2022.11.27 登録
[ 山口県 ]
2023/12/1 サウナクエスト山口編
□ダンジョンにあるサウナ
ドライサウナ、スチームサウナ
水風呂 冷たい
□装備
タオル※1枚付いてくる
回復薬 ※冷水機
□ダンジョンに備えられてるモノ
12分時計、温度計、TV
〜
明日のキャンプのために前入りで関門トンネルを通過する。
いつものみちしお車中泊の前に別風呂を開拓。
名前のせいか那珂川清竜を感じる。
中に入ってみても雰囲気同じっぽい。
内湯の雰囲気、上を見ると同じだけど、風呂の数多い。
サウナ→シャワー→水風呂の動線もいい。
おまけに90℃サ室は結構熱かった。
今日は外気温低かったですが、意外と外気浴いけました。
最後の外気浴で寝湯を利用しましたが、いい感じで仕上がりましたー
サウナ ドライ 12min×3
ととのい度 ★★★★★
ゲットスキル 寒い日は寝湯でととのう
[ 福岡県 ]
2023/11/26
今週も来てしまった
26の日でポイント5倍の回数券の日
そして、QRコード読んでイオンウォーター貰えるイベント中でした。
赤いリンゴ風呂で湯通しして、サウナへ
今日の上段はしっかり汗かけましたー
水風呂も気持ちいい〜
サウナ 12min×2
ととのい度 ★★★★
[ 福岡県 ]
2023/11/18
今日は車使えなかったから姪浜駅からチャリチャリで走ってみた。駐輪場ムザン
冬のサ室はあまり温度上がらないけど、水風呂は冷たかった。
しっかり湯通しオススメします。
サウナ 12min×2
ととのい度 ★★★
[ 福岡県 ]
2023/11/12 サウナクエスト福岡編
□ダンジョンにあるサウナ
スタジアムサウナ、メディテーションサウナ
水風呂 ちょうどいい
□装備
タオル※持込み
回復薬 ※持込み
□ダンジョンに備えられてるモノ
12分時計、温度計
〜
今週はかなり気温が下がった為、キャンプ帰りに行ったことのない初サウナへ
寒いからか休日だからか人が多い…
カラダも冷えてるので長めに湯通し
ちょうどよくなったとこで、スタジアムとメディテーションの2種類あることに気づく。
好みはメディテーションなので、まずはメディテーション。
そこまで真っ暗な感じではなく、温度も若干抑えめ。
セルフロウリュで上げて行く感じかな?
入って5分くらいすると、一人の客がバケツロウリュでバシャ…
お隣さん曰く「DQNやな」 に納得(機械壊れそう…)
2セットめはスタジアムに挑戦。
満員だったから並んでたつもりが、常連らしき、じいちゃん達に抜かれていく…
運良く回ってきた順番で上段ゲット。
温度はちょうどよく、オートロウリュでいい感じに。
ととのいは1,2セットともに座り湯で
3セットめは再びメディテーション。
露天での湯通しに時間かけ過ぎて開始早々に暑い。
最後は外のベンチでととのう。
建物面積は広くないけど風呂や洗い場がぎゅうぎゅうにレイアウトされた感じで人の多さを感じました。
洗い場の床勾配キツくて、風呂イスからケツが滑ってくる。
サウナ メディテ 12min×1、8min×1
スタジアム 12min×1
ととのい度 ★★★★★
ゲットスキル バケツロウリュでめされる
[ 福岡県 ]
2023/11/5 サウナクエスト福岡編
□ダンジョンにあるサウナ
ドライサウナ
水風呂 冷たい
□装備
タオル※持込み
回復薬 ※持込み
□ダンジョンに備えられてるモノ
12分時計、温度計
〜
佐賀大和のアマンディは行った事あるけど、コチラは初。高速道路も渋滞してたし、ご飯がてらサ活。
入って少し暗めの玄関を抜けて、入湯税が別払いの自販機で一人70円のチケットを買う。ちょいメンドイ。
そして、靴箱の鍵と交換でロッカーキーを貰う。ここは普通。
今日は男子風呂が和風との事で、風呂が2種類ある事を学ぶ。
浴室に入ると真ん中に和風らしからぬ丸浴槽があり、集団パーティーが独占していたので、ジェットバスで湯通し。
サウナは塩サウナとドライサウナがあるみたいだか、ドライサウナを選択。
3段あるが、結構人が多い。
上段だと温度が高いので、しっかり発汗しました。
水風呂も冷たく、カラダを冷やせました。
外気浴はスペースが少ないが、数少ないイスをゲットできたので涼む。
露天の雰囲気を見て和風風呂に納得。
ドライは冬場は乾燥するんで2セットで十分でした。
休憩室のTVでタイガースの優勝を確認!!
これで、いつぞやのPayPayドームで見たサヨナラ守備妨害を忘れられる。
サウナ 12min×2
ととのい度 ★★★★
ゲットスキル 和風のデッキで涼む
[ 大分県 ]
2023/11/5 サウナクエスト大分編
□ダンジョンにあるサウナ
ドライサウナ
水風呂 ない(水シャワー)
□装備
タオル※持込み
回復薬 ※持込み
□ダンジョンに備えられてるモノ
5分砂時計、温度計
〜
お隣のグランパークでのキャンプ後に利用。
キャンプすると無料でチェックアウト後も入れるのでお得。
長湯らしく低温のにごり湯と歩行欲など健康施設を想像させるが、設計は坂茂。
ドームでは無いがフラードームのような三角形の外壁に膜屋根という坂ワールド。
受付後スロープを登って更衣室へ
早速水着に着替え水着着用エリアへ
何やら健康運動をぼどこすコースが壁に描かれているが、真っ先に歩行を始めるが温水はぬる湯なので温まるためにサウナを早速利用する。
温度は70°あたりを示しており、普段のサウナにしては低めの温度。しかし、ぬる湯での湯通しの効果か、10分くらいすると、汗はかいた。
しかし、水風呂はないので水シャワーで外気浴へ
この季節にしては気温高いので、外気浴もちょうど良かった。
サウナでこの施設を利用するなら隣のグランパークとセットで利用する方が、ととのい目的には良いと思われる。
サウナ 10min×1
ととのい度 ★★★
ゲットスキル 低温調理で血行促進
[ 大分県 ]
2023/11/4 サウナクエスト大分編
□ダンジョンにあるサウナ
テントサウナ
水風呂 冷たい、天然水まろやか
□装備
タオル※持込み
回復薬 ※ペットボトル水
□ダンジョンに備えられてるモノ
セルフロウリュ水、うちわ
〜
宮崎からの竹田。3時間くらいかけてゆっくり到着。
今回の目的はキャンプだが、当日のテントサウナ受付でも快く引き受けて下さいました。
まずは設営を短時間で、テントサウナへ急ぐ💨
テントサウナの方へ行くとオーナーさんが待ち構えていて、「あったまってるよー」とのことで、早速着替えに更衣室へ…少々、ロッカーのダイヤルロックに戸惑う。
水着に着替え終わってサウナ場に行くと、足湯、露天風呂、水風呂と24h入れるとの事。ヤバすぎ。
テントサウナは少しとろ火になってたので15minであっためる。
2回目は露天の湯通しプラス薪の追加を以来しました。
そうするとガンガンに熱くて10minプラスロウリュで逝かれました。
3回目も薪追加をして頂き、調子に乗った4回目はとろ火で十分でした。
ここは2時間で2000円とお得だし、露天入りながらもサウナ可能なので、冬でもイケル(カシージャス)
テントサウナでこんなに、ととのったのは初。
また、リピしたいです。
サウナ 15min×1、10min×3
ととのい度 ★★★★★
ゲットスキル 水着で入る露天風呂でととのう
[ 宮崎県 ]
2023/11/3 サウナクエスト宮崎編
□ダンジョンにあるサウナ
ドライサウナ
水風呂 冷たい
□装備
タオル※持込み
回復薬 ※冷水機
□ダンジョンに備えられてるモノ
温度計、12分時計、TV
〜
一年振りの宮崎訪問。
気温は26℃くらいで、夏日和。
若干、観光で汗かいたので晩飯前にサ活へ
何年か出張で宮崎に通ってましたが、いつも風呂付きホテルだったので極楽湯は初めての来店。
一階はボーリング場で2階が風呂って不思議な構成。
チケット買って、少し長めの動線を行くと浴場に到達。
早速、カラダ洗って、なんかVtuberの湯みたいな青い湯船で湯通し。
そして、露天側にあるサウナへ。
サウナ広いけど満員…
ギリギリ入れたけど人気がスゴイ。
上段は激アツで1セット目から整いました。
途中でタオル交換入りましたが、常連さんたちなのか皆で一帯になって、交換作業。良いですよね〜
サウナ後の水風呂も冷たく、トトノイ場も多かったので良いサウナでした。
さて、腹減ったので丸万本店並んで、織田薪で仕上げるぞー
サウナ ドライ10min×2
ととのい度 ★★★★
ゲットスキル まだまだ暑い外気浴
[ 大分県 ]
2023/10/29 サウナクエスト大分編
□ダンジョンにあるサウナ
ドライサウナ、ミストサウナ
水風呂 (内、外)冷たい
□装備
タオル※持込み
回復薬 ※持込み
前サ飯(うどん、とんかつ)
□ダンジョンに備えられてるモノ
温度計、12分時計、TV
〜
小国でのイベントキャンプからの帰りにサウナ浴に狩られたが周りに目ぼしい施設が無かったので帰路を目指しながら日田で入浴。
ナビに連れられて走っていると、エジプト感漂うパチンコ屋さんの裏にお風呂が…
4体くらいのエジプト神に迎えられて、砂漠の中のオアシスにたどり着いた気分。
なにやら食堂や漫画コーナーまであり、良い感じ。
脱衣室の前でサウナ入る人はマットをどうぞと書いてあり、GBGみたいな貸出し方法にソッコーでマット拝借。
カラダを清めたあとのサウナはドライから。
サ室は結構広く、中段でも結構暑い…
湯通ししたからか8分限界で、水風呂(内)へ
思ったより冷たくて、良い感じ冷えたので外に出てみると、ドアに露天は冷水のみと書いてある。?
とりあえず、チェアに座り外気浴してると、常連さんは外の冷水が水風呂のようで、ザブザブと入っていく。
まさかの水風呂ダブルでしたー
そこから、ドライ1セットとミスト1セットで終了。
実は浴室内の不思議発見で、本来、サ室前の水風呂らしきコーナー風呂が湯、掛け湯横の浴槽が水風呂という構造に戸惑う。さらに露天は冷水のみという、夏場が相当暑い日田ならではの水責めなのか?
サウナ ドライ10min×1,8min×1、ミスト10min×1
ととのい度 ★★★★★
ゲットスキル エジプト神に迎えられて
[ 福岡県 ]
2023/10/22
ひさびさにアウフグースを受けた。
ウチワグースからタオルグースに変化してた。
それにしても満席🈵
サウナ 12min×1、20min×1
ととのい度 ★★★★★
[ 島根県 ]
2023/10/10 サウナクエスト島根編
□ダンジョンにあるサウナ
サウナ① ※オートロウリュ
サウナ② ※セルフロウリュ
水風呂 冷たい
□装備
タオル※持込み
回復薬 ※持込み
サ飯(なし)
□ダンジョンに備えられてるモノ
温度計、12分時計
〜
出雲大社からの帰りに海辺のサウナへ
コテージとかあるスペースの奥にサウナ棟がある。
プライベートサウナもあるみたい
システムがわからなかったので、店員さんに聞くと90分1500円からで120分とかもあったけど、時間は夕方で福岡まで帰るので90分でIN
男子は2種類で大きめのオートロウリュと小さめのセルフロウリュがありました。
まずはカラダ洗ってセルフロウリュから
若干温度低めと思ったけど、ロウリュできるので湿度バッチリ。1人個室サウナが堪能できた。
オートロウリュの方は3段のスタジアムで、海が見えるFIX窓付き。ただし、外は暗くて海は見えない…
上段の席に陣取ってみたのだが、オートロウリュの間隔が短いのか激アツ。
20分って書いてあった気がするけど、1ターンに2ロウリュくらい流してるような…
水風呂もゆったり入れて冷たい。
内気、外気ともにチェアはあるが、インフィニティのある外気浴を選択しましたが爆風。
しかし、気温はそこそこあったので、風も心地よく、いい感じでととのいました。
そして、巻きで4セット。
サウナオンリーでプライベート感もあったので家の近くにあったら通いたい
チェックアウトの際に、どこかでメシでも食べて福岡まで帰りますと店員さんと話したが、191号線は19:30以降、食事処がなかった…
この際、191号線で実家に泊まって…と思いきや、なんとか福岡まで辿りついた23時。
次は飯が確保出来る時間帯か阿武キャンプかマスコスあたりに行く時を狙おう。
サウナ セルフ12min×2、オート10min×2
ととのい度 ★★★★★
ゲットスキル 爆風の海風にととのわされて
[ 島根県 ]
2023/10/9 サウナクエスト島根編
□ダンジョンにあるサウナ
サウナ ※セルフロウリュ
水風呂 冷たい
□装備
タオル※含まれている
回復薬 ※デトックスウォーター
サ飯(宿泊ディナー)
□ダンジョンに備えられてるモノ
温度計、12分時計
〜
米子から出雲へ
今回の旅のフィナーレを飾る岸に埋まったホテル
地上部分は木造で地下はRCのつくり
まず、チェックインでレモネードを頂ける。
飲まきれず部屋に持って行くも部屋から見える海が壮大で飲む間を与えられない。
15:00INの15:30サウナ開始のため、急いで着替えてポンチョマンに変身
暗い廊下を突き当たるとサウナネオンがイヤラシく輝いている。もう、すでに誘われてます。
外に通じる扉を開けるとポンチョを掛けるスペースとデトックスウォーター置き場があり、ロウリュ桶とアロマオイルはお好みで垂らす量がきめられるセルフアロマ。
サウナは2人で入るには広すぎる贅沢なスペースで、前面のガラス窓から荒波が映える海と空を見ながら汗がかける。
セルフロウリュも出来るし、サ室温度も90℃スタートでここ最近の激アツに比べると熱くらいでちょうど良い。
水風呂に入る前はオーバーヘッドシャワーで汗流しの冷ための水風呂も海が見えて心地よい。
ととのいスペースはインフィニティ2脚あります。
寝ころびモードにすると海と空が見えます!
90minなのに調子に乗って4セットしましたー
あとは部屋に戻り、露天バスからの部屋付きインフィニティでもう1set...
サウナ 12、10、12、10min
ととのい度 ★★★★★
ゲットスキル 半地下のサウナで(by izumoパラサイト)
[ 鳥取県 ]
2023/10/8 サウナクエスト鳥取編 ★イキタイ達成
□ダンジョンにあるサウナ
サウナ ※オートロウリュ
水風呂 ちょうどいい
□装備
タオル※含まれている
回復薬 ※冷水機
サ飯(大山ソーセージ)
□ダンジョンに備えられてるモノ
温度計、12分時計、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔&シェービング
〜
何年振りかの米子。
ホントはここに泊まりたかったんだけど男性用は空きなしなので、とりあえず、サウナしに来ました
現地に行くと、恐らく元々はデパートの別館を改装したんだろうビル。階ごとにほかの施設も入っている。
カプセル付きな感じはウェルビーみたい。
早速、サウナのある7Fまで5Fの受付より上がる。
男湯の暖簾くぐる前に、サウナマットを取るらしい。
まずはカラダ洗って湯通し。
街中らしく浴槽、サウナそれぞれ1つ。
サウナは激アツ。
オートロウリュがあるけど、下段がちょうど良い温度、中段激アツ、上段ワカラン
今日は中、下、中の3コース責めでした。
街中のビル型施設だから外気浴ないよねと思いきや、上がった後にととのいスペースという、外気浴を意識した部屋に気づく…
時すでに遅し。
でも、内気浴で充分、甘みいただきましたー
サウナ 8min×3set
ととのい度 ★★★★★
ゲットスキル ととのいスペース…気づかず…
[ 鹿児島県 ]
2023/9/23 サウナクエスト鹿児島編
□ダンジョンにあるサウナ
サウナ ※ロウリュなし
水風呂 ぬるい
□装備
タオル※持込み
回復薬 ※なし
サ飯(バイキング)
□ダンジョンに備えられてるモノ
温度計、12分時計、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
〜
今日の宿泊地。人が多く、第3駐車場が遠かった…
周りの建物に比べ、急に大きな建物が現れる。
巨匠の設計らしく別館との渡り廊下も長い。
浴場は地下らしく、降りて若干歩くと受付あって、タオルが支給されました。
脱衣場へも階段を降りて向かう…動線長い
それはそうと早速、浴場に行き、カラダを洗い、ぬる湯に浸かり、周囲を物色するが外気浴はなく、浴室内に寝れるチェアが2機のみ。
一旦、湯船からでて、すぐにサウナへ行く。
朝サウナしてるからか8分で限界…水風呂ぬるいので時間をかけて、運より寝そべり内気浴。
サウナ 8min×2set
ととのい度 ★★★
ゲットスキル 普通に宿泊するだけで歩数増やせる