行ってきました、東京ドーム天然温泉スパラクーア!
11時にチェックイン。
金曜日に満天の湯に行ったばかりで、こんなに短いスパンでサウナに行くのは初めて!
とはいえ、先週末から計画していたので、ワクワクが止まりません。
まずは、体を清めて、お風呂とサウナの場所をチェック。
内風呂とジェットバス、露天風呂を堪能して
いざサウナへ!
最初はシュテフィを6分。
人がそこそこいて、上段中段は満席。下段でもそこそこ汗をかける感じで気持ちいい。
ただ、最近テレビの無いサウナへ行く事が多いので、若干音が大きいのが気になる。。
水風呂は温度は高めだけど、水流が出てるので冷たい水の流れが気持ちいい。
中の椅子で整い。。もうすでに来て良かったと思ってました。
2セット目はヤルヴィ。
セルフロウリュが出来るのが超楽しみだったので、ドキドキしながら中へ。
中は真っ暗で狭くて、何だか落ち着く雰囲気。お一人入っていたので、まずはこの温度を堪能。少しして、一人だけになったので、すかさずロウリュ!
ロウリュの音でサウナに来たーっという現実を改めて感じ、室内がどんどん熱くなって、汗もダラダラかいて、デトックスが半端なかったです。アロマの香りも良い♪
8分入って、その後はヤルヴィ→水風呂→整いを4セット繰り返しました。最高すぎる!
ただ、4セット目の時、私を入れて3人入ってたんですが、後からお一人来たと思ったら、ロウリュを断りもなく6回もやる方がいたんです!!室内も熱すぎるぐらい熱くなるし、アロマの香りもキツくなるしで、それは無いよ~と悲しくなりました。しかも、その方ロウリュした後、5分も経たない内にサウナから出ていくし。。何だかなぁとやるせなくなりました。
でも、それを除いても、施設としては最高でした!夜までいたけど、あっという間に時間は過ぎて1日じゃ足りない!
また近い内に来ようと思います!

女
-
75℃,80℃
-
18℃
【ヴィルデンシュタインのロウリュにKO…!】
以前にまして?グループで話してる方々にはかなり徹底してスタッフさんが注意されてたので、安心して楽しめた。
サウナパラダイスなのでいくらでもいれてしまう…
#サウナ
前回はヴィルデンシュタインでのロウリュに遭遇できなかったので今回は狙って入浴
。
満を辞して最上段に座ったのですが…これが熱い熱い熱い…!!体験したことない熱さで5回目くらいのロウリュでギブアップ…そそくさ出てしまいました。
二段目くらいがちょうどよかったかもしれません…
そのあとは大好きなフィンランドサウナ「コメア」でロウリュを楽しみました
#水風呂
17℃キープ!スッキリ!
#休憩スペース
休日ということもあってやや混んでいたので、ジェットコースターを眺められる椅子や寝そべられるところでくつろげずでしたがスペースはたくさんあるのでよかったです。
男
-
70℃,100℃
-
21℃,17℃
キックボクシングの試合を観に行くために後楽園に来ていたため、スパラクーアへ。
先日のサ道でも紹介されてたため、混雑がすごいかと思いきや、入館した12時時点ではそこまで人は多くなく、13時過ぎあたりから徐々に人が増えてきて混雑してきた。
数年前にサウナにハマる前に一度来たことはあるのだが、マッサージと食事処以外全く印象に残っておらず、初訪問と言っても過言ではない。
露天スペースには水温の高いあつ湯や炭酸泉の合計3つのお風呂。全体的に広々としていて清潔感もあり、すごく居心地が良かった。
#サウナ
時間によるがセルフロウリュができるフィンランドサウナ コメア、
普段はアウフグースのサービスが受けられる中高温サウナ ヴィルデンシュタイン、
薄暗い空間で唯一テレビが設置されている中高温サウナ ヴェレ、
室温100℃の高温サウナ オールドログの計4種類という充実っぷり。
洗い場に近い方かにオールドログとヴェレが併設されており、露天風呂に向かう途中にヴィルデンシュタイン、露天風呂スペースにコメアがある。
個人的にはヴィルデンシュタインが一番湿度も温度もちょうど良くいい汗が流せるのでお気に入り。
コメア→ヴィルデンシュタイン→ヴェレ→オールドログ→コメア&ヴィルデンシュタインのハシゴの計5セットを堪能。
2セット目のヴィルデンシュタインが一番決まった。
#水風呂
ヴェレ、オールドログを出たすぐ近くに設置されている。
水温22℃と17℃なら2種類の水風呂が併設されていて、17℃の方は渦巻き型の変わった形をしている。
個人的には、22℃で30秒くらい浸かってから17℃へ水風呂ハシゴするのがお気に入り。
#休憩スペース
外気浴スペースに個人椅子が2つ、2人並んで座れるベンチとベンチスペースが3つほど。
あとはちらほら浴槽の縁に座る人もチラホラ。
室内にも寝転がれるベンチが2つ、半円形の深い椅子が3つ、2人並んで座れるベンチが3つとととのいスペースは数多くあるので、どこかしらには座れた。
半円形の深い椅子で少し寝てしまった。
サ道の撮影シーンがギャラリーとなってたりして見所もいっぱい。
料金が少しお高いが、施設としては申し分ない。
いやぁ、気持ち良かった。
歩いた距離 0.5km





男
-
70℃,80℃,80℃,100℃
-
22℃,17℃
午前中、地元に用事があったのでついでに午後からラクーアでサ活です
約1年ぶりの訪問
通算では4回目の訪問となりますが、1回目と2回目の訪問は開業前の約17年前の話
昨年の訪問は実質初訪問みたいなものだったのでサウナの特性を把握するだけで終わってしまったので本格的にサ活に取り組めるのは今日が初めて
1セット目
コメア→水風呂(22℃)→休憩
まずはセルフロウリュでじっくり身体をサウナモードに切り替える
2セット目
オールドログ→水風呂(17℃)→水風呂(22℃)→休憩
2セット目に一旦ピークを持ってくるべくオールドログ、からのいま流行りの冷冷交代浴で一気に落ちる
3セット目
ヴァルデンシュタイン→水風呂(17℃)→水風呂(22℃)→休憩
偶然偶然ロウリュサービスと上手く時間があい噂の3段目を初体験
首から背中にかけて痛くなるあのパターンですか
4セット目
オールドログ→水風呂(17℃)→水風呂(22℃)→休憩
最後はオールドログと冷冷交代浴で締めの一本
国内でもトップクラスである事は周知の事実ですが、その実力の程を改めて体感することができました
ここも早く時短営業から解放して欲しいところですな
歩いた距離 1.2km
男
-
70℃,80℃,105℃
-
22℃,17℃
最近太ったとよく言われるうえ、
この前会社の健康診断ではこれ以上太れば
定期検診に参加させるとアラートが…
そこでこの日はちょうど休日でもあったので、
ランニング6キロくらい行った後、
バッティングセンターで150球ほど打ち込みを
行いました!
それが終わって一息ついたころ、、、
う〜ん猛烈にサウナイキタイ、、、
ということで行ってきましたSpa LaQua。
案外家から近くアクセスは良かったんですが
めちゃめちゃ混んでるのでは??と思い、
なぜか食わず嫌いしておりました。
結果、もったいなかった…
もっと早く行っておけば…
たしかに人の数はそこそこいました…!
東京特有のビジネスについて語る若者も
たくさんいました…!
(我々若者こそ温浴施設を使う上でしっかり
マナーを守り、サウナを一過性のブームに
してはいけないはずなのですが…)
ただその欠点を上回るほどの設備の豊富さ…!
さらにそのきれいさ…!
個人的には高温サウナ??(テレビなしの少し狭いサウナ)がとてつもなく良かったです!!
水風呂も冷たくてととのい倍増!
露天のスペースのベンチに座って外気浴。
ジェットコースターから聞こえる悲鳴と
隣の3人組のビジネスにおいてバリューをだす
方法論、この2つを聞いているとととのいました!
ナイスな設備でした〜!

男
-
70℃,80℃,80℃,100℃
-
22℃,17℃
まさにサウナ界のワンダーランド。
期待を大きく越えた過去トップクラスの体験が待っていました。
新しい会社の同僚と水道橋駅で待ち合わせ、ラクーア周りの楽しそうなファミリーやカップルを尻目にスパへと初上陸。
途中に食事休憩を挟んで計6セットをこなし、ごりごりにととのわせて頂きました。
4種類のサウナを巡る楽しさとキラキラ水風呂の恍惚感、アトラクションの絶叫が聞こえてくる外気浴のカオス感に心を掴まれまくりでした。
4種類のサウナはどれも特徴的で、順位が付けれないほど全て好きな感じでした。
ヴィルデンシュタインのスタッフロウリュ時間に合わせて2度入りましたが、注がれるアロマ水が大量でかなり凶暴なので注意が必要です。
最上段の人がたまらず駆け降りてくる光景が幾度となく繰り広げられておりました。予習して2段目に座ってて良かったです笑
すでに色々な方が各サウナの特徴を書かれていらっしゃるので詳細は割愛しますが、ほんとにどれも素晴らしいサ室でした。
ちょっと遠いですが再訪確実です。
涼しくなったら露天スペースでの外気浴も最高でしょうね。。。🤤あぁー早く2回目行きたいです笑
男
-
70℃,80℃,80℃,100℃
-
22℃,17℃
今日は、2週間ぶりのサウナということで、東京ドーム天然温泉SpaLaQuaへ。サ道2021の1話の舞台となったこの地。そのおかげもあり、ある程度の情報を仕入れて、朝イチからサウナへ。
2日酔いだったため、朝は軽く偵察程度に4種類のサウナを楽しみ、夕方本格的にととのいを求めるつもりでいた。
しかし、あろうことか1番最初に入ったオールドログが100℃を超える高温で、しかもそこそこ湿度もあり、6分でしっかり体が温まった。水風呂は2種類あったが、もちろん17℃設定の方へ。キンキンに冷えているプラスオーバーフローなのでとても綺麗だった。1セット目からととのいかけてしまった。
2セット目は、約80℃のヴェレへ。オールドログより温度は低いものの、湿度が高く、入った瞬間の空気感がよかった。ラクーアの中で唯一テレビがあるので、こちらでもテレビを見ながらのんびり6分ほど汗をかいた。
そして、3セット目。今日のハイライトであるヴィルデンシュタインへ。入った瞬間は、先ほどのヴェレとさほど変わらない印象だった。すると、突然スタッフの方が換気のためにサ室の扉を1分ほど開け放った。これがロウリュの始まる合図だ。換気が終わると、サ室は静寂に包まれ、スタッフの方がサウナストーンにミントアロマ水をかけ始めた。ここまではどこにでもあるロウリュだ。だが、なかなかスタッフの手が止まらない。3回,4回とどんどんロウリュをし、上段は火傷するかと思うほどに。たしかにスタッフの方が「ロウリュをする際、上段がかなり熱くなるので、初めての方はお気をつけてください。」と言っていたが、高が知れていると思ってしまっていた。このとき、そういうことだったのかと理解した。最終的に7回ほどロウリュをし、スタッフは去っていった。本当に呼吸もしづらく、耳も焼けるかと思った。ここでとりあえずもうととのいにいくと決めた。高湿度の中で9分ほど汗をかき、水風呂を浸かり、ととのいを求め外気浴スペースへ。心地よい風と隣のジェットコースターに乗っている人たちの悲鳴と共に「ととのいました。」
その後、ご飯を食べ、リラックスラウンジで2時間ほど休憩し、夕方のサウナへ。
朝に、ととのっていたので、最後に軽くコメアを楽しむことに。セルフロウリュができるコメアはかなりコンパクトな空間で、すぐに蒸気が回ってきて最高でした。
夕方は浴室全体的にかなり混み、サウナもととのい椅子・ベンチも空いていなかったので、休日は午前中がおすすめです。
【本日のサウナ】
朝:オールドログ(1セット6分)
ヴェレ(1セット6分)
ヴィルデンシュタイン(1セット9分)
夕方:コメア(1セット6分)
歩いた距離 2km

男
-
70℃,80℃,80℃,105℃
-
23℃,15℃
- 2017.11.24 21:24 Saunaで働く石塚
- 2017.12.27 21:44 糠
- 2017.12.27 21:47 糠
- 2018.02.04 20:21 宇田蒸気
- 2018.02.11 09:58 オビワン (蹴伸び)
- 2018.03.17 20:46 shigeko____
- 2018.04.14 01:55 ダンシャウナー
- 2018.04.14 01:57 ダンシャウナー
- 2018.10.24 16:56 PoloSlowLearner
- 2018.12.01 16:15 まるら
- 2019.06.13 21:18 おばさん
- 2019.07.11 20:45 くちびるパパ
- 2019.07.18 23:08 hasimocci/はしもっち
- 2019.09.27 20:51 ミケマロ
- 2019.10.27 10:27 おばさん
- 2020.01.03 22:09 katsuzu
- 2020.01.12 16:53 高尾
- 2020.02.07 09:37 さみ
- 2020.02.12 02:14 あおじそ
- 2020.02.20 22:28 ミケマロ
- 2020.03.03 21:14 さみ
- 2020.04.01 08:28 laku
- 2020.04.07 21:41 テマちゃん
- 2020.04.09 08:20 クロス
- 2020.04.17 03:01 dai_shi
- 2020.05.17 12:16 サウナの妖精
- 2020.05.27 14:22 men's6
- 2020.05.29 00:04 men's6
- 2020.06.09 16:07 とら
- 2020.06.25 10:33 さみ
- 2020.08.10 10:55 サウナ犬
- 2020.08.10 10:57 サウナ犬
- 2020.08.14 21:42 サウナ勉強中
- 2020.08.14 21:44 サウナ勉強中
- 2020.08.16 18:32 あーちゃん
- 2020.08.26 21:22 多彩なキウイ
- 2020.09.19 00:23 な り 銭 湯
- 2020.09.25 22:51 Pakkanen
- 2020.10.17 12:09 ショッパーズ
- 2020.11.12 21:11 chairman
- 2020.11.17 17:34 chairman
- 2020.12.02 20:45 chairman
- 2021.01.16 18:16 しーん
- 2021.02.14 10:33 3Set Sauner
- 2021.02.22 20:44 がじゅ
- 2021.02.24 20:13 ブランカ
- 2021.03.27 19:40 サウナオニ
- 2021.04.07 20:37 スパ ラクーア【公式】
- 2021.04.24 22:48 yukimi.D
- 2021.05.10 17:57 TK1JP
- 2021.05.31 23:25 クレキューです。
- 2021.06.01 10:12 かぼちゃ🎃
- 2021.06.22 20:18 hayasshii
- 2021.07.15 19:58 まるい
- 2021.07.26 14:43 せーーーーーーーーや
- 2021.08.20 00:38 あお
- 2021.08.20 00:39 あお
- 2021.12.01 10:56 mutantez
- 2021.12.01 11:00 mutantez
- 2021.12.01 22:26 chairman
- 2022.01.03 04:56 innocent
- 2022.01.11 08:00 mg
- 2022.02.05 18:27 sh
- 2022.02.06 21:28 まこたろ
- 2022.02.20 22:53 ミッキー山下
- 2022.04.04 09:53 まこたろ
- 2022.07.10 19:00 おみくじ
- 2022.08.14 22:27 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2022.09.04 20:04 おきた
- 2022.10.16 15:03 まりも
- 2022.10.19 19:26 堕天使ぱとり
- 2022.10.23 10:30 ぺん
- 2022.11.06 19:45 🈂️大臣™️@オロポ大好き
- 2022.11.29 10:53 まりも
- 2022.12.05 19:58 まるい
- 2022.12.13 11:58 うみひろ
- 2023.01.30 18:18 ひろき
- 2023.02.02 05:37 US13
- 2023.02.02 05:38 US13
- 2023.02.02 05:39 US13
- 2023.02.09 22:13 めんま
- 2023.02.12 18:52 ケーシー
- 2023.03.27 10:19 田舎のジャイアン
- 2023.04.26 12:14 アマミ女史
- 2023.04.26 12:27 アマミ女史
- 2023.05.15 16:18 吉四六さん
- 2023.05.15 16:22 吉四六さん
- 2023.05.18 19:42 かなめ
- 2023.07.14 22:57 干物
- 2023.07.14 23:06 干物
- 2023.09.16 20:04 チョキ男✌︎
- 2023.10.31 15:17 ちょりんきー
- 2023.12.09 00:00 おんせんいちご
- 2024.01.21 01:23 メープル
- 2024.01.29 08:43 うめだJAPAN
- 2024.01.30 19:20 シロクマ
- 2024.04.01 16:00 あり
- 2024.05.25 13:10 まっくす
- 2024.09.05 07:14 ぐわんぐわん
- 2024.11.19 22:23 高級出汁
- 2025.01.20 08:55 まつや
- 2025.04.25 07:35 もち