2022.10.19 登録

  • サウナ歴 0年 9ヶ月
  • ホーム 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
  • 好きなサウナ 静寂の保たれている環境。
  • プロフィール いろんな施設を巡るのが楽しいです。 ツィッターでもサウナの感想を述べとります。    🔵記録用 ⚪入館時間:早朝4時〜8時,朝8時〜12時,昼12時〜15時,夕方15時〜18時,夜前半18時〜21時,夜後半21時〜24時 ⚪混雑度:とても快適,快適,やや混雑,過密 ⚪まっくす度(文字orマークを付ける):💯通いたい>✨また行く>👍オススメできる>記載無し>>>👎
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まっくす

2023.03.22

10回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

WBC再放送効果か?
22時前までは松本湯とは思えないくらい空いていた。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
12

まっくす

2023.03.21

2回目の訪問

ジムサウナからの楽天地60分勝負。
前回のお勉強を生かし、35分頃にIN。
1セット+アウフグース1セットでばっちり気持ち良くなるコースでございます👍

ちなみに黙浴の看板が撤去。そこそこの賑わい感が出ている。賛否はあるだろうが選択肢が増えたと前向きに捉えようか。
ただ、この規模の施設だと静かに集中したいときに賑やかだとどうしようも無いので、一人で来る頻度は下がるかな。
逆にグループには良いかもしれないですね。

続きを読む
18

まっくす

2023.03.21

4回目の訪問

続きを読む

まっくす

2023.03.20

1回目の訪問

灼熱の高温サウナ室。

はじめましてのこちら。
混雑を回避するために、平日にやってきました。埼玉イキタイランキング一位だけあって、大盛況ですね。
こちらは老若男女客層が幅広いです。若者だけじゃないのが良いですね😆

サウナ室は遠赤外線ストーブと、ストーン式のダブルストーブということで、かなり熱い。扉の開閉が少ないためか、温度計は106-107℃くらい。
うーん、温度にしては熱く感じ、3段目だと6分、2段目でも8分くらいで仕上がってしまう。ガスストーブ前がかなり焼ける感じです🔥

水風呂もバイブラありのキンキンに冷えているので、激アツ後には最高のセッティングです。

時間的にロウリュは体験出来なかったが、おそらく相当の灼熱状態と想像できる。

ちなみに館内着のズボンのゴムが緩くてポロりしそうになるので要注意です😅

自分の環境だとアクセスが微妙、でなかなか来れないが、時間があったら今度は熱波を受けに来たいと思います✨

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12.6℃
24

まっくす

2023.03.19

2回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

激アツ、短時間であっという間に仕上がる。
水風呂の温度は季節でだいぶ変わるようなので、冬が特にいいかもですね。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
17

まっくす

2023.03.18

16回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

最近ここばかり来ている気がする。

本日は永井テツヤ氏のアウフグースイベントということでやってきました。
シンガーソングライターとしてサウナの曲を作り歌っているらしい。これはガチですね😊

さてさて、本日は庭の湯史上最も熱いアウフグースの一つではなかっただろうか。
ここのサウナ室は熱が分散されるので、そこまで熱くならないのだが、大量の水を惜しげもなくロウリュ。
あっという間にアチアチになります。
ビリビリする程の熱さが出来るとは、これまた新しいストーブの威力を体感。

そして演目も見事なタオル捌きでした。バスタオルくらいのデカいタオルで仰ぐのと、2枚のタオルを左手右手同時に回すのは凄いテクニックだ。
あまり聞いたことの無いアロマなので何かは忘れました💦

というわけで今日も大満足でした💯
またイベントあるといいなぁ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
14

まっくす

2023.03.16

15回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

WBC効果もあってか、かなりすいていた。
というか貸し切り状態の時間もあった💦

バーデゾーンのストーブのグレードアップはやはり良い。そこそこ熱いので、その後の水風呂が冷たく感じる。
初めてほっとタブ(常温水風呂)が気持ちいいと感じた。

テレビのある休憩所もすいており、結局WBCをほとんど見る事になった😅

すいているサウナからのビールからのテレビ鑑賞って最高ですね💯
また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
18

まっくす

2023.03.14

19回目の訪問

ジョニーによる狂気のアウフグース。

本日はいきなりオールドログからスタート。いいね、良い仕上がりの予感を感じる。

2セット目に19時半の回のジョニー氏のアウフグース。
「温度が低めだよねー」って振りで始まったが知ってるよ、激アツにしちゃうんでしょ。
もちろんその後も狂ったように仰ぎ続けていた。激しく振るのはいいのだが、ヨダレと鼻水が飛び散っているので、ちょっと落ち着こうか。
3段目だと相当キツイが今日は2段目だし大丈夫🔥
お疲れさまでした、ばっちり仕上がりましたよっと。

そのあともヴィレとヴィルデンシュタインを頂き、休憩を挟みコメアでしっかり仕上がりました。

ということで火曜から大満足なラクーアでした💯

※1週間前に撤去されていたベンチが改修され戻っていました、休憩スペース減ったかと思ってショックでしたが、戻って良かったです😊

※感染対策の案内横断幕が撤去されていた。浴室は控えめなら会話可能、サウナ室内は会話を控えるというのが施設の方針と思われる。
ラクーアは騒ぎすぎると注意、追放対象なのはコロナ前からあるので注意しましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,105℃
  • 水風呂温度 16℃
24

まっくす

2023.03.12

1回目の訪問

近隣のジムで2セットしてからの60分コース一本勝負。

楽天地スパははじめまして。コースの選択に迷うものの、近隣のジムで既にサウナに入っていたので、かる~く60分コースを選択。

おぉ、ここはなかなか良いぞ。
偶然かもしれないが、まず静か😊
みなさん外の景色と一体になって仕上がってました。

1セット目で気持ちよくなったら、タイミング良く2セット目にアウフグースに参加。
ヒノキの香りで癒やされました。
熱さも2段目でちょうどいい熱さになり灼熱では無いもののベストな熱波でした。
残り時間は黒湯にかる~く浸かって退散。

60分だと2セットが限界なものの、今日のタイミングはかなりのベストだと思った(35分頃にIN)。

また来たいと思います✨

メモ🔑208/🌊無

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
22

まっくす

2023.03.12

3回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

まっくす

2023.03.11

14回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

新サウナストーブ調査報告。

屋外フィンランドサウナに新ストーブが導入されたとのことで、早速入りに行きました。
おそらくHARVIA CILINDRO10らしきストーブが5基並んでいる。
見た目のインパクトはかなりある。
オートロウリュは10分に1回と掲示があるが時間は不明。本日は、3,13,23分…と3のつく時間でしたが固定かどうかはわかりません。
水の出る15秒くらい前にLEDライトが点灯し教えてくれる。
水量はそこそこあり、中央の3基のみオートロウリュされます。

サウナ室の温度は90℃なので、以前と変わらないが湿度が上昇する分だけ体感は熱い。
某施設のAIロウリュが気持ちいいと感じる人は同じくらい気持ちいいと思います。
オートロウリュの恩恵を受けるのは3段目なら100%、2段目だと30%くらいなので、熱い好みの人は3段目に行きましょう。

サウナ室の天井高があり体積も広いため、激アツ灼熱では無いので、そちらを求める方には不向きかもしれない。

アウフグースも受けてみたが、老若男女最後まで楽しめるレベルとなっています。
本日はイベントでスター諸星さんのアウフグースを受けましたが、撹拌力が強くとても気持ち良かったです。
ヴィヒタで撹拌→レモングラス→バニラ→ヴィヒタ蒸焼からの大量ロウリュで滝汗でございました。

追記:夕方若干の空きによりもう1回受けれました。エッセンシャルオイルは、ユーカリとローズで流れは同じですが、音楽や技は違っていた模様。気持ち良かったです。

水を大量に使うことも出来るようになったので、以前より熱めのイベントも楽しめそうですね🤩

さてさてここまでアップデートされると、屋外エリアに水風呂が欲しいと思うのは私だけでははずだな。

本日も快適でした💯

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
17

まっくす

2023.03.09

9回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

開閉が少ないと超高温になり、より一層仕上がりが早い。
久々に116℃を見て満足です💯
そのあと16℃の水風呂で温度差100℃。
理想的な整いでした!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 16℃
10

まっくす

2023.03.07

18回目の訪問

世間一般ではサウナの日は浸透していないのかもしれない。
火曜日のラクーアは混雑もなく快適であった。

サウナの日ということでキューゲルを使ったアウフグース。
こんな時に限って55を引き当てる😂
しかし、かなりの熱量のおかげでばっちり熱波を浴びることが出来ました。

今日は色々あってメンタルお疲れモードでしたが、リフレッシュできました。
サウナのおかげです。ラクーアのおかげです💯

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,104℃
  • 水風呂温度 16℃
16

まっくす

2023.03.06

2回目の訪問

続きを読む

まっくす

2023.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっくす

2023.03.01

17回目の訪問

水曜サ活

20:30のアウフグースはたまちゃん氏。
今日も気持ち良く仰がれました💯

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
18

まっくす

2023.02.28

1回目の訪問

やってきました、ライオンサウナ。
プレオープン中にも関わらず、すでに噂は広まったようで、大人気。サウナ待ちも発生。

20:30のライオンロウリュ、大量の水がシャワーのように2発。2段目は余裕、3段目がちょうどいいかも。最上段は分からないが悲鳴とともに脱出者多数につき、かなり熱い模様。

21:00臨時のアウフグース。最初に氷水を頭からかけてクールダウンしてから始まるスタイル。小休憩を挟み計15分位でかなり上手に仰がれておりました。

セルフロウリュサウナも、なかなかのクォリティーでした。

水風呂は6℃台をキープ。
水風呂内に冷水シャワーが設置されているが、シャワーの方が温度が高そうだ。

整いスペースもあり、仕上がり良好。
最後に熱湯に入ることも出来き、お風呂が外せない人も大満足できる施設になっている。

やはり特徴は、シングルの水風呂。コンパクトな「かるまる」と表現している人もいるが何となくわかる気がする。
正式オープン後の料金もお手頃なので、これは大人気施設になること確実と思われる✨

ちなみに、黙浴の表記がありこちらの施設は静かに楽しむことを推奨している模様です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,102℃
  • 水風呂温度 6.1℃
20

まっくす

2023.02.26

3回目の訪問

続きを読む

まっくす

2023.02.26

9回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

本日も朝からすっきりと仕上がりました😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
18

まっくす

2023.02.25

1回目の訪問

埼玉の穴場的スポット。

浴室は土曜にしては、かなり空いている印象。早い時間だからかな?!
サウナは2週類あって、セルフロウリュのできるサウナ室とオートロウリュのサウナ。

セルフロウリュはどなたか、レモングラスのアロマを投入してくれて、とてもいい香りで満たされました。ロウリュタイマの使い方をも貼ってあるので分かりやすいですね。

オートロウリュの方は、アツアツの灼熱になります。水風呂は16℃を指していたが体感はもっと低い。

外気浴エリアもあるし、なかなか充実していると思いました!👍

一人で行くときの注意点は、食事タイムの混雑に料理の提供が遅いので注意しましょう。カップルだらけの中、一人で待つのは地獄です。

続きを読む
22