2020.02.11 登録
[ 静岡県 ]
12:33in
今日は混んでたけど13時15時ロウリュを受けられた
新登場の大団扇は直径1mぐらいあって
扱いが難しそうだ
扇ぐ側はしなりで手応えがイマイチだろうが
受け側はでかい面積で熱風が来るのですっきりしました
団扇と言えばスチームサウナにプラスチックのミニ団扇が追加されたのが嬉しかった
歩いた距離 2km
男
男
男
[ 静岡県 ]
9:21in
五塔熱子 presents
Yunoki Bom Ba Ye🔥🔥🔥
12時の回にまさかの当選
熱子さんイベント初めてなんだよねー
サウナストーンに乗っけたソフトキューゲル(雪玉みたいなやつ)をラドルでコンコン潰して追いロウリュ
闘いの火蓋が切って落とされます
スピーディで力強いタオル捌き
世界大会サイズ100x150のタオルも登場
熱風がドンと来て気持ちがいい
それぞれの所作と風のバランスが凄く良かった
全員完走
受ける側も気合い入ってました😁
クールスイングまでしていただき昇天😇
ありがとうございました
男
[ 静岡県 ]
10:40in
42℃のスチームサウナ
字面だけで判断すると
よくある何時間でも入っていられそうなヌルいサウナと思ってしまいがち
ところがぎっちょん
サウナに特化してリニューアルオープンした鷹の湯さんは違った
サウナ室に壁掛扇風機常設
これよ
扇風機直下はアツアツの自動熱波総受けポジション
ぶっちゃけサウナ室に空気撹拌設備ってのはそんなに目新しい事ではないのだけれど
従来ならばヌルいぐらいの温度のスチームサウナでここまでアツアツに仕上げてきたのは凄いです
これきっかけで全国のスチームサウナの概念が変るかもしれない
男
[ 山梨県 ]
6:50in
気温-6.5℃
キャンプ場から歩いて辿り着いた
ふじやま温泉は湯けむりが沸き立っていた
こんな寒い朝は湯舟がありがたい
テレビの無いサ室は満員でも静寂を保っていた
オートロウリュが極めて短くて残念だったが
水風呂16℃は一番好きな温度
問題は休憩
休憩椅子は豊富ではあるものの
水風呂に入っちゃうとどこで休憩しても寒い
水風呂入らないで外気浴という手もあるが
最初は良くても休憩終わりには鳥肌が立つ
自分の好きな温度だけにやっぱり水風呂は捨てがたい
夏は夏の
冬には冬の悩みがあるものだね
歩いた距離 2.4km
男
男
男
[ 静岡県 ]
15:35in
ヒゲ剃ってヒリヒリしたので思い出した
カランのお湯は塩水だけど
入口のかけ湯とシャワー3基は真水
ヒリヒリする顔を洗って
リニューアルしたとの歩く水風呂へ
うん温くもないし冷たくもない
不感湯といったところ
今日は一万歩ほど歩いて来たので
プール歩行はほどほどにしてサウナへ
ちょっと混んでるので先ずは薬草サウナ
ここは寝サウナ出来て回転率が悪いので
油断してると入れず終いになるのです
薬草の良い香りにつつまれて
おっさんの半分ぐらいはいびきかいて撃沈🤣
海気浴ゾーンのシャワーがあったあたりにはインフィニティチェアが
2つのつぼ湯は冷塩水泉に
水風呂よりも冷たい
この季節だとオーバークールになっちゃうかも
個人的な組み合わせとしては
高温サウナ→冷塩水泉→内椅子休憩
フィンランドサウナ→さっと水風呂→インフィニティチェア
がいい感じです
クールダウンと休憩方法の選択肢が増えたのはいい事だねー
きっと皆様のベストな組み合わせがみつかりますよ
男
[ 静岡県 ]
18:45in
街から離れた平日の夜
インフィニティチェアに身体をあずけて星空を眺めていると
遠くで鹿の鳴き声が聞こえる
セルフロウリュが出来る貴重なサウナ
今日も良きでした
[ 静岡県 ]
19:16in
ドライサウナ→水風呂→スチーム→水風呂→休憩
がいい具合にハマった
スチームは団扇で扇ぐといい感じの熱さ
木曜日はメンズデーで
サウナが温度マシマシで炭酸もマシマシ
ということを来てから知りました
男
[ 静岡県 ]
11:58in
祝サウナ再開
だがしかし、以前ストーブに水をかけて壊した人が居るそうです
公益団体系施設の予算には限りがあるので
ストーブが壊れれば半年間サ室は閉鎖され
浮いた運転資金で修理費が捻出されるとの事
サウナ再開前がどうだったかは知らないけれど
2年ほどの休止後11/1にやっと再開したサウナ
充分な湿度があるので水をかけるのはやめましょう
今日の温度88℃だったけど、体感温度は100℃ぐらいありそうな感じ
1分もすれば玉のような汗が出ます
どこのサウナストーブかはわからず
コロナ対策でサ室は3人までの制限がありますが
そもそもが空いてるので何の問題もなし
水風呂はチラー無しだけどかけ流しで
この季節に丁度いいぐらい
駅に近くて空いてる穴場です
男
[ 静岡県 ]
13:50in
湯船があるサウナに入りたかったのでここへ
貧すれば鈍する
の言葉通り、心が疲れて貧しいとサウナへ行くのも面倒になって出だしがgdgd
でも何セットか繰り返すと冴えわたってくる不思議
ドライサウナもナノミストサウナも湿度高めのセッティング
ナノミストサウナには大型団扇があるので、これを使えばスパ銭のミストサウナとは思えないほどの体感温度になります
ドライサウナ15時のロウリュは待ち行列の満員御礼
ぎりぎり入室で今日のアロマは白樺
いい香りに包まれ団扇で扇いでいただきました
ありがとうございました
男