田舎に貸切サウナを作って分かった“6つ”のこと
サウナイキタイ アドベントカレンダー 13日目の記事です。
“外気浴こそ正義。好みの整い椅子が屋外にあればそれで良い!”
サウナを作る前の私(当時34才、男、サラリーマン、研究職)である。
そのうち、こう考えるようになる。
“サウナ室の中に、自分好みの整い椅子があったら良くないか?”
“そんな施設ほとんどないなぁ。無いなら作ってみたいなぁ”
ただのサラリーマンの私がサウナを作ったシンプルな理由がコレである。
そして完成したのがこちらのヨキサウナだ。
サウナ室に段々の木の板は無く、整い椅子が置いてある。
熱源はモキ製作所の巨大薪ストーブ。サウナ用ではない。大きな薪が入るため火力が強く、何度もロウリュウ出来る。
薪はサウナ室の外から入れる。休憩後に、涼しい部屋から入れられるので安全だ。(この方式、本当に広がってほしい)
サウナ室の照明の色や明るさも自分で調整できる。
アロマは山から採ってきたものを私が蒸留している。常時6種類程度、使い放題である。
築140年の蔵をリノベーションした。外気浴スペースにもサウナ室の椅子が置いてある。
マイサウナを作りたい!というサウナ―は多い。サ道で原田泰造が作ってるのを見ると、やれそうな気がするのも分かる。
そんな皆さんに向けて、サウナづくり~運営の中で気づいたことをいくつかシェアしたいと思う。
今回は、資金や法律など、あらゆる面でスタートしやすい“田舎にある一棟貸しタイプの宿泊所に併設したサウナ”について述べている。一般的なスーパー銭湯などのサウナとは違うことはご承知おき願いたい。
さて、結論から言えば、サウナ事業は整いを超えてくる快感がある。
“さ…最高でした…”と、ため息交じりで言われると、脳汁がダラダラ出るのがはっきりと分かる。自分のサウナ観・センスの肯定。
整うことの数倍ヤバいのは、何となく理解いただけるだろう。
今回は、たくさんの失敗をしてきた私の経験を糧にして、日本全国に最高の田舎サウナを作ってほしいという想いで記事を投稿した。(そして行きたい)
もちろん、都市部にお住まいで、サ旅に興味のある人にも、何かの参考になればと思う。
分かったことリスト
①サウナ好きだけがサウナを作っていない。田舎サウナは、まだブルーオーシャンだ。
②田舎サウナの中にも、清潔感や目新しさのある施設が求められている。
③素人がDIYで作らないほうがいい。プロに任せよう。
④スキーのお客様はサウナを使わない。
⑤お客様と話さないとサウナの良さは伝わらない
⑥サウナーは浮気性。リピーターは神様。
ヨキサウナ運営メンバー
筆者(まつの)写真左・・・アラフォー。男。兵庫県在住。ただのサラリーマン。シーバと共にヨキサウナ立ち上げ。
友人(シーバ)写真右・・・アラフォー。男。最近独立し、株式会社ヨキを立ち上げ。林業と薪ストーブが主だが、何でもできる。サウナは大して好きじゃなかった。
分かったこと①
サウナ好きだけがサウナを作っていない。田舎サウナは、まだブルーオーシャンだ。
キャッチ―にするために、ビジネスキーワードっぽく書いた。許してほしい。
さて、サウナブームの中、サウナを作るのはもう遅いと思われるかもしれないが、そんなことは決してない。
水風呂がない。椅子がイマイチ。動線が悪いなど。皆さんもサウナに入りながら、自分ならこうするのになぁという施設に出会ってきたと思う。
私は、ヨキサウナを作った後、いくつかのサウナ作りのお手伝いやご相談にのる中で、サウナを作る人は、全員がサウナが好きではないという事実にショックを受けた。
ということは上記のような“自分ならこうするのに施設”が存在することは納得できる。
ここでは、貸し切りの田舎サウナを例にして、仮想的に作ってみよう。
貸し切りの田舎サウナの要素
・景色がきれい
・水が良い
・空気がおいしい
・サ飯がうまい
だいたいこんなイメージがあると思う。
ただ、事業として行う人にはこんな発想からサウナを考える人もいる。
・TVでやっていたサウナを作れば集客できそう
・簡単にできそう
・コストが安い(作るのも、維持するのも)
これらが合わさると
・川や海にダイブ
・テントサウナ、バレルサウナ
・外気浴はインフィニティチェア
こういった施設が出来るのである。
正直言って、何の問題もない。楽しい。
ただ、サウナガチ勢がどんどん増えてきている現在、特にこの記事を読んでいるガチ勢の皆さんが、これらだけではもう満足できなさそうなのも想像できる。
そういう施設があるのであれば、一工夫したサウナも十分に対抗できる。そこで、分かったこと②につながる。
分かったこと②
田舎サウナの中にも、清潔感や目新しさのある施設が求められている。
一つ例を出してみよう。写真は、ヨキサウナの水風呂である。
ただの浴槽を木で囲っただけである。しかし、それっぽく見えると思う。掃除も簡単で、清潔だ。室内にあるため、虫も浮かない。節水タイプなので少量の水で、十分水風呂が堪能できる。(お客様が来るまでの準備もすぐにできる)
水は山の湧き水。飲むこともできる。もちろんかけ流し可能だ。チラーは不要、夏の2週間、氷で冷やす必要があるだけ。冬は勝手にシングルになる。
ただの浴槽なので、手足を外に出すことができる。身体の末端を外に出せば、数℃体感温度が違う。シングルでも冷たすぎることはない。(さすがに温め装置は検討中ではあるが)
何で、ここだけ普通の浴槽なんですか?と良く言われる。だが、説明するとどうだろう。お客様に非常に好評だ。ただの浴槽なのに、である。
正直、当初は深くて大きい木桶を検討していた。私は湯らっくす@熊本の水風呂が大好きで、深い水風呂を作りたかった。
しかし、値段が高く、納期がかかり、手が届かなかった。今思えば、数100ℓの水を何時間かけて貯めようとしていたのだろうか。
低予算でも工夫があれば、むしろプラスになることもある。田舎だから木桶が合いそう。本当にそうだろうか。
今回は水風呂を例に出したが、得てして清潔感があって目新しいもののウケが良い。先述の、自分で照明の色や明るさを調整できるタブレットも好評である。
もちろん、水が良いと多くのお客様に言われる。こういう田舎の特権は活かした方が良い。
田舎とサウナの相性が良い理由は、おおよそこのように分類できそうだ。
分かったこと③
素人がDIYで作らないほうがいい。プロに任せよう。
施工主の友人、シーバに言われた言葉である。
サウナは高温下で低酸素になる可能性があり、また火事のリスクがある設備だ。素人の知識で作ると事故につながる。素人のDIYほど怖いものはない。手先の不器用な私が保証する。
お客様のためにも潔くプロの大工さんに任せよう。
分かったこと④
スキーのお客様はサウナを使わない。
ヨキサウナは、おじろスキー場の近くにある。一棟貸し切りの宿の付帯設備だ。夏に観光する場所はほとんどない。つまり、冬のスキーグループのお客様でどれだけ稼ぐかが大切だ。
サウナをやる前から、場所はシーバの指定で勝手に決まっていたので(仕事はそういうものだと諦めている)、そこでサウナ事業が成立するか、仮説を立てた。
スキー→汗をかく→冷えて寒い→サウナ入りたい
実に短絡的な仮説である。マーケティングの会社に、私を採用したいところはないと思う。
しかし、スキーをしない私は真剣にこんなお客様を想像していた。実際、宿とサウナがオープンしてから、ほとんど素泊まりのオーダーしか来なかった。
仮説は成り立たなかった。
素泊まりのお客様に聞けば、暖かいお風呂は入りたいが、サウナは面倒だから不要とのことだった。
ごもっともだ。
1日スキーでへとへとになった後、サウナに入る体力はない。風呂に入り、みんなで飲んで寝るだけで十分だ。スキーに来ているからだ。
現在は、春〜秋のサウナ目当てに来てくれるお客様で賑わっているが、ただの結果オーライである。作る前にヒアリングや専門家との分析をオススメする。
私は、おとなしく本業の研究職を全うすることにしよう。
分かったこと⑤
お客様と話さないとサウナの良さは伝わらない。
私はプロデューサー的な立ち位置であるため、オープンしてから数か月はお客様のご案内をしていたが、途中からはシーバやお手伝いの方に任せていた。すると、サウナイキタイや別のプラットフォームの評価が上がらなくなった。
理由は明白で、決して彼らが悪いわけではなかった。
私のサウナへの想いが、ただ熱すぎただけだった。
田舎サウナにくるお客様の半分はガチ勢である。わざわざ遠いところまで足を運んでくれ、どんな面白いサウナがあるのかと楽しみにして来てくれる。
そこであまりサウナに詳しくない人が説明したらどうなるか。
想像に難くない。
私は先ほどこんなことを書いていた。
分かったこと①
サウナ好きだけがサウナを作っていない。まだブルーオーシャンだ。
自分で“分かったこと①”に書いておいて、自分で失敗している。よくこんなことが書けたものだ。
私は本業は普通のサラリーマンなので時間の制約があるが、なるべくご案内するように変更した結果、サ活投稿や評価も上がるようになった。
外国の方に必死に説明した結果、ファニー&チャーミングと書かれていた。嬉しいが、恥ずかしい。ただ、熱意は伝わるようだ。
(俺はサウナの本場、スカンジナビア半島で毎日サウナに入ってきたぜ!というグループに褒めてもらえたので、自信になっている)
分かったこと⑥
サウナーは浮気性。リピーターは神様。
サウナーという人種はやっかいだ。日常使いするホームサウナは別だが、新しいサウナが出来ればすぐにホイホイ行ってしまう。
貸し切りタイプに限るが、サウナというのはサービス業で一番大切なリピーターが少なそうな商売だということに気がついた。
そうでしょう?他のサウナの最新設備が気になりますよね?一回行ってみたいですよね?もちろん、私もそうである。
しかし、これでは経営は安定しない。
では、どうするか?
未だに答えは分からない。教えてほしい。
しかし、ハレの日(たまの贅沢)的に使ってくれる、1時間~2時間圏内のリピーターのお客様がヨキサウナにも何組か存在する。涙が出るくらいにありがたい。振り返ってみると、こういったお客様とは利用後にサウナトークを自然としたお客様がほとんどであった。
別にリピーター欲しさに計算して、話さなければと思って話しているわけではない。オタクの性(さが)が疼き、オタク特有の早口で、先述の通り、ファニー&チャーミングに話してしまっているだけである(悲しい)
ただ、ここでの情報交換は本当に楽しいし勉強になる。
この記事の一部も、紹介してもらった大東洋@大阪のワークスペースで書いている。もちろん、深夜の大東洋が最高なのは言うまでもない。
ただ、多くのお客様は一期一会。
ここまで玄人向けのサウナについて書いたが、ヨキサウナには“少しだけサウナに興味のある”お客様の割合もとても多い。一度来ていただけるだけでも本当に嬉しい。
またいつか、どこかのサウナでご一緒しましょう。
最後に
今回は、田舎の一棟貸し切りタイプの宿泊所に併設したサウナの内情について書かせてもらった。まだまだ書き足りないところはあるが、ぜひ一度ヨキサウナにお越しいただき、ゆっくり(早口で?)お話できればと思う。
振り返れば、私はただただ運が良かった。
友人のシーバは、薪ストーブ屋であり、林業も行い、建築士でもあり、宿泊所の運営もしているスーパーマンだ。私の会社は、仕事としてサウナをやらせてくれた。寛容な会社…であるはずだ。
皆さんも何か2つくらいチャンスが重なったと思ったら、ぜひ田舎サウナにチャレンジして欲しい。そして、マイサウナ自慢を存分に聞かせてほしい。
整いを超える整いが、そこにあると、私は思う。
ヨキサウナ(兵庫県美方郡香美町)
素晴らしい実体験記事をありがとうございました。
ステキな記事をありがとうございます。
サウナーならば誰しも一度は憧れる、自分が考えた最強のサウナ作成…そんな一端を知る事が出来た興味深い記事でした! 運営目線での貸切サウナに対しての気付きも大変勉強になりました🙇♂️
凄く勉強になりました。「サウナーは浮気性。リピーターは神様。」←その通りですね。お宅が1番やねと言っておきながら他に行っちゃったお客様は沢山います🙄
参考になるかですが結局はガチサウナーさんはどんな状況でもサウナを基本に考えるということです。私の周りにはフルマラソンする前と後にも入りますし他の方はフットサル7試合やサッカーの後など入りますよ。
本当に良記事でした。特に水風呂の気付きをシェアいただけたのが個人的な大収穫です。ありがとうございます。
うーむうーむ非常に面白い!!!1セクションごとにイイネ押してました👏スペシャルな設備写真、圧倒です!ファニー&チャーミングなお人柄が文面にもあらわれており、まるで直接ご案内を受けているかのようにとってもわかりやすかったです。いいなー行きたいなー!
なるほど~ととのいの向こう側の快感!めっちゃ良さそうですね~(笑)。色々気になるところをおしえていただきありがとうございます🙇。また雪が溶けたら伺わせていただきますね~👍
サウナ室、ととのい椅子がめっちゃ素敵ですね。訪れてみたいです。
なるほど〜と思わされる良い記事でした!
面白かったです!!
11/19にヨキサウナに伺わせて頂きました。まつのさんのサウナへの熱い想いを現地で聞いた後に入ったサウナはめっちゃ良かったー😆サウナーは浮気性との記載にドキリとしました😁確かに話をした方が記憶と思い出に残るので、リピート率が上がると思います✨こちらはサウナはモチロン、私は蛇口から飲める天然水と、里山を見ながらの外気浴がとにかく気持ち良かった😆その意味ではまつのさんの策略にまんまとハマった1人かも😁運営側の大変さと楽しさを教えて頂き、ありがとうございました✨またサウナ仲間と更に進化したヨキサウナでととのわせて頂きます(^^)
「サウナーは浮気性」正しくそうです。反論の余地もありません🤣ただ「1回行けば十分」と思うか「また来たい」と思うかは、私は意外とサウナ以外の所で決まってるかもしれません。まつのさんのサウナ愛は、確実に「また来たい」と思わせる力が有ると思います。これからも頑張って下さい👍
何か、無茶苦茶美味しい物が、宿で出してもらえれば、リピーター増えるかも分かりません🤓 サウナしてる間に、燻製仕込んでおくとか😅 サウナ終わりに、ビールと燻製的な🍻 あとは、裸で男女混浴、裸で外気浴が出来ることをもっと押し出して、本場フィンランドと同じと言えば、ガチ勢のオフ会とかミーティングで利用されるのではないでしょうか💕 偉そうな事言って恐縮ですが、またヨキサウナ方面へ行くことがあれば単純にリピートしたいと私は思っています😊 私のサ活で、1番多くのいいねっは、ヨキサウナです。
まつのさん、ご無沙汰しております。今回のアドベントカレンダーとても楽しみにしてました。ファニー&チャーミング!あまりにもぴったりな言葉に爆笑しております笑 サウナのすばらしさはもちろんですが、そんなまつのさんのお人柄もまたお話したいと足を運びたくなる魅力です!まつのさんとシーバさんの2ショットの笑顔が素敵ですね!時々ヨキサウナさんへお邪魔した時の写真を眺めて、「また行きたい」と想いを馳せています。まつのさんの人柄がとても現れているいい記事でした!立地的に兵庫のシベリアな香美町なのでとうとう寸断されてしまう季節となりましたが、また雪が溶けた頃にお邪魔させていただきます!
段を作らず木製ととのい椅子がサ室にあったり、清潔感がありつつ良質な水風呂など、体験してみたい要素が沢山詰まっていました。 行ってみたいサウナがまたひとつ増えて嬉しいです!
参考になりました。
サウナ談義いつかしてみたいです!
素晴らしい記事ありがとうございました。 是非、現地でサウナについてのアレコレお伺いしたいと思いました!
素晴らしい記事と施設に感謝!行った時の事を想い出しました! 問題は埼玉から遠いだけ(笑)また行ける日を楽しみにしております。
ガチ(?)スノーボーダー兼、ガチサウナーなので大変興味深く拝見させて頂いたと共に、絶対に行かせていただきたく思いました!行かせていただいた際はファニーチャーミングなトークも是非お願いしたいです!笑
まつのさん、お久しぶりです。まつのさんの100のこだわり、10個くらい聞いた気がします。残り、また聞かせてください😁
あの時、忘れてしまったサウナハットを送っていただいたお礼も😚🐙
まつのさん、こんばんは🙋まだ一度だけしか行けていませんが記事を拝読してまたイキタイ気持ちが湧き水のように溢れ出てきました😆✨パワフルなストーブ、素晴らしい水質の水風呂、空気が美味しすぎる外気浴、どれも最高です🤩✨もちろんまつのさんの熱意も😁👍✨
西伊豆でサウナを構想しているので、とても参考になりました。 めがけてきてくれる、特別な体験ができる、リピートしてもらえるサウナを目指します!
惜しげもなく内側からの検知を広めてくれるのはありがたいことですね。いつか伺いたいです。
面白かったですありがとうございます!
大変興味深い内容でした。サウナのみならず色々考えさせられました!いつか行ってみたいです!
2022年3月まで単身赴任で香住に住んでました。 コロナ渦の合間を縫って帰省の中継地として京阪神のサウナに宿泊していました。 時間も含めて、様々と制限がある中で行ける所は行っていました。 この記事の典型例です。 それを認めたり気付いたりで視野とか視点も変わって、考え方も変わりますよね。 とてもいい記事でした! いつか、オジロイキタイです。
参考になりました!とても面白かったです!
ビジネスにはしていないのですが、ゲスト接待施設としてサウナをしています。勉強になりました♬