2017.11.24 登録
[ 東京都 ]
重い責任が背負った仕事を終えて、水風呂に入った瞬間ため息と共に大きな声が漏れてしまった。サウナに気持ちよく入るコツは、一所懸命働いて、最高の成果をあげた疲労感をスパイスにすることだと思う。
[ 東京都 ]
GWだから混雑してると思ったが、意外に空いてる。めっちゃ良い。メインサウナと高温サウナも違う熱質を楽しめる。グルシンの水風呂も160センチ水風呂も含め、それぞれの設備でちゃんと違った体験ができて楽しい。
ワーキングスペース完備なのも嬉しい。
[ 神奈川県 ]
クラファンの宿泊チケットを手に初訪問。そういえば中華街にちゃんとくるのは初めてかもしれない。機械水車式のロウリュ装置はものすごく面白い!赤レンガの内装がこれでもかというほど横浜を感じさせてくれる。漢方水風呂の1種類だが、内気浴の風のタイプが4つもある遊び心を感じる。
[ 長崎県 ]
西九州新幹線でき、長崎へのアクセスがよくなったので、ずっと気になってたみなとサウナへ。湿度が高く、10人超は入れる広いサウナ室は熱圧充分。体感20度の広い水風呂とマイナス20度のアイスサウナが身体を冷やしてくれる。館内にはワーキングスペースがあるのも嬉しい。カプセル宿泊の場合、平日はレストランが早くしまってしまうので、徒歩圏内にある新地中華街まで出向いてちゃんぽんを食し、寝る前にサウナに入るのがおすすめ。
[ 佐賀県 ]
御船山楽園ホテル らかんの湯
素晴らしいサウナ体験だった。薪サウナが復旧していたらとんでもないことになってるなぁ。ほうじ茶香るサウナ室は体感温度も抜群で、厳選水風呂も深く広く、露天は雨音をBGMに花が咲き乱れ、暖炉にかんころ餅を焼きながら、煎茶で一息つく。本当に五感で楽しめるサウナ!
[ 東京都 ]
パリーシュク君塚さんのウィスキングを受けてきた!かるまるでのウィスキングは3回目だけど、回を重ねるごとに進化している。植物の音と香りにつつまれて、没入する贅沢な時間を過ごさせていただきました!
[ 東京都 ]
日曜は開店と同時にかるまるでディープワーク。7階のリクライニングゾーンにあるカウンタースペースがすごくいいんです。窓があって、椅子もしっかりしてるから腰が痛くならない。緊急ではないが、重要な仕事をする場所にぴったり。
岩サウナのドアいつ直るのだろう。
[ 神奈川県 ]
カプセルプラス横浜
強豪ひしめく横浜駅近辺で、いま1番お気に入りのサウナ。ヒノキのアロマ香る100度のサ室はじっとりと湿度と重量のある熱を浴びられます。22度の常温井水風呂もずっと入ってられるので僕は好きです。緑豊かな沢の映像が流れてるのもいいです。
男
[ 千葉県 ]
自分史上最高に感動したサウナがありました。
東京から車で2時間半。途中、館山の寿司をくらいつつ、隠れ家感のあるサウナ小屋に到着。
500キロの桜島火山岩をつかったパワー薪ストーブは熱量もパワー抜群でした。アロマ水ではなく、バジルウォーターを使ったロウリュの香りがたまりません。夕日にゆらめく波と遠くに見える富士山。見渡す限りの海。波の音と小鳥の鳴き声。勝俣さんたちのホスピタリティ。常温でゆっくり浸かれる井戸水風呂。
優勝。これしか言葉が出ませんでした。
ここにしかない。ここでしかできない。
圧倒的な体験があります。
[ 東京都 ]
哀愁のサウナ。世の中に絶望し、自分の無力感に苛まれる。そんな時に来たい所です。あなたはここにいてもいいんだよ!と館内の雰囲気がそっと話しかけてくれます。テレビなしのストロング100度。氷入れ放題の水風呂16度。気持ちよかったです!作業場も良き!
[ 東京都 ]
本日はパーソナルトレーナー付きで限界の先まで自分を追い込みました。
筋繊維バリバリに裂けけった状態での水風呂が最高すぎてサウナに入るのをスキップした。ジムだから難しいだろうけど水風呂たまにでいいから加水して欲しいな。
[ 東京都 ]
今日からリニューアルオープン!
素晴らしいクオリティの露天水風呂が爆誕していたよ。絶妙なしゅわしゅわ具合のバイブラ。雨に打たれながらの外気浴は本当良かった、、、、。
[ 東京都 ]
蒲田 なごみ
ストロング派の楽園が蒲田にありました。
サ室は95度程度のソリッドな設定で、水風呂は常温の黒い冷泉。休日なのにとても空いていて、客層も硬派なジェントルが中心でした。蒲田はいいぞ
[ 神奈川県 ]
清川村 別所の湯
The 開放感!!!それにつきる。丹沢清流を汲み上げたお風呂なのだけど、水風呂は本当小さい1人用。それだけど、森林との一体感堪能できて最高です。食堂ではニジマスの薫製とビールがおすすめ!休憩所エリアは、自由だーーー!!!
[ 神奈川県 ]
名水はだの 富士見の湯
自由だーーー!!うひょーーー。
決してスペックは高くないのですが、名水百選のはだの名水を使った水風呂と露天から富士、丹沢を眺めながらの外気浴、最高です。サウナーがいなくて、自由だー!!
秦野駅から歩いて30分。途中通り過ぎる川の透明感たるや軽く移住を検討するレベルです。
食堂のカレーもうまし。
[ 神奈川県 ]
本日は実家帰省のおりに本厚木 アーバンス
ここの水風呂、本当気持ちいいです。肌触りがとてもなめらかで久々に水風呂の中で寝落ちしかけました。調査機関によると静岡のあの施設よりも水質良いらしい。駅近のアジト感が良き。推しのお姉さんに会えなかったのが悔やまれる。
[ 兵庫県 ]
メインサウナ110度 露天水風呂11.7度 絶好調です。脱衣エリアに流れているフィンランドサウナの作り方解説映像についつい見入ってしまいます。相変わらずサウナ体験の導線設計が素晴らしい。
[ 愛知県 ]
まさにサウナの遊び場。男性のロフトサウナは二階建てになっていて、天井裏のような二階から目薬ならぬロウリュを一階のストーブ目掛けて落とします。こんな場所がオフィスだったらなぁと妄想してしまいます。
アイスサウナは冷たすぎて自分の汗と髪が本当に凍ります。