2020.02.24 登録
男
[ 東京都 ]
雨のため行ったことのないサウナで内気浴のサウナで思い出し赤坂へ。
HP見たらお試し期間は3月中とのことで迷わず突入。
結果、めっちゃよかった。
サ室は薙という方が私にはピッタリで上段に座るとなかなかのアチアチで、オートロウリュウも頻繁に作動し常にあっちあち。
水風呂は目の前で15℃とこれも快適。
内気浴も目の前で導線よくアディロンダッグチェアが大量にあり微風もある。
まじでよかったが、4月からは2200円とのこと。コスパ考えるとオリエンタルかな〜?
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
やや遠方のためなかなか行けませんでしたが、ついに初訪問してきました関東最大の施設へ。
無料シャトルバスで開店5分前についたもののスーパー大行列で入館まで30分近くかかりました。
サ室はスタジアム型でとにかく広く、また湿度も高くあっちあち。
さらび各座面も奥行きがありゆったりあぐらがかけとっても快適です。
水風呂もまたすごい。
16℃の銘水100選水風呂と12℃の炭酸水風呂が並んでおり、その真ん中にクラッシュアイスが氷山のように聳え立ち、各水風呂へ自由に投入可能になってます。
珍しい炭酸キンキン水風呂へ入りましたが、噂通りチンピリ攻撃、金●手づづみガードで凌ぎました。
からの、露天風呂脇の豊富にある外気よくは青空と微風でサイコーの爽快感を味わえました。
春休みのためか中高生が多くうるさい点だけがマイナスポイントかな。
でも施設としてはさすが評価のある施設だと感じました。
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
初訪問サウナ旅で舞浜へ。
駅から無料シャトルバスで5分ほど。
7時ころinしましたが空いていて快適快適。
フィンランドサウナで軽めに1セット目をこなした後、貴重なケロサウナへ。
雰囲気もよく香りもよくとっても快適でした。
水風呂は17℃とやや緩めでしたが、なんといっても外気浴が素晴らしい。
フラットチェアで空眺めて昇天しました。
露天の掛け流し温泉も気持ちよく、トータル的に大満足の朝でした。
歩いた距離 2km
男
男
[ 東京都 ]
先週リニューアルオープンとのことで初めて訪問してみました。
混むと聞いていたので開店10分前についたら既に10数名並んでました。
定員の16名には滑り込め入場。
サ室はオートロウリュウがあり程度な湿度であっちあち。定員14名ですがほぼ満席状態。
水風呂は12℃で強バイブラとキンキンで足先痛くなるくらい。
半外気浴は専用の扉を開けて入り椅子は15席もある。
扇風機もあり外の道路と繋がっている構造のため風があり気持ちいい。
人気だけあって素晴らしい施設でした。
混んでるとこだけがマイナス点ですね。
あの方面行く機会があれば再訪します。
歩いた距離 4km
男
[ 千葉県 ]
会社同僚のサ友さんのおすすめホームサウナとのことで初訪問しました。
トータル的にはかなり素晴らしいの一言。
サ室は高湿度であっちアチで好きなやつ。
オートロウリュウはやばいとは聞いていたが本当にやばい。
数々のサウナに訪問したが一番やばかったくらいやばい。
からの、サ室目の前の水風呂が静寂系の13℃と完璧な温度。
ホント気持ちいい。
外気浴はいろんなタイプのチェアがいたるところにあり、選び放題。
雲ひとつない青空眺めて昇天でした。
また、源泉掛け流しの温泉も素晴らしい&炭酸泉やうたた寝湯もほんと気持ちよかった。
こんだけ楽しめ850円とは。
未訪問の方はぜひオススメです!!
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
今朝はホームサウナで朝サ活。
13℃の水風呂ってホント一番いい温度だと実感した。
外気温も今朝は13℃くらいで、真冬のグルシン気温と違い長くくつろげる。
やっぱり北欧が全てのバランスがサイコーである。
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
たかの湯の近くでいつか行こうと思っていたヌーランドを初訪問。
10時過ぎに入りましたが浴場は混んでいるんですが地元のお爺さんが多くサウナ利用は2
〜3名ほどで空いていました。
サ室はあっちあちほどではありませんが、空いていたので上段のヒーター近くへ。
8分ほどで仕上がり水風呂入ったら、なんと9.5℃のグルシン。
20秒ほどで足先痺れてあいたタタタ。
せっせと露天風呂へ行く扉を開けると3個の椅子があります。
気温も20℃弱でとっても気持ちのよい外気浴でした。
ぬくぬくーぽん利用し、たったの700円で楽しめました。
コスパはめっちゃいい施設です。空いているのも何より。
快適な時間を過ごさせていただきました。
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
月火の疲れをリセットしに朝ウナへ。
6時に行ったら誰もいずあの施設を一人で貸切状態でした。
サクッと2セットしほんとスッキリしました。
パラダイスでした。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
最近サウナ開拓旅をしていましたが3月に入り暖かくなってきたのでホームサウナの北欧へ。
やはり全てが完璧なことを改めて実感。
サ室上段のアチアチ度と湿度のバランス、雰囲気、やはり完成系。
水風呂の13℃と適度な深さもほんと安らぐ。
からの青空眺めながらの微風と共に外気浴。
本当に素晴らしい施設です。
やはり全てが素晴らしい。
歩いた距離 2km
男
男
[ 東京都 ]
今日は朝から14時過ぎまで仕事があったため、さくっと徒歩サウナで。
15時ころ行ったらなんと混みすぎてて入館できず4人待ちとのこと。
すごい人気出てきましたね。
サ室もぎっしり混んでました。
若者サウナー多く、若干おしゃべりも気になりました。
次は空いている朝行きます。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
ついに行ってきましたよ、サ道のロケ地でもある吉の湯へ。
トータルパッケージ的にとても良かった。
サ室は上段4名、下段3名が入れ、全てのセットで上段ヒーター近に座れたのであっちあちでいい感じ。
17℃の静寂系露天水風呂もとっても安心できる。
外気浴は偶然さんが寄贈したインフィニティチェアへ。
青空眺めての外気浴は本当に気持ちよかった。
セット間は露天炭酸風呂で体温めるのがおすすめです。
ほんと気持ちのよい朝でした。
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
近場にニューサウナ誕生とのことで早速行ってきましたよライオンへ。
平日なのにオープン日だからか、混んでた、、、。
サ室は下の方しか座れず、仕上がるまで時間がかかる。
10分おきのオートロウリュウは水が少なめで、もう少し噴射して欲しいところ。
セルフロウリュウができる方も温度ぬるめ。
サ室は低温なのに、水風呂はグルシンとは、しかも6.0℃って過去最低水温を経験。
10秒で足先いった痛になる。
もう一つの水風呂は17.5℃。
外気浴も内気浴も椅子には困らない。
綺麗だしシャワーなんかもいい感じなんでサ室の温度だけ改善希望。
帰りには洋菓子のお土産までいただいちゃいました。ありがとうございました。
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
8時の開店に合わせ初訪問してきました。
トータル的にさすが高評価の通りい素晴らしいサウナでした。
サ室は巨大ストーブが中央に堂々と鎮座し、3面から囲う感じ。
定期的にオートロウリュウが入り温度が安定しています。
圧巻なのが毎時37分のスタッフによるロウリュウで、6杯くらいかけるのでアッチあちに。
そこからブリューワー攻撃が始まるのでめっちゃしんどかった笑。
水風呂は一人用の12℃と15℃が選べ計4つ。
静寂系でこれまたいい感じです。
そしてなんといっても外気浴の椅子の数が半端ない。
箱がでかいのでノンストレスで周回できるのはほんといいです。
とっても楽しくスッキリ過ごさせていただきました。
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
天皇誕生日のためたかの湯へ。
今日はXJAPANの日。
紅を聴いて爆風で背中が紅。
水風呂ドボンでスッキリし休んでたら、二の腕があまみで紅。
激混みでしたがもう少し空いて紅かな〜。
歩いた距離 4km
男
男
[ 東京都 ]
最近いろんなサウナ初訪問しており、3週ぶりにやってきました。
今日はアムロちゃんのスペシャルデイで10分おきに懐かしの曲が聞けました。
しかし爆風ロウリュウの威力は相変わらずで中段が精一杯。
からの水風呂はホント最高のひと時でした。
歩いた距離 4km
男