2021.09.18 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 富士見湯
  • 好きなサウナ 温度は90度以上あり、セルフ/オートロウリュがあるサウナが好きです。 広めで薄暗ければなお良し。
  • プロフィール サウナ後に飲む炭酸が最高に好きな炭酸依存症です。 シングルの水風呂になかなか入れません。 いつかサ道のようなサウナ仲間ができることを夢見ています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

T T

2024.06.15

30回目の訪問

【初のmarvelous!】

もう何十回来ているが初めてのmarvelous!!

何が良かったのか!
下茹で的に岩盤浴に入ったのが良かったのかも(笑)

相変わらずの空き具合で最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
109

T T

2024.06.15

2回目の訪問

【リクエスト】

USJに行って宿泊

内湯も露天も天然温泉で肌スベスベ
男湯にも炭酸泉作ってほしい

サ室は最上段でも80度前後でサウナーにはちょっと物足りない熱さかも
ロウリュもないのでカラカラで心拍数は上がりにくい

せっかく立派なサウナストーブがあるので、オートロウリュやセルフロウリュがあれば最高なのに…

さらにスペースが広いのでアウフグースも全然できる!

水風呂は17.8度で良いくらい!

外気浴はイスが3つで競争率高め!
こちらもスペースはあるのでもっと置いてほしいな
内湯スペースにも置いてほしい!

タオル使い放題、ドリンクバー飲み放題は大変ありがたい!!

めちゃくちゃ良いのに惜しいところも多くてリクエストばかりになってしまいすいません。。。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.8℃
104

T T

2024.06.08

2回目の訪問

【全部美味しいmarvelous】

岩盤浴スペースプライベートサウナのセルフロウリュ
オレンジアロマが美味しい香り
みんなロウリュしまくるせいかそこまで温度は上がらない

外の景色が見える白樺のサウナはサ室内が白樺の香りがかなりするのですごく良い!
セルフロウリュもでき、ここはけっこう熱くなる!

浴室サウナは10分おきのオートロウリュが間隔も短いし、1回の水の量と勢いがすごいので温度はかなり熱く、湿度も高いのですぐに汗だくで早めに蒸されることができる!

水風呂は15.8度と8.5度のシングル
15.8度でじゅうぶんな冷たさ

外気浴は遠くに東京タワー、スカイツリーを見ながら!
眺望がとにかく素晴らしい!

レストランではまぐろのやま幸から仕入れたマグロ寿司や刺身があり、値段はちょっと高いが絶品!!

ここは施設料金も高めからか人があまり多くないのも素晴らしい!
子供も少なめ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃,8.5℃
121

T T

2024.06.04

2回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

【GLAY】

アーティストDAY
GLAY!!
選曲も最高!
howeverをサ室で蒸されながら聴けるなんて

このミュージックオートロウリュの仕組み他の施設にも横展開してほしい!

かが浴場と比べると通常温度もロウリュ中もマイルドめ
かが浴場は3段目でも完走怪しかったが、たかの湯では最上段で完走したらちょうど良い感じ

6月は29日のビートルズDAYが神回になりそう

売店ドリンクでガラナがあるなんて、最高すぎる!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
123

T T

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

【新規開拓76】
【WINDING ROAD】

思っていた倍くらいの爆音量!

WINDING ROADの始まりの綾香のアカペラでトリハダ!!
音質はそこまでだが音量での迫力がヤバい!
しっとり系の曲も良いが、ロックとか勢いある曲の方が気分が上がる!

そしてロウリュと送風がとにかく熱い!
全部受け切ろうと思うと3段目(全4段)までが限界だった。。。
なぜかふくらはぎと二の腕がたまらなく熱かった(笑)
最上段で、しかも立って受けてる猛者もいた、すごい(笑)

水風呂も地下水でキンキンで広い!

休憩は運良く全て外気浴のウッドチェアに座れた

立地は良くないが、これはクセになる良い施設

キング製麺

ちょっとのせラーメン

百名店!並ばず入れた! かが浴場のサ飯の鉄板になりそう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
119

T T

2024.06.02

9回目の訪問

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

【悩ましい】

建物の設計や空間、黒湯は素晴らしいが…

人数制限などがなく人が混みすぎていて、黒湯もどこもかしこもギチギチ

アメニティ類は何も無し、サウナマットも無くびちゃびちゃ
諸々耐えきれず1セットで退散

あとは受付の方の接客が・・・

ちょっと変えたら素晴らしい施設になる
悩ましい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
113

T T

2024.05.31

31回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

【壁】

富士見湯のサウナスペースの壁はコンクリートで、あのコンクリート壁がお風呂スペースとは全く違う雰囲気を作っている

これだけ雰囲気が変わるとサウナスペースに入った瞬間にスイッチが入るような気がする

インフィニティチェアをたおすと風があるなーと思ったら奥の方に送風口が新しく?できてい!
やはり進化し続ける富士見湯!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
111

T T

2024.05.26

4回目の訪問

【最後】
2日目夜

滞在中最後のサウナへ

らかんの湯は休憩スペースが良すぎて休憩を普段の3倍くらいしてしまう
普段は10分ほど、らかんの湯は30分くらいまどろみ

ここはサウナや温泉もちろん、滞在型の施設として本当に素晴らしい!

施設に入った瞬間から異世界になるし、チームラボのアートも全て素晴らしい、部屋も素晴らしいし、料理も全部美味しい!

施設内で食べる料理ももちろん最高だが、同じ敷地内にあるイタリアンのkajiはとんでなく美味しい!

強いて言えば、エレベーターとかがなく基本階段なのと、虫が多い(笑)
(森の中にあるから仕方ない(笑))

時間によっては日帰りの方もいて、会話をされている人が多いかも
それでも都内のサウナに比べると全くだし、環境的に全てを許してしまえる(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
123

T T

2024.05.26

3回目の訪問

【女性側】
2日目朝

朝は入れ替えの女性側へ
泊まりの人しかいないのでガラガラ!
この空き具合も素晴らしい!
基本的にサウナは独り占め!

白のサウナはクーゲル1個まで
みかんとハッカでみかんチョイス
朝日が入ってくる空間でロウリュ、空間を独り占めしている素晴らしい時間!
ただ、とにかく床が熱い!これだけは変わらず(笑)
床には何か敷いてもらった方が良いかも

薪サウナは女性側の方がストーブに近くてロウリュがしやすい!これはこれですごい配慮!

女性側の休憩室も良いけど、やはりスペース的にも男性側の方が充実している

ただ、女性側には石の休憩スペースがある!
ここは天気が良いと日光浴もできるし、いい感じに石があったかくて最高のととのいスペースになる!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃

  • サウナ温度 85℃,60℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
110

T T

2024.05.26

2回目の訪問

【測れないこと】
1日目夜

念願の2回目の訪問!

薪サウナが復活して、薬草スチームサウナと地下に水風呂が新しくできていた!

薪サウナの飛ばしロウリュは1回目はなかなか難しい
男性側は少し距離あるが女性側は近い
男女でサウナが繋がっているのは珍しい
サウナストーン山積みの、見たことがないくらい巨大なストーブ!

薬草スチームサウナはドアを開けた瞬間にとんでもない量の蒸気が出てくる!
蒸気量と温度も相当熱く、他のサウナと比べてもいちばん長く入っていられないくらい熱い!

新しく地下にできた水風呂はめちゃくちゃ神秘的な空間
広さは泳げるくらいに広い!

2階の休憩スペースは相変わらず素晴らしい空間
かんころ餅(自分で焚火で焼くパターン)、ドライみかん、塩プリン、ホットほうじ茶、デトックスウォーター2種類、冷緑茶、水と、とにかく充実している

サウォッチのととのい度はそこまで高くなかったが、測れない素晴らしさがある
とにかく素晴らしい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,60℃
  • 水風呂温度 15℃
107

T T

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

【新規開拓75】
【ラフテル】

ニューウイングにはラフテルがあった


初めて来てmarvelousは初!
それほど良かった!

サ室は全部入ってみたがやはりボナが圧倒的にイチバン!
温度と湿度のバランスが良い!
TVがあるのも嬉しい!
混み具合もボナに集中してる感じ

ミニプールは確かにミニプールだった!
シャイニングもしっかり堪能!
シャイニング中はちょっと息がしにくいかも(笑)

休憩は風の滝と扇風機が両方あたる角の1席がオススメ!
(みんな知ってるか(笑))

ご飯も美味しい!
カレー、自家製チャーシュー、ハムカツ!
どれも味が濃いめで、最高のサ飯!

カレー・自家製チャーシュー・ハムカツ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,100℃,60℃
  • 水風呂温度 19℃,15℃
130

T T

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

【新規開拓74】
【25.8倍】

ゆいるの温泉は成分量が温泉法で定められている基準の25.8倍らしい!
確かにお湯が良い!

「熱の湯」はいかにも効きそうな色ですぐあったまる!
炭酸泉は他ではなかなか見ないほどの炭酸量で、入った瞬間に泡に包まれて、浴槽がパチパチいうほど濃い!
浴槽はそこまで広くないがお湯に入りに来るだけでも価値がある

サウナはアウフグースサウナとロウリュサウナver2
1時間ごとのアウフグースはかなり嬉しい!
3回分も受けてしまった!

アウフギーサーの方々が毎回全力!
アフターの風も送ってくれる優しさで、終わった後は疲労困憊になっていた(笑)

レストランのご飯が美味しい!
モリンガという植物?推しだが、モリンガ茶はかなり独特な味だった(笑)
みんな食べてる昭和プリンはめちゃくちゃ美味しい!

駅から近くはないし(無料送迎あり)、めちゃくちゃ広いわけではないけど、一度来たらリピーターにならざるをえないくらい素晴らしい施設

選べる和膳

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
114

T T

2024.05.17

7回目の訪問

【TGIF】

まさにThank God It's Fridayだった!

金曜の夜なのにめちゃくちゃ空いてる!

薪サウナもほぼ待ちなしで入れた!
スタッフの方がロウリュしてくれるとこれまで感じたことがないくらいの熱さだった
薪を追加して炎がかなり激しい中でのロウリュだったからかも?
とにかく素晴らしかった!

金曜日は狙い目なのかもしれない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃,98℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃,24℃,7.8℃
118

T T

2024.05.15

4回目の訪問

水曜サ活

【雨の日本庭園】

久々にロッキー

こまめなオートロウリュで良い湿度
1回の水量はもうちょい多いと○

高濃度炭酸泉も気持ちいい!
温度高くないのでゆっくり入れる

雨の日本庭園を眺めながら外気浴
気持ちいい!
この日本庭園さ松の湯のスペシャル!

続きを読む
107

T T

2024.05.09

30回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

【あまみー】

が出まくりだった!
久々にこんなに出た

さすが富士見湯!
他ではこんな出ないので不思議

富士見湯の寝転びスペースは素晴らしすぎる
畳の気持ちよさ、枕の気持ちよさ、他にも寝転びスペースはあるがここが1番!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
123

T T

2024.05.05

29回目の訪問

【リターン】

昨日に延羽の湯羽曳野本店に行ってきて、今日はこちらにリターン

GWの中日なだけあっと、見たことないくらいの大盛況!
それでも本店よりは人がおらず、サウナ、水風呂、外気浴全てで難民になること無しで快適

本店はロウリュサービスやセルフロウリュができたので、こちらでも是非再開してほしい!!
コロナ前はアウフグースサービスもあったらしい!

サ室内のスペースもじゅうぶんなので本当に再開してほしいなー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
141

T T

2024.05.04

1回目の訪問

【新規開拓73】
【延羽クオリティ】

延羽の本店!

ネスタリゾートの方が空いているけど、本店の方がやはり楽しい!
それにしても延羽はどこもクオリティが高すぎる!!

施設も大きいし、岩盤浴スペースも広大、休憩スペースも大きく(岩盤浴スペース以外にも休憩スペースあり漫画も豊富)、レストランも美味しい!

そして何よりもサウナのロウリュサービスがある!
セルフロウリュできるサウナも別である!

3と7のつく日はスペシャルデー!
2つのサウナストーブに大きな氷の塊をどかっと置き、その上からロウリュして、巨大うちわであおぐスタイル
氷が塊すぎてなかなかとけず、その上からのロウリュが熱すぎる!素晴らしい!

1日中いて堪能したい施設!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
130

T T

2024.05.03

1回目の訪問

【新規開拓72】
【西の横綱】

BIGLOBE発表の温泉大賞の番付で蓮が名だたる温泉旅館をおさえて西の横綱に!
大関が別府杉乃井ホテルなのがまたすごいな(笑)

施設はとても綺麗で完全に手ぶらで来れる!

ロケーションが海沿いで最高だが1階の露天風呂からは景色は見えず空だけ(笑)
それでも温泉の種類も多く、館内着、タオル使い放題でめっちゃ良い施設!

サ室はフィンランドサウナだがセルフロウリュは無し
温度92度、湿度は20%ほどあるらしく、息苦しくなく大量の汗がかける感じ!
ただ温度がそこまで高くないので心拍数はそこまで上がらず…

あとは他のサ活にもあるように、健康浴の観点で水風呂が28度のぬるま湯
健康的には絶対良いがサウナーにはやはり物足りないかも…
長めに2分ほど入った

休憩は外気浴までの導線が遠いのと、椅子が3つと岩に座るスタイルしかないのでちょっと厳しいかも
オススメは浴室出てすぐ右側の脱衣所の座るスペース!
水飲み場もあるし、クーラー20度設定&業務用扇風機が強で周り続けているので、環境的には外気浴よりも◎

ウェルカムドリンク飲むの忘れた…

今度は岩盤浴も入ろう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 28℃
124

T T

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

【新規開拓71】
【虫のしつけ】

「虫のしつけが行き届いておらず申し訳ございません」
という注意書きが露天スペースに(笑)
この表現は初めて見た(笑)

ここはとにかく温泉が良い!!
ニフティ温泉ランキングにもランクインしてるのも納得!

露天の乳白色の温泉は秋田県乳頭温泉と同じ泉質とのことでかなり泉質が良さそう!!
温度が高すぎないのでゆっくり入れる

珍しい海水風呂もあり、流行り?のタラソテラピーを堪能することができるのも嬉しい!

この2つの温泉だけでも、じゅうぶん入りに来る価値はあると思う

サ室は20名以上入れるけっこう大きめ
サウナストーブは基本ガスだが、横の方に追加?で取り付けたであろうHARVIAのストーブあり!
アウフグースサービスも週末中心にいろいろと開催しているようなので、またそのタイミングで来よう

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
112

T T

2024.04.30

28回目の訪問

【におい】

焚火の前でととのっていると帰る時まで髪の毛から身体まで焚火のにおいに(笑)
めっちゃいいにおいではある!

何度も来ているが、森の中で焚火を見ながらととのえるなんて素晴らしい
キャンプ好きな人はめちゃくちゃ気にいる施設かと思う

サ室の温度は最近物足りなくなってきてしまい最終セットは15分くらい入らないといけないので、もうちょっと設定温度上げてほしい!

温度が物足りない人は最上段のストーブ前がオススメ!
けっこう体感温度違う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
107