男性専用

サウナセンター鶯谷本店

カプセルホテル - 東京都 台東区

イキタイ
11134
サウナ室

温度 93

収容人数: 16 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

ウレタンサウナマット完備。 サウナハット用フック休憩椅子の上に2個、サ室横に6個有り。 サ室横に水やお茶、氷、塩、アメニティなどもある棚があり、最上段にサウナハットが置ける。

水風呂

温度 13

収容人数: 6 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm

井戸水

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:タオル
ロウリュ時間スケジュール
月~金:17時18時19時20時21時
土・日・祝:9時12時13時14時15時16時17時18時19時20時21時
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席 ベンチ: 1席 イス: 2席

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

900ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

サウナイキタイメンバーズ特典

入浴料金100円引き

サウナイキタイメンバーズとは

サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

2018年10月に旧サウナセンター大泉がリニューアルし、サウナセンターと施設名を改めました。 サウナ室前に氷、水、麦茶、塩のサービス有り。 エアコンで室内を15度前後にキープしたペンギンルーム有り。 タオルや館内着の替えは有料で対応あり。 10:00 - 11:00は浴室清掃の為入浴不可。 サウナのみは25:00終了。 6階脱衣所エレベーター横に新しい外気浴スペースができました。 2019年9月、カプセル導入。 2019年10月、水風呂頭上にテレビ設置。

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
1
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
4
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
5
3
2
14:00-16:00
1
2
0
16:00-18:00
2
2
0
18:00-20:00
0
2
0
20:00-22:00
3
4
4
22:00-24:00
4
2
0
すべての時間帯を表示

サ活

■サウナを純粋に楽しみたいならココ!

▶︎アクセス、外観、内装
JR鶯谷駅より徒歩約6分また日比谷線入谷駅より徒歩約5分のところにあります。1棟丸々がサウナビルになっています。

▶︎靴箱、券売機、脱衣所、洗い場、お風呂
1階受付でコースを決め支払いをします。ロッカーキーを受け取り脱衣所に向かいます。指定のロッカー内にタオルと館内着が入っています。館内着に着替えてサウナがある6階まで上がります。出たところに館内着を入れるオープンボックスがあります。浴室はコンパクトで時計回りにアイスサウナ、サウナ、水風呂、内湯、洗い場になっています。内湯で汗出しをしてサウナへ!

▶︎サウナ、水風呂
入口のビート板を持って入ります。直列3段で10名程入れそうな箱です。正面にサウナストーンが入った大きなストーブが鎮座しています。温度は98度を指しておりカラッと熱いです。6分程で退出、水風呂へ。浅めの浴槽で温度は14度と温度以上に冷たい印象です。手足が一瞬で冷たくなりました。外気欲スペースはありますが、ベランダにあるため一旦出てかつ2脚しかなかったので室内でととのいました。水蒸気たっぷりの中でととのえますが、3月になりだんだんと気温が高くなってきたのでより冷たい風を感じたい方向けにアイスサウナ=冷凍室があります。こちらは3脚置かれておりひんやり冷たい部屋になっております。上部に大型扇風機があるのでスイッチを入れることで頭上より強い風を浴びることで一気に汗が乾きます。水風呂とは違った肌表面を冷やす式で長めに入ることができるので気持ちよかったです。浴室内にキンキンな冷水と麦茶のサーバーがあるので水分補給しながら入れるのがよかったです。最後にバブルの効いた内湯で温まり出ました。

▶︎全体的感想
サウナはシンプルで必要最低限の設備になっています。山手線駅近ということもあり特段広いわけではありませんが、サウナを楽しみたいサウナーにとってはベストな施設だと思います。サウナに入る、冷やす、ととのうが最短距離でできます。サウナに慣れているだろうオジ様方が多くタイミングによってはサウナ室はパンパンになりました。休憩室で休むこともできますのでゆっくりクールダウンをすることができました。

▶︎数字情報
・下駄箱:多数
・脱衣ロッカー:多数
・タオル:フェイス・バスタオル含む
・洗い場:7
・シャンプーリンス/ボディソープ:あり
・お風呂:43度
・水風呂:14度4名程、アイスサウナ3名
・サウナ:98度/直列3段10名程/ロウリュなし/時計あり/温度計あり/テレビあり
・外気浴スペース:あり
・ととのいイス/ベンチ:内3脚、外2脚
・立ちシャワー:1

▶︎今回のコース1500円

続きを読む
46

えいちゃん

2025.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました 、サウナセンター鶯谷
トトノッタ〜🕊️

都内最古のサウナであり、サ道の聖地でもあるこちらの施設、
番台で3時間1800円を払いロッカーへ向かう途中、あるポスターが目に入ります。
そこには13時からあの井上勝正さんの熱波イベントが開催されるとの情報が!?
整理券の配布は12時半⋯今丁度12時半!?
1Fロッカーで光りの如く館内着へ着替え整理券配布の5Fへ
どうにか整理券を入手し6F浴室へあがります。

浴室内は都内最古のサウナ施設とは思えない程の清潔感で清掃が行き届いていることがよくわかります。

13時、突如浴室の空気がかわり井上さんが姿を現します。

「サウナセンターのストーブは火力が強いからすぐ水蒸気になるんですよ。水蒸気は目に見えませんが体に付着すると水になってそれが体を温めるんです。」

淡々とロウリュの説明をしつつ、ラドル1杯の水を数回に分け少しずつロウリュしていき温度を徐々に上げていきます。

前段に座っていたお兄さんに
「あなた汗全然かいてないね。このくらいロウリュしたら汗だらだらになるくらい水分とらないと。」
と水分補給の重要性について話しつつ優しい熱波を1人1人に送ります。

10分ほどたつと
「このタイミングで水を頭から被ると気持ち良いんですよ。私がご案内します。」
と外にでていき1人ずつ首の付け根に13℃の冷水をかけていきます。
これが信じられないくらいに気持ち良いのです。
水風呂を通して水を3杯飲み再度サウナ室へ

扉を少し明けたままロウリュをし
「この社会の汚れた空気を水蒸気で外に押し出しました。サウナで息苦しいと感じるのは酸素が薄いから。扉を少し開ければサウナの中だってトトノえられるんです。」

さらに私の方に顔を向け
「あなたさっき水すごい飲んでたでしょ。無理はしちゃだめ。もう頑張る時代は終わったんだから。」
とありがたすぎるお言葉をいただきます。

「休日に昼間からサウナにいるあなたたちは勝ち組だよ。おれもあなたたちとサウナにきているもんだから。」
「人が多いとか熱いとかそんなのサウナにいらない。気持ちよければいいの。」
とまるで親族かのような近い距離で語りかけてくれます。

休憩を挟みつつあっという間に30分経過
最後は1人1人に力強い熱波を届け熱い背中で去っていきました。

その後1セット通し、井上さんの余韻とサウナセンター鶯谷のシンプルにみえて精巧な熱を感じます。
浴室外にある2席しかない外気浴スペースから都内を見おろし優越感に浸ります。

『良いサウナで正しい熱波をうける』
サウナの価値観がガラッと変わった一日になりました。
また井上先生の熱波を受けられる日が待ち遠しい限りです。

ガスト 鶯谷店

日替わりランチ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
260

陳瞬春

2025.07.02

4回目の訪問

水曜サ活

「7月はちゃんとやる
1日レインボー新小岩
2日サウナセンター鶯谷
3日新橋アスティル
4日OFR48ライブお手伝い
5日茨城県ココプララ
6日湯快爽快たや
うーん…らしくないね」
(大森熱狼 Twitterより)

※NATSUのGENKIなご挨拶〜2025〜3施設目※
こんにちは。陳瞬春です。

「7月はちゃんとやる」と言うサウナ熱波倶楽部代表・大森熱狼氏でありますが、少なくとも私が熱狼さんの熱波を受けてからの10年位の間は、大体ちゃんとやっています。なぜわざわざ「ちゃんとやる」と言っているのか気になり、何年かぶりにサウナセンターへ。考えたらコロナ禍以来なかなか行けていなかったと思います。

現在京都で月の大半を暮らしている私にとっては熱狼さんの熱波はもはや貴重ですので、16時の回、18時の回、20時の回と受けました。その中で感じたことをまとめたいと思います。

【感じたこと】
①サウナセンターのサウナはそこまで大箱ではないとはいえ、じゃんけんの勝ち負けで10回単位で煽ぐというのは並大抵の体力では持たないと思いました。自分に煽いだだけで、少なくとも、16時回は3回+20回+3回(計26回)、18時回は3回+10回+3回(計16回)、20時回は3回+20回+3回(計26回)の計68回煽いだことになります。徹底的に煽ぐ月にしようと考えていたのではないかと思います。

②新橋のアスティルでの熱波、今は無き小岩の湯宴ランドされていた熱波、新小岩のレインボーでくどうさんやたけさんとやっている熱波、10年くらい前の2月3日(節分)にテルマー湯て受けた時の熱波、かつて本八幡レインボーでやった時の熱波、楽天地での熱波。いろいろと印象に残っていますが、コンセプトや雰囲気は施設によって変わるものの、しっかり煽いでいるイメージしかありません。サウナセンターでの熱波は熱狼さんのサラリーマン時代の思い出の施設だけあり、「お世話になった施設でしっかり煽ぎたい」との思いがあったからだと思います。

③なぜ熱狼さんは「ちゃんとやる」と言ったのかの最大の理由は「仕事後のビールが美味しいから」じゃないかと思います。7月初旬ではありますが、連日の猛暑。渇いた喉にはビールが美味しいと思っているからかなと思います。

1セット目から3セット目まで一緒に受けられた愛猫家の方(不思議と色々なところでお会いします)。2セット目に一緒に受けられた久しぶりにお会いした男前のお兄さん(レインボー新小岩の食堂以来でしょうか)。3セット目にお会いした兄さん(大塚からそのまま帰ろうしたその先にナイス情報ありがとうございました)。その後ご一緒させて頂いた皆様、熱狼さん、ありがとうございました

続きを読む
21

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 サウナセンター鶯谷本店
施設タイプ カプセルホテル
住所 東京都 台東区 下谷2-4-7
アクセス JR鶯谷駅南口から徒歩3分。 東京メトロ日比谷線入谷駅より徒歩3分。
駐車場
TEL 03-3876-0016
HP https://sauna-center.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業
水曜日 24時間営業
木曜日 24時間営業
金曜日 24時間営業
土曜日 24時間営業
日曜日 24時間営業
料金 入浴(3時間) 1800円
入浴(8時間) 2300円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: SaunaCamp.
更新履歴

サウナセンター鶯谷本店から近いサウナ

宝泉湯 写真

サウナセンター鶯谷本店 から0.15km

宝泉湯

東京都 台東区根岸3-14-14

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 663
  • サ活 1043
ホテル ステーション スクエア 写真

サウナセンター鶯谷本店 から0.20km

ホテル ステーション スクエア

東京都 台東区根岸1-2-5ホテルステーションスクエア

共用

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 123
  • サ活 14
白水湯 写真

サウナセンター鶯谷本店 から0.43km

白水湯

東京都 台東区入谷1-21-12

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2418
  • サ活 4468
ホテル アピオ 写真

サウナセンター鶯谷本店 から0.46km

ホテル アピオ

東京都 台東区根岸1-8-15

共用

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 2
ひだまりの泉 萩の湯 写真

サウナセンター鶯谷本店 から0.53km

ひだまりの泉 萩の湯

東京都 台東区根岸2-13-13

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16240
  • サ活 29790
ホテル ステーション スリー 写真

サウナセンター鶯谷本店 から0.57km

ホテル ステーション スリー

東京都 台東区根岸2-3-9ホテルステーション3

共用

  • サウナ温度 120 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 140
  • サ活 45
ジェクサー・フィットネス&スパ 上野 写真

サウナセンター鶯谷本店 から0.88km

ジェクサー・フィットネス&スパ 上野

東京都 台東区上野7-1-1

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 143
  • サ活 2552
黄金湯 写真

サウナセンター鶯谷本店 から0.90km

黄金湯

東京都 荒川区東日暮里3丁目27−10

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 26 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 243
  • サ活 138

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!