2023.04.08 登録
[ 東京都 ]
教習所で二輪の技能教習2コマ。
何とか無事にハンコもらえた…。
レインウェアを着てたのもあるけど、何より緊張してベタベタ汗。
風呂入ってさっぱりしたい&温かいお湯に浸りたい。
で、21:30にチェックイン。
身を清めて下茹で。はぁ~、癒される〜。
1セット目は、2段目で7分ほど→水風呂→外気浴。
時間を見計らってサウナ室へ。
2セット目、22:00のアロマロウリュ参加。
2段目に着席。担当は、南雲隊長!本日も4発+おまけ1発。
ブラックフォレストのアロマ。
あー、この香り。夜というか、大人というか…。
無事完走+数分残留→水風呂→内気浴。
壁付けの扇風機が良い仕事してます。
シャワーを浴びて〆。
夜の永代通り。
人通りは少ない。日曜日の夜は空っぽの街角
[ 東京都 ]
仕事帰り。日比谷線をギロッポンで途中下車。
他店利用でチェックイン。
下段スタートじわじわコース。
・1段目8分→水風呂→休憩(ベッド)
・2段目8分→水風呂→休憩(インフィニティ)
・3段目8分→水風呂→休憩(プラ椅子)
シャワーを浴びて〆。
浴室は、窓が開け放たれていて外気を感じる。
サウナ入るまではちょっと寒いんだが、休憩中は丁度いい。
チェックアウト後は、すぐ隣の「魚初」へ。
静かに飲みたかったけど結構賑やかなお店だったな。
魚はおいしかったです。オススメ!
[ 東京都 ]
ポイズン氏イチオシのアロマロウリュ。
タイミングが合ったので受けに来ました。
受付には、ニヒタル姉さん&いわもとくん。
ニヒ姉「ポイズンさん来てますよ」
いけきゅ「え?」
一昨日も別の施設で偶然ばったり会ったんだけど。
気が合うというか、女の子だったら意識しちゃうよ。
身を清めて下茹で。水通し、と思ったところで件のポイズン氏と遭遇。「アロマロウリュ受けに来た」と言ったらニコニコ嬉しそう。
よほどアロマロウリュ好きらしい。
さて、間もなくお時間です。で、お客さん動き始めたので急いでイン。危ねえ。2段目の残り1席を確保!
南雲隊長「満員なので始めます」でスタート。
アロマはグリーンバーチ。
ロウリュ1〜2発目は穏やかに。3〜4発目はアツアツ!
おまけの5発目まで頂いて無事完走。
60分コースで入ったので今日はここまで。
アロマロウリュか…。また受けに来よう。
[ 東京都 ]
久しぶりに新小岩。
うさぎくんいるかな?と思ったら水風呂にいた!
会話はせずに身振り手振りでコミュニケーションを取る。
1セット目は、14:00のロウリュ。
アロマはスイートオレンジ。香りはそこまで強くないかな。
2周目の扇ぎ(強)まで粘ったけど途中退室。アチー!
って、3段目にポイズン氏の姿が。
最上段で受けるとは、ホント好きだねぇ。
そんなこんなで高温×2セット、ふくろう×1セット。
準備万端でレストランで生ビール。
リクライナーは空きなし。本でも読もうと思ってたけど、しょうがない。1階の自販機前のソファで休憩してチェックアウト。
[ 東京都 ]
22:00にチェックイン。
本日は、23:00クローズなので1時間コース。
身を清めて下茹で。
サウナ室では、みやちょ氏のアウフグースやってたみたい。
イベント終了直後のサウナ室は湿度しっかり!仕上がってますねぇ。オートロウリュもいつもよりアツアツに感じられます。
2段目で8分→水風呂→外気浴を2セット。
ちょっと遅くなっちゃったので、ノーサウナかなと思ったけど、やっぱり来て良かった…。
[ 東京都 ]
有給取って朝から教習所へ。
4コマ続けて教習受けて終了→昼メシは、ラーメンの王様へ。
ニララーメンと焼餃子を喫食。
そこから雨の中30分ほど歩いてコア21へ。いや、寒いて。
14:30にチェックイン。
平日&天気もイマイチだし、見事にガラガラ。
身を清めて下茹で。水通しから1セット目。
テレビはミヤネ屋。中居君のニュースを観ながら8分。
水風呂→休憩(半寝落ち)×3セット。
毎セット寝そうになったけど、これも血糖値スパイク?
風呂上がってリクライナーで横になったらすぐ寝た…。
誰かのアラームだか着信音で「はっ!?」と目覚めたら17:15。
3時間コース満喫してチェックアウト。ちび玉で軽めに飲んで帰路へ。やっぱり朝早く家出ると一日長くて良いね!
また来まーす。
[ 東京都 ]
「バイクがあったら、遠方のサウナにも行きやすいんじゃない?」
「仲間とツーリングとかイキタイじゃん!」
そんなことを言いつつ何かとモタモタしている私。
見かねた部長に背中を押されて。教習所に入所!
手続きに時間がかかって、みんなを待たせてしまった。
もう14時か…この時間じゃ遠方の施設に行くのは無理そう。
じゃあ比較的近場の「藤の湯」へ行ってみよう!ということで
部長の車で三河島へ。
入浴料¥550+サウナ¥600をお支払い。
手首に退店目安の時刻が書かれた紙バンドを巻いてもらう。
リニューアルされたということで店内はまぁキレイなこと!
明るく清潔感があってステキです。
身を清めて炭酸泉で下茹で。39℃台で炭酸泉にしては高めかな。
アヒルちゃんがたくさん浮いていてかわいい。
水通し→1セット目。ちょうどオートロウリュ&オート熱波の終わりのタイミング。毎時00分、20分、40分に作動するようです。水風呂は16℃台で入りやすくて気持ち良い。
2セット目。約5分間のオートロウリュ完走!
ロウリュ噴射されるたびにアツさのレベルが上がるような体感でなかなかアツい!
ジェット→水風呂を挟んで3セット目。
再びオートロウリュ受けて水風呂→立ちシャワーで脳天冷却して〆。
強力だと噂の電気風呂はビビッて入れず…。
再訪して挑戦してみます。
[ 東京都 ]
葛西橋サウナクラブのボスから招集がかかった。
「らーさん来る。」とな!時間を見計らって家を出る。
…花冷え?いや、寒すぎるでしょ!
なんて文句言ってもしょうがない。
温かいお風呂に入ってのんびりしよう。
17:20に90分コースでチェックイン。
ポツポツと葛西橋サウナクラブメンバーが浴室に現れる。
それぞれサウナに入りつつ迎えた18:30。
みやちょ氏のアウフグース。
テーマは「インド」。シタールのビョ〜ン♪なBGMにスパイシーなアロマ。ブラックペッパー、クローブ、シナモン、コリアンダー。
アツすぎず、でも最後はしっかりアツアツ。滝汗!
からの水風呂が気持ち良い!
時間も迫っていたので、休憩無しで着替えてピッタリ90分。
サ飯は中華。NiHITARUの通りにある萬福楼。2時間食べ飲み放題で¥4,400!入口が奥まっていて入りにくいかもだけどオススメです。
[ 東京都 ]
昨夜は華金だというのに、強烈な眠気に襲われて20:30就寝。
一服盛られたんだろうか。ぐっすり11時間睡眠。
お風呂キャンセルしちゃったので筋トレついでにひとっ風呂。
サウナは本日も88℃ほど。温度でいえば近隣のメガロスと大差無く。もう少し湿度あると良いんだけどな。10分ほど。
冷水シャワーの後、久しぶりにラピントゥーリにも入ってみた。
入室時はマイナス2.3℃。コンプレッサーのプシュー!という機械音を聞きながら、数分冷やして〆。
帰宅して昼メシ食ったら、トレーニングの疲労なのかまた眠くなってきた…。
[ 東京都 ]
21:40にチェックイン。
22:00〜びっくらポンのアウフグースだし丁度良かった!
身を清めて下茹で…ちょっと急ぎすぎて時間を持て余したので水通し→暖気運転でサウナ数分→水風呂。
イベントに合わせてお客さんが動き始めたのを見計らってサウナ室へ。
何とか2段目に着席。サウナ室は間もなく満員御礼。
ヌシ席含め11名。びっくらポン大人気ですね!
扇子を使って蒸気を回したかと思ったら、タオルでバシバシ扇いでもらって滝汗。外気浴していたらクールスイングにも回ってきてくれて、あーいい気持ちだな〜。
お風呂で温め直してシャワーを浴びて〆。
まだアウフグース受けていないスタッフもいるし、イベントスケジュール見ながらまた来なきゃな。また近々!
[ 東京都 ]
野暮用済ませて21:45にチェックイン。
軽めに2セット(2段目、3段目)。
水風呂ジェット止まっていたけど長めに浸かっていられるので、かえって良かったかも。
3段目で長いこと立ちサウナしている方を見かけた。お強い!
髭も剃ってさっぱり。さーて、帰って寝ましょ。
[ 群馬県 ]
観音山サウナ修行!
葛西橋サウナクラブ4名で群馬県高崎市へ。
うどん居酒屋「まさか」で昼メシ。牛ぶっかけうどんとカツカレーのセットを注文。
脳が満腹と気付く前に押し込め!うどんは飲み物!という勢いで完食。
サウナ前に腹ごなしに高崎白衣大観音様を拝んでから蒸寺へ。
さて。身を清めて、1セット目は釈迦炎舞。
オート熱波、長ー!
2セット目は空の間。誰もロウリュしないので「ロウリュします」と宣言してラドル一杯。
炎舞→空の間×2周(合計4セット)。
合間に蒸観音。アツ過ぎ!
座面にお尻タッチして退室。耳が取れるかと思った。
コレを5セットも入る人間がいたとはね。リスペクト!
あっという間に2時間経過。
インフィニティチェアに横になると寝てしまいそうなくらい気持ちよかったです。
帰りは謎の渋滞に巻き込まれつつも無事に地元に戻って反省会。
良き週末でした。ありがとうございました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。