アクセスが基本的には車になるという以外は、料金も含めて、非常に良い施設でした。

サウナ室は温度はちょうど良い熱さでしたが、部屋のキャパに対して3倍位の大きさのストーブなので、普通に柄杓一杯のロウリュをすると、天井が低いことも相まって激アツになります。なので、半分くらいをゆっくりかけるのがオススメです。

水風呂は、17℃前後ですが、貸し切り施設としては、広さも深さもかなりあります。

外気浴はありませんが、インフィニティチェアが用意されていました。

ちなみに、テレビがサウナ室の中にも設置されていました。貸し切りでサウナの中にテレビがあるというのは、かなり珍しいのではないでしょうか。
家にいる感覚で、あえて下段に座り、自分の好きなチャンネルに変えながらゆっくりする、というのはとても新鮮な感覚でした。☆☆☆☆

続きを読む
7

多彩なキウイ

2025.01.11

1回目の訪問

こちらの施設に初めて宿泊しました。
金の夜、土の朝でしたが、どちらもかなり空いていて快適でした。

ロウリュサウナは、オートロウリュが発動する前でも十分な熱さでした。
ストーブはイズネスなので、オートロウリュが始まると、下段でも痛い熱さ。
物理的に設定ができないのかもしれませんが、1時間ごとに3回ではなく、20分に1回のロウリュだと、湿度も均一になるので嬉しいです。

黄土サウナは、60℃ということで、休憩スペースとして、のんびりするのが良いかもです。

水風呂は15℃で結構な冷たさ。

外気浴は、プラ椅子やアディロンダックチェアなどがありました。

ちなみに、オロポの種類がかなり沢山あって、どれにしようか迷ってしまいました。☆☆☆☆

続きを読む
7

多彩なキウイ

2024.12.20

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。

金曜日はサウナの温度を上げているということでしたが、人の出入りが多かったようで、90℃強でした。
なので、最上段でもじっくりと入ることができました。

今回は、レジェンドゆうさんのアウフグースにも参加しました。
こちらは、何度もロウリュをするので、流石に体感は激アツで、トークもあり楽しい時間を過ごせました。

水風呂は、シングル。

外気浴は、椅子の数がちょっと少な目ですが、この時期は寝湯もありだと思います!

ちなみに、レジェンドゆうさんの整理券配布には、10分前くらいから並んだほうが良いかもしれません。☆☆☆☆

続きを読む
25

多彩なキウイ

2024.12.20

4回目の訪問

こちらの施設に久しぶりに宿泊しました。

サウナ室は90度で、結構マイルドでした。
なので、ゆっくり入るか、お風呂でブーストしてから入るのがオススメです。
また、オートロウリュは毎時何分ではなく、15〜16分間隔なので、夜と朝では結構ズレていました。

水風呂は冷たいけど、刺さる感じではないのが良いです!

外気浴は、ベッドが沈めてあるお風呂が温度が意外と高いので、カルターサウナが良かったです。

ちなみに、すぐ目の前の駐車場を利用したのですが、24時間分のサービス券をもらえました!☆☆☆☆

続きを読む
20

多彩なキウイ

2024.12.12

2回目の訪問

こちらの施設に久しぶりに伺いました。
平日の午前中ということでかなり空いていて、快適に過ごせました。

まずケロサウナに入りましたが、温度は80度の中温なので、身体を芯から温めるのは難しいです。
その代わりに、良い香りの中、ゆっくりするのが良さそう。

フィンランドサウナは、100度ですが、熱すぎることもなく、上段でもちょうど良いです。

カルダリウムは、程良い温度で、塩もあり、椅子も座り心地が良いです。

水風呂は18℃弱。

外気浴は、今日は風が強く、かなり寒かったです。
なので、浴室内の椅子や、ぬる湯でゆっくりしました。

ちなみに、露天に寝湯がありますが、お湯の温度は20度台前半くらいなので、冬場は厳しいかもです。☆☆☆

続きを読む
20

多彩なキウイ

2024.12.06

2回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

こちらの施設に久しぶりに伺いました。
平日の午後ということもあり空いていて、快適に過ごせました。


サウナ室は、昭和ストロングの良い伝統で、最上段でも背もたれにマットがかけてありました。また、端の席の側面にもマットがかけてあり、横向きでテレビが見えるように配慮してありました。

水風呂は16℃くらいで、ちょうどよいです。
バイブラ水風呂にも、スライドで移動でき、ナイス動線です。

ただ、外気浴への動線は、サウナパンツを脱いで水風呂へ行き、身体を拭いて再度サウナパンツをはいて、さらに外気浴スペースへ行くというのは、ちょっと無駄が多いように感じました。

ちなみに、最初はいつものくせで、水風呂の後、裸のまま外気浴スペースに出てしまいました……☆☆☆

続きを読む
33

多彩なキウイ

2024.12.06

2回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

こちらの施設に久しぶりに宿泊しました。

オートロウリュサウナが増えていましたが、S字にカーブした寝椅子で超快適ですが、オートロウリュが発動しても、蒸気は感じられなかったのは残念。上段にも座りましたが、あくまでも中温サウナという位置づけなのでしょうか。

メインサウナでは、ロウリュサービスを3つ受けました。
「禅ロウリュ」は仰ぎなしの静かなロウリュ。
「ハイパーロウリュ」は4回水掛けの激アツサウナ。最後まで残るためには、最下段に座ることを推奨。
「寝サウナ」は、イメージとしては岩盤浴で、20分近くじっくりと汗をかいていきますが、これが一番身体の芯から熱くなって、個人的にはこれが一番好みでした。

水風呂は、シルキー水風呂が増えていて、シングルの後に続けて入るのが良かったです。

外気浴は、以前と変わりないですが、浴室内に椅子が増えていました。
個人的に一番刺さったのは、2脚あるロッキングチェアで、浮遊感がとても気持ち良いです。

ちなみに、HPに載っているロウリュのスケジュールとは若干違う場合があるので、施設の中での掲示をまずチェックすると良いと思います。☆☆☆☆

続きを読む
26

多彩なキウイ

2024.12.05

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。
今日は二階の「天の湯」でした。

サウナ室は遠赤ストーブで、上段に座るとしっかりと熱さを感じることができます。

水風呂は15度台で、おそらく備長炭入りの袋あり。

外気浴は、露天スペースに椅子とデッキチェア。

ちなみに、一階と二階で、男女入れ替わりのようですが、いつがどちらのお風呂なのかのタイミングがわかりませんでした☆☆☆

続きを読む
19

多彩なキウイ

2024.12.05

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

こちらの施設に初めて伺いました。
今日はボイラーの故障でサウナと水風呂しか利用できないということでした。
私的にはそれで何の問題もないのですが、料金は半額の420円でした!!!
しかも、シャワーもお風呂もちょっとぬるいくらいでしたので、むしろ申し訳なかったです。

サウナ室は3つ。
まず、一番小さいお茶のバレルサウナに入りました。
実質4人のスペースで、セルフロウリュできますが、1杯かけると激アツなので、半分くらいでちょうど良いです。
5分に一回、スポットライトが40秒点灯しますので、その間にロウリュをするというルールでした。

次はもう一つのバレルサウナで、こちらの方が広いので、1杯かけてちょうど良い熱さ。

最後は、浴室内の左右2つのイズネスサウナ。
30分ごとのオートロウリュ時には、天井の吹き出し口から熱風も出てきますが、激アツまではいかず、何とか耐えられる熱さでよかったです。

水風呂も3つ。
シングル、ジェットバス、露天で、それぞれの役割があり、組み合わせを考えるのも楽しいです。

ただ、バリエーションがありすぎて、選べないのが、外気浴の椅子でした。
おそらくデッキチェアも含めて椅子の数は、日本一ではないでしょうか!?
個人的には、ロッキングチェアや、S字になっているデッキチェアが好みでした。

ちなみに、露天の奥に、2つ壺湯があり、めちゃくちゃリラックスできました。☆☆☆☆

続きを読む
29