2022.07.11 登録
『初体験✌️』
今日のアーユルヴェーダは一味違う。
通常のオイルマッサージの後にシーロダーラを
初体験✌️楽しみにしてました😁
以下↓はHPから抜粋。
人肌より少し温かいくらいに温められたオイルを、「第3の目」と呼ばれる額のポイントにゆっくりと絶え間なく垂らし続ける技法。
アーユルヴェーダでは極上の「脳のマッサージ」「アーユルヴェーダ式瞑想」とも呼ばれており、脳内のα波を増加させ、脳から脊髄の中枢神経を刺激し、優れたリラクゼーション効果があることが科学的に解明されています。
マッサージ終盤で気持ち良すぎて寝落ち💤
その影響でシーロダーラ中は起きてはいたが
フワフワと意識がある状態と無い状態が
交互にくるようなとても心地よい、
今まで味わったことのない感覚😌
人がやっているとは到底思えない、
静かにかつ一定の素敵なリズム。
コレは定期的に受けること確定👍
終了後は安定の週一サ活😁
今日は知り合いもいなく、利用者も少なめ。
セルフロウリュ堪能しつつ、
4セットをほぼソロ活。また来週🫡
うちのドライバー、私がサル🐵を見つけると
喜んでいるので、群れを見つけるとすぐに
車停めてくれるように…感謝🙏
社食(ホントに毎日カレー🍛)で食べる
日替わりカレーの写真も載せときます。
男
『帰国??』
昨日の夕方にポーランド🇵🇱を出て、
明け方にインド🇮🇳に帰国。帰国なのかな?
少し仮眠を取ってから旅の片付けを済ませて
毎週恒例のこちらへ。
移動、散策でガタガタになった身体を
アーユルヴェーダでじっくりほぐしてもらう。
非常に気持ち良く、有難い限り🙏
時間もあっという間でした✌️
サウナに向かうとY先輩と偶然も入れ違い👋
知り合い以外はここで話ししたことはないし、
あまり話しかけようとも思わないものの、
今日ご一緒した方は
何だか喋りかけてみようかと思えるような、
また喋りかけて来そうな、そんな雰囲気。
何故かそういう雰囲気感じますよね🤔
とりあえずロウリュ良いですか?で
探りを入れてみる。勘は正しそう。
少しサ室の温度など話ししてみる。
そうしていると、E先輩が入室👀✨
ここで会うのは初👍挨拶すると、
ご一緒した方もE先輩にご挨拶。
どーゆーこと??
インドに赴任して1か月ですが、
同じ会社の日本人駐在者については、
一部の方しか把握出来ていません。
まだ認識していない方か?と思いましたが、
そうではなく取引先の方。
以前にE先輩、私と入れ替わりで帰国された方
の3人で商談されたとのこと。
ただ、話しはこれで終わらず、
もう少し話しをしてみると、
驚きの展開が…
実はこの方、直近メールでやり取りしていて
来週私が打合せする予定の取引先の方でも
あったのです😁こんなことは初めて。
月イチくらいでこちらにも来るそうなので、
また会えると良いですね👍
男
『ワルシャワ👏』
明日インドに帰国?するので、
今日のうちにムロンゴヴォから空港✈️のある
ワルシャワへシゴ終わ移動。
どうしても行ってみたかった💁へ。
事前調査で発見した時には目を疑いました👀
男女共用でサウナは水着着用不可。
脱衣所から男女共用などという施設。衝撃…
ドイツ🇩🇪あたりにはあるそうな、と聞いた
ことはあるもののポーランド🇵🇱にも。
実際にはサウナ室内では男女とも
全裸状態の方はいましたが、
タオル巻いてる人が多い印象。
サウナ出てから休憩スペース等への移動も
ほぼ全員タオル巻いての状態なので、
ご安心??を。
アウフイベントは19時回、20時回に参戦。
開始前からメインサ室前に皆さん並んで、
大盛況でした。日本より大人しい印象。
中央にストーンが配された3段のスタジアム型
30人程度入るでしょうか。
このメインのサ室以外にも
温度帯やキャパの違うサ室が複数。
時間に限りがあるのと同僚もいたので、
じっくりとは堪能出来ませんでしたが、
来れただけでも大いに感謝です🙏
水風呂も3人程度の広さですが、
しっかり冷えていました。またポーランド人は
あまり入っていない様子で待ちもなく。
外気浴スペースも分かりにくい場所ですが
設置されていて、こちらもあまり利用されて
おらず、毎回貸切状態で利用できました✌️
来れて良かったナイスな施設でした😁
共用
『ポーランド🇵🇱??』
上司から出張同行の指示があり、昨日から
計3人でポーランドの関連会社へ出張。
ポーランドとはいえ、ワルシャワから更に
レンタカーにて4時間近く北に走って、
ムロンゴヴォという街へ。
道中はかなりの田舎道。
進撃の巨人の舞台?のような風景。
去年の大晦日までは45年間日本にしか
いなかった人間がどうしてこんなことに…
しみじみ不思議なもんですね。
上司は今日の午後には別の国に視察に行くので、
私と同僚の2名は居残り。
週末まで宿題の調査です🫡
シゴ終わで事前に調べていた近隣のサウナへ✌️
同僚も一緒に。ホテルのプール内にある施設。
なので、無論水着は必須。男女共用。
家族連れが多かったです。👦👧
サウナ利用者はあまりいなくて、
私達以外にポツポツと。
サウナはドライとスチームの二種類。
水風呂は無しで水シャワー。あとプール。
インドには無い外気浴が久しぶりに
出来たのは非常に嬉しいポイント😁
内外にベッドもいっぱいありました👍
5セットしっかり堪能。満足。
締めは外気浴後に外の温水プール、
ジャグジーへ。
私達のような外国人が珍しいようで、
娘さんと一緒にジャグジーに浸かっていた
お父さんが話しかけて下さり、しばし交流。
ホンダの車に乗っているそう🚗
貴重な時間に感謝🙏
共用
男
『予定変更』
安定のアーユルヴェーダからのサ活。
週一サウナーになってきましたね。
日本の頻度を取り戻せる日が来るのか。
サ活は時間に余裕があったので4セット。
今日は人多めでした。
途中ソロのタイミングあり✌️
こーゆー人がいる状況の中だと
嬉しいんですよね。ありがたや〜。
本来なら土曜日に来る予定だったのですが、
出張でインドに来ている先輩から、
「タージマハルに行こう!」とのお誘いが。
生活が落ち着いたら行ってみようかな、
くらいだったので、こんなに早くチャンスが
巡ってくるとは👀✨世界遺産🙏
グルガオンからは車で片道4時間くらい。
天気も良くて、観光日和でした👍
気候的にもまだ暑くない今の時期が最適かも。
並ぶ場面もあったので陽射しが照り付ける中は
厳しいだろうと感じました。
もう一つ世界遺産のアグラ城も見学。
どちらも見応え十分!本当に来て良かった👏
うちのドライバーにも感謝🫡
久しぶりに興奮しましたね😁
男
男
『アーユルヴェーダ✌️』
昨日は土曜日ながら出勤日だったので、
本日サウナへ👍
先週初体験したアーユルヴェーダを今週も。
今回はスウェダナは無しで、みっちり75分の
全身オイルトリートメント。
こんなイイもんがあるとは。
途中寝落ち💤しながら癒されます✨
ただ、手・足の指を引っ張る?のがあり、
コレだけはめっちゃ痛い😣
マッサージ後は、極楽湯タオル持ってサ活👍
今日は過去イチの客入り。
サ室に2人以上になったのは初。
貸切も良いのですが、喋らないにしても、
やっぱ人がいる方がいいなと思いました。
ほぼ日本人しかいない施設ということも
あるかもしれませんが。
また、セルフロウリュ出来るのですが、
珍しく人がいたので、つい言いたくなり、
「ロウリュいいですか?」言ってみました。
(そんなルールないんですけどね😅)
来週は平日にチャンスあるかな?
男
男
『初アーユルヴェーダ&スウェダナ✌️』
午後から2度目ましての訪問。
今回はアーユルヴェーダ式の
全身オイルトリートメント&スウェダナという
インド式のスチームバスに初挑戦✌️
オイルトリートメントは頭からつま先まで、
時間をかけて丁寧に施術して下さり、
非常に心地良く、心身の疲れが癒されました☺️
インド🇮🇳のお話しを伺いつつも、
気持ち良さで終盤寝落ち💤しかけ…
スチームバスはテントのようなものに、
顔だけ出して座って入るタイプ。
簡易版とのことでしたが、侮るなかれ、
15分くらいで大量の発汗💦
本場のものは木製で、座るタイプ以外に
寝るタイプもあるそうです。
それも機会あればやってみたい。
もちろん終了後はサウナ🔥
今回はじっくり5セット堪能👍
4セット目までは貸切。
前回の調査でマットがないことと、
無料貸出のタオルが短かったので、
今回はマットとホーム🏠のタオルを持参👍
本来ならここにシャンプーセットもあるはずが
出国時の手荷物検査で、持っていた
シャンプーとコンディショナーが
没収されちゃったんですよね😮💨
まぁしゃあないですね。
にしても、最高のインド初休日✨
コレ、毎週末の定番にしようかな🤔
男
『初サ✌️』
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします🙇
大晦日に出国し、異動先であるインド🇮🇳へ。
40代半ばにもなって、人生初の海外がインド。
今後どうなっていくんでしょうね〜
とりあえずサウナがあれば何とかなる??
翌日の元日からいきなり仕事😮💨
土曜日までサウナお預けかと思った矢先に
予定より仕事が早く終わったので、
シゴ終わでインド初、今年初のサウナへ。
2日入ってないだけで、やっぱ苦痛ですが、
日本と同様に毎日サ活はさすがに厳しいか。
とりあえず今回はお試しで2セット。
マッサージ付けると無料で利用できますが、
無しだと700ルピーだそうです。
(日本円に換算する場合は1.8倍です)
6人定員の2段。セルフロウリュ可です。
タオルは敷いてなく、ビート板も無しなので、
マットは必須ですね。
水風呂は4人いけるくらいで、
結構冷えてます。16℃くらい?
外気浴はありませんが、大気汚染がひどい
らしいので、やむを得ずか…
あとは、貴重品BOXがあるのですが、
そのカギは手首に巻くタイプではないので、
サウナハットのカギ入れあるタイプ使うのが
良いかも。ってか、あのカギ入れ使い途ある?
と思っていたのですが、出番っぽいです😁
男
[ 茨城県 ]
『第三のホーム&2024年サウナ納め』
夕方から近場のこちらへ。
多分明日は行けなさそうなので、
今日が今年最後のサ活。
年明けから第二、第三のホームが相次いで、
閉館、休館となり入れ替わったり、
先輩と初めてサ旅に行くなど、
中々に変化の多い年だった。
来年は更に変化がありそうなので、
楽しみですね。
今日は5セット堪能。
相変わらずここの外気浴はイイ風吹いてる。
締めは天然温泉炭酸泉♨️
ぽかぽかと温かくていいお湯でした。
では、また👋
男
男
[ 栃木県 ]
『ホーム納め』
1月から異動するので、
宇都宮の家から荷物を送り出し、
14時前にホーム🏠へ。
昨日のA先輩に続き、今日はB先輩と✌️
それと、ホーム🏠納めのサ活。
何セットしたのか分からないけど、
恐らく8〜10セット?
これまでの思い出話しや今後のお互いの
仕事の話し、次のサ旅の目的地などなど、
話しは尽きず、19時頃まで延々とサ活。
お風呂出てからもソフトクリームと
リポスパで話しの続き。
施設を出てから駐車場で、
握手🤝して、いよいよお別れ。
先輩が先に泣いていたので、
さすがにというか、ようやく泣けました。
また会えるとは思いますけど、
どちらの先輩もおじさんになって、
久しぶりに出来た友達だったので、
やっぱ淋しいですよね。
お二人には感謝しかないです。
有難うございました。
男
男
男
男
[ 栃木県 ]
『復活🔥』
出張から20時過ぎに戻ってきてから
ホーム🏠へ。
とりあえず食事🍽️と思ったら、
「21時から男性サウナ室で熱波イベント
やります」との館内放送。
期間限定でブロウリュ復活🔥🔥
21日〜25日まで実施するそうです。
食事はお風呂後にして、急ぎ浴室へ。
アミノサプリとその置いてる位置から
ひょっとしてB先輩…🤔
湯気でモクモクの室内を目を凝らして
探してみると、炭酸泉からこっちに手を振る
見慣れた人影。「おっ、B先輩👋」
やっぱいました😁
締めに入ってたところ、ブロウリュ+1セット
付き合ってくれました✌️有難うございます。
久々のブロウリュはこの瞬間だけ満員👀
何とか完走して、非常に満足。
先輩が帰った後にソロで1セット。
今日はここまで。
締めは露天→炭酸泉→水風呂。
明日もブロウリュ参戦できるかな?
男
[ 大阪府 ]
『2年ぶり?』
出張の前泊で💁へ。多分、2年ぶり?
夜は4セット堪能😁
最初だけロッキーで、残りはフィンランド。
セルフロウリュも2回出来ました✌️
水風呂の種類が豊富なのと、冷冷交代浴が
出来る点が非常に良きポイント👏
壺の一つはグルシン🥶
やっぱ楽しくてイイ施設ですね。
明日も仕事前に早起きして、
朝ウナするぞ!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。