2020.01.02 登録

  • サウナ歴 9年 3ヶ月
  • ホーム ヨコヤマ・ユーランド鶴見
  • 好きなサウナ 適度に空いているサウナ
  • プロフィール 全国の行ったことのない施設にサ旅で行くのが楽しいです!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

多彩なキウイ

2023.06.05

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。

月曜日の昼ということもあり、かなり空いていて快適に利用できました。

サウナ室は100度超えで下段でも相当熱いです。

水風呂は生姜風味で、冷たさも十分。

そして、全体として生姜を推している施設ですが、最大のウリは休憩スペースだと思います。

インフィニティやゴロ寝だけでなく、個人的に好きなハンモックやロッキングチェア、鳥かごなどゆらゆら系も揃っていて、大変充実しています。

しかし、今回は内気浴の最適解を見つけてしまったかもしれません。
それは「一人瞑想ルーム」という一人用の個室で、真っ暗の中でゴロ寝をします。
すると天井にはプラネタリウム?が写し出されていて、それがゆらゆらして見えるのです。目をつぶるのではなく、それをぼぉーと見ているの、ゆったりとととのうことができました。

ちなみに、脱衣所の先の水風呂の方に個人用の荷物入れがありますので、そこまでバスタオルを持っていくと良いです!☆☆☆☆☆

続きを読む
21

多彩なキウイ

2023.06.05

2回目の訪問

こちらの施設に久しぶりに宿泊しました。

日曜の夜で混雑していましたが、20時を過ぎると少しずつ空いてきました。

薪サウナはバスタオルを持って入りますが、使い方を忘れてしまっていました。
隣の人を見るのですが暗くてよく分かりませんでした。
ふと、背もたれに引っ掛けて使っていたのを思い出したのですが、おそらく誰もやっていませんでした……

蒸サウナはタイマーの時間が指定されていなかったのですが、とりあえず前の人に習って10分で。
入ってしばらくするとかなりの熱さで、5分も入れなそうでした。
ふと、扉をほんのちょっと開けて入っていた事を思い出しました。
すると、少し熱さが緩和されましたが、10分は持たなそう。
それでも、自分でセットした時間なので、どうにか乗り切ったところで、サンダートルネードに入ると、その日一番のととのいになりました。

ちなみに、22時〜23時の食事処は基本カレーのみでした!☆☆☆☆☆

続きを読む
21

多彩なキウイ

2023.06.04

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。

日曜の午後ということもあり、高温サウナでは待ちが発生していました。

サウナ室は高温と言ってもそこまで熱いというわけではないですが、しっかりと汗をかくことができました。

遠赤サウナの方は「中温」といった感じの熱さで、下茹でしてから入るのが良いと思います。

水風呂は17〜18度くらい。途中で大きな氷をいくつも入れていました。
足先を水面から出して入るとかなり長く入れました。

外気浴はありませんが、その代わりの「岩盤浴」スペースが最強です!!
とりあえず、寝てしまう確率がかなり高いのでむしろ注意が必要です。
先日宿泊した「鴨川グランドホテル」でも寝てしまいました。

「サウナ→水風呂→岩盤浴」というものを、まだの方は是非体験してみてください!

ちなみに、どちらのサウナ室もドアがほんの少しだけ開いているのですが、仕様なのでしょうか?☆☆☆☆

続きを読む
17

多彩なキウイ

2023.05.31

5回目の訪問

水曜サ活

こちらの施設に久しぶりに伺いましたが、いろいろ進化していました。

まずサウナ室内の個人用のサウナマットの代わりに、ビート板が外に置いてありました。
また、サウナ室自体の温度も上がっていると感じました。
というのも、3段目でも十分すぎるくらい熱く、ロウリュだけでも耐えられないくらいでした。

水風呂は相変わらず15度台。

外気浴では、プラ椅子にTバーを付けたものがあったのですが、その代わりに、グレードアップした椅子になっていました。
ただ、平日の午後でしたが、サウナ室はそれほど混んでいないのに、椅子は埋まっていることが多かったです。

ちなみに、草津の湯の上にある説明がなくなっていたのはちょっと悲しかったです。☆☆☆☆

続きを読む
17

多彩なキウイ

2023.05.18

1回目の訪問

こちらの施設に初めて宿泊しました。

サウナ室は114度表示ですが、体感はマイルドな設定なので、下茹で推奨。

水風呂は19度くらいで、チラーは無しかなと思います。

外気浴は、籐でできた枕の部分だけ高くなっているベッドと麦飯石の岩盤浴がありました。
特に冬は岩盤浴+外気浴でちょうど良さそうです。

ちなみに、サウナは夜は23時までのようですが、朝は普通に稼働していました!☆☆☆

続きを読む
16

多彩なキウイ

2023.05.17

1回目の訪問

水曜サ活

こちらの施設に初めて伺いました。

平日の昼ということもあり、かなり空いていました。

サウナ室は結構な熱さでしっかりと汗をかけました。オートロウリュが発動すると、計5回噴射されるので、かなりの熱さに。できればもう少し頻度を上げてもらえると嬉しいかな😄

水風呂は体感17〜18度

外気浴はデッキチェアやイスなど充実していました。特にオシャレなオットマンとセットのイスがかなりオススメです!

ちなみに、私個人的に一番オススメのサウナドリンクである「-5度の三ツ矢サイダー」が自販機にあったのもポイントが高いです☆☆☆☆

続きを読む
22

多彩なキウイ

2023.05.08

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

こちらの施設に久しぶりに伺いました。
前回はリニューアル前だったので、新しいサウナ室を楽しみにしていました。

GW明けの月曜日の昼ということで、かなり空いている方だと思いました。

中温サウナではアウフグースを受けましたが、どの回もアツアツにもっていってくれるので、その後の水風呂との落差がすごいです。

ただ、高温サウナの方もオートロウリュなしでも非常に熱く、三段目は普通に座っているのも厳しいくらいでした。

水風呂は、潜りもOKということで、逆上がり的にバーを握って後頭部が浸かるように足を伸ばして入るのが個人的には一番良かったです。

外気浴スペースは以前と変わってなく?、もう少し人が多かったら、難民が発生するかもと思いました。

ちなみに、ドラクエ軍団がずっと喋っていましたが、その都度スタッフの方が注意をしてくれていたのは良かったです。ただ、何度注意されてもやめないそのメンタルは、ある意味尊敬の念を持ちました。☆☆☆☆☆

続きを読む
29

多彩なキウイ

2023.05.07

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。

山道をかなり進んでいき、奥まったところにありましたので、それほど混んでいないかと思いましたが、思ったよりは人がいて、ある意味安心しました。

サウナ室は、それほど大きくはないですが、左奥の上段が1.5人分のスペースがあり、そこで横向きで壁に寄り掛かれて良かったです。

水風呂は、かなり冷たく体感は12~13度くらいで、キンキン。

外気浴は、ベンチは脱衣所に戻ってからテラスにベンチがありますが、かなり丁寧に体を拭く必要があります。
個人的には、露天に出てすぐの石がちょうど腰掛けられる大きさで、かつ、前の小さな岩に足をのせられるので、そこがベストポジションでした。☆☆☆☆

続きを読む
19

多彩なキウイ

2023.05.07

1回目の訪問

こちらの施設に初めて宿泊しました。

サウナ室はリニューアルしたということで、壁や床の木材もかなり新し目でした。
カラカラ系で、温度は95度以上の表示でしたが、しっかり汗をかくには、下茹でしても良いかもです。

水風呂は20度くらいでしたが、おそらく季節によって左右されるかと。

外気浴はありませんが、サウナ室を出てすぐ左前に石のベンチがありました。が、お風呂の一番奥にスペースがあり、寄りかかったり、ギリギリ寝っ転がることもできると思います。

ちなみに、八戸とは違い、こちらの店舗では朝もサウナをやっていました。☆☆☆

続きを読む
17

多彩なキウイ

2023.05.06

1回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

こちらの施設に初めて伺いました。

結論、非常に良い施設で、近くにあれば、年パス125000円も検討の余地アリだと思いました。

サウナ室ほかなり大きく、温度も100度の曜日ではなかったけど、ほぼ100度でした。
そこにセルフロウリュ可ということで、最上段はかなりの熱さ。

水風呂は19度くらい?で、井戸水。長めに浸かって身体を冷やします。

外気浴は、観音様の真ん前のデッキチェアで瞑想リラックス!

ということで、神施設というか、あえて言えば仏施設ですね。
外には閻魔様もいらっしゃることですし!

ちなみに、ぬるい水風呂ほおそらく温泉水なので、冷たい方からの冷冷交代浴もオススメです!☆☆☆☆☆

続きを読む
19

多彩なキウイ

2023.05.06

2回目の訪問

こちらの施設に久しぶりに宿泊しました。

たしか、前回はなかった?2つの送風ダクトがサウナ室の天井に設置されていました。

たまたま最上段の直撃の位置に座ってしまい、いきなりCK砲の洗礼を受けてしまいました。

水風呂は段差に注意ですが、15度台で気持ち良い。

浴室全体ほそこまで混んでいませんでしたので、外気浴は露天の横で、ドアに向かって足を伸ばせる席を常に確保できました。

ちなみに、4階のリクライニングルームにある冷水はかなり冷えていて、身体にしみました。☆☆☆☆

続きを読む
28

多彩なキウイ

2023.05.05

1回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

こちらの施設に初めて伺いました。

結論は非常に満足度の高いサウナでした。
2つあるサウナ室はどちらもセルフロウリュできて、超暖まります!

漢方サウナは「薬仁湯」とありましたが、お風呂としては入ったことがありましたが、サウナとしては初めてで、とても良い香りでした。

水風呂は井戸水のようで、20度表示でしたが、サウナ室との落差で十分に冷やせます。

外気浴も風鈴の音を聞きながら、デッキチェアに横になると非常にリラックスできました。

夕方前の時間でしたが、それほど混んでなく、料金も800円なので、近所にあれば通いたい施設です!

ちなみに、受付前に靴箱を探してしまったのは私だけではないはずだと思います……☆☆☆☆☆

続きを読む
26

多彩なキウイ

2023.05.04

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。

GWのためか、夕方でしたが、かなり混雑していました。

サウナ室はかなり広いですが、最上段はほぼ埋まっていました。
2段目でも結構な熱さ。

水風呂も大きめでスーパー銭湯としては、かなりサウナに寄せている印象。

外気浴は露天に椅子が並んでいますが、足置きも畳んで置いてあったので、使わせてもらいました。
特に、サウナ室の窓の下にある2席は、頭をちょうど窓のサッシのところに乗せることができるのでオススメ。

ちょうど、スチームサウナに、スクレイパーみたいなものが置いてあったのですが、使い方がわかりませんでした。☆☆☆☆

続きを読む
33

多彩なキウイ

2023.05.04

1回目の訪問

こちらの施設に初めて宿泊しました。

カプセルも満室になるくらいの人がいたようなのですが、浴室はかなり空いていました。

アウフグースもいつもの癖で結構早めにサウナ室に入ったのですが、スタート時間にチラホラ増えたくらいでした。
なので、何となく贅沢な気分が味わえました。

サウナ室はロウリュなどがないとそこまで熱くないので、下茹で推奨です。

水風呂は地下水?でとても気持ち良い。

外気浴はありませんが、一番奥の椅子で、横の窓をほんの少しだけ開けると、風が入って来てオススメ!

ちなみに、サウナ室の横のトイレはあればあったで意外とありがたいと思いました。☆☆☆☆☆

続きを読む
25

多彩なキウイ

2023.05.02

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。
今日は平日だからなのか、夜でもそれほど混んでいませんでした。

サウナ室は横長の作りでかなり広いですが、上段でもそこまで熱くはなかったです。
熱さが欲しい場合は、下茹でするか、遠赤ストーブの真ん前に座るかすると良いかもです。

水風呂は20度でできればもう少し低いとうれしい。
ただ、480円でこれだけの施設を利用できることを考えると、あるだけでもありがたいです。

外気浴も椅子やデッキチェアもあり、浴室内にも点在しています。

ちなみに、ロウリュサービスについて、まず口に入れる氷が配られ、その後一人10回ずつうちわであおいでもらいました。時間の少し前からなんとなく始まって、なんとなく終わる感じで、スタッフもお客さんもガツガツしていない感じがとても新鮮でした。☆☆☆

続きを読む
16

多彩なキウイ

2023.05.02

1回目の訪問

こちらの施設に初めて宿泊しました。

サウナ室は2段でマックス5名ですが、ホテル付きとしては十分で、背もたれにも小さいサウナマットをかけてある心遣い。

温度もわりと熱いですが、広い湯船もあるので下茹でもアリ。

水風呂は18度くらい。

外気浴はありませんが、浴室1番奥の湯船の壁に足を伸ばして寄りかかれるので、そこて休憩しました。

ちなみに、サウナ室の砂時計は15分ですが、最後は微妙に落ちきらないのでご注意を!☆☆☆

続きを読む
18

多彩なキウイ

2023.05.01

1回目の訪問

久慈サウナ

[ 岩手県 ]

こちらの施設に初めて伺いました。

エレベーターが独特で、期待が高まる中で、受付に。
ロッカーのシステムに戸惑っていると、常連の方が親切に教えてくれました。

サウナ室は温度計は80度台ですが、最上段はかなりの熱さ。
水風呂は地下水で水温も冷たすぎずちょうど良いです。

内気浴は、介護用?のイスが1つありましたが、洗いイスを借りて奥の窓付近に座るとちょうど風も入って来て気持ち良いです。

ちなみに、わりと若い方も常連らしき人達と挨拶されていたので、幅広い年齢層に愛されてる施設なんだと思いました。☆☆☆☆☆

続きを読む
18

多彩なキウイ

2023.04.30

1回目の訪問

ホテルマルエ

[ 岩手県 ]

こちらの施設に初めて宿泊しました。

サウナ室は広めですが、おそらくMISAのわりと大きなストーブで十分な熱さ。
12分計はありませんが、5分と10分が2つずつの計4つの砂時計がありました。

水風呂はおそらくノーチラーですが、ぬるいということはありませんでした。
外気浴はありませんが、カランの一番奥の壁沿いで、寄りかかって足を伸ばして休憩できました。

ちなみに、3セットほど入りましたが、その間、浴室自体が貸し切り状態でした。☆☆☆

続きを読む
16

多彩なキウイ

2023.04.30

1回目の訪問

こちらの施設に初めて宿泊しました。

サウナ室は土曜日の夜したが、かなり空いていました。GWだからかな?
最近リニューアルようで、壁や床の木は新しく、きれいで明るいサウナ室には、かなり大きめのストーブがありました。
最上段でもそこまで熱いということもなく、ちょうどよい熱さです。

水風呂も、16度台で、こちらもちょうど良く、外気浴はありませんが、フラットなベッドで横になれるので、十分にリラックスできました。

サウナ室には、ビート板を持って入りますが、出るときに忘れている人が複数いて、しばらくしてから戻ってきて、そのままそこに座っていたので、あえての場所確保だったのかな? ローカルルールがあるかもしれないので、あえて声かけをしなくて正解だったのかもしれません。

ちなみに、リストバンドにさらにゴムバンドがついてきますが、それが不意に皮膚に触れると熱いので、ご注意を!☆☆☆☆

続きを読む
16

多彩なキウイ

2023.04.29

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。

結論は、とても素晴らしい施設でした。

まず、少し高めの料金のためか、土曜日なのにかなり空いている。
また、アウフグースもストーブや熱波のクオリティが高いが、予約制でも定員の半分くらいで贅沢に受けれました。

水風呂はこの時期でも体感は12度くらいかな!?

外気浴もインフィニティチェアが複数あり、全て埋まっていることもなかったです。
また、浴室内の入口付近に、元はミストサウナ室の壁を取ったような寝転びスペースもあり、そこもオススメです!

ちなみに、サウナ室の上段は、クレヨンしんちゃんの1話分を見るとちょうど良いタイミングの熱さでした。☆☆☆☆☆

続きを読む
23