2021.02.04 登録
[ 東京都 ]
振り返ってみれば、今年初のホーム
なんか今日は、めちゃ混んでた😲
早い花粉到来のせいで、既に鼻の下が赤い。
カサカサだけならまだしも、手荒れのパックリ割れみたいに鼻の下が切れて、凄い痛いのだ。
もう鼻もかめないっす…🤧
サウナでも乾燥しないように常にタオルで鼻の下ガード!
早く治したいので、試しにヒビケア軟膏買ってみた。顔に塗っていいかは不明だが🙄
サウナ利用は3名。
なぜか3セット、みんな最初から最後までタイミングがほぼ一緒だった。
最後は郷ひろみで締め✨
今日は70年代生まれにはいい曲ばかりかかったな~♪
北風 / 槇原敬之
LA・LA・LA LOVE SONG / 久保田 利伸
風を感じて / 浜田省吾
奇跡の地球 / Mr.Childrenと桑田佳祐
言えないよ / 郷ひろみ
女
女
[ 栃木県 ]
宇都宮の泊まり出張の時は、近くのホテルに泊まって、南大門のお風呂に入りに来てたが、今回は初の南大門泊です。
初めて2F・3Fに行ったが広ーい😯
トイレの前に飛び石あったし、宴会場?もやたら天井が高かった。バブリーな時代を感じます。
泊まったデラックスキャビンは、寝る場所+半畳程のキャビンで、ヨガ位ならできそう。天井が抜けてて開放的。テレビも付いてて快適でした。
寒いかと思ったが、ベットのカーテン閉めたら暑いくらいでした。
お風呂は24時間入り放題!
入館してすぐお風呂へ
ミストサウナ、ドライサウナも良かったけど、露天の左側の温泉(熱め)⇔外気浴の繰り返しも良い。体から湯気モクモク💨
5時起きで朝風呂も満喫しました。
外のイスには霜が降りてた❄️
強いて言えば館内着がなんとかならんか…😓
おばあちゃんのピンクのパジャマ風。
アラフィフに肘丈・膝丈は寒い、キツイ、見せたくない。改善求めます🙏
緩めの伸びる素材がいいなぁ🙄
とはいえ、宇都宮来たら必ず寄りたいお気に入りのお風呂です✨
[ 福島県 ]
朝5時にINすると誰も居ない
時間ないので渾身の2セット
結局出るまで誰も来なかった🙄
ずいぶん前に来た時に、露天風呂に行くのに寒い階段を上がっていった気がしたが勘違いだったか。
同じフロアにありました。
露天風呂に出ると、雪がチラチラ❄️
サウナ後の体には冷たい雪もなんのその😌
露天にもテレビがあるので、サウナ室の続きをこっちでも見れる仕組み☝️
朝の乳酸菌飲料を飲んで締める。
6時半に出なきゃいけないので、朝食バイキング行けないのが残念でした🥲
夕飯にはまた三松会館行っちゃった。
混んでて相席に。
向かいの方、ビールのつまみにハムエッグ頼むなんて、サウナーだろうか?
男
女
[ 福島県 ]
本日の出張は郡山⛰️
雪の降った後で道がガチガチに凍ってた。
郡山はいつ来ても風が強いなぁ🌬️
お宿はドーミーインExpress
金土日は夜と朝、男女入れ替えがあるので朝風呂も入らねば。
洗い場が寒い。シャワー出す時、何度使っても最初に冷たい水がちょっと出るのなんでだろ🙄?
ヒヤッ!ってなるね💦
寒いので、まずは炭酸泉に15分位つかってからサウナへ。
熱源は背中側?あんまり出会わないボナサウナ。
テレビが近い。100℃超えでカラッとしすぎてて、乾燥した脚ががかゆくなってくる。7分くらいで水風呂へ。
水風呂は14℃、結構深い。
足置き付きのイスで休憩する。
サウナ後だと、洗い場が寒いのが逆に気持ちいいです🍃
3セットして、朝風呂に備えて早めに寝ます!
明日は5時起きだ。
風ビュービューの露天風呂楽しみ😚
女
[ 北海道 ]
出張お泊り最終日
ホテルに戻る時、いつも信玄の行列が見えるのだが、今日は外に数人しか並んでない!
あんまりまだお腹空いてないけど、これはチャンスやー💨
ダッシュで荷物を置いて着替え、信玄へ🍜
30分待たずにありつけました。
出る頃には外に大行列!
18時過ぎると混みますね💦
今日はサウナは軽めに、屋上の壺湯と外気浴の往復。テレビでは「熱唱!ミリオンシンガー」
こういう番組、お風呂で見るのに最適😚
[ 北海道 ]
この時期にこんなに道路が見えてる札幌は初めてかも。出張でいつもの宿へ。
ロビーに入った時の芳香剤のような独特な香りでCABIN来たなぁと思う。
夜のサウナは1〜2名
内湯の温泉で温まってから入ると5分ほどで玉汗。セルフロウリュで湿度たっぷりの熱さに包まれたあと、冷たい水風呂へ。そして階段を上がって露天のイスで休憩〜🍃
雪はないけどやっぱり最高!
露天の屋根は、雪落ち防止のためかネットが貼ってあり、空は見えず🌌
冷え切ってからのサウナ〜水風呂〜外気浴は止め時のわからないループへ。
露天風呂に入ると、ついついテレビ見ちゃって長風呂コース
内湯の温泉も熱くて好き😚
鏡台前が修学旅行みたいに混んでた。
ここはいつも混んでる印象
髪は部屋で乾かそう
[ 大阪府 ]
今年も出張サウナ
業務後、大阪の友達とおでんを食べてから、本日の宿へ。かわいいアクリルのキーホルダー出てた。
キャリーケース持参の場合は1階に預けなきゃいけないので、使うものはここで出して、持っていく必要あり。事前に持ってく荷物を小分けしておくといいかもね☝️
荷物を預けて、早速お風呂へ。
まずはテルマーレのミストで温まってから、ファンタジーサウナ、ロウリュサウナをひと通り。ロウリュはオレンジの香り🍊
2種類の水風呂は24℃と13℃。
コールマンのチェアを、極限まで倒して休憩すると、時々こっちを向いてくれる扇風機の風も気持ちいい。
その後カプセルで就寝😪
6時に起きてサウナ2セットし、
水風呂に入ろうとしたら膝を縁にぶつけ水風呂に倒れ込む…🥲
痛い…うぅ青痣確実や…
朝食の食パンがもっちり美味しい!
女
[ 東京都 ]
読書中のみうらじゅんの本で、「エマニエル夫人のあのポーズのルーツは、弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゅいぞう)」というのを読んで、栄湯を思い出す。
確かめに18時IN
事前に画像検索で予習済📝
私以外は賑やかな若い子3人組と、2人ほど。
サウナは贅沢にずっとひとりで使わせてもらいました。サウナマットもふかふか。サウナは85℃で少し低めなので、お風呂でブーストしてから入るといい感じ☝️
バスタオルを敷いて寝サウナ。
なるほどなるほど〜確かにな😆
今健デザイン銭湯なのに、軟水つるつるなのに、訪問時間のせい?何でいつもこんなにすいてるのか❣️
女
女
[ 千葉県 ]
サウナ納めはこちらへ。
実家から近いので、9:30過ぎにIN
年末年始はお休みなしで、朝7時から営業してるよう。
この時期は激混みかと思いきや、そんなでもなかった☺️ホッ
タワーサウナは80〜90℃くらいか?
座る場所により差がある。2セット!
午前中の外気浴は、寒くて天気良くて気持ちいいー
その後、蒸し風呂塩乗せで1セット
炭酸泉のみ混雑してました。
男湯サウナはリニューアルしたそうで、ロウリュもあるらしい。うらやまし!
今年のサ活は86回でした。
来年も気持ちよくサウナを楽しめますように!
皆様よいお年を〜✨
女
女
[ 東京都 ]
有休なので近くにできたこちらへ初訪問
午前中INがお得です✨
LINEで事前登録して、入退場は入口のQRコードを読み取り
女性サウナはワンフロアにすべてがまとまっていた。脱衣所も広々〜
全部揃ってるので手ぶらでOKだが、私は体ゴシゴシ洗いたい派なのでナイロンタオルは持参です😚
お風呂は高濃度炭酸泉と、本日はイランイランの湯。明るい光が差し込んで、水面がキレイ。
水面に弾ける炭酸がよく見える。
やっぱり湯船があるのは嬉しい。
サウナは15分おきにオートロウリュがあるので、いい温度&湿度をキープ。座る場所によって、だいぶ体感が違うかも。シャワーも水風呂も目の前、水風呂横に休憩イス、と動線も素晴らしい✨
この時間はそれ程混んでなくて、静かにゆっくり過ごせた。ドレッサーやドライヤーも充実してるので、この後に予定がある人はゆっくり準備できていいかも。
近くの銭湯サウナも好きなので、応援したい気持ちもあるけど、午前中に来れるならこちらもいいね👍 使い分けよう❣️
女
女
女
[ 東京都 ]
日曜日、天気が良かったので大掃除をちょっとずつ進める。フローリングにワックス塗った後で、ツルーんと滑ってお尻を強打…💦漫画か!
しばらく動けなかったわ…
あざやコブにはなってなかったけど、クシャミすると尾てい骨にひびく🥲
でもヒビ入ってたらきっともっと痛いはず。
耐えられるから大丈夫!と自己判断。
最近、どっかしら痛いのもう年だな(泣)
お尻をいたわりにたからゆへ♨️
体を洗って、まずは炭酸泉にじっくりと。
サウナは常時1〜2名、空いてる。
水風呂15℃で冷やしてから外へ。
あー、ここの外気浴気持ちよすぎた!
4セットして、熱めのジェットでほぐして上がる。
早く良くなりますよーに🙏
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。