2021.09.18 登録

  • サウナ歴 1年 7ヶ月
  • ホーム おふろの王様 大井町店
  • 好きなサウナ 温度は90度以上あり、セルフ/オートロウリュがあるサウナが好きです。 広めで薄暗ければなお良し。
  • プロフィール サウナ後に飲む炭酸が最高に好きな炭酸依存症です。 シングルの水風呂になかなか入れません。 いつかサ道のようなサウナ仲間ができることを夢見ています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

T T

2023.03.04

1回目の訪問

【新規開拓 41】
【灼熱のボナ】

とにかく最高なサウナ施設!

立地の良さ ◎
施設の綺麗さ ◎
人の少なさ ◎
受付や会計のスムーズさ ◎
タオルの厚さなどアメニティのクオリティ ◎
清潔な水着着用 ◎
個室シャワー ◎
温度別のサ室 ◎
指定席の休憩スペース ◎

とにかくほぼ全てが良かった!
あえて言うとしたら、グループで来ている人の喋り声のボリュームだけ…

80度のサ室は物足りなそうだったので90度からイン
かなり広く20人以上入れるし、段ごとの奥行きも広いのでかなり快適で綺麗

灼熱の110度ボナサ室はとにかく熱い!
オートロウリュの音や威力も抜群!
10分も入れず毎セット6〜8分で退散…
そしてなぜか110度サ室は変な洋楽が流れてる(笑)
TVには癒し映像が流れているので、音楽ももうちょい瞑想系の方がいいかも…

水風呂は9度と15度で、1つ1つが区切られていて、かつ寝転べるのでかなりリラックスできる!

指定席の休憩スペースは追加料金かかるけど絶対につけるべき!
それほどの快適さ!
席も広いし、敷かれているバスタオルも肌触り良し、リストキーで解錠するロッカーがあるのでスマホも充電しながら入れておけるし、ミニ扇風機まである!

これまで出たことがない肩にまであまみが出た!!
料金は高いけど、何時間もいたくなる最高な施設だった!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
62

T T

2023.02.28

1回目の訪問

【新規開拓 40】
【ディズニーホテルのストロングサウナ】

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:2セット

ディズニーでたっぷり遊んで、泊まったこのホテルでサウナとい最高の流れ

ホテルは外資系ホテルなのに、浴室はけっこう古めな趣きがある感じ
とにかくロッカーが多く、スペースが広い!
ホテルならではでバスタオルやフェイスタオルが使い放題なのは嬉しい!

サ室はこじんまりとしていて、5名ほど入ればキツキツなくらいの広さ
温度は96度で、けっこう湿度が低く乾燥しておりストロング系!
汗の出始めが遅いため、下茹ではマストかも

水風呂は20度くらいで、バイブラというか滝のように流れているので冷たく感じる

外気浴やこれといった休憩スペースはないものの、使い放題のバスタオルでしっかり体を拭いて、ドライヤーコーナーのソファに座り、映っているTVを見る、これでじゅうぶん整える!

時間が23時までとちょっと早めだが、ディズニーからのサウナの流れはすごく楽しく充実できた!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
60

T T

2023.02.25

2回目の訪問

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

【閉店する名銭湯】

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

3月末で閉店してしまうそしがや温泉21へ、おそらく最後の訪問

昭和29年に前身の福の湯から始まり、昭和60年に今のそしがや温泉21になって70年近くの歴史がある名銭湯が閉店してしまうのは本当に寂しい。。。

暗く落ち着いているサウナ、定員は10名くらいだか5名規制がされており、しっかりみんな守っている民度の高さ!

最後なのでサ室横の水風呂には入らず、外のプールに!
温度は28.7度!
ぬるいはぬるいが人も少なく文字通り泳げた!
泳ぐだけでなんだかととのってしまった。。。笑

本当に良い施設なので都か区が救ってくれないかなー!
閉店が本当に惜しい名銭湯!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
60

T T

2023.02.24

12回目の訪問

【都内屈指の"有名"な町銭湯】

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

久しぶりの清水湯
雨の金曜日はそこまで激混みではなくサ室も待ち無し!

ぬるぬるの黒湯はやっぱりめちゃくちゃ気持ちいいし、療養泉の黄金の湯はめちゃくちゃ身体に良さそうで長湯!

サ室は90度で3セットとも最上段に座れた!
そろそろ12分計を置いてほしいな…

外気浴も全く待ち無しで座れた!
ただ、隣の女湯からものすごい声量の中国語?が聞こえてちょっとだけ心が乱された…(笑)

大河ドラマに出ていた有名な俳優さんも入りに来ていて、やっぱり清水湯は最高なんだと再認識

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
52

T T

2023.02.18

2回目の訪問

【"ひとり"という贅沢】

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

100分コースが予約いっぱいだったので80分コース
やはりこの20分の差は大きい…

駅前すぐの好立地で、誰とも会わずに完全非接触で入れて、どっぷりと"ひとり"の世界に浸れるのは素晴らしい!

室内も相変わらず綺麗で清潔!

サ室の温度はなんと94度!前回は80度台だったが今回は◎
さらにセルフロウリュでアチアチに仕上げる。
アロマ水もしっかり量があるので、3回ロウリュすると耐えきれないくらいの熱さになってしまい避難(笑)

良質なスピーカーで好きな音楽を聴きながら、寝転んだり、足を伸ばして座ったり、立ったり、自分の好きな体制で誰にも邪魔されず"ひとり"の時間を堪能できて最高な時間。

水風呂はないが、チラーで15度設定のオーバーヘッドシャワーで十分冷えるし、ミラブルplusのミストシャワーをちょっと長めに浴びると、これはこれでかなり新しい冷却方法を発見した気になるほど良き!

室内温度ももちろん自分で設定できるし、コールマンのチェアも完璧!
あとは本当に時間だけだな。。。

最高の"ひとり"の贅沢でした

続きを読む
51

T T

2023.01.29

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

【新規開拓 39】
【人人人】

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

施設内にとにかく人人人で大盛況!
ブルーロックとコラボしている影響??

お風呂は種類が多く、露天風呂が充実していて◎!

サ室は広くて綺麗!
週末は10分に1回のオートロウリュがあり、ロウリュと同時に送風もされるので、ストーブ前の上段に座っていると、顔を上げてられないほどの熱さ!!
10分に1回はかなり絶妙

水風呂は珍しく炭酸水風呂!
温度は17度くらいなのに、体感はもう少し冷たく感じる!

施設には人人人だが、外気浴の休憩スペースはいっかいも待たずに座れた
やっぱり季節的に寒いからかな?

とにかく人が多く、レストランも70組待ちで1時間以上待ったけど、漫画もいっぱいあるのですぐに時間が経つ感じ

欲を言えば、もうちょっと休憩スペースを広げてほしい。。。
でも大満足でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
42

T T

2023.01.06

9回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:0.5分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

平日のせいかガラガラ!

時間があまり無くサ室1セットしかできなかったが、12分間を1人で独占できた!
誰もいないので、TVを見ながらサ室内をうろうろ歩きながら蒸されるという初めての体験

人が少なく静かだし、森の中にあって鳥の鳴き声や風の音を聴きながら、高濃度炭酸泉、壺湯でボーった長湯は最高の癒し

ここの高濃度炭酸泉は「高濃度ナノ炭酸泉」で、高濃度炭酸泉と極小泡0.1μを組み合わせた日本初の炭酸泉!
入った感じ身体に付いているか分からないくらいの極小泡で、短時間でも身体が真っ赤になるのでめちゃくちゃ効果ありそう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
72

T T

2022.12.29

8回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

1ヶ月ぶり以上のサ活!!
サ道2022冬を観て、我慢できなくなった(笑)

久々のサ活には人も少なく、自然に囲まれたこの施設は最適!

高濃度炭酸泉で身体を慣らして、壺湯からボーっと森を眺めながら長湯

久々のサ室は90度できつ過ぎない温度設定で良い感じ!
湿度が低かったのでロウリュとかしてくれたら嬉しかった。。。

露天水風呂は夏でもキンキンだったが、冬はなおさらキンキンに冷えた状態!
どれだけ蒸されても30秒くらいが限界(笑)

外気浴スペースのととのいイスも必ず座れて隣の人もほぼおらず、集中してととのえた!

なぜこんな素晴らしい施設がもっと混雑しないんだろうと、いつも思う(笑)
立地のせいかな。。。

久々のサ活は最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
65

T T

2022.11.25

1回目の訪問

【新規開拓 38】
【フィンランド式プライベートサウナ】

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

五反田駅の目の前にできたプライベートサウナ!
設定温度がデフォルト84度くらいでちょっと物足りないが、セルフロウリュしまくりで92度!

良かったポイント!
・駅から1分で近い
・完全に非接触で誰にも会わない
・できたばかりでとにかく綺麗
・シングルルームでもかなり広い
・設備が良い
 ダイソンドライヤー、ミラブルシャワー、鏡
・自分で選択できる液晶が綺麗で癒される
・音楽がサ室でも外でも聴ける LIVE感◎
・サ室が広い 幅もあるので寝転びやすい
・檜の香りがすごく良い
・セルフロウリュのアロマ水が多い
・フィンランドのMISA社製サウナストーブ
・ミラブルのミストシャワーでの冷却◎!!
・エアコン+サーキュレーターある

こうしてほしいポイント!
・紙スリッパが履きにくい
・ティッシュを置いてほしい
・インフィニティチェアがほしい
・サ室の温度を上げてほしい
 デフォルト84度、ロウリュMAX92度
・オーバーヘッドシャワー強くしてほしい
・120分コースがほしい 切実に時間足らない

次回はダブルルームの100分コースにしよう!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
72

T T

2022.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

【新規開拓 37】
【超 高濃度炭酸泉】

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

お風呂のクオリティがかなり高い施設

超高濃度炭酸泉は1300ppmと記載あり、これまで入った高濃度炭酸泉の中でもトップレベルで身体に炭酸気泡がまとわりついてパチパチ!
炭酸が出る奥側に座るのがオススメ!
15分ゆっくり入って、身体が真っ赤に!笑

露天スペースのつるつる温泉もその名の通り、入ると肌がつるつるしてる感じがする

お風呂だけもかなりのクオリティで、来る価値あり!

サウナは、
ロッキー→ボナ→ボナ→ロッキー
で堪能

ボナは15分ごとにオートロウリュがあるし、白樺の良い香りが充満している、湿度も高いので息苦しくなく入りやすい
ただ個人的には温度が低く、けっこうな時間入らないと蒸され足りない感じがした

ロッキーはボナより広く、温度も96度くらいで高温
キャパも広めで、隣の人との距離もあまり気にせず入れるのでこちらの方が好み

水風呂は15度〜16度を常にキープで、けっこう広いので待ちもなくすぐ入れて◎

外気浴は柵で囲われているので他の建物が気にならず、空だけが見えるので集中して整えて最高だった!
シャワーがついていて、イスをしっかり流せるのも◎

お風呂もサウナも時間をかけて堪能した後は、レストランで名物のサンラータンメン!
辛さ普通であれば、辛すぎずいい感じの酸味がありめちゃくちゃ美味しい!
オロポとあわせてのサ飯セットとしては最高レベルかもしれない!

絶対にまた来よう

サンラータンメン

名物! オロポ×サンラータンメン最高!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
94

T T

2022.11.06

1回目の訪問

【新規開拓 36】
【巣鴨のオアシス】

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

温泉もサウナも大満足な施設!

浴室はそこまで大きくないものの、温泉が複数あり、シルキーバスも露天にあるため気持ちいい!

サ室は7段もあるスタジアムサウナ!
一段一段がけっこうな高さで急勾配な作りになっていて、最下段と最上段は30度以上の差!
どの位置からもTVが見えるのはありがたい!

温度は最上段で90度ほどでそこまで高くないのに、4段目5段目でもかなり熱く感じる
イズネスストーブとガスストーブの2つがあり、どちらの前かでもかなり温度差を感じる
ガスストーブのオートロウリュは時間も長めでかなり熱い!!
そのせいか湿度が保たれてれいるのでかなり心地よい設定!
ビート版をかなりこまめにスタッフの方が洗ってくれて使用済みと分かれているのも嬉しいポイント

水風呂もサ室のキャパと比例してかなり大きめで10人以上入れそう!
温度は17度〜18度の間でちょうど良き!

外気浴はイスが3つしかなくてかなり激戦!
シルキーバスの横にイスではないが座れるスペースもあるし、外ではないが、6人ほど座れるベンチもあるので難民になる心配はなかった
サ室や水風呂のキャパを考えると、もうちょっとととのいスペースの数が多いと◎

風呂上がりに寛げる休憩スペースや畳スペースも広くて静かで落ち着いているので、めちゃくちゃリラックスできた!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
68

T T

2022.11.04

3回目の訪問

サウナ飯

新生湯

[ 東京都 ]

【達人の湯】

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

初の大地の湯!

達人の湯の謳い文句通りというか非常にエンタメ性溢れたお風呂だった

流水プールは思ったより流れ強くて確かにこれは何周もするといい運動になるかも
子供が楽しそうにずっと泳いでいた(笑)
これは確かに楽しい!笑

露天洞窟風呂も思ったより洞窟感あり、奥の方で悪いことしないように、との注意書きが多め(笑)
洞窟の奥は壁や天井にお湯が反射して幻想的な空間になっているし、天井にあいた穴から空も見える!
夜に入るのがオススメだと思う

サ室は太陽の湯の方がちょっと大きいくらい
こちらも岩塩コンフォートサウナで98度設定、かつ湿度もあるため鼻から息をしても痛くない心地良さ!
最近、鼻の痛さでサ室の湿度設定が分かってくるよいになったかもしれない(笑)

外気浴は4つほどととのいイスありだが、やはり外気浴はウッドデッキがある太陽の湯の方が◎

個人的には大地の湯の方が好きだが、2つともそれぞれの良さがあり、週替わりなので、定期的に通いたくなる素晴らしい銭湯!

ほかげ

せいろ蕎麦

しっぽり飲む系の落ち着いた空間の蕎麦屋さん 蕎麦が細くて美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
63

T T

2022.11.03

4回目の訪問

東京浴場

[ 東京都 ]

【118度】

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

おこもりサウナ!
MAX118度の灼熱!!

自分の好きな音楽を聴きながら、蒸されることに1人で没頭できる最高の空間
砂時計ひっくり返すの忘れるので時計つけてもらえないかな…

水風呂はぬるめなのでしっかり2分入るのがオススメ

ととのいイスも多いので難民になることは無し!
いつも90分では足りないので、是非120分コースも作ってほしいー!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 25℃
61

T T

2022.10.30

4回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日の金春は老若男女で混み混み!

サ室はそこまで混まずで毎回待たずに入れたし、水風呂もスムーズで、休憩もしっかり座れた!

空いているに越したことはないが、ご年配の方や、小さな子供がワイワイしているのをととのいながら見るのはなんとも微笑ましかった!
こういう光景が見れるのも街銭湯ならでは!

サ室は手前の扉に近い方の温度計は98度で、奥の温度計は86度で、10度以上の温度差が!
温度計の故障かストーブの位置によるものかは分からずだが、確かに手前の方が熱い!

風呂上がりに座敷で飲むラムネも最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
61

T T

2022.10.29

11回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日は閉店間際まで激混み!
サ室内も最大12人くらい入っていてミチミチ。。。
身体同士が触れ合うのを避けたくて、どうしても縮こまってしまい蒸されるのに集中できず(笑)

それでも黒湯水風呂は気持ちいいし、外気浴も気持ちいい!
夏は外気浴をずっとしていても熱がおさまらなかったが、今の気温だと5分〜8分くらいでじゅうぶん

1セット目からととのってしまったのは不覚

何回も来ているのに、温泉玉子を食べたことがないので次回は絶対食べよう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
50

T T

2022.10.21

14回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

金曜サウナは激混み・・・
お風呂も全ていっぱいで待ちが発生
暑くなく寒すぎでもないベストシーズンが故かもしれないが、それにしても激混み!

お風呂では会話してる人が多かったが、サ室内ではほぼおらずでいい感じだった!

水風呂が人口の黒湯仕様になっていたが、前日に武蔵小山の清水湯の天然黒湯を堪能したばかりだったので少し物足りず。。。笑

今日はあまりととのえなかったのでレストラン天風でやけ食い!笑
23:30まで開いていて、メニューも豊富(もちろんオロポもある)!
このレストランもおふろの王様から離れられない大きなひとつ!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
55

T T

2022.10.20

10回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

3ヶ月ぶりとめちゃくちゃ久しぶりの清水湯

確実に混んでいると思いきや、思ったよりは混んでなくてビックリ!
サ室前にも待ちの列は無し!

露天の黄金の湯もいつもはぎゅうぎゅうに混んでいて入れないのに今日はゆっくり入れた!
療養泉認定の海水温泉は温度もぬるめで長く入れるし、何よりも身体に効いてる感じがするので長湯がオススメ!

サ室はイスや背もたれがいつのまにか少し綺麗に改修?されていて、サウナストーブの上に以前はなかったサウナストーンが置かれていた!
温度計は90度ほどでいつもと変わらない感じだったが、心なしか熱く感じれて◎!

黒湯の水風呂は温度計は20度だが、黒湯のとろみとバイブラ、そしていい感じの深さがあるため相変わらず最高!

外気浴スペースも待ちも全くなくスムーズに座れた!
これぐらいの混み具合なら毎週でも来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
50

T T

2022.10.17

13回目の訪問

サウナ:8分. 10分. 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

露天の人口温泉は嬉野温泉、蒸しサウナはカボスサウナと変わり種
そんな変わり種には見向きもせず、いつも通り露天の高濃度炭酸泉でしっかり下茹でしてキングスサウナへ!

久々のキングスサウナの最上段は8分で限界・・・
水風呂も雨の外気浴も気持ちいい!

外気浴のととのいイススペースは全て屋根がないので、雨の日は一部だけでも雨を避けれるところがあると嬉しい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
51

T T

2022.10.15

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は焚火がたかれていて壺湯付近は煙がモクモク
煙を浴びながらの壺湯も最高
浄化される気分

水風呂がいつもより冷たく感じた!
そのせいか2セット目で既にととのってしまった。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
44

T T

2022.10.10

6回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日はなんとか晴れ!

今日は壺湯にしっかりめに入って下茹で
ここの壺湯からの景色は相変わらずで、油断するとすぐ寝てしまうくらい気持ちいい!
周りが森に囲まれているし、壺湯のすぐ後ろには焚火があり、その音とにおいも最高に風情がある

サ室と水風呂も最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
45