2023.02.08 登録

  • サウナ歴 2年 4ヶ月
  • ホーム 鴨川湯
  • 好きなサウナ 森のサウナReplus、餃子湯、machiya:sauna、sayu kamogawa、黄金湯、大黒湯、鴨川湯、ルビーパレス、奈良健康ランド、TheSauna
  • プロフィール 無類の風呂好き京都人♨️サ活3年目突入 アウトドアとインドアをシャトルランしているような人🏃‍♀️ サウナの好みは適度に湿度がある90度くらい。 思考が散漫な日常が、突如感覚の世界にワープするあの感じが大好き🌏🚀 サウナデビューのキッカケは執筆記事にて🙇🏻‍♀️ ▶️サウナイキタイ♨️アドベントカレンダー2023年12月11日
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

HRMemma

2025.04.14

2回目の訪問

サウナ飯

12時からはなの湯の近くでランチ予定だったので
これは朝湯朝サウナ行くべきでは?
と思いつきで友人も誘って10時オープン狙いで♨️🔥

(今日の朝の天候は最高すぎて、9時からはなの湯近くのカフェでコーヒーキメてから👍)

塩サウナ、タワーサウナ、合わせて4セット🙏
外気浴もそよそよした風とギラつきすぎない太陽とで
なに今日マジ最高なの?

短時間ではありましたが
ばちばちにキメこんでからのランチも最高。

やっぱ気候の良いシーズンの休日は朝から動くのが優勝。

アリアーレ

ランチセット¥1600

セットの前菜盛り合わせから豪華で美味しくて大満足😋

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
31

HRMemma

2025.04.05

20回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

珍しい土曜日♨️

こんばんはーと入るとびっくり靴の量👀‼︎
どうやらお花見帰りの方が多かったようで🌸
ワタシの到着した22時半頃はちょうど
ひと段落ついたとこだったそう💡

今日はワタシの花粉症がいきなり大爆発しており
こわれた水道のようにとめどなくながれる鼻水を止めに
家よりうんと丁寧に隅々まで全身丸洗いすべく鴨川湯へかけこみ。

不思議と家から向かっていくにつれて鼻が止まるという
ミラクル。。
これが銭湯マジックか。。(しらんけど)

今日もしっかり身を清め、全てを洗い流し
いざサウナへ。
1セット目は鳥のさえずり。。落ち着く。。
何度も申します。ここは香りがほんといいの!

浴室はいつもの日曜23時より人数は多いものの
やはり女湯のサウナはほぼ人と被らない。

2セット目、3セット目、と
セット数を上げるにつれてより丁寧に仕上がっていく。。

今日来てよかったな。

昨年末から目まぐるしく色々と変化の時。
いっそがしいけど楽しい!
そしてそんな合間にはやはり心と体をやすめる場所が必要になってくる。
ワタシのリトリート場所♨️🦆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
33

HRMemma

2025.03.04

3回目の訪問

栄盛湯

[ 京都府 ]

びっくり
2月はサ活一度もしてなかった

今年に入ってプライベートでも自分以外の他者に夢中でパワーを注いでいたこともあり
(全然ポジティブなほうね)
気付けば自分のケアまで十分に手が回っていなかったことを思い知らされた今日のサウナ

ハッとした。
とても必要な時間だった。

ワタシにとってやはりサウナはmeditation要素がとても強い。

よく絞った手拭いで目から頭全体を覆い
ただただ静かに汗が流れる道筋を感覚で追う
自然と呼吸も深くスローになり
頭の中をどこか遠くへ置きに行く感覚

いつもは休み前夜のお楽しみに行くのだけれど
今日は2日間の休みが充実して楽しかったから
明日からまた日曜の晩まで仕事と確定申告と確定申告と確定申告頑張ろうの意味を込めて🫠🔥

栄盛湯にもイヨシコーラ売ってて嬉しくなった♬
鴨川湯より安かった。。笑
しかし今日現金持ち合わせ少なく買えず😂

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
40

HRMemma

2025.01.28

2回目の訪問

栄盛湯

[ 京都府 ]

ミラノから一時帰国している中学からの友人とは
毎度帰国のたびに銭湯に行くことにしている♨️
なんせ彼女とは学生の頃から1番銭湯によく行く仲だから!

今回はワタシの家からスグのここ。
20時、外にたくさん自転車がとまっているものの
女湯はそこまで大丈夫な人の入り🙋🏻‍♀️
ゆっくりじっくり身を清め
まずは丸いバイブラで下茹で

そこから丁寧じっくり3セット
他の友人とはなかなかサウナの出入りのタイミングを合わせるということはしないんだけど
彼女とは昔馴染みすぎてタイミングを合わすことも心地よい。

ここの水風呂はきんきんではないんだけど
深さとじっくり浸かれる温度が心地よい
サウナとの導線も良い

サウナの中ではマダムが同じタイミングにいらっしゃることもあったが
友人と2人だけになったタイミングで40歳の禊として色々話をした 
我々は30の歳にもなんやかんやあったものだが
またこうやって40でもなんやかんや話せる間柄に心底感謝しているし
わくわくもはらはらも共有できることを大変ありがたく思っている

そうこうしているうちに、今年また彼女の住むミラノに足を運ぶ話になり
ちょっと夏すぎまで頑張って働いてお金貯めて
秋ごろ飛び立とうかな、なんて
サウナで楽しい話をして今季の日本滞在の幕をおろした。
最後はハグで🫂また会おう!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
22

HRMemma

2025.01.26

19回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

1126の日、からお付き合いが始まって丸2ヶ月
そういえば1月26日もいーフロの日♨️ではないか!👏

そんなタイミングでちょうど彼がうちに泊まりにくることになっていたので
前々から鴨川湯に行こうと決めていた。

ワタシが楽しんでいること、好きなことを俺も一緒にやってみたい
なんてことを言ってくれる優男!なので
2023年から活動しているサ活、去年から続けているランニングに道連れしてしんぜよう、ということに♨️

23時前と夜も遅い時間にランステ利用にてお支払い。
サクッと25min、鴨川を北大路から府立医大の裏あたりまでを往復し、キンとした空気ときらきらの星空の元ラン。
さすが元運動部ともあって、久しぶりにしても全然走れるその姿に感心。
こっからお風呂かーー!とテンションがあがってくれていて
こちらが嬉しくなる!
さぁ、こっからのお風呂とサウナをとくと味わいたまえ‼️‼️

彼はこれまで銭湯は行ったことはあるものの
サウナと水風呂を堪能するまでには至っていなかったらしい。
男同士で我慢比べをするところ、のような立ち位置。
果たして、今夜の反応はいかに。。

クローズが遅くてありがたい鴨川湯
深夜1時まですこしだけ余裕のある0時45分に
休憩所に出てこようと約束

ワタシも1人の時よりは少し早めに色々済ませ
でも、丁寧に2セットしてこの日は湯船には入らず。
この日のこの時間、なんとワタシは途中からワタシ以外いない貸切状態♡♡♡

で、0時45分
もう絶対待っているであろうと思っていたのに
ソファにいない。
あれ?意外!
とりあえずワタシはお気に入りのクラフトコーラ、イヨシコーラを先に堪能すっか!
ふーうめぇ ランの後のサウナ最高かよ!

。。。
0時50分
まだ来ない

はて?
いや?もしかして無理して我慢して倒れてない?
普通に心配になる笑

閉店5分前、やっと出てきた!
しかも、いやーごめん!みたいなテンションではく、謎の静けさ
ん?その表情?なに?どした?

「やばい。。すっごいよかった。。時間足りんかった」

🤣🤣🤣

あまりにも予想外の素晴らしい反応にテンションが上がった。
こんなにも道連れうまく行くことある?笑

そーやろそーやろ!と偉そうになるワタシ
でも、心底今日の気持ちよさの余韻からまだまだ抜けきれない彼。

ランニング行く前にこれよかったら、と差し出しておいた本も真面目に読んでたっぽく
色々とこの夜、体と心と感覚が一致したのであろう。

そう、こうしてワタシは
彼をサ旅へと誘う土台作りに
いとも簡単にまんまと成功してしまったのだ♨️

次どこ行こう!
と楽しみにしてくれているので
まずは色々近所の銭湯連れ回します!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
8

HRMemma

2025.01.03

18回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

ランステ利用で北大路⇨伏見稲荷

16時過ぎに鴨川湯に帰って来てみれば
すんごい人ーーー!!
さっすがお正月の夕飯前♨️
脱衣所に入るまでも待ちが出てるほど👏

てんこもりの脱衣所でそそくさ準備して
さっと身を清める
疲れと寒さが一気に解凍されていく感覚たまらん

と、髪を洗っていると、ずいっと横からマダムが
「ソコ(2つ隣)空いてるから、そっちに移動してくれへん?」

えっっっ😇
髪洗ってるド最中やねんけど😇

どうやらマダムの定位置にワタシが座ってるんがあかんかったようで🫠
とりあえず穏やかを心がけて髪を流してから移動しました😇

とまぁ、今年も心穏やかに♡
銭湯活動いそいそしていきたいと思います♨️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
40

HRMemma

2025.01.01

17回目の訪問

水曜サ活

鴨川湯

[ 京都府 ]

あけましておめでとうございます!

RUNはじめ⇨銭湯はじめの2025年
元旦から良いスタートです♨️

朝風呂8時オープン少し過ぎでも
女湯はもう5名以上
いつものワタシの出現時間23時頃より
さすが元旦朝から賑わっておりました☺️

朝RUNで体はホクホクなものの
キンキンに冷えた指先や顔が
シャワーで溶かされていく感覚からもう最高で
朝イチの清々しさを噛み締めながら身を清め
一瞬真ん中の熱湯で湯通ししてから
サウナ丁寧に1セット🙏
はぁー今年も良い年になりそうだ!!

皆様にとっても充実したサ活ができる年でありますように♨️🫶

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
43

HRMemma

2024.12.08

2回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

遅ればせながら、アドベントカレンダー今年も始まりましたね!

昨年に引き続き書きたいことがわんさかあったので、今年は健康とサウナをテーマにしたもので張り切って応募したのですが見事に落選でした🤣
しかし、すでにみなさんの記事がどれも面白すぎて、さすがさすがと頷くばかりです。
面白いほんと‼️♨️
ワタシも家でロウリュしたい。

で、その去年のワタシの記事(12月11日 大失恋をした女がサウナの虜になったハナシ)からフォローしてくださっている方へご報告。
なんと先日11月26日いい風呂の日♨️に1年10ヶ月ちょいぶりに彼氏ができました🙇🏻‍♀️
サウナとは全く関係のない方なので、これからどう共に楽しめるか、引きずり込めるか考えています🤣
アドバイス求む🤣

↓本題本日のサ活

友人宅宿泊の際必ず訪れる白山湯
本日は1人で抜け出して来たのでさらっと1セット。

勢いの良いシャワーも
サ室の温度も水風呂も何もかも良い!
モチロン外気浴も1セットで冬の寒さが込み上げて来た今、パーフェクト💯
外気浴からの仕上げ露天風呂がまたぬるめで良い。

今日は脳に「極楽」という言葉が刻まれました

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
37

HRMemma

2024.11.22

1回目の訪問

紫野温泉

[ 京都府 ]

京都銭湯トレカ大作戦
ついに10枚目‼︎😭

2軒ふられてたから、もうあかんか思たーー

今日は友人の元スプリンター旦那様誘ってランニング
その後雨が降るかどうかの瀬戸際で
家からチャリで行ける距離計算して
ギリ間に合いそうなところでお初のこちらへ!

浴場の懐かしさはなんだこれ!
船岡温泉とかのレトロ感とも何か違うこれは。。
そう、なんか子供の頃通ってたプールみたいな雰囲気の浴場‼︎
良き意味レトロで好きです。
しかもお風呂の種類も小さいながら様々。

雨が降る前に退散しようと今日も早めの洗体洗髪
いざサウナへ。
温度計は130こえてるけど、多分。。そんなないよな?笑
どなたもご利用されていなくて、ゆっくりおひとり様堪能タイム!
小さなテレビがあるサウナ。
天井高く居心地良いし、熱さは熱めだけど暴力的ではない。すき。

サウナ出たとこにあたたかい掛け湯があるのもポイント高し!!

水風呂は適度に冷たくキンと整ううえに
ここは露天風呂まであった😭

はじめは常連マダム達ですみのほうに座るしかなかったけど
少ししたら露天風呂も空いて、ゆるゆる。
この調子で2セット。

えーかんじやあがろかな、ってタイミングで
わんさか大学生ギャルズが増えてる!
なになに!こんな学生多いの梅湯以来かも!!

ギリっギリ混む前の神タイミングで来たらしく
自分グッジョブでした👍

眠たいからまたまとまらない。
明日は山のぼってきますね👍
おやすみなさい😴

続きを読む

  • サウナ温度 135℃
  • 水風呂温度 16℃
35

HRMemma

2024.11.21

1回目の訪問

栄盛湯

[ 京都府 ]

ひさしぶりにもほどがあるほどひさしぶり
以前のホーム♨️

今日は仕事終わりにRUNだったので爽快を求めるのと
10枚目のトレカを確信して取りに来たのに
もうなくなっちゃって千社札しかないって誤算😂

気を取り直し
21時45分in
お、浴室1人だけ空いてる!
と体清めていたら
サウナからわんさかギャルが出てきてびっくり!
いつの間にかこんな若者がくる場所になったのか?

といそいそと洗体を進めていると
水風呂できゃっきゃしてたギャルズがみんなびっしゃびしゃでサウナ入ってってる😭😭😭
うぉーーぅ。。ぉーーーーぃ
心で叫びながら、心を沈ませながら。。

今の自分のシャワーからだとちょっと距離があるし
自分が入るタイミングでそれだったら流石におしえてあげよう、と
もやもやしてたものの、そのうちあがってかれたので
まあ、、、いっか

おかげさまで?びしょびしょの床でしたが
一人サウナタイムを存分に🙏✨
U字のサウナって珍しい!と他のサウナにまわりすぎてて
今更気付くことが多い。
水風呂も、昔はあんなに冷たく感じていたのに
こんなに入りやすい温度やっけ?
あらゆる銭湯サウナを経験して経験値を積み
あんだけホームでビビり倒して入っていた水風呂は
今やなんてことない、と感じるように。。

ラスト丸いお風呂のバイブラで〆

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
40

HRMemma

2024.11.20

2回目の訪問

鈴成湯

[ 京都府 ]

京都銭湯トレカ大作戦9軒目
リーチ‼︎

家を出るのがちと遅くなったので
21時45分in

トレカも千社札もまだあった😆‼️✨
番台マダムが「まだまだあるで」ってニヤってしておしえてくれた笑

閉まる22時半まで時間はわずか。。
効率が試される時。
いつもならば体を清めるのに30分要するが
今日は15分にて🚿🚿🚿

さすが週の半ばの終わる前の時間、空いてるーっ!

サウナ利用は一人かぶったけど
まったくゆとりに問題なし。
ふぅーやはりここは木の香りが最高。
暴力的すぎない温度もまた居やすい。
水風呂はキンキンで、シャキッと最高な夜。

時間は短いものの、バチっと2セットをキメ
ジャスト半におやすみなさい👋

今度またゆっくりこよっと!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
31

HRMemma

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

眠たすぎのため走り書き✍️

トレカ終わってました😂

友人宅に泊まりに来たら、徒歩3分のここ、絶対来る!

あらためて素晴らしいのは
脱衣所がキレイ
浴室、浴槽、サウナも広くゆとりがあるので、人が多い時間帯でも
さほど他人が気にならない

水風呂の深さ、よかった。
低身長のワタシのみぞおちくらい。
水が出るライオンも2匹で、1匹は2m超えのとこからだばだば流れ落ちてくるもんやから
羽衣作らせる気ないよね!な揺れる水風呂。
でも冷たすぎずしっかりつかれるし、何人か一緒に入れるサイズなのでよし。

今朝は6時起きで、ランニングメンバーと
仕事前に1時間走ってたので 
足を労るためにも水風呂で足を特にしっかりアイシング。

露天風呂エリアにはあまり人がいなくて
ばっちり丁寧に2セットキメました。
少しぬるめ?くらいがまたいくらでも入れちゃう。
今夜から気温がぐっと下がりそうなのも
またお風呂の良さを存分に感じられたので良き。

ねむ
おやすちなさい。。💤

無調製豆乳

こないだのイヨシコーラ忘れられないけど なかなかある店がないので 今日は運動もしたしタンパク質補給で

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
32

HRMemma

2024.11.15

2回目の訪問

門前湯

[ 京都府 ]

京都銭湯トレカ大作戦8軒目

全体的に?改装されたとのことで
ロッカーもとってもキレイ‼︎
古い銭湯も大好きやけど、やっぱり清潔感があるって
パリっとして気持ち良い。うむ。

トレカはあったけど、千社札なくなってましたー🙅🏻‍♀️

脱衣場in22:00
既におあがりの常連マダム達が6.7人いておぉ、となったけど
元気にご挨拶🙇🏻‍♀️
と思いきや浴室は3名ほどだけ!ナイス時間チョイス!
(ワタシがあがる23時半には結構多くなってたので金曜の夜だったからか?なんにせよ22時正解でした)

なにせ広い浴室が混み合ってないから
時を忘れたようにいつもよりさらに無になって身を清める。
今週は3回ランニングできたので
今日こそサウナで休みたいと溜まりに溜まってた気持ちを発散したかった。
そして昭和歌謡とJPOPが聞きたくて🤣
サウナ室の音楽チョイスが好き。

ちなみに、今日は福山雅治、トシちゃん、氷室京介、aiko、宇多田、チェッカーズ、70年代のわからん女性歌手等等、素晴らしいラインナップ🤤イイネ

しかしここは、全てが良い。
1回しか来てなかったから、色々他も回って忘れてたんやけど
シャワー少し高めで、前かがみになりすぎなくて水圧も良い◎
サ室の温度高めだが暴力的すぎず湿度も◎
水風呂深めキンっキン◎
露天風呂あり!◎外気浴できちゃう

しかも導線が完璧で素晴らしいの。
や、めぇーーーちゃくちゃ良かった。。
明日が満月みたいで、ほぼほぼ満月な今夜は
露天風呂から空を仰げば真上に月🌕
墨汁をこぼしたような雲が流れてちらちらお月様が見えて
外気浴でぶわーーーーーってなりながら
時に月を見上げながら
なんともなんともたまらない気持ちで過ごせました。

家に帰ってきた今も水のキンっと感がある気がする。。
それほど水風呂が澄んでた感覚。
さっきの外気が約16度なので、それより水が冷たくて
露天風呂に外気浴しに外出たとき
「無敵。。」と口が勝手に呟いてた

自転車で15分ほどの距離だが帰りもまだ寒くなく
雨上がりの靄がかかってて良い夜

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
32

HRMemma

2024.11.11

2回目の訪問

サウナ飯

「一杯やる前にひとっ風呂浴びたい」
仲良し友人夫妻と夕食の予定の今日
旦那氏の方からワタシ得でしかない提案が飛び込んできた

トロン温泉、行こう‼︎

京都銭湯トレカ大作戦7軒目

家からチャリでは流石にこの時期30分ちと厳しいので
食事でこっち方面来る機会にここに来られてよかった🎶

時間がタイトなのでさっと身を清めて早めの1セット

今朝は6時半起きで鴨川ランしたので
代謝がよくて1セットでもかなり良い仕上がり
(が、ギリギリまで楽しみすぎてドライヤーあいてなくて
この後ご飯屋さん予約してあるのに超ロングの髪の毛を1mmも乾かさずに出る始末😂)

清水みさとさんのコラムで、昔のお話でサウナにお仕事の休憩時間に行った時にバレなようにお団子にするって書いてあったの
まさにそれ。今日はじめてしました🤣
でもまとめてると、びしょびしょ感もかんじないから
寒くもないし湯冷めも全然しなかった😆

その後、徒歩3分安定の碓屋さんにて夕食♡
3人で出てくるお皿の度に、にまにまため息
こんなゴールデンコースあっていいのか!!
碓屋ご夫妻、すっぴんで髪の毛ぬれてるのに優しく受け入れてくれてありがとう🤣

碓屋

一品達と〆に上鰻丼

とにかく、全てが絶品。この鰻丼のタレご飯だけでも全てがとぶゼ?

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
32

HRMemma

2024.11.10

4回目の訪問

東山湯温泉

[ 京都府 ]

京都銭湯トレカ大作戦6軒目♨️

今日ほんとは船岡温泉に行ってトレカゲットするつもりが
どなたかのナイス投稿によりもう配布分なくなったと知り!
急遽こちらへ

東山湯はチャリで小雨くらいだったらまぁ行けるか
くらいの距離なので、予想外の雨出発でも
ちゃーーーっと到着21:45

番台のにこやかな奥さんに
こんばんはっトレカまだありますか 
って思わず挨拶してしまうほど10枚目指してるので
「そろそろおわりそうやけどまだ大丈夫、でも先アンケート書いといたほうがいいよ」と言われ
入浴前にアンケート記入、千社札とトレカ無事入手🫡

あんしんして脱衣所に入ると、今日めっちゃ人少ない‼︎
ここは奥にずらーーーっと15個並んでシャワーがあるほど広くて
でも普段も激混みなことはなくて、今日は特別少ない。

早めに全身を清め、ひとまず1セット。
96℃とかなり居心地よく、暴力的なドライさでもなく
今日とてつもなく求めていた自分の好きさ加減に
うむうむと目を瞑る。
安定の永遠ビートルズ。落ち着く。

熱すぎることのないサウナなので、水風呂、休憩と3セットとても落ち着いていつにも増して我ながら丁寧であった。

ここに来ると、やっぱり色が印象的。
赤、青、水色、緑、白、肌色、鼠色、橙色
わかってくれる人いるかな?

そしてサウナのかんじが、どこかの山のロッジに来たような
丸太?とタイルの合わさった壁、木の椅子の上に敷いてある赤い絨毯が、なんかエモいの。

そして、また水風呂の壁と湯船の壁に
白テープにマジック書きの
「YOU ARE IN HEAVEN」がワタシをそっちへと連れてってくれるのだ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
30

HRMemma

2024.11.04

16回目の訪問

サウナ飯

鴨川湯

[ 京都府 ]

京都銭湯トレカ大作戦5軒目

気付けば2ヶ月ぶり😳
ご無沙汰しておりました。。

あっちやこっちや銭湯、スパ銭、サウナ行ってましたが
ここ帰ってきてやっぱりサウナの香りが
あぁっっっコレっっっ
てなる安心感。

今日いつもより早めin22:15
ギャルズが脱衣所に6.7人くらいいて
人の多さにびっくりしたけど
結局シャワーもサウナもそんなに混んでなくて
いつも通り快適に♨️

最近サウナ続いてるのと、夕方ランしてたので
汗だく感と水風呂からの浮遊感がヤッバい最高。

11/3から朝風呂スタートされたので
仕事が朝イチある日は行けないけど
今年中のどこかには
朝RUN🏃‍♂️→朝風呂♨️→朝タスクコーヒー☕️
このコース絶っっ対に実現させる🔥

楽しみが増えて嬉しい🎶

iyoshi cola

逆さま10秒してから飲むってお作法らしい。初!これやばい大好きだわっ!王道好きの方はイヤだろな🤣

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
42

HRMemma

2024.11.03

3回目の訪問

桜湯

[ 京都府 ]

京都銭湯トレカ大作戦4軒目

1週間の仕事を終え、今日は前回の加茂湯に引き続き
とってもミストサウナ気分‼︎
な上に、鯉眺めてぼーっとしたい。
もうここっきゃない。

21:30 in
なんと1人のマダムとワタシだけと言う
ここ来て一番少ない状況
その後少し人は増えたけど
結局23時までの滞在中、ミストサウナ利用はワタシ1人
あざすーーーーーー

とにかく、番台の奥さんもとても優しくて良い方だし
ここのレトロ感が好き
ミストサウナの壁がタイルやから
もたれかかって背中の真ん中があったかくなれるのも
たまらないのよ。

水風呂も羽衣がたやすくできる優しい温度
もう、入りながらととのっちゃったよね。。

今日も鯉見ながらとびました♨️
ありがとうあしたは休みだ!!

帰りは鴨川外気浴しながらチャリ帰宅
草刈ってあって急にさっぱりしすぎてびびる景色

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 17℃
34

HRMemma

2024.10.28

2回目の訪問

加茂湯

[ 京都府 ]

京都銭湯トレカ大作戦3軒目

ひとまず連続していけるうちに!

番台では制服のかわいいJKがお出迎えしてくれて
学生の頃に銭湯でバイトって良いなぁ!
と戻れない時を懐かしく思いながら入浴準備

ここはシャワーの水圧なかなか良き
ちょっと湯温が高めなので洗い上がりはすでに熱って
サウナ1セット目は少し早めに水風呂へ
前に気づかなかったけど、ミントの香りは水風呂から?
爽やかでキンとしたここの水はやはり心地よさMAX
そして今日もカランカランカランと音を立てて落ちてくる
クラッシュアイスをぼーっとながめ
たまにキャッチしながら
数を数えるのも忘れてしっかり浸る

ミュシャとライオンと氷

うーん休憩の浮遊感やば。
2セット目もスチームの心地よさを最高潮に感じながら終え
今日はデザートの湯船はナシで。

明日の仕事はちとハード!
がんばるぞおやすみなさい

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 17℃
42

HRMemma

2024.10.27

2回目の訪問

サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

京都銭湯トレカ大作戦 2軒目

怒涛の1週間を終え、ワタシにとっての休前日の日曜の晩
天気予報はこれから雨。

昨晩玉の湯のご主人の
トレカは人気のとこが早くなくなるから
先に行っといたほうがいいですよ
の一言に揺さぶられ
仕事を終え急ぎ足でバスに乗り込み五香湯へ♨️

予定より30分はやく着いたことと
ラストオーダー逆算したら全て終えた後には間に合わないことで
先に番台奥の食堂でサ飯いただくことに🙏
こっくり濃厚カレー🍛‼︎ひさびさこのかんじ‼︎
染み渡るぜ。。
(絶対これからサウナとお風呂あかん腹パン😂)

ちょっと間、食後休憩をはさみ
さっさとメイクオフ&着替えでいざ2階へ‼︎

体を清め、まずは手前サウナ。
88℃ うむうむなかなか良い。
さすがに
日kukka
月火thesauna
水船岡温泉
土玉の湯
となかなか続いていると、汗の出方がパねぇ。
いいぞいいぞ。

と、手前1回、奥のサウナ110℃1回ずつで
2セットキメた。
2回目は特に、飛んだ。
もう、この丁寧な2回で大満足。

デザートはバドガシュタインラドン222鉱石の湯。
半身浴しながら蒸気を吸い込むと良いというガイドの元
こちらも丁寧にin
入ったあとはシャワーでも流さぬ方がよいらしい。
ならば、サウナも堪能したし
今日はもう2階堪能だけで十分!

非常に効率の良い晩であった。
少し時間に余裕ありのため、Meijiのコーヒー牛乳をぐびっと。

今朝は6時からランニングもしたので
もう道路で寝そう。

今バスの中、最高にふわふわしています🚌
オヤスミナサイ💤

カレー

懐かしのビーフカレー。うぅま

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
42

HRMemma

2024.10.26

1回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

結論から言うとめっっちゃ良い‼︎😳♨️

今日から始まった京都銭湯トレカ大作戦٩( ᐛ )و
せっかくいろんな銭湯に行ける場所に住んでいるので
うずうずして集めずにはいられない。

明日も仕事やし、今日は近場の鴨川湯行くかぁ
て思ってたけど
明日から雨ウィークになりそうなので
徒歩で行ける距離の銭湯はちと置いといて
せっかくの機会なので
チャリ約15分遠征のお初、玉の湯さんへ!

番台から賑わいを感じる人気銭湯ぶり♨️
ワタシはほぼどの銭湯も土曜に行くことはないので
さすが土曜の夜は人多め!

明治27年創業の老舗も老舗の銭湯なのに
明るくてとっっても綺麗!
古き良き雰囲気ももちろん残しつつ、清潔感満載。大事ね。

22:00in
いつもより気持ち早めに身を清め
洗い場の奥に半地下的な部分に位置している
【SAUNA】の文字がワタシのサウナ心をくすぐり
気持ちはちょっと小走りでファーストin

サ室はきちきち4名と小さいが
椅子の木もかなり綺麗でなめらかっ
壁面の石?のかんじもエキゾチックで良い。
そこにシブめのjazz。。やべーーいいぞいいぞ。
102度と過ごしやすく、ドライすぎず好き。
椅子の深さは狭いので足はあまりあげられないが
とにかく居心地良く気持ちが良い。

水風呂への導線も良く、サ室出てすぐ。
これがまた、ずっと入ってられる温度の天然地下水で
めちゃめちゃ快適。
しかも、水が出るライオンが少し高めに位置してるので
打たせ水みたいにできてヤバい。

がっつり浮遊感味わい
ちょっとととのい椅子とかスペースがないから
休憩場所に少し迷ったが
それでも丁寧に大満足の3セット。

サ室は常に4名パンパンで
銭湯女子サウナでいっぱいの経験があまりないので
さすが人気の理由がわかるなと思った。
これはまた来るぞっっ‼︎

さて、トレカ大作戦1つめは玉の湯♨️
お次はどこかなっっ??

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
38