2020.07.14 登録
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:朝ウナ
雨 駅から近い 朝コースがある
タオル、アメニティ込みで1000円くらい
朝飯が食える スポーツ新聞が読めるなど
電車の中で考えた末に船グラ
考える必要なんて無いとつくづく思う帰り道
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:朝ウナ
薬草漂う🦉サウナ
やっぱりココは1人で入るのが最高
オーバーフローの水風呂が美しく気持ちよくクールダウン
サウイキ特典、モーニングコーヒーなどやるべことをやるお得な朝サ活
男
[ 東京都 ]
上野公園の早咲きの桜を大勢の外国人と愛でながら目的地はサウナといういつもの流れ
真夜中の予約合戦を乗り越えて開店1番サウナ
好きな席に座り、どっかりと胡座で鎮座
北欧サウナハットを虚無僧のように被り、無心
そして水風呂…今日は温度がちょうどいい
そして外気浴…春風そよそよ太陽燦燦☀️で痺れるような自由時間とともに体が光合成しとる
春の桜が咲く頃で堪能する北欧外気浴ほど贅沢な時間は無い 同胞と共にレッツリラックス
帰りのロッカーでは初訪問の方に北欧のルールを質問されて…自ら常連の雰囲気を纏ってしまったと少し嬉しくもあり恥ずかしさもあり
男
[ 東京都 ]
ととのいラリー5軒目
佐倉澄流→楽天地→ジートピア→ロスコ→サウセン稲荷町のローテとなった
6階のスチームが稼働していて迷わずイン
入った瞬間視界不良の霧の世界…どこの星に迷い込んだか全く周りが見えない…そんな状況だから中にいる人は存在を知らせようと嘘の咳払いをしている…あぁ人がいるようだ でも前が全く見えない 壁を頼って歩くしかない
ここは善光寺の地下回廊か?
やっと居場所を見つけハーバルスチームを味わう
そしてサウナシアターでの17時半イベント
スピリチュアルな音楽と幻想的なアロマのかほりで異世界へ…あの温度からココまで上がるとは
腹が減ったら3階で美味い飯
燻製カレー、生姜焼きなど全てが三つ星レベル
熱波師さんまで食堂で働いていて、ありがとうございますと声をかけられ嬉しかった…温かい
施設の清潔さにも驚き 店員さんが常に掃除を意識している
風呂場の入り口の溝まで何度も拭き掃除
髪の毛1本残すことがNGという徹底ぶり
このご時世でどうやってそういう意識付けにスタッフを持っていけるか興味深い
心も体もお腹も満たされまくりであっという間に日は暮れていった
男
[ 東京都 ]
ととのいラリーで4件目
水の都 ロスコ
サ室で寝そべる輩を横目に3段目…
熱い🥵…けつが焼ける
まさに尻焼サウナ熱くて耐えられん
思わず脱出してしまい中途半端な状態で水風呂へ
実に実にもったいない事をしてしまった
2セット目は無理せず下段の寝そべりコーナーへ
そういうことか…全然違う
じっとり汗をかいて、都内屈指の水風呂へ
ライオンから吐き出る神秘の水でととのう
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3 × 3
水風呂:1分 × 3 × 3
休憩:10分 × 3 × 3
合計:3セット× 3
一言:無料チケットで早朝から
ロウリュはジンジャー メトスのIkiロングストーブから流れるアロマを見ながら熱波を浴びる…
ここの熱波は程よい感じで身体に丁度良い
水風呂から天空の内気浴
春の晴天の日の光を浴びながら憂いととのう
スカイツリーを見ながらテレワークしたりランチしたり競馬観たりマンガ読んだりダラダラしたり…あっという間に日は暮れていった。
男
[ 東京都 ]
深夜の予約合戦を乗り越えて上野へ
不忍池に咲く河津桜を愛でながら散歩
北欧のサ室は静寂高温
心からサウナを1人で堪能する場所に相応しい
12時からのサウナが一番コンディションが良い
バチバチと燃える石にアロマをかけ灼熱の蒸気に蒸され、水風呂へ そして外気浴
あまみただれる中 上野の冬の風を纏う
男
[ 千葉県 ]
37の日
記念タオルが先着800人ということで余裕かまして夜にやってきた。平日ゆえに駐車場も空いていて案の定と思ったが受付の時に何も渡されず風呂へ…あれスタンプラリーもどこだ?といった感じ。
サ室は高温暴風吹き荒れる真っ赤なネオンで恐れ多くも入って見たが日頃の耐性が強化されてるらしく心地よいゆる〜い熱波といった感じで逆に気持ちよく長居できる🥴
露天には学生らしく多くの若者が屯しているが気にせずマイペースに3セット
どうしてもカツキ先生のタオルが気になり受付で聞くと何とも既に配り終えたとの事…😢
切り替えて明日から、しゅとけんととのいラリーをがんばろっと
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:高温→高温→高温
風呂の水質が良くなった気がする。
井戸水ってなんでこんなに違うのか…
男
[ 千葉県 ]
おじいさんがずっとシャワーで頭を何十分も洗っていて気になったが風呂から出て昼飯の後、風呂に戻ったら今度は身体中を洗っていた…
3時間近くシャワー浴びて洗っていたことに驚きですでに頭は洗い終わったようで泡は付いていなかった。
水風呂に入る前の人が隣のカランで汗を流したところシャワー水がおじいさんに飛んだらしく怒鳴っていた。
心の中でこの人を洗体爺さんと呼ぶことにした。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:高温のみ
高温でロウリュサービスか…時の流れは早い
低温で石の鳴きはもう聴くことが出来ないようだ
ヴィヒタまみれになりながらアカスリを鑑賞するのが楽しみだったな
あの支配人がいなくなってから何かと向上していたサウナ水風呂改革は止まったまま
ただただ優しい船っ水だけは変わらずにオーバーフローし続けている
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:朝ウナ
サ室奥座席は窪んだところに椅子でも置いてどっしり座って見たいと天井までの空きスペースと奥行きを見ながら想像…考えただけでもととのいそうだ
連休中でロッカー上に多くのスーツケース
話し声も方言が聞こえ遠くからの旅人達と共に蒸される…朝の賄いカレーも案の定売り切れで今週は会えなかったのが心残り
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:イベ後のデザートサウナ
18時過ぎ、20時過ぎ 摩訶不思議なかほりが立ち込めるサ室で嗅覚が研ぎ澄まされる。
床にはいつもの火鉢用鉄板2枚
目を瞑れば、ゆうさんが楽しそうにアロマを立ち込める声が聞こえてくるようだ
温度設定も緩やかでゆったり時を過ごす
祭りの後の静けさでソロ空間を堪能
否が応でも癒される
男
男
[ 千葉県 ]
ヒーリングサウナイベ後デザート
アジアンテイストなアロマと湿度満点の熱を身体中で堪能
ライトさんのアウフグース参加
このサ室はもともと鉄火場なので、いかに序盤は優しく客を退散させないようにアロマ熱をじんわり放出する…様々な香りの協奏曲でココが火炎サ室だということ忘れるほど癒しの空間へ誘われた
サ室を完全に支配され ストーブの熱量と時間を見事に調整し劇的な空間を演出されていたことに感銘
最後の最後に熱の魔人がやってきて退散 とはいえほぼ完走 贅沢な時間だった
水風呂から秘密のインフィニティで境界線を越えることができた…
男
[ 東京都 ]
気軽に1セット
サ室は小箱だかオートロウリュでじんわりと発汗
まさに雫のような…
優しい熱量
その割には人が多いのは北欧が予約制なことと名施設が無くなったからなのかな
あっという間に満席ですね
男
[ 千葉県 ]
深夜サウナ
リクライニングは叔父貴達優先席で容易に空くことは無い そんな時はそそくさと4階へ
シアタールームのような仮眠室
昔は映画でも放映していたのだろうか
いつのまにか眠くなってしまうほど落ち着く場所
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。