2019.12.05 登録

  • サウナ歴 5年 6ヶ月
  • ホーム 桜湯(さくら湯)
  • 好きなサウナ 43度以上のあつ湯風呂 / 強力足裏ジェット / 結局テレビ付きサ室 / 風があるととのい処 / 広い脱衣所 / 大きなロッカー / 空いている施設 / 仮眠が出来る休憩所 / 最後に施設内で喫煙出来れば最高😅 落ち着くサウナ: 桜湯、ユー鶴、ロスコ、🌈本八幡、🌈新小岩、コア21、サウセン新大久保、シャン、八尾グラ
  • プロフィール 大阪天満橋出身、現在東京在住 【サウナ・スパ健康アドバイザー】 休日は「蒸・冷・整・吸・呑・喰・寝」 このルーティンを基本とし 一日中施設にいる事を好みます。 サ室ではタオルで忍びスタイルで蒸されてます🥷 現在♨️訪問施設201店
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

igao

2025.03.10

9回目の訪問

サウナ飯

ずっと体調が悪く控えてた
ひと月以上ぶりのサウナ。

なんか色々怖かったから
無理無い程度に入ったら…あ!?

やっぱ気持ちええ〜☺️

昔ながらのナポリタン

久々に焦げるナポリタン食べた。 うんまいよ😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,46℃,90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
32

igao

2025.01.18

22回目の訪問

サウナ飯

本日は大好きなユー鶴へ。

昼飯に「手打ちそばたか」でそば食って
ユー鶴到着。
2階で蒸され冷やし
3階でメガハイ呑んで
4階でゆっくり寝て
1日ゆっくりしすぎて終バス逃し寸前😅

なんとか無事バスに乗れたので
川崎駅に戻りまた飲み直して優雅な1日。

我が家から川崎は近くは無いけど川崎最高です🩷

※ちなみにユー鶴は横浜市です😅

たか

田舎そば(大盛)

川崎昼飯定番の「たか」の田舎そば。 そばもさることながら 蕎麦湯がドロドロで旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
22

igao

2025.01.03

51回目の訪問

桜湯(さくら湯)

[ 東京都 ]

なんと先月は忙しさと体調不良でサ活は1回のみ😭
てな訳でひと月ぶりのサウナ。

2025年一発目はホームの桜湯さんで
新年のみの朝風呂にてサ活再開💪

今朝は冷え込んだので
お風呂もサウナも気持ち良かった🥰

お年賀のタオルも頂きありがとうございます。
毎年もらってるけど😅

今年もお世話になります🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
115

igao

2024.12.14

15回目の訪問

サウナ飯

そろそろ外のジャグジーをお湯にして欲しい😅

一◯そば(いちまるそば)

ジャンボゲソ太蕎麦

久々に食べたらアゴが疲れた😅

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
64

igao

2024.11.29

50回目の訪問

サウナ飯

桜湯(さくら湯)

[ 東京都 ]

身体は絶不調。
なのでお久しぶりの桜湯でゆっくり。
やっぱり最高。

特筆サウナが熱いとか水風呂が冷たいとか
何もこれと言ったことが無いのに
いつも間違いなくアマミが出てしっかり癒されます。

こう言うのが一番良いんでよね😁

五六八

本日の大皿「鯖味噌、鳥わさ、いかと里芋煮」

身体に染み渡るぜ😆

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
93

igao

2024.11.16

30回目の訪問

サウナ飯

半年ぶりの🌈本八幡。

と、その前にサウナ前に軽く蕎麦。
うーむ,いまいち。
本八幡で何軒か回っているが
美味い蕎麦屋に出会わないな。。。

退店し気を取り直して🌈本八幡さんへイン。

本日の浴室は少し落ち着いていてラッキー✌️

近頃調子が悪いので無理せずゆっくりしたいので
高温サウナの下段でゆっくり3セット。

そんなこんなでイズネスのお時間3分前。
そろそろ行こかと思ったら上段しか空いていない!
仕方なく上段に座ったが案の定
暴君イズネスちゃんの攻撃でヒリヒリした😅

とは言えゆっくり蒸されたので食堂で乾杯。
お昼のお蕎麦がたよんなかったので
焼きそばをメガハイで流し込む。
やはり🌈本八幡の焼きそばは美味い😋

そして最後の仕上げの準備は整いました。
お休みなさい😴

四季よし

本日のおかず「アジフライ」

夢のようなメニューが沢山でお馴染み いつもの四季よしで乾杯🍻

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
102

igao

2024.11.12

8回目の訪問

サウナ飯

連日本当に調子が悪くて
サウナもさることながら
ゆっくり岩盤浴も良いのかなと
やってきました「なごみの湯」

いつからか岩盤浴込みになったので
サウナ2セット、岩盤浴2セット、サウナ2セットと
かなりゆっくりさせていただき
少し体も落ち着いたかな。

岩盤浴エリアは休める所も多いし
岩盤浴って割と良いなと
ちょくちょく行くようになったので
「なごみの湯友の会」に入った。

レギュラー会員500円と有料だが
本日から平日2400円のところ
レギュラー会員価格2000円になり
しかも次回1800円割引券も頂き
もう元は取れたzo✌️

2回以上来る人は入った方が良いよ😄

爽亭 JR荻窪駅西口(改札外)

かけそば

サウナ前だから満腹にならない様に😅

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
93

igao

2024.10.26

1回目の訪問

サウナ飯

今週も相変わらずお船ちゃん🚤
しかも本日はボートレースダービー🚩
そして今週も負けました😢

その悲しみを癒しに
ボートレース戸田から徒歩12分。
着いたのは「天然戸田温泉 彩香の湯」

地元密着のスパ銭。
小ぶりな館内は賑やかだったけど嫌な気はしなかった。

サッパリしました😄

♨️203施設目

食事処 しぶき

モツ煮込み定食

サ飯と言うかギャンブル飯。 プリプリで美味かった😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
107

igao

2024.10.23

7回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

平日夜に初めて来たけど落ち着いてる。
たまたまかもだけど。

ゆっくりお風呂に入り
ゆっくりサウナで蒸された。
今宵は風が気持ち良い。

そう言えばいつの間にか岩盤浴込みになったのね。
入らなかったけど😅

酸辣湯麺

キャンペーンかなんかで「酸辣湯麺」頼んだら「のんある酒場レモンサワー」付いてきた。呑まないけど😅

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 16.6℃
132

igao

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

すっかり秋の陽気なので
大江戸線「落合南長崎」駅で降り
お散歩がてらトキワ荘…を横目に20分ほど歩いて
「妙法湯」到着

・脱衣所のロッカーは大きくて良き。
・浴室は大分コンパクト。
・軟水炭酸シルキー風呂トゥルントゥルンで最高!
・サウナしっかり熱いが110度もあるかな?
・しっとりキンキンの水風呂。
・脱衣所にありがたくととのい椅子が9脚😁

最後に軟水炭酸シルキー風呂でまったりしてたら
人が増えて来たのでそろそろ退散。

総じてすごく良かったけど
ちょっと我が家からのアクセスがめんどいな😅
けどまた来たい銭湯でした♨️

♨️202施設目

南天

肉そば

噂には聞いていたが本当にめちゃ美味! そして500円と安い!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
115

igao

2024.10.10

9回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

本日は1010銭湯の日!

だけど今日はどうしても温泉に浸かりたかったので
そうなると久々の「庭の湯」さんへGO!

近場なのにハリポタ出来てから何となく
混んでるかなと避けて来たけど
平日の夜の館内はいつも通り落ち着いていた。

サウナ周りが色々リニューアルしてたけど
今日のメインは温泉♨️なのでゆっくりのんびり浸かり
最後に軽くサウナを3セットしフィニッシュ。

帰りにみかけた看板がエモかった。
トイザらスあったな〜…😌

ざるうどん

細いながらもコシがあって美味かった😄

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃
140

igao

2024.10.04

12回目の訪問

サウナ飯

しごおわマジック🎩🪄🕊️

麺屋 小桜

濃厚豚骨醤油らーめん

直前に炙ってくれるチャーシュー好き😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
112

igao

2024.09.28

49回目の訪問

サウナ飯

桜湯(さくら湯)

[ 東京都 ]

本日はボートレースを4レースほど。
で、もちろん負けました😭

その悲しみを癒すべく地元の桜湯へ。

で、癒されました〜🥰

ファミリーマート 東高円寺駅前店

焼きそばパンUFO大盛り

スパイシーではあったがUFOソースの香りがしなかった😅

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
125

igao

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

山城温泉

[ 京都府 ]

船岡温泉を後にし
LUUPサイクルでのんびり走る事、約8分。
到着したのは銭湯「山城温泉」。

いわゆる地元民に愛される普通の町銭湯。

外国人ゼロ。
その代わりコッテリな地元京都の先輩方が沢山。
大阪と同様に喋っとかないと
Die☠️する人達なので
館内は常に賑やかで活気がある。

浴室は奥長く開放感あふれてる。
お風呂もバラエティ豊か。

露天にあるサウナもいい感じで熱く
中でも一番良かったのは足元に丸太一本があり
そこに足をのせられる。
これがまたイイ!
温まった丸太に足を乗せるとめっちゃ気持ちいい。
これは是非全国に導入して欲しい設備です🙇‍♂️

地元のオッちゃんと阪神戦観ながら
あーだこーだ言いってしっかり蒸されたら水風呂へ。

と、その前に水風呂横にある
全身シャワー🚿で汗を流すが
もうこれが冷たい🧊
脳天に落ちる冷たい水がハッカを浴びたかの様に
ずっとスースーする🥶

で、お待ちかねの京都が誇るシングル水風呂。
冷たい!そして深い!
しかし少しなら痛く無い。
ほんとうにシングル?
水が良いからかな?

とは言え1分が限界!
ひえ〜っと飛び出る🪽
これはたまらんですね〜。

そのまま目の前で風呂椅子で外気浴。
グルグル🌀飛んだ状態でグタッとしてたら
おっちゃんが矢継ぎ早に阪神戦の話を続け
これが良いBGMになり穏やかに整えます😅

やはり地元民が集まる町銭湯は良いですね😊

さあ、そろそろ新幹線の時間。
後ろ髪引かれながら東京へ帰るとします🚅

♨️201施設目

ギフトキヨスク京都

スパイス香る炙り鶏のうま辛弁当

新幹線に飛び乗り汗だく。 エアコンでととのってからの駅弁サ飯。 食べて呑んで寝れるから最高やん😁

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
158

igao

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

船岡温泉

[ 京都府 ]

今回私の記念すべき「200施設目」を飾るのは
国登録有形文化財の銭湯「船岡温泉」さんへ!

正午に仕事が終わり
このまま東京に戻るのも勿体無いので
銭湯巡りでもしようと
向かった先は鞍馬口駅。

そしてここから威力を発揮するのは
東京でも使っているLUUPサイクル。
交通網が限られている京都市内には
シェアサイクルは大変ありがたい。

鞍馬口通りを走り8分ほどで到着。

オープン直後に到着したので
混んでるかなと思ったのですが
意外や空いていました。

番台のお母さんに「おおきに、おこしやす」と向かい入れられホッコリ😊

脱衣所に入ると格天井に配された立派な天狗と牛若丸の彫刻に脱衣所を囲む欄干の透かし彫りと歴史を感じ、逆に渡り廊下には和モダンな鮮やかなマジョリカタイルが敷き詰められており素敵な空間。

浴室は脱衣所ほど歴史を感じられないが
結構広く風呂の種類も割とある。

露天に出たところにあるサウナは
遠赤だがなぜかしっかり湿度もあり十分。
水風呂は露天の岩風呂。
冷たくは無いが割と深くじっくり浸かれる。

時間が経つと共に外国人が増えて来たので
そろそろ退散。ここも観光地なんですね😅

風呂上がりに立ち寄ったのは
船岡温泉から徒歩3分ほどにある
元銭湯「藤ノ森湯」の建物を活かしたカフェ「サラサ西陣」さんへ。
こちらも船岡温泉同様店内にマジョリカタイルが張り巡らされて素敵でございました😄

さあ次はどこ行こかな😁

♨️200施設目🎉

さらさ西陣

アイスコーヒー

浅煎りでスッキリ美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 24℃
163

igao

2024.09.21

3回目の訪問

サウナ飯

昨夜、結局遅くまで
ネトフリ「極悪女王」を観てて
いつの間にか寝落ち…💤

もっと早く起きようかと思っていたけど
結局結構ギリギリ😅

とりあえず軽く朝ウナ2セット。
スッキリ致しました😊

さあ朝飯喰って仕事に行って参ります!

朝食バイキング

久々のバイキング形式でテンション上がって食べ過ぎた😅

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,65℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃,20℃
199

igao

2024.09.20

2回目の訪問

サウナ飯

明日朝、京都で仕事があるので東京から前乗り。
お隣の実家がある大阪には帰ってるものの
最近は京都には全く行かない寄らない。
なので久々の京都。

それにしても外国人多いね。
東京、大阪もかなり居るし、そもそも昔から京都は観光の外国人が多かったから舐めてた。
どこに行っても外国人。
なのでもう電車に乗りたく無いので
京都駅から四条河原町までLUUP自転車で移動。
これ正解。10分ちょいで着いちゃった✌️
京都は自転車が向いてるね。

せっかくなので久々に祇園で飯を食おうと思ったが
どこも人がいっぱい。
諦めて今夜の宿「ルーマプラザ」へ。

リニューアルしてから初めて。
アチアチのサ室が増え
キンキンの水風呂が増え
展望露天風呂も増えたが
♾️チェアは少し減ったかな?

しかし相変わらず屋上外気浴で吸うタバコは格別😚💨

さあ明日は朝から仕事なので
館内で飯喰って
酒呑んで
ナイトスクープ観て寝るとします😴

カレーうどん

久々にスパイシーなカレーうどん食べたな。うまし😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,65℃,83℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,18℃
92

igao

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

連休初日、久々に少しだけ遠出して日帰りサ旅。
箱根湯本駅手前にある「山賊サウナ」さんへ。

🚃道中
・新宿から小田急の急行で2時間(特急なら+1000円で1時間半)
・最寄り駅の「入生田駅」から徒歩5分であっという間だが周りにはコンビニも飲食店も何も無い。
・手前の駅の「風祭駅」からは徒歩10分と少し遠いが駅前は蒲鉾の鈴廣の土産物屋さんや資料館などあり少し賑やか。
・サウナの前に軽く山賊サウナさんのお隣のお蕎麦屋さん「太閤」で軽く昼食。「梅おろしそば」を頂く。

🛖施設
・施設入場3組待ちと伝えられたがタイミングが良かったのか5分ほどで入場出来た。
・スタッフさんの親切丁寧で柔らかい接客。
・部屋にL字にロッカーが並べられているのでゆったり広々使える脱衣所。
・チェックアウトは着替えの時間に含まれ無いのでゆっくり髪を乾かしたり着替えたり出来る。
・喫煙出来る所は施設の入口のみ。

♨️サウナ
・客層は若いカップルが多い。熟年カップルも少なく無い。
・サウナは3つあるのでサウナ待ちは無し。
・広々”大涌谷サウナ”はマイルドで薪の良い香り。時折りスタッフロウリュも。
・高さがある”大平台サウナ”はどっしり熱くて良き。
・”早雲山スチームサウナ”はヴィヒタの香りが漂い、しっかりと熱い。入口で体に塗る二種類のハーブ塩も頂ける。
・アウグースもあったようだが、私はその隙に別のサ室でゆったりと蒸されました🥰
・サ室の上が外気浴スペースなので上のドスドス足音が少々気になる。

🪣水風呂・ととのい処
・箱根連山の井戸水掛け流し。だがTシャツとかで入られると少々気になる私😅
・水風呂は一人用が二つと巨大な桶水風呂一つ。
・巨大な桶水風呂の深さは150cm。身長180cm私でも立って顔しか出せ無い深さ。深さは正義なり。
・二つある外気浴エリアは♾️チェアがズラリ。
 - 日陰側は優しくミストが噴出され心地良く
 - 2階にある日光浴側は箱根から優しい風が吹き抜けて最高。但し冬は相当寒いだろうな…
・200円でデトックスウォーター・ポカリスエット飲み放題。デトックスウォーターには微炭酸が入ってて旨い。 ただフルーツの詰まりに注意
・無料のウォータークーラーもあるのでご安心を。

🥩サ飯
・帰りは併設されてる焼肉屋さんでサ飯で速やかに締めることが出来てこれまた最高。しかも旨い😁
・サウナ利用者は帰りに併設の焼肉に行くと申告するとユッケジャンスープ(ハーフ)引換券が無料で頂ける。  ・私はこれにライス🍚を注文しユッケジャンクッパにして頂きました。

自宅から近くはないので中々行きにくいが
この暑い時期、箱根に行く際は
必ずまた寄りたい施設でした😄

♨️199施設目

ホルモン5点盛り(タレ)

サウナの後の焼肉は間違い無い😁

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,95℃,48℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃,19℃
176

igao

2024.09.13

48回目の訪問

桜湯(さくら湯)

[ 東京都 ]

「今は誰も居ないわよ」と女将さん。
3セットノンビリ貸し切りで至福のひとときでした🥰

ちなみにいつもの爺さんは相変わらず
浴室の床で寝てました😅

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
132

igao

2024.09.08

11回目の訪問

寝る前にスッキリサッパリ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
135
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00