対象:男女

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)

温浴施設 - 東京都 文京区

イキタイ
18077

温箱王子

2021.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

chairman

2021.09.14

225回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.1km

続きを読む

K.zawa

2021.09.14

1回目の訪問

全サウナ室最高でした。 最後にコメアで
ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
29

の太

2021.09.14

1回目の訪問

ロウリュ 8分
中高温サウナ 10分 ×2
高温サウナ 8分

午後だけととのい

続きを読む
25

優月れい

2021.09.14

1回目の訪問

昨日ラクーアスパさんへお邪魔しました
ラクーアの初めてのセルフロウリュ入れてよかった!
サウナの種類がかなり豊富でしたが
やっぱり俺はセルフロウリュで
一気に汗かくのが好きやわー

続きを読む
38

サウナーのひかる

2021.09.13

18回目の訪問

"仕事が途中からリモートになった上、そのままラクーアに直帰



サウナに心を奪われながら、5Fのリラックスラウンジで仕事を終え、18時過ぎよりサ活開始



18時半からヴィルデンシュタインで実施されるアウフグースには参加せず、その間に空いている他のサウナを堪能



風が冷たくなってきて外気浴日和でした"

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
0

ジュンペリ

2021.09.13

2回目の訪問

【サ道部 活動報告】

『#032 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(再訪)/後楽園』

オレの休日。
今週のご褒美はSpa LaQuaにした。

ここ最近は銭湯サウナやカプセル系が多かったから、たまに贅沢もさせてくれ。
贅沢といっても3000円でお釣りが来る程度で一日中リラックスできるんだから、安いもんだよね。
あ、ボディケアもしたから3000円じゃ済まなかったけど。

高温〜中高温、セルフロウリュできるフィンランド型など4つもあるサウナ室、どこに入るか迷っちゃうんだ。。
オレの好みはカラカラの100度超の高温サウナより、ロウリュによる高湿度のヴィルデンシュタインの方が好き。

トータルで6セット。
ジェットコースターの悲鳴が響く中、しっかりととのいました。

一日中お風呂で過ごす休日、最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,80℃,102℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
4

サウナーのひかる

2021.09.13

80回目の訪問

仕事が途中からリモートになった上、そのままラクーアに直帰

サウナに心を奪われながら、5Fのリラックスラウンジで仕事を終え、18時過ぎよりサ活開始

18時半からヴィルデンシュタインで実施されるアウフグースには参加せず、その間に空いている他のサウナを堪能

風が冷たくなってきて外気浴日和でした

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
146

しきぶ

2021.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kilimanjaro

2021.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
25

やまし

2021.09.13

2回目の訪問

サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
外気浴 10分×4

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,70℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
22

LA5STE

2021.09.13

2回目の訪問

ベネフィットを使って2140円で入館。
サ道で取り上げられたせいか以前よりも人が多い気がする。

サウナが4部屋。
どれも素晴らしくどれも特徴があり
楽しい。
特に露天にあるセルフロウリュの出来るサウナは雰囲気抜群。
木の軋む音が心地よく、セルフロウリュした時の石に蒸発する水の音も良い。
五感を癒すサウナだった。

17度の深めの水風呂
22度のバイブラ水風呂
17度に入った後バイブラ。このルーティンはいつまでもいれる。

外気浴も風通りの良さと
マナーの良い方ばかりで
最高な時間を過ごせました。

7〜8セットくらいしてしまった。。。

リピート確定しました。

会社の福利厚生に感謝です。

続きを読む
25

chairman

2021.09.13

224回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.1km

続きを読む

まりも

2021.09.13

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃

アクトナイン

2021.09.13

15回目の訪問

サウナ 9分✖️3
7分✖️2 ロウリュウ

続きを読む
29

だいちゃん

2021.09.13

1回目の訪問

行ってきましたよ、ラクーアへ。
初参戦。
空いていると思われる平日朝10時に。
サ室は4つもあって楽しめますね。
北欧がホームのため、高温系のオールドログというところが良かったかな。
暗い感じもなかなか良い。
水風呂も深さがありいい感じ。
外気浴はイスが少なくなかなか開いていませんでした。
平日朝から行ったのにこんな混んでるということは休日はやばそうですね。
また、平日休めるときにでも行ってみます!

続きを読む
35

TACMINA@サ友募集中

2021.09.12

1回目の訪問

満足度4.2

#サウナ ☆☆☆☆☆
男性は4種のサウナを楽しめる
#水風呂 ☆☆☆☆
深さがあって冷たい
#休憩スペース ☆☆☆
サ室の収容人数に対して少ないかと…
#ホスピタリティ ☆☆☆☆
#清潔感 ☆☆☆☆☆

整い椅子やベンチの数をもう少し増やして欲しいのと、値段が高いので通いにくいことを除けば、素晴らしい施設かと思いました。

続きを読む
4

いけのり

2021.09.12

1回目の訪問

久しぶりのLaQua。今回で3回目。

勤務終わりに黄金湯へ行く途中に気が変わりLaQuaへ。短縮営業中とは知らず、到着時刻は18時半。1時間半の弾丸サウナとなってしまった。

受付を済ませて手早く身を清めて、まずは中高温サウナのヴェレへ。湿度が高く80℃と程よく温まる。7分ほど入り17℃の水風呂へ。いい感じの水深で体が溶けていく。2分ほどの休憩をはさみ、続いて向かうはフィンランドサウナ。扉をくぐると木の香りが私を迎え入れてくれる。19時5分からセルフロウリュ可能とのことだったため、店員さんが持ってきてくれたアロマ水をサウナストーンへ優しくかける。やはりロウリュの音はいいなぁ。それでも80℃では温まりきらず、水風呂に30秒ほどつかり続けて高温サウナのオールドログへ。ここでしっかり6分汗をかき水風呂へin。これはもう最高。休憩していると整ってしまった。
さぁ3セット目、フィンランドサウナをこなし再びオールドログへ行こうというところで、閉館のアナウンス。残念だが仕方なし、、、。また伺わさせていただきます。

続きを読む
16

saki

2021.09.12

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

gappy

2021.09.12

1回目の訪問

サウナ-水風呂-休憩
10(ヴァレ)-2-10
12(コメア)-2(バイブラ)-12
10(ヴィルデンシュタイン)-2-15
9(オールドログ)-2-10
10(ヴァレ)-2-10

一言:
ととのったー
午前中は大学生軍団みたいな人たち少なめで各々楽しんでる雰囲気もよかったです
ヴィルデンシュタインのロウリュは威力抜群で最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,70℃,100℃
  • 水風呂温度 11℃
22
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設