2021.01.09 登録

  • サウナ歴 21年 11ヶ月
  • ホーム 金春湯
  • 好きなサウナ 大垣サウナと久慈サウナが好き
  • プロフィール 銭湯育ちの若僧です。 ヘルシンキにもう一度イキタイ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

baka_bon

2025.04.13

131回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

昨晩は自宅で飲みすぎてしまい、午後になってもイマイチ頭のキレが悪いという体たらく。まあ予定も無ければ天気も悪い日だったので、別に良いのだけれど。SNSでも募集されていた浴室の広告に、戸越銀座の整体院が加わりましたね。風呂入ってようやく頭がスッキリしたけど、もう日が落ちてしまったよ。。。

続きを読む
13

baka_bon

2025.04.12

18回目の訪問

肌ざわりスベスベのボディソープが沢山導入されていた。子供たちが沢山来店されており、賑やかで微笑ましいね。興味をそそるポスターが貼ってあり、明日か来週も来ようかな…?

続きを読む
12

baka_bon

2025.04.11

130回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

向かって左のドライヤーが新しくなり、どちらもノビー?になりました。夕方の雷には驚いたし風呂行けるかしらなんて思っていたが、あがった頃には雲もまばらになっていた。

太田屋

鯨刺し、菜の花

生活圏を更に狭くしていく所存

続きを読む
10

baka_bon

2025.04.06

10回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

baka_bon

2025.04.05

21回目の訪問

サウナ飯

新横浜から東急乗り継いで移動。すえひろ湯に行こうと思ったら、ガラス割られちゃったらしく臨時休業。切り替えて雫にしました。定員ギリギリで回るぐらいの混み具合。いい歳したおっさんがベラベラ喋ってるのだけは参ったが、そういう日もある。

stand LOTI

レバー

洋な気分

続きを読む
11

baka_bon

2025.04.04

21回目の訪問

サウナ飯

ドシー五反田

[ 東京都 ]

昼も目黒川沿いを運動してたのですが、まあ絶好のお花見日和でしたね。昼からブルーシート広げている方々がけっこういて、羨ましい限りだよ。笑
ドシーはというと、入ったタイミングではいつもより混んでいたけれど、時間が経つにつれ人が減っていき快適でした。みんな夜桜にでも行ったのかな。花粉症なのか知らんが、痰を絡めまくるオヤジがいたのには辟易したけど、彼もすぐに出ていってくれて一安心。最近は海外のお客さんが多いね。もっとも、サウナに入ってくる方は殆どいないけれど。

酒飯亭にいおか

ぶり

たまにしか来てないけど毎回美味しいです。

続きを読む
9

baka_bon

2025.03.31

2回目の訪問

錦湯

[ 東京都 ]

数年前に区内の銭湯スタンプラリーか何かでお邪魔し、綺麗で気持ち良かったからまた来ようと思っていたものの、来れずじまいだった錦湯さん。今月いっぱいで閉店されるとSNSで知り、最終日に訪問しました。近くにあった八幡湯さんも知らぬ間に廃業されてしまったようで、立て続けに寂しいものだね。。。
前回来た時は確か真夏で水風呂がぬるく感じ、寒い日に来たら気持ち良いだろうな〜と思ったことを覚えています。奇しくも花冷えとなった今日は、よく冷えていました。サウナはもちろんですが、お湯が素晴らしく熱く、しっかり身体を温められました。サウナ室入ったらYOASOBIが流れており、方針転換?と思ったら、次の曲から昭和平成メドレーに切り替わり、何だか安心した気分に(笑) 壁の裏から聞こえてくるスピーカーの音もサイコーにノスタルジック。
最終日ということもあって大盛況でした。常連さんらしき方からお店の方には餞別の品が贈られており、ここが皆んなの大切な居場所だったことを実感。浴室は本当にこれで閉めちゃうの?ってくらい綺麗でした。もっと来ておけば良かったと思ってからでは遅いですね。脚を運ぶことが最大の応援ということを、改めて学びました。最後に銭湯カードを一枚購入してお別れ。長い間お疲れ様でした。

続きを読む
15

baka_bon

2025.03.30

20回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

ちょっと行けてなかった間に一新していました。脱衣スペースの床が新しくなっており、サウナ室の板が全面的に綺麗になり照明も少し明るくなっていた。落ち着いた雰囲気は残しつつ、よりユーザーフレンドリーになった印象です。ロウリュ用の水桶や休憩用のベンチも新しくなったね。

続きを読む
10

baka_bon

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

湯パーク南柏

[ 千葉県 ]

日立台での試合後に寄りました。とても良い風呂でした。しっかり熱いクラシックなサウナでよく汗が出るし、外のスペースも広々としてて日常使いに最高な施設だと思います。露天風呂のお湯が滴る音と、曇天に立ち昇る湯けむりが素晴らしい風情を醸し出していた。
浴室の時計がズレていたところとか見ると多少ガタはきているんだろうけど、まだまだ入れそうなんだけどね。サウナ室の床と背中の板は比較的新しく、最近張り替えたのかな〜なんて考えながら入っていました。お客さんのメッセージも飾られており、愛されていた銭湯なんだなと強く感じます。こういった施設が無くなるのは寂しいね。本当にお疲れ様です。

大衆酒場 山酔

カレーコロッケ、青唐たまご焼き

帰りに寄り道

続きを読む
16

baka_bon

2025.03.28

129回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

春休みだから?女湯の方から賑やかな声が聞こえました。暖かくなり、風呂後にチャリで颯爽と風を切るのが楽しい。明日は寒いらしいけど。。。

続きを読む
4

baka_bon

2025.03.23

10回目の訪問

サウナ室の板張り替えましたね。入った瞬間にそれと分かる良い香りが広がっていました。今日は家で千秋楽見てから行ったけど、相撲の時期になるとガキの頃は近所の銭湯で常連のおっちゃんと見てたことを思い出します。

続きを読む
11

baka_bon

2025.03.22

128回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

朝ランして入りました。ナイツちゃきちゃきでも銭湯ロケやっていたが、明るいうちから風呂入るのは贅沢な気分になるので大好き。暖かくなったから、湯冷めの心配もないしね。Tシャツ1枚で十分な気候ですな。帰ってビール飲もう。

続きを読む
16

baka_bon

2025.03.21

127回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

空いてました。今日も休んで遠出している方も多いのかな?かくいう自分も昨日今日と長野に行っていました。東京帰ってきたらめちゃくちゃ暖かくてビックリだったな〜とか思っていたら少し混んできた。

続きを読む
15

baka_bon

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ室はかなりマイルドで、直接向かった1セット目は20分過ごしましたが、露天の温泉で心拍数高めて入ったら負担が増して良い感じに。混みすぎる訳でもないし、立地考えたら高すぎないし、使い勝手の良い施設。と感じました。

続きを読む
11

baka_bon

2025.03.15

126回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

味スタから一度帰宅。結果出て良かったよ。向かってる時は少し混んでます表記でしたが、どんどん空いていって最後は貸切だった。土曜なのにラッキー。

続きを読む
16

baka_bon

2025.03.14

125回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

夜はお店を予約していたので、いつもより駆け足で3セット。だいぶ暖かくなり、震えながら帰らなくて良くなってきた。

DELTA DI GOTANDA(デルタディゴタンダ)

カマンベールと厚切りベーコンのトマトソース

連日大賑わい

続きを読む
16

baka_bon

2025.03.09

20回目の訪問

サウナ飯

オートロウリュに少し変化があり、間隔が長くなっていたのと、水の勢いが強くなっていた。近くに人気施設が出来たけど、こことすえひろ湯に行くので結局行ったことないなあ。それだけ良い施設だということです。
近くに好きな店と気になる店が沢山あるけど、日曜にアルコールを入れないことが今年の目標なので、おとなしく直帰。

オロポ

15分伸びちゃったのでそれならと。冷えてて良い。

続きを読む
14

baka_bon

2025.03.08

2回目の訪問

サウナ飯

みどり湯

[ 新潟県 ]

古町まで行こうと思ったけど、寒くて一刻も早く温まりたかったのでまたまたこちらにお邪魔しました。スチームは1セットのみだけど、その1セットを15分ほどじっくり目にしたので良い負荷に。水シャワーがめちゃくちゃ冷たくて気持ち良かった。
日本酒のお祭りもやっていた様で、街中はかなりの賑わいですな。

とんかつ政ちゃん 新潟駅前店

ミニカツ丼+サラダ

昼ににぎり食べたのでタレカツに

続きを読む
13

baka_bon

2025.03.07

124回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

フロントにお見かけした事ある女性がいるな〜と思ったけど、たぶん近所の美味しい洋食屋のお姉さんだ。近々食べにいこう。

続きを読む
11

baka_bon

2025.03.02

17回目の訪問

チャリがいっぱい停まっていたので混んでるかと思ったら、中は空いていた。かなりのポカポカ陽気で帰りのチャリもスイスイでしたが、明日からまた寒いのよね。
フロントには立派な雛人形が飾られていました。実家では置いていなかったので、こんな立派なものを見るのはなかなか新鮮。

続きを読む
14